■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ここのコテハン達に一言!

1 :へーちょ名無しさん:2003/08/16(土) 00:48 ID:???
良いことでも、悪い事でも。

↓Let's Go

601 :恐い話226:2004/03/29(月) 08:45 ID:???
 〔怖いスレ329〕ですが、私の言っていた指摘の中には的を射たものがあったはずです。
 あなたは「夜の海の描写」のミスを〔怖いスレ331〕に対して認めました。けれど、それは私が329において先に指摘したものです。
 それにも関わらず、あなたは見当はずれな部分だけを切り取り、そこのみを無礼とし、批判しました。
 あなたはあなたの間違いを私に対しては認めなかったわけです。そして、私のレスを仕返しであるとほぼ断定しました。
 ここまで私を悪意で見る理由は

>こういう場合は、まず自分が取り違えたことで不適切な反論をしてしまったことを謝るべきでしょう。   

 ということですか?
 329について言っているのでしたら、私はあなたに対する感謝のレスだけで十分だと考えます。
 あなたの批評(300&305)には正しいものもあれば、正否を断定できないもの、見当はずれのものもありました。
 しかし、そういったもの全部をひっくるめて、私は批評を受け取り、あなたに感謝したのです。
 それでも謝罪を求めるなら、あの時求めればよかったでしょう。私は謝ることに躊躇はありません。
 ただ、あなたのルールに則ってあなたと接するために、あなたには自分のルールに従ってもらわなくてはいけません。つまり、ここまでに挙げた自らの過ちについて謝ることがあなたに求められます。今のところ、あなたは私の謝罪を求めているだけのように見受けられます。

602 :恐い話226:2004/03/29(月) 08:45 ID:???
>あなた自身がそのことに気づかないと全く意味がないと私は思うのですが

 あなたはそう言いましたが、「何が悪いのか」「なぜ悪いのか」を自分で気づくのは至難の業です。それはあなたも私も同じでしょう。
 だからこそ、今回私はあなたに伝えたのです。
 あなたが自分を絶対的に正しいと思いこんでしまったこと、それは私にも責任があります。今日まではっきりと述べることを避けてきましたから。理由は前に述べたとおりです。
 繰り返しますが、どうか私の言葉をまっすぐに受け止めてください。きつい言葉なのは十分承知しています。
 けれど、あなたが真実から(真実を求めようとする気持ちから)目を背けようとする限り、あなたは偽りの人生を歩みます。
 傲慢に聞こえるかもしれませんが、それはあなたのためにならないと考えます。私のレスがあなたへの悪意でないことを信じてください。
 それでもあなたは私と話そうとしないかもしれません。しかし、苟も批評をする身なら、

>以後、私はあなたの存在を脳内あぼーんします。 

 自分の感情に依拠して物事から目を背けてはいけませんし、

>私はもう語る言葉をもちません。

物書きなら言葉から逃げてはいけません。

603 :恐い話226:2004/03/29(月) 08:46 ID:???
 ところで、今回の件におけるあなたの誠意ですが、私はそれについて疑わざるをえません。
 あなたは社会人であるからと私に一週間待つように言いました。「あなたは間違っている」と言い残して。
 私は自分のどこが悪かったのか悩んだまま日を過ごしました。
 言いたいことはどんどん積もっていきましたが、それらはやはりあなたが来てから言うべきだし、あなたもリアルで忙しく、私と同じように悩んでいるのだろうと考えて、とにかく我慢し続けました。
 ですから、あなたがよそで一言のみのレスならまだしも、SS批評のレスを入れていたのを見て驚きました。こちらが胃を痛くして待っていたというのにあなたは……! 流石に「そんな暇があるなら早く来い!」と怒鳴りこみたい気持ちが噴きあがりました。
 改めてあなたに問います。
 私に対して、誠実でしたか? 

 ここまで言っておきながら、私はまだあなたとの和解の道を捨てたわけではありません。
 私の言葉はもう耳に入らないかもしれない。それでもやることはやってからでないと、あきらめきれない質なのです。
 一週間待ちます。4月5日(月)の朝まで。この場に立って、右手を差し出しながら、とにかく待ちます。
 あなたが応えてくれることを願います。


 追伸。
 あなたと私との問題は、他には出さない方がよいでしょう。
 あなたの感想、批評を含めたレスの中に、この件を連想させる内容が入っていると、見た人がどう思うかを考えてください。
 あなたは苦しいのかもしれません。しかし、それは私も同じです。
 一度名無しで忠告したのですが、あなたは編集会議室の方でも同じようなことをなさったので、改めてお願いします。
 多分、皆「なかったこと」として扱ってくれているので、その好意を無にしないようにしてください。私も気をつけます。
 (ただ、雑談スレではそのあたりのことは寛容そうですので、辛いときは利用できるかもしれません)

604 :数える者:2004/03/29(月) 10:17 ID:???
恐い話226さんへ

当人同士の話し合いで済ますのが一番だけど、
傍観者から一言。

解釈の違い等の理由は分かった。
ただ、それが蛍石さんに不快な思いをさせた事実もあるのだから、
まずそのことをはっきりと詫びるべきではないかね。
何か言い訳に終始して、結局一言も謝ってないよね?
たぶん蛍石さんも、謝罪がないと態度を軟化させたくても
できないと思うよ。

2人のやりとりを見てると、つくづく挨拶ってのは機会を逸すると
収拾をはかるのが難しくなるものだなぁ、と考えさせられる。

以上、傍観者として。

追伸
これはこれとして、恐い話の投稿よろぴこ。

605 :数える者:2004/03/29(月) 10:23 ID:???
追記

残酷なこと言うと、今謝ってもすぐには解決しないだろうね。
謝る機会を逸した場合の対処は実生活でもかなり難しいし。
相当知恵を絞らないと…。

606 :恐い話226 :2004/03/29(月) 13:08 ID:???
>>604
数える者氏へ。
忠告ありがとうございます。
 考えてみれば確かに「何かお気に障ったらすみません」の一言を始めに入れるだけで、もっと事は穏便に済んだのかもしれません。
 ただ、蛍石氏が怒っているのは理解したのですが、その対象、理由が何かわからなかったので、全面的に非を認めるわけにもいかなかった事情もお察しいただけると……やはり言い訳と捉えられてしまうでしょうか。
 今現在のところ、謝るべきだと思うのは「意趣返し」のレスでしょう。相手の気が立っているにもかかわらず諧謔味を含ませるのは、誤解を招く要因たりうるのだともっと懸念すべきでした。
 他に謝罪すべきとお考えの点があれば教えていただきたく思います。岡目八目とも言いますし。

>>605
 それでも握手をするためには、こちらが右手を出していなければできませんから。
 とにかく待ちます。少し心に余裕もできましたし。

追伸
 一応二本できてはいるのですが、とりあえず落ち着くまでは控えます。
 ただ、蛍石氏が今も創作、批評を続けているのは喜ばしく思っています。
 いざこざで職人が去るのはもう見たくありませんから。
(私が言うべきで言葉ではないかもしれませんし、私自身も職人なのですが、それでもこれが私の正直な気持ちです)

607 :数える者:2004/03/29(月) 14:19 ID:???
>>606
>今現在のところ、謝るべきだと思うのは「意趣返し」のレスでしょう。

まずはそこからでしょうね。たぶん。私にはそれ以上は、この場では言えません。

>他に謝罪すべきとお考えの点があれば教えていただきたく思います。岡目八目とも言いますし。

〜〜〜〜っ。
あのですね。226さんが何とかしたい気持ちはよ〜く伝わってくるんですが、
そればっかりはご自分でよくよく考えてやられた方がよろしいかと。
何か安易に人の意見を求めているような気がします。
困ってるという気持ちは伝わるんですがね。

私も不用意にアドバイスらしきことをしてしまいましたかな?
悪いけど>>604-605は外野の独り言として聞き流してくださいや。

こんなオープンな場で私が貴方に答える形で追加のアドバイスをして、貴方がそのとおりに行動したとしても
却って蛍石さんに対して火に油ですよ。それでは貴方の心が見えないからです。そう思いませんか?

大事なのは貴方の真心を伝えることではないですか。
貴方の心を、貴方の言葉で、貴方の考えた方法で伝えるんです。

生な上に無責任なこと書きましたが、こういう場で謝罪のアドバイスを貰うのも
どうかと思ったので…。気を悪くされたらごめんなさいよ。

608 :恐い話226 :2004/03/29(月) 16:12 ID:???
 謝罪文

 603の「私に対する誠意…」の部分は取り消します。
 蛍石氏の創作技術は体に染みこんでいるもので、他者のSSを批評する際も自分が普段心がけていることを話すわけですから、それほど労することはなかったと思えます。
 ですから、私へのレスは休日の時間が取れるときに腰を据えて答えをくださったと解釈します。
 軽率なレス、失礼いたしました。

 また、今回のレス全体において、言葉が過ぎる部分がたびたびあるように見受けられますので、気分を害されましたらお詫びします。

609 :恐い話226:2004/03/29(月) 16:17 ID:???
>>607
 わかりました。いえ、もちろんわかっています。
 人に指摘されたことを受け取って、それをそのまま受け渡しても、それは相手の気持ちに良いものを与えないでしょう。
 教えて欲しいと思ったのは、私自身が自分の過ちを気が付かないままであれば、恐らく同じことを繰り返すだろうからです。(それは奇しくも、蛍石氏も私も同じことを述べています)
 それでも今はまだ、自分で考える時期なのでしょう。
 ありがとうございました。少し曇りが取れた気がします。

610 :数える者:2004/03/29(月) 16:32 ID:???
>>608-609
解決に時間はかかるでしょうね。
こういうことは機会を逸すると、回復が大変ですから。
ですが、心が少しでも晴れたならそれは結構なことです。


あと、これだけは言わせてください。

「moebbsから去らないでくださいね」

お願いします。

611 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/03/29(月) 19:53 ID:???
大阪XP様
さてさて、こんにちはMizumaです。
以前メールにて住所を教えていただいた件ですが、
ラウンジのみんなで寄せ書きした「ぺけぽんバイバイTシャツ」送ろうと思います。
んー?でも今春休みで実家にいる気がする。
そんなわけで今の状況教えてくださいー。

嗚呼、なんだか逆に追い詰めてる気がするけど、
本当はずっとここにいて欲しいのよ。
もし気が変わったら気にせず言ったってー。

612 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/03/29(月) 19:56 ID:???
下宿に送って頂いて構いませんよ。むしろそうして貰わないと困ります(笑

613 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/03/29(月) 19:59 ID:???
「貰わないと」って敬語じゃないかな・・・
一応「頂かないと」に訂正

614 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/03/29(月) 20:06 ID:???
ああ、確かにw
これは親御さんに見られたらヤバイですぞー
まさに「気持ちの塊」

なに───────────
これ───────────

んじゃ、発送いたしますー。

615 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/03/29(月) 20:07 ID:???
有り難うございますー

616 :へーちょ名無しさん:2004/03/30(火) 02:06 ID:???
普通、ことばは辞書にのっている意味で使うものだと思うが。
「意趣返し」程度もまともに使えない人間がSS書けるのかなあ?

617 :へーちょ名無しさん:2004/03/30(火) 09:01 ID:???
>>616
まぁ、意味を勘違いして覚えてるなんてけっこうあることだし。
SS書きとして致命的とは言っても、所詮アマチュアなんだし。
そのへんを読み手が厳しく指摘していけば、SS書きのレベルも
ちっとは上がるんじゃないかと。

618 :へーちょ名無しさん :2004/03/30(火) 09:36 ID:???

わかっていると思うが反応するなよ、住人たち

619 :花菱充博(・▽・) ◆aYUMUDPc :2004/03/30(火) 23:46 ID:???
ぺけぽんへ。

受験勉強は冬の期間です。
大学に受かるために耐え忍び、力を蓄えることです。
時にはくじけそうになります。
時には悩みます。
そのとき、これを思い出してください。
「明けない夜はない。」
受験勉強は永遠ではありません。
あなたの置かれている状況は決して永遠ではありません。
いつか受験勉強とはおさらばします、たとえそれがどんな形であっても。

あと、受験勉強をしていても、教養は高めてください。
今役に立たなくても、将来あなたの蓄えになります。

最後に、たまにはラウンジにきてね

620 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/03/30(火) 23:47 ID:???
>>619
有難うございますー
頑張ります!

621 :へーちょ名無しさん:2004/04/02(金) 10:48 ID:???
ケンドロスヘ

スレッドを読んでいると、貴方が他人に変革を求めている
レスや作品批判のレス等を多々見かけますが、自分自身に
関しては現状維持、保守的な構えでいる事について、どう考えているのですか?
give and giveで成り立つことなど在り得ないんですから。

622 :謝罪文:2004/04/02(金) 12:34 ID:8YLNPouI
 蛍石氏へ

 私は貴方に対し、大変失礼なことをしてしまったことについて、お詫びしなくてはいけ
ません。
 貴方が私の作品を批評してくださったのはご厚意によるものでした。私の未熟な点を改
善することで、より書き手としての力を上げるために率直な意見を与えてくれたのです。
ところがその批評と、そこに込められた気持ちを、私は丁重に受け取ることをせず、それ
どころか軽率な反論をしてしまいました。
 その上、貴方に一切の許可を取らず、貴方の作品に対し的を射ない批評をしました。こ
れは「対等な関係同士の双方向の批評」という自分の価値観を一方的に押しつける行為で
した。
 これらの過ちに対し、本来ならば謝罪の言葉を述べるべきであったところを、あなたが
熟考の機会を与えてくださったにも関わらず、私が最後まで取った行動は言い訳じみた言
葉を重ねるという不誠実なものです。
 それらのことについては弁解の余地もございません。あなたには全く不愉快な思いをさ
せてしまいました。
 今更虫がいい話だとお思いのこととは存じますが、どうかお許しいただければと、切に
お願い申し上げます。
                                  怖い話226

623 :禾稟 安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/04/03(土) 02:10 ID:???
中途に入っちゃうけどまあ、良いか?

◆PnREmjlnKoへ。

昔の自分を見てるようで嫌気が差すし、今の貴方とは流石に付き合えない。
ので、ここでケリを付けたい。

貴方を見ていると嫌悪感で一杯になる。漢字を余り用いていない文章、
タイプミス、自分で調べない態度等。
それらが故意的に行われているのなら、もうウチは何も言いません。

でも、故意的でないとしたら、嫌悪する人間が増えかねない。
だから、少しづつ直して行きません?
ウチの二の舞を踏んで欲しくない、ってのもあるから。それでは、御一考願います。


P.S.
順番が前後して誤解されたのは間違いないのでこの場を持って謝罪とします。

624 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/03(土) 19:56 ID:???
>>623さんへ

えーと、まず、はじめに言っておきます。すみません。
あなたの文章を読んで、自分は間違った道を歩んでいるという事を
改めて実感しました。
 実は、前々から、このままでは、いけないなぁ、だめだなぁ。
直さないと・・。と思っていたんですね。ですけど、なかなか改心できず、
こういう機会をくださったことをありがたく思います。
 そして、前にもなんどか、この癖(?)を直そうと、努力していたのですが、
なんども挫折し、そして、また挑戦、これを繰り返していました。

>貴方を見ていると嫌悪感で一杯になる。漢字を余り用いていない文章、
>タイプミス、自分で調べない態度等。
>それらが故意的に行われているのなら、もうウチは何も言いません。

 これの漢字を使わなかったり誤字をしたりするのは、わざとやっていたりも
しますが、実際にミスすることもあります。
しかし、この実際にミスすると言うことに関しては、急いでいたりして、
そうなってしまっていたわけであって、その面に関しては、
どうか、お見逃しいただきたいです。
 それと、自分で調べないと言うところについてですが、
自分で調べて、どうしても分からなくなった場合や、少しめんどくさいときに
人に聞くのであって、全く調べないで人に聞くと言うことはほとんどありません。
 しかし、書き込みでは、何も調べていないで、聞いているように
聞こえてしまうような書き込みのしかたをしているような気もします。
ですので、これからは、その辺のことは明らかにして、その手の書き込みをしようと思います。

もし、ボクとつきあってくれるのであれば、どうか、人生の先輩として、
ボクが間違ったときにご指摘をくれるようよろしくお願いします。

それと、ボク国語が苦手なもので、文章などを作るのが下手なのですが、
その面もできるだけ直せるよう努力していきたいと思います。

長文失礼いたしました。

625 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/04/03(土) 20:18 ID:???
便乗突っ込み。

>>624
> しかし、この実際にミスすると言うことに関しては、急いでいたりして、
> そうなってしまっていたわけであって、その面に関しては、
> どうか、お見逃しいただきたいです。
レスをする前に10秒ほど間を置いて、
・誤字はないか
・この発言を見て周りがどう思うか
を考えると良いです。
そんな暇もない程急いでいるわけでもないでしょう。


> それと、自分で調べないと言うところについてですが、
> 自分で調べて、どうしても分からなくなった場合や、
これは構わないと思いますが、

> 少しめんどくさいときに
これはやめた方が良いかと。面倒だろうと何だろうと自分で調べる癖をつけて下さい。
そのうち慣れます。



あと、レスに読点(「、」の事。一応)が多いです。もう少し減らすと読みやすい文章が書けると思いますよ。

626 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/03(土) 21:02 ID:???
>>625
わかりました。
えっと、すみません。どうも言葉が出てこないので、
これしか言えません。

627 :禾稟 安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/04/03(土) 23:00 ID:???
>>624
本題の前に突っ込みを。

ぺけぽんと同じ事、そして
>国語が苦手〜文章などを作るのが下手
国語が苦手なのと文章が下手と言うのは直結しないよ。
沢山の語彙と幾つかのウィットがあれば大丈夫。要は慣れ。
エンタテイメント小説を読むと良いかも。

>人生の先輩
もし、ウチの事を呼ぶ事があったとしたら、呼び捨てにしちゃって。むず痒いだけだし。

では本題。
ヒトは幾つかの過ちを犯して、前進して行くから、今日の過ちが明日への糧と出来れば。
何処かの自らの意見を持たず、他者と同一思考を保ちたがっている木偶よりも遥かに
積極的な姿勢がとても素晴らしいです。それをいつも心に留めてると良いと思います。

では、エピグラムを引用して終わり。

一人々々に自分の「神様」。
それ以外の神様はいらないと思います。
自己批判と変革のできない神様とは
そろそろ縁を切る時間です。

「かけがえのない命」。そんなモノに救いを求めていても先には進みません。
あなたがいなくても、たいして困りません。
自分がいなくても、まったく困らないでしょう。
だからこそ、無くてもよい存在だからこそ、がんばるのだと思います。
(鬼頭莫広「なるたる」10、12より引用)

ウチも精一杯頑張るので、貴方も精一杯頑張ってください。それでは。

628 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/04(日) 08:36 ID:???
>>627
いろいろとありがとうございます。
お言葉通り、がんばります!
ではー。

629 :蛍石 ◆tzCaF2EULM :2004/04/04(日) 09:23 ID:???
一応レスしときます。
>>622
謝る必要はないと書いたはずなんですが。
別に怒ってないって言うか、もうあなたのことはどうでもいいし。
あなたは私のことなど気にせずSS書けば良い。
ただ、私はあなたのSSを批評もなにもしない。それだけのこと。

もしそういう関係じゃ嫌だって言うなら、編集会議室の方にも紹介したけれど、
これを読んでください。
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no20_19981026/special1-2.html

630 :さかちー:2004/04/04(日) 12:28 ID:???
>>629
つまり、人が自分の非と相手の言い分を認めて
丁寧な謝罪文を書いたのに、自分はあくまで
自分のやり方を人に押し付けるというわけですね。
よくわかりました。

631 :へーちょ名無しさん:2004/04/04(日) 15:52 ID:???
>>630
確かに>>629はとりつくしまもないね。
でも世の中、見ず知らず同士のやりとりってこんなものじゃないかな。
ちょっとした行き違いから、やり直しはきかなくなるもんだし。
彼の人は自分のやり方を人に押しつけているわけじゃないと思うよ。
自分のやり方を押し通してはいるが。

云い方は冷たいが、後半で助け船のようなものを出してはいるし…。
参考サイトを示すことで、自己のSSに対する考え方を示してますよね。
なんかこのサイト先の内容はプロ指向で、萌BBSにはそぐわないっぽいですが。

まぁ、レスを返してきてくれただけ、226氏にとっては状況が一歩前進
したんじゃないですか?

632 :ばか:2004/04/04(日) 17:35 ID:???
やあ

633 :632:2004/04/04(日) 17:37 ID:???
すいません上のは友人がふざけて打ったのが誤爆して……
本当にすいませんでした!!

634 :へーちょ名無しさん:2004/04/04(日) 22:15 ID:???
>>633
いや。場が和んだよ。楽しく笑わせてもらった(w

635 :蛍石 ◆tzCaF2EULM :2004/04/04(日) 22:52 ID:???
>>633さん
せっかく和ませてくれて申し訳ないんですが……

>さかちーさん
そういうことは>>577>>622をきちんと読んでから言うべきですね。
私の言い分は「誤って不適切なレスを返したことを謝らないとは何事か」
226さんはどこで私の言い分を認めていますか?

636 :怖い話226:2004/04/05(月) 13:58 ID:Qb00.FlE
>>629
 まずはご返答、ありがとうございます。
 私が望むのは、貴方自身がわだかまりなく創作に励むこと、他の方々がわだかまりなく過ごすことです。
 お為ごかしに聞こえるかもしれません。実際、それは、この一連の問題を惹起した私個人のけじめとして行っていることだからです。
 断絶した関係をそのままにしておいては、どうしても226だけでない、私自身の心に重いものを残してしまいます。ですから、あなたをそれに付きあわせてしまって申し訳ないのですが、すっきりとした結末を望んでいるのです。

 226としては、もう発表の舞台に立つつもりはありません。いらぬトラブルを招くのは必定だからです。悲しいことですが、原因である私が泣き言を発するわけにもいかないでしょう。
 ご厚意を無にしてしまうようで心苦しいですが、願わくば、今後批評を求める声があれば、忌避することなく全てを快く受けていただければと存じます。その中に私も含まれているかもしれません。
 その時は、同じ愚を犯さぬよう、批評は謙虚に受けさせていただきます。

 あなたの私に対する気持ちを全て水に流せとは申しません。
 ただ、それでもせめて、繰り返しになりますが、スレの人々のためにと思って、私の謝罪を受け入れていただきたく思います。

637 :へーちょ名無しさん:2004/04/05(月) 18:27 ID:???
Nが来てから一気に空気が悪くなったな。

638 :蛍石 ◆tzCaF2EULM :2004/04/06(火) 08:24 ID:???
>226さん
あなたの決めたことにとやかく言うつもりはないから、好きにしてもらって構わない
んですが……
それほどまでに誤って不適切なレスを返したことを謝るのが嫌ですか?

639 :ツインテール ◆SKYOSAKAKI :2004/04/06(火) 09:18 ID:???
眠い名有りさんへのアドバイス

ウインドウの右上にあるボタンがおかしいとの事ですが、
(ブラウザの最小化が「0」、最大化が「1」元に戻すが「2」になっている)
こういう場合はフォントキャッシュというファイルが破損していると思われます。
「ttfcache」というファイルを削除して再起動すれば元通りになりますよ。

参考
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/tips/maintenance/font_cash.htm

640 :へーちょ名無しさん:2004/04/06(火) 14:10 ID:???
>それほどまでに誤って不適切なレスを返したことを謝るのが嫌ですか?

嫌なんでしょう。

641 :へーちょ名無しさん:2004/04/06(火) 15:29 ID:???
何か暗いスレになってる…。

226さんへ
蛍石さんのレスを読む限り、謝罪する点はもっと具体的に書いた方が良いと思われます。
端から見てて、何について謝っているのか今ひとつよく分からないです。
蛍石さんは、何について謝って欲しかったのか、わざわざ何度も書いてくれてますよ?


蛍石さんへ
226さんの謝罪文の
>ところがその批評と、そこに込められた気持ちを、私は丁重に受け取ることをせず、それ
>どころか軽率な反論をしてしまいました。
> その上、貴方に一切の許可を取らず、貴方の作品に対し的を射ない批評をしました。
は、貴方の言うところの
>誤って不適切なレスを返したこと
に該当しませんか?
もちろん、謝られる側にとっては、謝る方が何を謝っているつもりなのか、
はっきりしないことには赦しようもない、というのは分かります。
見当違いなことで謝られても火に油ですもんね。
ただ、通りすがりの名無しが口を出すことではありませんが、
あまりにも彼が痛々しいので。

642 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/04/06(火) 19:35 ID:???
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/azuentrance/1071848250/164
諦めてなんかいないよ?
「はじめまして、Mizumaです」って言ってやるんだ。

643 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/06(火) 19:59 ID:???
>>642
美しい夢ですなぁ。イイ…。

わたしにも一献くらはい。

644 :なも ◆zQyv8380ig :2004/04/06(火) 21:19 ID:???
>>642
同じくなもも飲みたい…。

645 :ICPO@ちょびっツ学校PC ◆Higgs :2004/04/06(火) 21:26 ID:???
じゃあいつかみんなで焼肉ね!

646 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/04/06(火) 21:33 ID:???
BBと飲みたい…

何年待てばいいのだw

647 :ICPO@ちょびっツ学校PC ◆Higgs :2004/04/06(火) 21:36 ID:???
みんな飲む飲むって・・・・
飲むより食べよう!盛り上がろう!

648 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/04/06(火) 21:54 ID:???
>>642
(`・ω・´)

649 :チョコラBB ◆GUNDAMps :2004/04/06(火) 23:00 ID:???
>>646
そういうこと言ってもらえてスッゲー嬉しい
ちょっと待ってねー

650 :FADE OUT ◆ZELDADXx9. :2004/04/07(水) 11:58 ID:???
小麦タソへ、
お仕事中に雑談らしいですが
くれぐれも"システムエンジニア"には
気を付けてくださいねw

651 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/07(水) 12:57 ID:???
>>650
あーはーはーはー…。

弊社のSEは素人SEで、しかも担当者は1名しかいないので、
たぶん大丈夫なのですが…。
忙しくてログをチェックする暇も無いようなので。
ウィルス騒ぎで全PCチェックされたときは流石に焦りましたが。
でも外注に出したらヤバいなぁ。
他にもエロサイト覗いてる親父も居るけど、だからって大丈夫ってわけじゃ
ないよなー。まとめてあぼーんの恐れあり。

ご忠告痛み入ります。

652 :へーちょ名無しさん:2004/04/08(木) 22:53 ID:???
急に痛い書き込みが増えたのはなぜ?

653 :ICPO@携帯で行こう ◆HaiBaNe. :2004/04/09(金) 12:37 ID:???
痛いというか…もともとこういう場でもありますじょ?

654 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/04/09(金) 12:48 ID:???
本来ならこういうスレは存在しない方が良いに決まってる。
しかし今こういうスレが必要な状況なのよね。

655 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/09(金) 13:00 ID:???
ここは掲示板の中では貴重な伝言板。


そのうち、相合い傘とか書かれたりして。

656 :へーちょ名無しさん:2004/04/09(金) 17:26 ID:???
>>654
必要ないか?
私も88さんや伯爵さんに言われなきゃたぶん523に通報されてたかもしれんし。
やっぱ雑談スレや会議室以外にもこういう真面目に話し合う所は必要だと思うんだがね。
まぁ悪魔で私の考えだが。

657 :へーちょ名無しさん:2004/04/09(金) 18:28 ID:???
名無しで失礼します。

ちよちゃん人形ありがとうございました。。

658 :へーちょ名無しさん:2004/04/09(金) 18:56 ID:???
>>657
うむ、受験ガンガレ。

659 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/04/09(金) 20:28 ID:???
知らないところで陰口叩かれるよりはこういうスレで言ってもらった方がマシか

660 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/09(金) 20:34 ID:???
>>659
そうですね。陰口は、対象となった人は勿論のこと、
それを読んでしまった周囲もけっこう不快になりますからね。

661 :へーちょ名無しさん:2004/04/10(土) 16:47 ID:???
>>656

つまり、厨房を甘やかしたバカがその二人だと

662 :へーちょ名無しさん:2004/04/10(土) 22:29 ID:???
>>661
そういう言い方をする貴方も、その厨房と同レベルでは?

もう少し紳士的に言えないかね?

663 :へーちょ名無しさん:2004/04/11(日) 00:38 ID:???
>>662
というより、そもそも>>656 自体、釣りとしか思えんのだが。

664 :へーちょ名無しさん:2004/04/11(日) 04:57 ID:???
むしろ>>661が釣り師。

なにがなんでも雰囲気を悪くしたい奴がいる。
Nさんや蛍石さんや怖い話の226さんのことじゃない。
騒ぎに便乗して場を荒らそうとする名無し。
誰も思っていないようなことをわざわざ言う奴。
つまり>>661みたいな奴のことだ。

665 :怖い話226:2004/04/11(日) 09:44 ID:???
>>638
 あなたの批評に対して軽率なレスを返したこと、その後明確な謝罪をしなかったこと、それらによって不快な思いをさせたこと。
 これらについては謝罪の意志がありますし、表明したつもりでしたが、正確に伝わらなかったというのであれば、ここで改めて明示させていただきます。

666 :へーちょ名無しさん:2004/04/11(日) 17:36 ID:???
てst

667 :くろまんが大王 ◆jHCuM/6C1s :2004/04/11(日) 23:45 ID:???

静観していたのですが、あまりに見かねるので一言。

他人の設定を使うNへ

・今後、お前が私のSSを盗用してSSを発表することを全面的に禁止する。
・又、2chあずまんがSS保管庫「裏妄想大王」に掲載されている私のSSを盗用したSSに関して、これらすべての完全な削除を要求する。
自身の責任に因って向こうの管理人氏に連絡を取り、十日以内にお前の盗用SSを完全に削除するよう要請せよ。

これらの要求が受け入れられない場合、他人の設定を使うN、お前を法的な手段を執って告訴する。

加えて、>>656はお前と見受けるが、今後は目障りだから一切あらわれるな。
之は命令ではないが、警告を無視してしゃしゃり出てきた場合、お前を厨房と再確認してそれなりの処置を執る。
Nとわかる形で発言すること自体、多くの人間に多大な迷惑をかけることを考えろ。

以上、

なお、他の住人の方にも、>>661,>>662,>>664は平等にスルーして相手にしないようお願いします。

668 :蛍石 ◆tzCaF2EULM :2004/04/12(月) 00:52 ID:???
>>665
「軽率なレス」って一体何を指しているのでしょう?
私が指摘したことなのか、自分が悪いと思っている他のことを謝っているのか、
実に曖昧です。
ただ、この問題は早急に解決した方がいいと思いますので、以下のことをするならば
私は「許す」ことにします。

1.「軽率なレスをしてしまったこと」について、本来はどうするべきであったか、
同じ失敗を繰り返さないためには具体的にどうしたら良いか、考えること。
(考えたことをここに書き込む必要はありません)

2.わからない単語は必ず辞書を引くこと。

以上。

669 :さかちー:2004/04/12(月) 03:07 ID:???
ここで宣言しておきます。
俺はNが嫌いだ。

わざわざ自分がNであるとわかる形でレスするのは、
なぜ自分がコテハンの封印としばらくの断筆を
言い渡されたのかわかっていないとしか思えない。

「他人の設定を使うN」に聞きます。
あなたは、自粛という行為の意味をわかっていますか?
それと、まずは>>667に従うことをおすすめします。

670 :へーちょ名無しさん:2004/04/12(月) 03:16 ID:???
トラブル解決のために奔走されたみなさまへ。

本当のどうもありがとうございました&おつかれさまでした。

671 :amns ◆FqzSak5tNk :2004/04/12(月) 03:29 ID:???
>又、2chあずまんがSS保管庫「裏妄想大王」に掲載されている私のSSを盗用したSSに関して、これらすべての完全な削除を要求する。
>自身の責任に因って向こうの管理人氏に連絡を取り、十日以内にお前の盗用SSを完全に削除するよう要請せよ。
これについては以下のような意味だそうです。
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/azuentrance/1081614103/742-747
最終的には管理人氏の判断に任せることになるでしょうが。

672 :へーちょ名無しさん:2004/04/12(月) 16:30 ID:???
真打登場か。OK、分かったぜくろまんが。
だが今後は目障りだから発言を禁止しろとは言われたがやはりまだ言う事はあるんでね。
溜め込んだSSも投下したいし。
あぼーんを確認したらあんたに言うべき事は言わせてもらう。
まだ削除のやり方がわからないんだが初心者板で聞いてくる。
念のためにた文章を雑談のほうにもやっとくぜくろまんが。

673 :へーちょ名無しさん:2004/04/12(月) 16:41 ID:???
おっと2行目。
くろまんがは私にNとして発言するなと言ったのか。
すまんな。

674 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/12(月) 17:16 ID:???
>>672-673
書き込むときぐらい丁寧な文で書けないものですか?
性分とかは関係無しに、義務教育受けているなら書けるはずです。
その乱暴を装った文を是正するだけで大分印象が変わるんですがね。

丁寧な文は書けないと言うなら、今の貴方の状況からここには書き込むべきではない。

確実に荒れます。

まだ謹慎中ではないのですか?
自分が為したことを省みて、今は耐え忍ぶということも覚えてください。

675 :amns ◆FqzSak5tNk :2004/04/12(月) 17:29 ID:???
>>672
>まだ削除のやり方がわからないんだが

一ユーザーの手でレスを消すことなんてできません。
事実上、エロパロスレにコテハンをつけて書き込み
(トリップもつけておいた方がいいでしょうね)
「管理人氏へのお願い」として書いておく、という形しかないだろうと思います。
言うまでもないでしょうが、やはり以前のことが以前のことなので、
反発を受けないよう、丁重な文面で礼を尽くすべきでしょう。
(対象になるレスも、具体的に番号で示すなどしておくべきかと)
それでも煽る者がいるかもしれませんが、そこは我慢してください。

「保管庫上部の『SSとか』の部分に収録しない」のはともかく、
「収録している『過去ログ』の一部を消す」というのが
技術的にできることなのかどうか、私にはわかりませんが……
とにかく対応は管理人氏にお任せするほかありませんね。

>>673
コテハンの有無にかかわらず、
とにかく「自分がN氏と同一人物」と暗示するような書き込みを
必要最低限の場合を除いて控えよ、という意味でしょう。
きついようですが、本当にSS書きとしてのここまでの過去を全て捨て、
新たな人格として再スタートする気持ちでやるべきかと。
>「あんたに言うべき事は言わせてもらう」とおっしゃいましたが、
それが本当に必要なことかどうかはよく考えてください。
(どうしても必要だというなら、私も止めるものではありません)

676 :amns ◆FqzSak5tNk :2004/04/12(月) 17:58 ID:???
ああ、それから
「削除」の概念に混乱があるといけないので書き添えておきますが……。

恐らく、くろまんが氏が要請しているのは、あくまで保管庫収録分のみについてだと思われます。
具体的には、収録済みの過去スレ5からの2レス分削除と、
あと現行の第6スレを収録する際に、編集して該当レスを消すこと、なのでしょう。
(技術的に可能なことなのかどうかはわかりません。
 不可能な場合は、『SSとか』欄の収録対象から外す、ということだけにとどまると思われます)

エロパロ板に現存するスレ自体からレスを削除する、というのは、
保管庫の管理人ではなく2ちゃんねるの削除人に要請することなのですが、
2ちゃんねるの削除ガイドラインは「意図的な荒らし」や「プライバシー侵害」しか
対象にはしていないので、このような個人的事情での削除はしてくれないと思われます。

677 :amns ◆FqzSak5tNk :2004/04/12(月) 18:12 ID:???
……エロパロ見てきたら、既にかなりまずいやり方で依頼されていた……

これはあくまで「N氏本人からの要請」という形で行うべきものですよ!?
あれじゃ荒らし以外の何ものにも見えない。
もう一度書き直すべきだと思います。
場合によっては、当事者の1人であるくろまんが氏から説明することも必要かもしれません。
私も、必要なら立会人を務める意思があります。
とにかく、よく考えて書き直してください。

678 :へーちょ名無しさん:2004/04/12(月) 18:15 ID:???
また感情的になったことをお詫びします。
とりあえず向こうのエロパロスレにはもう一度今度はNの名前で書き込みます。

それではご迷惑をおかけしました。

679 :amns ◆FqzSak5tNk :2004/04/12(月) 20:20 ID:???
どうもです
一応補足しておいた方がいいかな……

680 :へーちょ名無しさん:2004/04/12(月) 20:42 ID:???
くろまんがさんにレスを返す。
ここのスレに書いている通り2度とあんたの設定を使わん事を誓うよ。

あと「裏妄想大王の管理人と連絡をとれ!そして削除を要請しろ!」というのはあのエロパロスレで
レスするだけでいいのか?
ならばもうやっといたから安心してほしい。あとはamnsさんの言うとおり管理人さんしだいだ。

それと
>之は命令ではないが、警告を無視してしゃしゃり出てきた場合、お前を厨房と再確認してそれなりの処置を執る。
それなりの処置とは何か、それも教えてくれないか?

最後にもしも削除が無理ならやはり通報するのか?自分勝手だができれば許してほしいのだが……

じゃ、とりあえず私は数週間消えるぜ。
これからはこのスレであんたが何か私に問いかけた時以外やよっぽどの時以外は名無しでも来ない事誓うさ。
復活して新HNつけたら今度こそ上手くやるように気をつけるさ。
SSが好評なら元Nだと言う事も明かすが、ま、そのときは仲良くやろうぜ兄弟。
さかちーさんもな。

681 :へーちょ名無しさん:2004/04/13(火) 11:29 ID:???
>>680
>>678のような文章が書けるのに、
なんでわざわざ>>680のような文章で書き込むかな。
おまけに文体が支離滅裂だし。

こんな文章じゃまともには相手にされないよ。
もっと考えて打ったらどうなんだ?
>>675のamnsさんが助言した
「反発を受けないよう、丁重な文面で礼を尽くすべきでしょう。 」
は何もレス削除依頼に限った事じゃないよ?

682 :へーちょ名無しさん:2004/04/14(水) 00:37 ID:???
なにゆえコテハンとしての見解を名無しで書き込むのかなぁ、このヒトはよぉ……(゚__゚;)

683 :へーちょ名無しさん:2004/04/14(水) 01:14 ID:???
>>682
>>680こと私のことか?
他の人に名前をNにして書き込むなと言われたからだ。

684 :588#:2004/04/14(水) 18:11 ID:???
くろまんが大王さんにお一つお聞きしたいのですが
Nさんはあなたの警告に関わらずどうやら自分なりの考えで雑談スレで交流を行っています。
それにNさんはあなたの言う通り、エロパロスレの倉庫の管理人の方に、レスを

もしそうなったらやはり告知いたしますか?

685 :588 ◆kgtwSpVvjI :2004/04/14(水) 18:18 ID:???
すいません誤爆いたしました……

くろまんが大王さんにお一つお聞きしたいのですが
Nさんはどうやら自分なりの考えで雑談スレで交流を行っています。
それにNさんはあなたの言う通り、エロパロスレの倉庫の管理人の方に、レスを行いましたが
裏妄想大王の管理人の方が必ず削除できるとは限らないようです。

もしそうなったらやはりNさんを告知いたしますか?

686 :へーちょ名無しさん:2004/04/14(水) 19:52 ID:???
くろまんが氏へ
 なぜこの時期にかようなレスを入れたのか、疑問に感じる。
 突発的な憤りにかられての行いとお見受けするが、その結果として訪れる事態を予想しておられたのだろうか。
 過去のレスを見て、感情的になられるのもやむを得ぬことと同情はできるが、せめて一呼吸置いてから投下してほしかった。

N氏へ
 常時と非常時では身の処し方も違ってくる。言葉遣いについても然り。
 余計ないざこざを生む要因は可能な限り摘んでおくべきだろう。
 また、事態解決のために積極的に動いているのは評価できるが、今は良いアドバイザーがおられるので、伺いを立ててからでも行動に移すのは遅くないと思われる。

住人各位へ
 自身への戒めでもあるが、事に於いては冷静に対処するようお願いする。

687 :へーちょ名無しさん:2004/04/15(木) 16:14 ID:502yxa9g
このたびは著作権について誤った認識をし、私情であなたをはじめとする
数多くの職人の方々の作品の設定を勝手に使いエロパロスレの住民の方々にご迷惑をおかけした事、
そしてあなたをふくむ設定を使われた職人の方々に不快な思いをさせた事を深くお詫びいたします。

あなたの二つの要求は叶えたつもりですがもしまだ納得できず、
私を告訴する気であればその前にこのコテハンスレにお書きください。
私の出来る事であればそこを改善すべく努力いたします。

そしてあつかましい希望ではありますがあなたには「二度と現れるな」
と言われましたが、あなたさえ良ければ雑談スレではNとして書き込ませてもらいたいのですが
よろしいですか?
私はこのまま消えるより、雑談スレなどでごく普通に他の方々と話をして、
そしてあなたとも普通に交流し、間にある溝を取り除く事が私の願いだからです。
あなたのレスをお待ちしております。

688 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/15(木) 16:46 ID:???
自分へ

午前中にきてとか言っておきながら自分で遅刻するな!


いや、あのね?午前中にパソコンつけるとブレーカー落とされて・・・。

689 :怖い話226:2004/04/15(木) 20:25 ID:???
>>668
 「誤って不適切なレスを返したことを謝る」ことを求めているのはわかるのです。
 でもですね、その言葉の主旨がどうも理解しかねるのです。考え得る限りのことは謝ったのですが、どうやらそれでは違うらしい。
 今回のあなたの台詞を見る限りでは「私(蛍石氏)が指摘したこと」について謝罪を求めているのがわかります。
 けれど、それはどの部分を指しているのですか?
 かつてのレスで私はあなたの批評には正しい部分がある、と言いました。転ずれば、それは私の批評が間違っていたということを認めたことにもなります。
 つまり、それでは不十分ということでしょうか。
それともその部分、私の誤った(と思われる)箇所を明示すべきですか?

 実のところ、今になっても私はあなたがどのような考えをお持ちなのかわかりかねています。
 「謝れ」とあなたは言いますが、それは私が失礼にあたることをしているから、そう言うのですよね。(批評における正誤のみを語るなら、その言葉はふさわしくありませんから)
 そう考えて、「自分で『それ』に気づかない限りはムダ」という台詞から、私は何度も自らを省みてきたのです。「人間関係を円滑にするために、私にはどんなことをするべきだったのか」「自分の考えを正しいと思っているが、それは誰にとっても正しいのか」などです。
しかし、それはあなたにとっては見当はずれな思考だったのですね。
 私にとっては、徒労と言うにはあまりに多くのものを得た過程だったのですが、もしあなたが可能な限りこの話を円滑に進めたいのであれば、あなた自身のお考えをお聞かせ願いたい。
 自身の考えを示すためにサイトを紹介しておられましたが、久美さんは久美さんであってあなたではない。あなた自身の責任で語られた、あなた自身の言葉が聞きたいのです。そして、あなたの求めるものを。

追伸
 「レスは不要です」「以上」などの語句を最後に添えるのは控えた方が無難です。
 あなたが、自分の意見を一方的に押しつけて、人の意見に耳を傾けない人間だと受け取られかねません。
 さもあらばあれ、とお考えになるのならばそれでもいいのかもしれませんが、不快に感じる人が現れるのはあなたとしても望むところではないと考えますので。
 御一考願います。

690 :amns ◆FqzSak5tNk :2004/04/15(木) 23:15 ID:???
エロパロスレにて保管人さんの対応があったようです。
完全な削除までは行われなかったとのことですが、
そこは保管人さんの裁量権限ということで、
くろまんが氏にも、これにてこの件は収めていただきたく思います。

691 :くろまんが大王:2004/04/18(日) 00:41 ID:???
>>685
「十日以内に要請すること」と言いましたから、当該のが既に削除を申請し、
かつ受け入れられているようなので前に宣言したとおり、とりあえず処分はさし止めます。
あとは、前に宣言してあった通りです。

692 :588 ◆hOgxTccvHs :2004/04/18(日) 11:30 ID:KD9ej.HY
>>691
分かりました。それと
>之は命令ではないが、警告を無視してしゃしゃり出てきた場合、お前を厨房と再確認してそれなりの処置を執る。
とありますが、Nさんの言うようにそれなりの処置とは何かをここに書くべきだと私は思いますが
いかがでしょうか?

693 :588 ◆kgtwSpVvjI :2004/04/18(日) 11:51 ID:KD9ej.HY
失礼、他で使っているトリップと間違えました。

694 :蛍石 ◆tzCaF2EULM :2004/04/19(月) 00:40 ID:???
>>689
考え付く限りのことを謝ったどころか、私にはどうとでも解釈のできる差し障りの
無い言葉を並べてなんとかやり過ごそうとしているようにしか見えません。
「人間関係を円滑にするために、私にはどんなことをするべきだったのか」を考えた
と言いますが、本当に考えましたか?単に頭を抱えてみただけなのではないですか?
例えば斜に構えた言い方が相手を怒らせたのではないかと考えたのなら、「斜に構えた
言い方がお気に触ったのでしたら申し訳ありません」と言えばいい。
馴れ馴れしい呼び方が相手を怒らせたと考えたのなら、「馴れ馴れしい呼び方がお気に
障ったのなら申し訳ありません」と言えばいい。
「軽率な反論」「的を得ない批評」なんて全てを含有するような言葉を使うのは、とり
あえず外れちゃいないからいいだろうというごまかし行為ですよ。
しかも、私が誤るべき具体的内容を書き込んでいてすら曖昧な謝りかたしかできないと
言うのはあまりに情けない。

695 :へーちょ名無しさん:2004/04/19(月) 01:32 ID:???
>>694
もういい加減許してあげたらどうですか?
第三者から見ればこれ程不毛なやり取りはありませんから。
「脳内で存在を抹消するとか」じゃなくて。
はっきり言ってこれじゃあ泥沼ですよ。

696 :メジロマヤー ◆HFDLMAyar6 :2004/04/19(月) 01:42 ID:???
元旦に告ぐ!

http://www.moebbs.com/test/read.cgi/azuentrance/1060962498/917にて、

http://azwall.s53.xrea.com/up/src/1082124899427.jpg
メジロさんの家

とあるが、全然違う人の家を勝手に人の家とか書かないように!
自分だけじゃなくて、不特定多数の人に迷惑がかかります。

697 :メジロマヤー ◆HFDLMAyar6 :2004/04/19(月) 01:44 ID:???
訂正

物凄い勢いで雑談するスレッド401
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/azuentrance/1082048523/917

でした。

698 :へーちょ名無しさん:2004/04/19(月) 11:39 ID:???
>>694
私は怖兄ぃがあんたに何を言ったかはよく分からんがやはり相手が謝ってんなら下がるべきだろ。
謝られて「謝り方が気に入らない」なんて言うのはどうかと思うぜ。

699 :へーちょ名無しさん:2004/04/19(月) 14:20 ID:???
>>698
事情をよく知ろうともしないで、口出ししないように。

>謝られて「謝り方が気に入らない」なんて言うのはどうかと思うぜ。
的外れな謝罪は、謝ったことにはならない。
下手をすれば、火に油を注ぐだけだ。
それに謝りたいと申し出たのは、恐い話の226氏の方だ。
蛍石氏はもう謝らなくても良いと一度断っている。
でもどうしても謝って関係を改善したいというから、具体的に謝るよう、
ヒントを付けて貰ってまで(この時点で滑稽だよ)
指摘を受けているにもかかわらず、ご本人は一向に具体的に明示して
謝ろうとしない。

蛍石氏が怒るのは当然だろう?

蛍石氏の>>694のレスはむしろ非常に親切な指摘だと思うのだがね。
俺だったらこの時点でもうとことん無視だよ。

700 :へーちょ名無しさん:2004/04/19(月) 14:24 ID:???
>>699
文おかしかったな。訂正

でもどうしても謝って関係を改善したいというから、具体的に謝るよう、
ヒントを付けてまで指摘してあげている(この時点で滑稽だよ)にもかかわらず、

だ。

426KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス