■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ここのコテハン達に一言!
689 :
怖い話226
:2004/04/15(木) 20:25 ID:???
>>668
「誤って不適切なレスを返したことを謝る」ことを求めているのはわかるのです。
でもですね、その言葉の主旨がどうも理解しかねるのです。考え得る限りのことは謝ったのですが、どうやらそれでは違うらしい。
今回のあなたの台詞を見る限りでは「私(蛍石氏)が指摘したこと」について謝罪を求めているのがわかります。
けれど、それはどの部分を指しているのですか?
かつてのレスで私はあなたの批評には正しい部分がある、と言いました。転ずれば、それは私の批評が間違っていたということを認めたことにもなります。
つまり、それでは不十分ということでしょうか。
それともその部分、私の誤った(と思われる)箇所を明示すべきですか?
実のところ、今になっても私はあなたがどのような考えをお持ちなのかわかりかねています。
「謝れ」とあなたは言いますが、それは私が失礼にあたることをしているから、そう言うのですよね。(批評における正誤のみを語るなら、その言葉はふさわしくありませんから)
そう考えて、「自分で『それ』に気づかない限りはムダ」という台詞から、私は何度も自らを省みてきたのです。「人間関係を円滑にするために、私にはどんなことをするべきだったのか」「自分の考えを正しいと思っているが、それは誰にとっても正しいのか」などです。
しかし、それはあなたにとっては見当はずれな思考だったのですね。
私にとっては、徒労と言うにはあまりに多くのものを得た過程だったのですが、もしあなたが可能な限りこの話を円滑に進めたいのであれば、あなた自身のお考えをお聞かせ願いたい。
自身の考えを示すためにサイトを紹介しておられましたが、久美さんは久美さんであってあなたではない。あなた自身の責任で語られた、あなた自身の言葉が聞きたいのです。そして、あなたの求めるものを。
追伸
「レスは不要です」「以上」などの語句を最後に添えるのは控えた方が無難です。
あなたが、自分の意見を一方的に押しつけて、人の意見に耳を傾けない人間だと受け取られかねません。
さもあらばあれ、とお考えになるのならばそれでもいいのかもしれませんが、不快に感じる人が現れるのはあなたとしても望むところではないと考えますので。
御一考願います。
426KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス