■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ここのコテハン達に一言!

1 :へーちょ名無しさん:2003/08/16(土) 00:48 ID:???
良いことでも、悪い事でも。

↓Let's Go

564 :エロパロの88 ◆BUT9ihNypc :2004/03/25(木) 16:21 ID:???
>>562
 いろいろレスを引っ張ってきてもいいけど、いや、よくないだろうね。
 確かに「多く」と言っても、具体的な数がわかるわけじゃないし。
 それとも、そうじゃなくて「理由」についてことを言っているのかな? 
 「問題視している人がいる」の方が角が立たなかったかもしれないけど。

>>563
 うん、長い間お疲れさま。
 僕は今日のレスを見返して、もう一度問題を見つめ直してみるよ。

565 :さかちー:2004/03/25(木) 16:31 ID:???
>>564
Nを荒らしと断言した523氏を非難したあなたが
そのようなことを言うのはちょっといただけなかったのです。

>「問題視している人がいる」の方が角が立たなかったかもしれないけど。
要はそういうことです。



それと、もう一言。
ここは2ちゃんねるじゃなくて萌えBBSです。
混同してしまったところでたいした問題ではありませんが、
サイトの名前は正しく覚えておくべきだと思うので、念のため。

566 :へーちょ名無しさん:2004/03/25(木) 18:15 ID:???
479の者ですがどうやら私の言おうとした点は88さんが言ってしまったようですね。
でも一応言わせてもらいます。

523さんはやはり最後までN氏を荒らしとみなしているようですが、
もしN氏が荒らしなら一ヶ月謹慎なんてしないと思います。
N氏が口ばかりと言うようですが、少なくとも会議室に確認された以外は
N氏はみんなの約束を実行しています。
そこら辺を見る限りN氏は少なくとも荒らす気は無いと思います。

それに88さんと意見しあう上であなたはN氏の悪口を入れましたね。
残念ですが私から見れば、
悪口はほとんど言わないが著作権の誤解を長い間認めないで長い間自分の考えを通そうとしたN氏、
言っている事は正しいが常に他人に喧嘩腰で必要の無い悪口を加える523さん。
残念ですがどちらも精神年齢は同じに思えます。N氏は名無しで過ごす約束を守っているのですから
ここはあなたも自分が中学生だと思う相手にムキにならず大人の態度をとるべきです。

あとN氏は荒らしを昔行ったことを自覚しているみたいですので、
あなたに荒らしやテロリストと言われても文句は言えないでしょう。
だから言っていい訳でも有りませんが。

ですがしかしN氏がまともになったのに「SSが糞つまんねぇ」「お前のSSは最悪だ」
など、そういうような直そうと思ってもなかなか直せない所をつついてはなりません。
もし言うのであればどこをどうすべきかはちゃんと述べるべきです。

私の意見をあなたに押し付ける気は無いのでこれからはどうすべきかはあなたの自由です。
ですがもしもN氏がまともになったのにあのようなレスをした場合、
はっきり言ってN氏の時と同じようにあなたを荒らしとみなします。

さかちーさんもN氏の時と同じように意見が同じだからと言って、
マナーを心得ない人に反応する必要はありません。
むしろN氏には226さんには悪いのですが今までされたようなレスを相手にしても構いません。

567 :へーちょ名無しさん:2004/03/25(木) 18:32 ID:???
>荒らしを養ひたるものは亦荒らしとみなさるべし
>荒らしを叩く事をば荒らしといふべからず。「反応」に異なれり。

はっきり言わしてもらいこれはどういう事ですか?
荒らしを養う人も荒らしと言った直後、自分は荒らしを叩くだけだから違うと?
私が思うに荒らしという物が調子に喜ぶ要素である反応とは叩きも含まれます。

もし本当の荒らしが現れた時あなたは「俺は荒らしを叩くから反応と違うぜ」
と叩き始めたら、相手は叩かれるつもりでやっているので返って相手が喜びます。
掲示板で荒らしに有効な手段は叩きではありません。無視することです。

>言葉が汚いと仰るから典雅な表現にしたまでだが。
>君は私のことを悪意に満ちているというが、
>では君のレスには悪意がまったく篭ってないのかい?

あなたはただN氏や88さんと喧嘩がしたいだけですか?
突然あのような書き方では88さんをおちょくっているようにしか思えません。
それと88さんのレスには少なくとも私には悪意がこもっているようには見えません。

私のいう事は以上です。88さんはお疲れ様です。

あと523さんに一言。このレスを見る限り私はN氏の味方と思われそうですが、
実際は中立のつもりです。あなたもSSを頑張ってください。
それでは昔の問題をこれ以上ぶり返すのも何なのでここまでにします。それでは。

568 :へーちょ名無しさん:2004/03/26(金) 10:52 ID:???
>>523
貴方が貴方なりの信念に基づいて、N氏を非難し、叩いてきたのはよく分かりました。
しかしながら、貴方がどんなにご自身の信念を述べようとも、N氏に過剰なまでに
過激な反応を取った貴方の一連の行為は、第三者から見て荒らしにしか見えません。
貴方の過剰な反応が無ければ、ここまで荒れなかったのではないかと思えるほどですよ?
88氏を善意に酔いしれているなどと指摘していましたが、貴方も汚れ役を買ってこの板を
守るためにN氏を叩いている、という自己満足に酔いしれていませんでしたか?
N氏だけだったら、ちょっと変わった人が来たなぐらいで済んでいたのではないですか?

貴方がN氏のことをどう見てるかは、貴方の勝手ですが、その主張を見る限り
どうも病的なまでにN氏に固執しているようにしか見えないんですよ。

貴方には、主張することはそのままに、最後まで初期の頃の紳士的な態度を貫いて欲しかった。

569 :へーちょ名無しさん:2004/03/26(金) 11:01 ID:???
>>N氏
いろいろレスもしたいでしょうが、今はじっと耐えて下さい。
そして自己申告した謹慎期間が過ぎたら、どこへとなりとSSを投下してください。
余計なことは書かずに、SSのみを。
そして、自分が荒らしでないことを行動で証明してください。
貴方の場合、話せば話すほどドツボにハマってしまいますので、行動で証明
すべきです。

570 :エロパロの88 ◆BUT9ihNypc :2004/03/26(金) 11:02 ID:???
>>565
 うん、わかったよ。
 それにしてもなかなか得難い経験だね、こういう会話は。個人的にいろいろプラスにな
ったよ。そういえば、昔を振り返ってみると、この会話はさかちーさんが発端になって
いるのかもしれないね。そう考えると、不思議な運命って感じがするな。……さてと、次
かな(523さんも同じだけど)。

 あ、そうだ。

>ここは2ちゃんねるじゃなくて萌えBBSです。

88『しまったー、今までmoeBBSは2chの発展系で想像してた。

   これは考えを改めなあかんっ。

   それはさかちーと美少女より違う!?』


>>566-568
 君の発言を継続したものと理解するために、同一人物とわかるような配慮をしてもらえ
ると、相手に自分の主張を伝えやすいと思うな。たとえば532とか535とかのレスが
君かどうかもわからないわけだし。
 えーと、「一週間後改めて」って言ってた人かな?

571 :へーちょ名無しさん:2004/03/26(金) 11:13 ID:???
>>88
N氏をこちらへ誘導した者として、責任ある行動を取って欲しかった。
この点については523氏の意見に賛同します。
貴方の主張するところは分からないでもないですが、それは言葉だけでなく
行動で示すべきでしたね。この点に於いては、少なくとも523氏は行動で示して
いましたよ。今更、その論を聞かされたところで、今まで何もせずに傍観していたが
ために、その論は薄っぺらに感じます。

これからはN氏のサポートをしっかりやってくださいね。
招き入れた者の責任として。

572 :568=569=571:2004/03/26(金) 11:56 ID:???
>>570

名前欄参照のこと。
萌えBBS大阪板の一住人です。不特定多数の名無しの中の一人です。
>>532>>535とは別人です。
貴方が523氏と討論をしているときは、白熱していて名無しが口を挟むべきでは
無いと感じたので遠慮していた。

573 :エロパロの88 ◆BUT9ihNypc :2004/03/26(金) 12:31 ID:???
 招き入れたっていうのは、四匹スレからここに誘導してきたことを言うのかな?
 向こうでNさんが「他人の設定を使う」という冠詞を使って、実際他人の設定を少し借りたからこっちに連れてきて忠告したんだけど。
 で、Nさんへの忠告は、これからも僕より先に誰かが行ったら、僕はレスは少し控えるようにするよ。Nさんもいっぺんに言われたら混乱するし、同じ事の繰り返しは冗長になるしね。

 で、君が言った台詞じゃないけど、 

>むしろN氏には226さんには悪いのですが今までされたようなレスを相手にしても構いません。

 もしかしたら僕が誤解して受け取っているかもしれないんだけど、「悪口に悪口を返す」ってことを言ってるのかな?
 もしそうだったら、やめたほうがいいよ。問題解決には絶対繋がらないし、ただスレの雰囲気が悪くなるだけだから。
 悪意に対して悪意を返さないのは難しいと思うけど、そうしないと災厄しか招かないよ。

 で、話しは全然違うけど、みんな「自分」を持ってるみたいで何か嬉しいよ。うん。

574 :へーちょ名無しさん:2004/03/26(金) 17:28 ID:???
>>573
再び>>566^>>567の者ですが、あなたの意見を切り取らしてもらいます
>もしかしたら僕が誤解して受け取っているかもしれないんだけど、「悪口に悪口を返す」ってことを言ってるのかな?
 >もしそうだったら、やめたほうがいいよ。問題解決には絶対繋がらないし、ただスレの雰囲気が悪くなるだけだから。
 >悪意に対して悪意を返さないのは難しいと思うけど、そうしないと災厄しか招かないよ。
確かに、あなたの言う事は分かります。

ですが私が思うに人を殴って平気に思う人にも最初は口で言うべきですが、
やはり口で言っても変わらずに人を殴って悪びれない人には自分がしているのと同じように
殴るべきだと思います。

事実N氏は殴る段階にいかなくても分かってくれたのかもしれませんが、
もし523氏が口で言ってもこれからも同じようにするなら殴るべきです。

いえ、実際に殴る訳ではなく、これからも彼が同じ事を続けるようなら、
悪口の多いレスを付けられた人の気持ちを、少し知ってもらう必要があるかもしれません。
悪口の多いレスと言ってもただの煽りではなく、ちゃんと自分の意見を加えたレスの事です。

もし523氏が悪口を加えられたレスを付けられても平気と言うのであっても、
自分がされて平気だから人にしていいという理屈は存在しません。
それはN氏の許可を得ない3次創作と同じことです。

しかし、確かにあなたの言う事も一理あるので、もしかしたら私の考えが
誤っているのかもしれませんが以上が私の考えです。

しかしどちらにしてもN氏も88さんも523氏に対し悪口の多いレスを付けるなど
ありえないと思いますが。

575 :エロパロの88 ◆T9ihNypc :2004/03/26(金) 17:58 ID:???
 >>524のレスもかなり気を遣ったんだ。相手が怒っちゃうのは目に見えているから。それでも、そう、君が言った

>悪口の多いレスを付けられた人の気持ちを、少し知ってもらう必要があるかもしれません。

 という目的もあって、レスしたんだ。
 で、半分予想通り、実際に返ってきたレスは>>528だったわけで、この先>>524と同じようなレスを入れたら、意見の交換という形にはならなかったと思うんだ。
 そうなると、わかりあえる可能性はとことんなくなっちゃうよね。
 大丈夫だと思うよ。これからも罵詈雑言含めたレスをしたら、荒らし扱いされちゃうことは理解したみたいだし、多分。
 甘いかなぁ。でも、人が間違いを犯すのは弱いからだよ。それは多かれ少なかれ僕も君も同じなんだし、そう思うとある程度は寛容になれるんじゃないかな。
 523さんは少なくとも正面切って話してくれたし、最後は

>まあ、あんたには最初は口汚く書いたが、

ってレスを入れてくれたし、本当は悪い人じゃないと思うよ。

576 :へーちょ名無しさん:2004/03/26(金) 19:05 ID:???
>>575
私もそうだと思います。
さて、そろそろこの問題も片付いたので私も落ちるとします。
ここ最近はN氏の話題ばかりでしたので他の人もどんどん書き込んでくださいね。

577 :蛍石 ◆tzCaF2EULM :2004/03/27(土) 08:50 ID:???
>怖い話226さん
さて、とうとう休みになってしまったわけですが、結局あなたは気づかなかったようですね。
もういい加減嫌になっているのでこれで終わりにします。

私があなたのSSを批評し(怖い話300)、あなたはその批評の意味を取り違えて反論しました(怖い話303)。
で、私は取り違えを指摘したわけですが(怖い話305)、その指摘に対しあなたの返したレス(怖い話329)は、
要約すれば以下のとおりです。

レスを返せなかった謝罪、私がレスを返したことへの感謝、スレが討論会みたいになっていること
がうれしいという意見、このまま去るのは"失礼"だからと私のSSへの批評。

こういう場合は、まず自分が取り違えたことで不適切な反論をしてしまったことを謝るべきでしょう。

このスレの508も同じことが言えます。
あなたは言葉の意味を辞書も調べず自己解釈して使い、その結果私を挑発するレスを書いたんです。
文章の流れからして言葉の意味を勘違いしていることはその時からわかっていましたが、それでも
あなたは誤って不適切なレスを返したことを謝るべきです。

でも、あなたのレスはどうだったか。
婉曲表現を使わないようにしましょうと言ってみたり、「意趣返し」を自分はこういう意味で使ってました
と自己主張に走るだけだったり、理解度の低さは問題にならないと主張してみたり、自分の非を他の
物に押し付けるものばかりです。
口では私の言葉をまっすぐ受け止める用意があると言いながら、行動が伴っていません。

でも、もう謝る必要はありません。いまさら謝罪されたところで白々しいだけですので。
以後、私はあなたの存在を脳内あぼーんします。批評も何も致しません。
別のコテハンで書かれたら、もしかしたら騙されてしまうかもしれませんが、あなたが今のままのあなたで
いる限り、結果は同じになるかと思います。

以上。
レスは不要です。

578 :へーちょ名無しさん:2004/03/28(日) 02:01 ID:???
Nが名無しで自作自演してるな

579 :へーちょ名無しさん:2004/03/28(日) 02:17 ID:???
>>577
何様のつもりだよ?あんたそんなこと言えるほど偉いのか?
相手のことを全く理解しようとしないようなら話し合いにならない。
SS発表以外のレスは控えたほうが身のためだぞ。
このままだと嫌われて相手にされなくなる。

580 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/03/28(日) 02:46 ID:???
>>577
いくらなんでも高圧的すぎると思うんですけど。
もうちょっと柔らかくいう事は出来ないんですか?
それともあなたは相手に100%正確に伝わなければ気がすまないんですか?

581 :へーちょ名無しさん:2004/03/28(日) 03:07 ID:???
Nのバカ丸出しの発言は必死でフォローする人がいるのに、この程度の発言が叩かれるのはなぜ?

人格もそうだがssにしてもNは本当に酷い。
これほど才能がないのはみたことがないし、はっきりいってのクズなんだが、
蛍石氏は比べるのが失礼なくらいだ。
言うなれば、Nがゴキブリの糞なら蛍石氏はサファイアの原石。

このスレの流れをみていて、すげえ異様に感じた。
やっぱり妬みがあるんだろうなあ、クズは引き立て役になるし。

582 :へーちょ名無しさん:2004/03/28(日) 10:23 ID:???
>>578
春ですから。
厨は放置しましょう。

583 :へーちょ名無しさん:2004/03/28(日) 10:28 ID:???
>>577
貴方も226氏も、お互い即レスを返せるほど都合が摺り合わないようですので、
もう少しゆっくり話し合いをしてはいかがですか?
仰ることは分かるのですが、話し合いを飛ばして性急に結論を出してしまって
いるようです。もう少し226氏の出方を伺ってあげても良いのでは?

584 :へーちょ名無しさん:2004/03/28(日) 10:41 ID:???
>>578
会議室の奴か?
分かっていると思うが私ではない。

585 :へーちょ名無しさん:2004/03/28(日) 10:46 ID:???
おっと失礼。
一日たってからだったな。
では明朝にまた。

586 :伯爵 ◆xTfHc.nBiE :2004/03/28(日) 10:57 ID:???
 あくまでそんな事はないことを断ってのレスですが

 片方で煽り、片方で叩き、などの悪質な個人叩きがあった場合は、アク禁の可能性もあります
 まあ該当する人物はいないのでしょうが、念のため

 それから、ある人にいっておきたいのですが。今のあなたには、好意にも用心が必要かも
 まあこれも、あまり心配することのないレスだとは思うのですが

587 :へーちょ名無しさん:2004/03/28(日) 11:07 ID:???
>>581
>>574の者ですが今回は言わしてもらいます。
>>578=>>581だとします。
はっきり言わせて貰い、あなたは本当に私達の話を聞く気がありますか?
N氏の事を偉そうに言える身分ではありませんよ。

今回の意見はただもう解決に向かいかけている問題をぶり返し、なおかつN氏を不快な思いにさせる、
どう考えてもただN氏を嫌悪するあまり、とにかくN氏の悪口を述べ、
そしてN氏を呼び寄せて、N氏の事を馬鹿にして遊ぼうとしているだけとしか思えません。

はっきり言って、あなたは本当に問題を解決させようという気がありますか?
ただみんなに構われたいがゆえに、N氏を悪者にしたてあげてみんなの評価を得ようとしているだけでは?
できればそうだとは思いたくありませんが、↑の点から見てそうとしか思えません。
それならN氏以上にあなたは子供ですよ。事実、N氏の間違いを鬼の首を取ったように
宣伝した割にあなたはN氏の意見を誤解している所がいくつかあります。どことは言いませんが。

>>585
私の期待通りNさんは悪口を入れずにレスをしてくれましたね。
ですがしかしあなたは彼にレスをする必要はありません。
88さんや伯爵さんがしつこく言いましたが口で違うと言うのではなく、
復活した時のSSで証明してください。

588 :へーちょ名無しさん:2004/03/28(日) 11:23 ID:???
後、N氏の事を「ビルに飛行機で突っ込んだ」など人格を否定し、
そして今回もN氏はSSも酷いが人格も酷いといいましたね。

あなたはN氏の人格を酷いと言うのであればあなたはどうなんですか?
人をとやかく言う前に自分を見たほうが良いと思います。

そして私がなかなか直せない所をつついてはいけないと言ったのにも関わらず、
今回もあなたは言いましたね。
N氏にもあなたが言った事、私もあなたに何回も言った事を繰り返します。
あなたは本当に人の話を聞く気がありますか?ただN氏とその人を悪いと思わない人を
からかうためにレスしているだけですか?

だとしたらあなたこそレスを控えるべきでは?
あなたはN氏を著作権侵害で通報すると述べましたが
これからもそのようなレスを続けるようならあなたも名誉毀損、侮辱罪で
訴えられる覚悟はしたほうがいいですよ。N氏や88さんが訴えるかは分かりませんが。

私はあくまでも中立でいたいと思いますがもしかしたら………ですよ。
今回より私は本当に落ちさせてもらいます。

あなたが皆さんの意見の通りに変わるかそれともこのままでいくかは自由です。
ですが前述べた通り世の中には自分の意見と違っていても周りに合わせたほうがいい時もあります。

あなたもN氏並、いやそれ以上にプライドが高いようですが耐えてほしいです。
あなたもSS書きならN氏を叩くよりSSの創作に精を出してください。
以上です。

589 :へーちょ名無しさん:2004/03/28(日) 12:54 ID:???
おっと、
じっちゃんの名にかけてコロンボのように、もう一言(mail欄を見よ)

あなたは蛍石さんを私達が叩くのは妬みもあると言いましたね。
そして「あれほど馬鹿な書き込みをしたNが庇われるのは
きっとNの屑SSは引き立て役になるからだな。」
と言う意見に対し、逆もまたしかりと言います。

あなたがN氏を叩く理由は、かつてみんなにあれほど叩かれたN氏が
そこそこ成長し、皆に認められ始めたからそれに嫉妬したあなたが執拗に
悪意のこもった文章でN氏を叩き始め、そしてN氏を悪役にしたて上げようとしている、
と思われても仕方ありません。

こんな事を書くとN氏の自作自演と思われそうですが、
N氏は私の目から見て少なくとも下手ではなくなったように思えます。
どう感じるかは人それぞれですが。

以上、574でした。

590 :へーちょ名無しさん:2004/03/28(日) 13:42 ID:???
春だねぇ

591 :◆uLSKbg1v4s :2004/03/28(日) 16:11 ID:NFq.77Cs
>>578=>>581

592 :◆uLSKbg1v4s :2004/03/28(日) 16:12 ID:???
誤爆失礼

593 :◆uLSKbg1v4s :2004/03/28(日) 16:30 ID:???
>>587-589

まずはじめに。何をそんなに興奮してらっしゃるかは知りませんが、
>>578>>581は 私 と は ま っ た く 無 関 係 です。

誤解なきよう御願いする。

というより、そもそも、前回のあの人との議論の後は私は書き込んでいない。
これ以上、引っ張るようなネタじゃないだろうから。だが、今回は看過しかねる。

一体、オタクは何を根拠に私を別人だと決め付け、決めつけた上で勝手な弾劾などするのか?

>はっきり言わせて貰い、あなたは本当に私達の話を聞く気がありますか?

この言葉、そっくりそのままあんたに返す。

大体、いったいなんでお宅はご大層な能書き垂れながら名無しなんだ?
前に「一介のコテである」と名乗っていた者と同一と見受けるが、
コテがあるんだったらなぜ名乗らない? それとも名乗れない理由でもあるのか?

私は前回の議論で指摘されて酉を喰ったまでだが、その私にクンロク垂れるのに
名無しででは筋がとおらないし、こっちもレスをつけるのに惑乱する。
従って、コテでないのならせめて酉をつけるべきじゃないか?

大体、そこまでNをまもる態度からしても、なんでそんなにNに粘着するか不可思議。

はっきりいって、今のオタクでは、>>578が言うように例のテロリストもどきが
名無しを使って自作自演しているという疑いをぬぐい去ることはできない。

浅薄な正義感を振り回して真っ赤になってみても、ろくな結果にならないというのは
前回の人の件で明らかになっただろう。過去から学ぶことはまあ参考になるだろう。

あなたがもし大好きなNをまもりたいというのなら、まずは身を明らかにして、
それからご説を述べることだ。(もし誰かさんのHN以外を名乗れるというのなら)
そもそも、これ以上こんな話題を引っ張るべきでないし、私だって暇じゃない。
そうでない限り、私はあなたを自己満足したいだけのやからとみなし、相手にしませんので。

594 :◆uLSKbg1v4s :2004/03/28(日) 16:37 ID:???
>>581

>人格もそうだがssにしてもNは本当に酷い。
>これほど才能がないのはみたことがないし、はっきりいってのクズなんだが、
>蛍石氏は比べるのが失礼なくらいだ。
>言うなれば、Nがゴキブリの糞なら蛍石氏はサファイアの原石。

ここら辺は同意。
だが、蛍石氏を巻き込むべきではない。

そもそも、今回の件と蛍石氏の件は平行して行われてきていたのに、
今更ここで引き合いに出しても自体が昏迷の度合いを深めるだけだ。

第一、Nなんぞと同列に扱われては蛍石氏に対して非常に失礼である。

595 :588:2004/03/28(日) 17:32 ID:???
>>593
ふむふむ。
別人でしたか。どうもすいませんでした。
ですがただあなたのレスを見る限り本当に別人なのかは分かりませんが。

ですがしかし、Nなんぞと比べたら蛍石氏に失礼と言うのは一言多いですよ。
それと私はN氏が大好きな訳ではありません。
ただネット上では人の傷つく事は言うな、というルールがあるように思えます。

あなたはそれを守っていないようなので。
あなたはN氏を傷つける気で言っていませんか?

でもまぁ当のN氏が今の所おとなしいのでこの件はやはり無しにしましょう。
では今日はこの辺で。まぁ反対の意見があれば言ってください。
さらにレスをする事は問題を引っ張る事になりそうなので出来ませんが、
参考程度にはさせてもらいます。

596 :へーちょ名無しさん:2004/03/28(日) 18:04 ID:???
>>595
だからコテを名乗るか酉つけなさいってば。
偉そうに説教垂れる前にオタクこそ人の話をちゃんと聴く気があるの??
もう一度だけ言うが、名乗りもせずにお宅がいくらご大層な説教垂れたところで、
Nと同列の厨房とみなし、まったく存在自体を脳内あぽんしますので。

597 :588#:2004/03/28(日) 18:13 ID:???
>>596
いえ、多分この問題、つまりN氏に対する事ももう片付くと思いますので
もう固定ハンドルネーム、トリップを付ける必要は無いと思いますから。
あなたや他の人がこの問題に対しどう思うかと言うレスが来た時には588と
名乗ります。
それにしても本当にあなたはN氏の悪口を付けますね?
まぁいいんですが………。

これで588として引退できる事を祈ります。

598 :588 ◆hOgxTccvHs :2004/03/28(日) 18:15 ID:???
あ…………
トリップつけるつもりで#つけたら誤爆してしまいました…。
うう……鬱。

599 :◆uLSKbg1v4s :2004/03/28(日) 18:34 ID:???
了解。では、この話はこれで終わりにしましょう。

600 :恐い話226 :2004/03/29(月) 08:44 ID:???
 結論を急がず、と念を押したにも関わらず、悪い予想通りになってしまいました。
 どうしてもわだかまりをなくしたかったのですが、その気持ちが、言葉が足りずに誤解を生んでしまうことに繋がってしまったようです。
 できればあなたの方から気づいてほしかったのですが、このままではあなたは気が付かないまま終わりそうですし、他にあなたに忠告する人もいないようですし、聞いてもらえないかもしれませんが、やはり言っておくべきでしょう。
 きつい言葉になるかもしれませんが、受け止めてください。
 私が言いたいことはつまり、蛍石さん、あなたは間違っている、ということです。

>私の言葉をあなたがまっすぐに受け止めない限りは、話し合いなど何の意味もありませんよ。

 全くもってそうです。あなたは私の言葉をまっすぐに受け止めていません。話し合いになるはずがありません。
 例の一つとして「意趣返し」の件を挙げましょう。
 あなたは未だに私が辞書を引かずに「意趣返し」を間違って解釈して使ったと考えています。それは本気でそう考えていることなのですか? もしそうなら、今あなたの目は悪意に曇って真意が見えていません。
 証明します。
 まず、あなたの批評に感謝の気持ちがあること、そしてそのお返しとしてレスを返したこと……以上の前提を持った「意趣返し」であることから、悪い意味でないことはわかります。
 さらに、「ご自由に」の箇所でも同様の諧謔を持たせた表現を使っています。表現が並列であることから、「意趣返し」も同様に辞書通りの意味でないことがわかります。
 ここまで説明せずとも、私はあなたにはっきりと悪意がないことを伝えました。しかし、あなたは私の言葉をまっすぐに受け止めようとはしませんでした。
 いえ、そもそも、文章力のあるあなたがこのレスの本意をくみ取れないはずがありません。
 もし、故意でなく本当に理解できないのであれば、先ほど述べたようにあなたの目は悪意に歪んでいるのでしょう。

>読み手が理解しようとしなければ書き手の意図などわかるわけがないと反論させていただきます。

 自分の言葉を自分に向ける勇気はありますか? あなたならあるはずです。
 それを信じてもう一つ例を挙げます。

601 :恐い話226:2004/03/29(月) 08:45 ID:???
 〔怖いスレ329〕ですが、私の言っていた指摘の中には的を射たものがあったはずです。
 あなたは「夜の海の描写」のミスを〔怖いスレ331〕に対して認めました。けれど、それは私が329において先に指摘したものです。
 それにも関わらず、あなたは見当はずれな部分だけを切り取り、そこのみを無礼とし、批判しました。
 あなたはあなたの間違いを私に対しては認めなかったわけです。そして、私のレスを仕返しであるとほぼ断定しました。
 ここまで私を悪意で見る理由は

>こういう場合は、まず自分が取り違えたことで不適切な反論をしてしまったことを謝るべきでしょう。   

 ということですか?
 329について言っているのでしたら、私はあなたに対する感謝のレスだけで十分だと考えます。
 あなたの批評(300&305)には正しいものもあれば、正否を断定できないもの、見当はずれのものもありました。
 しかし、そういったもの全部をひっくるめて、私は批評を受け取り、あなたに感謝したのです。
 それでも謝罪を求めるなら、あの時求めればよかったでしょう。私は謝ることに躊躇はありません。
 ただ、あなたのルールに則ってあなたと接するために、あなたには自分のルールに従ってもらわなくてはいけません。つまり、ここまでに挙げた自らの過ちについて謝ることがあなたに求められます。今のところ、あなたは私の謝罪を求めているだけのように見受けられます。

602 :恐い話226:2004/03/29(月) 08:45 ID:???
>あなた自身がそのことに気づかないと全く意味がないと私は思うのですが

 あなたはそう言いましたが、「何が悪いのか」「なぜ悪いのか」を自分で気づくのは至難の業です。それはあなたも私も同じでしょう。
 だからこそ、今回私はあなたに伝えたのです。
 あなたが自分を絶対的に正しいと思いこんでしまったこと、それは私にも責任があります。今日まではっきりと述べることを避けてきましたから。理由は前に述べたとおりです。
 繰り返しますが、どうか私の言葉をまっすぐに受け止めてください。きつい言葉なのは十分承知しています。
 けれど、あなたが真実から(真実を求めようとする気持ちから)目を背けようとする限り、あなたは偽りの人生を歩みます。
 傲慢に聞こえるかもしれませんが、それはあなたのためにならないと考えます。私のレスがあなたへの悪意でないことを信じてください。
 それでもあなたは私と話そうとしないかもしれません。しかし、苟も批評をする身なら、

>以後、私はあなたの存在を脳内あぼーんします。 

 自分の感情に依拠して物事から目を背けてはいけませんし、

>私はもう語る言葉をもちません。

物書きなら言葉から逃げてはいけません。

603 :恐い話226:2004/03/29(月) 08:46 ID:???
 ところで、今回の件におけるあなたの誠意ですが、私はそれについて疑わざるをえません。
 あなたは社会人であるからと私に一週間待つように言いました。「あなたは間違っている」と言い残して。
 私は自分のどこが悪かったのか悩んだまま日を過ごしました。
 言いたいことはどんどん積もっていきましたが、それらはやはりあなたが来てから言うべきだし、あなたもリアルで忙しく、私と同じように悩んでいるのだろうと考えて、とにかく我慢し続けました。
 ですから、あなたがよそで一言のみのレスならまだしも、SS批評のレスを入れていたのを見て驚きました。こちらが胃を痛くして待っていたというのにあなたは……! 流石に「そんな暇があるなら早く来い!」と怒鳴りこみたい気持ちが噴きあがりました。
 改めてあなたに問います。
 私に対して、誠実でしたか? 

 ここまで言っておきながら、私はまだあなたとの和解の道を捨てたわけではありません。
 私の言葉はもう耳に入らないかもしれない。それでもやることはやってからでないと、あきらめきれない質なのです。
 一週間待ちます。4月5日(月)の朝まで。この場に立って、右手を差し出しながら、とにかく待ちます。
 あなたが応えてくれることを願います。


 追伸。
 あなたと私との問題は、他には出さない方がよいでしょう。
 あなたの感想、批評を含めたレスの中に、この件を連想させる内容が入っていると、見た人がどう思うかを考えてください。
 あなたは苦しいのかもしれません。しかし、それは私も同じです。
 一度名無しで忠告したのですが、あなたは編集会議室の方でも同じようなことをなさったので、改めてお願いします。
 多分、皆「なかったこと」として扱ってくれているので、その好意を無にしないようにしてください。私も気をつけます。
 (ただ、雑談スレではそのあたりのことは寛容そうですので、辛いときは利用できるかもしれません)

604 :数える者:2004/03/29(月) 10:17 ID:???
恐い話226さんへ

当人同士の話し合いで済ますのが一番だけど、
傍観者から一言。

解釈の違い等の理由は分かった。
ただ、それが蛍石さんに不快な思いをさせた事実もあるのだから、
まずそのことをはっきりと詫びるべきではないかね。
何か言い訳に終始して、結局一言も謝ってないよね?
たぶん蛍石さんも、謝罪がないと態度を軟化させたくても
できないと思うよ。

2人のやりとりを見てると、つくづく挨拶ってのは機会を逸すると
収拾をはかるのが難しくなるものだなぁ、と考えさせられる。

以上、傍観者として。

追伸
これはこれとして、恐い話の投稿よろぴこ。

605 :数える者:2004/03/29(月) 10:23 ID:???
追記

残酷なこと言うと、今謝ってもすぐには解決しないだろうね。
謝る機会を逸した場合の対処は実生活でもかなり難しいし。
相当知恵を絞らないと…。

606 :恐い話226 :2004/03/29(月) 13:08 ID:???
>>604
数える者氏へ。
忠告ありがとうございます。
 考えてみれば確かに「何かお気に障ったらすみません」の一言を始めに入れるだけで、もっと事は穏便に済んだのかもしれません。
 ただ、蛍石氏が怒っているのは理解したのですが、その対象、理由が何かわからなかったので、全面的に非を認めるわけにもいかなかった事情もお察しいただけると……やはり言い訳と捉えられてしまうでしょうか。
 今現在のところ、謝るべきだと思うのは「意趣返し」のレスでしょう。相手の気が立っているにもかかわらず諧謔味を含ませるのは、誤解を招く要因たりうるのだともっと懸念すべきでした。
 他に謝罪すべきとお考えの点があれば教えていただきたく思います。岡目八目とも言いますし。

>>605
 それでも握手をするためには、こちらが右手を出していなければできませんから。
 とにかく待ちます。少し心に余裕もできましたし。

追伸
 一応二本できてはいるのですが、とりあえず落ち着くまでは控えます。
 ただ、蛍石氏が今も創作、批評を続けているのは喜ばしく思っています。
 いざこざで職人が去るのはもう見たくありませんから。
(私が言うべきで言葉ではないかもしれませんし、私自身も職人なのですが、それでもこれが私の正直な気持ちです)

607 :数える者:2004/03/29(月) 14:19 ID:???
>>606
>今現在のところ、謝るべきだと思うのは「意趣返し」のレスでしょう。

まずはそこからでしょうね。たぶん。私にはそれ以上は、この場では言えません。

>他に謝罪すべきとお考えの点があれば教えていただきたく思います。岡目八目とも言いますし。

〜〜〜〜っ。
あのですね。226さんが何とかしたい気持ちはよ〜く伝わってくるんですが、
そればっかりはご自分でよくよく考えてやられた方がよろしいかと。
何か安易に人の意見を求めているような気がします。
困ってるという気持ちは伝わるんですがね。

私も不用意にアドバイスらしきことをしてしまいましたかな?
悪いけど>>604-605は外野の独り言として聞き流してくださいや。

こんなオープンな場で私が貴方に答える形で追加のアドバイスをして、貴方がそのとおりに行動したとしても
却って蛍石さんに対して火に油ですよ。それでは貴方の心が見えないからです。そう思いませんか?

大事なのは貴方の真心を伝えることではないですか。
貴方の心を、貴方の言葉で、貴方の考えた方法で伝えるんです。

生な上に無責任なこと書きましたが、こういう場で謝罪のアドバイスを貰うのも
どうかと思ったので…。気を悪くされたらごめんなさいよ。

608 :恐い話226 :2004/03/29(月) 16:12 ID:???
 謝罪文

 603の「私に対する誠意…」の部分は取り消します。
 蛍石氏の創作技術は体に染みこんでいるもので、他者のSSを批評する際も自分が普段心がけていることを話すわけですから、それほど労することはなかったと思えます。
 ですから、私へのレスは休日の時間が取れるときに腰を据えて答えをくださったと解釈します。
 軽率なレス、失礼いたしました。

 また、今回のレス全体において、言葉が過ぎる部分がたびたびあるように見受けられますので、気分を害されましたらお詫びします。

609 :恐い話226:2004/03/29(月) 16:17 ID:???
>>607
 わかりました。いえ、もちろんわかっています。
 人に指摘されたことを受け取って、それをそのまま受け渡しても、それは相手の気持ちに良いものを与えないでしょう。
 教えて欲しいと思ったのは、私自身が自分の過ちを気が付かないままであれば、恐らく同じことを繰り返すだろうからです。(それは奇しくも、蛍石氏も私も同じことを述べています)
 それでも今はまだ、自分で考える時期なのでしょう。
 ありがとうございました。少し曇りが取れた気がします。

610 :数える者:2004/03/29(月) 16:32 ID:???
>>608-609
解決に時間はかかるでしょうね。
こういうことは機会を逸すると、回復が大変ですから。
ですが、心が少しでも晴れたならそれは結構なことです。


あと、これだけは言わせてください。

「moebbsから去らないでくださいね」

お願いします。

611 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/03/29(月) 19:53 ID:???
大阪XP様
さてさて、こんにちはMizumaです。
以前メールにて住所を教えていただいた件ですが、
ラウンジのみんなで寄せ書きした「ぺけぽんバイバイTシャツ」送ろうと思います。
んー?でも今春休みで実家にいる気がする。
そんなわけで今の状況教えてくださいー。

嗚呼、なんだか逆に追い詰めてる気がするけど、
本当はずっとここにいて欲しいのよ。
もし気が変わったら気にせず言ったってー。

612 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/03/29(月) 19:56 ID:???
下宿に送って頂いて構いませんよ。むしろそうして貰わないと困ります(笑

613 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/03/29(月) 19:59 ID:???
「貰わないと」って敬語じゃないかな・・・
一応「頂かないと」に訂正

614 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/03/29(月) 20:06 ID:???
ああ、確かにw
これは親御さんに見られたらヤバイですぞー
まさに「気持ちの塊」

なに───────────
これ───────────

んじゃ、発送いたしますー。

615 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/03/29(月) 20:07 ID:???
有り難うございますー

616 :へーちょ名無しさん:2004/03/30(火) 02:06 ID:???
普通、ことばは辞書にのっている意味で使うものだと思うが。
「意趣返し」程度もまともに使えない人間がSS書けるのかなあ?

617 :へーちょ名無しさん:2004/03/30(火) 09:01 ID:???
>>616
まぁ、意味を勘違いして覚えてるなんてけっこうあることだし。
SS書きとして致命的とは言っても、所詮アマチュアなんだし。
そのへんを読み手が厳しく指摘していけば、SS書きのレベルも
ちっとは上がるんじゃないかと。

618 :へーちょ名無しさん :2004/03/30(火) 09:36 ID:???

わかっていると思うが反応するなよ、住人たち

619 :花菱充博(・▽・) ◆aYUMUDPc :2004/03/30(火) 23:46 ID:???
ぺけぽんへ。

受験勉強は冬の期間です。
大学に受かるために耐え忍び、力を蓄えることです。
時にはくじけそうになります。
時には悩みます。
そのとき、これを思い出してください。
「明けない夜はない。」
受験勉強は永遠ではありません。
あなたの置かれている状況は決して永遠ではありません。
いつか受験勉強とはおさらばします、たとえそれがどんな形であっても。

あと、受験勉強をしていても、教養は高めてください。
今役に立たなくても、将来あなたの蓄えになります。

最後に、たまにはラウンジにきてね

620 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/03/30(火) 23:47 ID:???
>>619
有難うございますー
頑張ります!

621 :へーちょ名無しさん:2004/04/02(金) 10:48 ID:???
ケンドロスヘ

スレッドを読んでいると、貴方が他人に変革を求めている
レスや作品批判のレス等を多々見かけますが、自分自身に
関しては現状維持、保守的な構えでいる事について、どう考えているのですか?
give and giveで成り立つことなど在り得ないんですから。

622 :謝罪文:2004/04/02(金) 12:34 ID:8YLNPouI
 蛍石氏へ

 私は貴方に対し、大変失礼なことをしてしまったことについて、お詫びしなくてはいけ
ません。
 貴方が私の作品を批評してくださったのはご厚意によるものでした。私の未熟な点を改
善することで、より書き手としての力を上げるために率直な意見を与えてくれたのです。
ところがその批評と、そこに込められた気持ちを、私は丁重に受け取ることをせず、それ
どころか軽率な反論をしてしまいました。
 その上、貴方に一切の許可を取らず、貴方の作品に対し的を射ない批評をしました。こ
れは「対等な関係同士の双方向の批評」という自分の価値観を一方的に押しつける行為で
した。
 これらの過ちに対し、本来ならば謝罪の言葉を述べるべきであったところを、あなたが
熟考の機会を与えてくださったにも関わらず、私が最後まで取った行動は言い訳じみた言
葉を重ねるという不誠実なものです。
 それらのことについては弁解の余地もございません。あなたには全く不愉快な思いをさ
せてしまいました。
 今更虫がいい話だとお思いのこととは存じますが、どうかお許しいただければと、切に
お願い申し上げます。
                                  怖い話226

623 :禾稟 安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/04/03(土) 02:10 ID:???
中途に入っちゃうけどまあ、良いか?

◆PnREmjlnKoへ。

昔の自分を見てるようで嫌気が差すし、今の貴方とは流石に付き合えない。
ので、ここでケリを付けたい。

貴方を見ていると嫌悪感で一杯になる。漢字を余り用いていない文章、
タイプミス、自分で調べない態度等。
それらが故意的に行われているのなら、もうウチは何も言いません。

でも、故意的でないとしたら、嫌悪する人間が増えかねない。
だから、少しづつ直して行きません?
ウチの二の舞を踏んで欲しくない、ってのもあるから。それでは、御一考願います。


P.S.
順番が前後して誤解されたのは間違いないのでこの場を持って謝罪とします。

624 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/03(土) 19:56 ID:???
>>623さんへ

えーと、まず、はじめに言っておきます。すみません。
あなたの文章を読んで、自分は間違った道を歩んでいるという事を
改めて実感しました。
 実は、前々から、このままでは、いけないなぁ、だめだなぁ。
直さないと・・。と思っていたんですね。ですけど、なかなか改心できず、
こういう機会をくださったことをありがたく思います。
 そして、前にもなんどか、この癖(?)を直そうと、努力していたのですが、
なんども挫折し、そして、また挑戦、これを繰り返していました。

>貴方を見ていると嫌悪感で一杯になる。漢字を余り用いていない文章、
>タイプミス、自分で調べない態度等。
>それらが故意的に行われているのなら、もうウチは何も言いません。

 これの漢字を使わなかったり誤字をしたりするのは、わざとやっていたりも
しますが、実際にミスすることもあります。
しかし、この実際にミスすると言うことに関しては、急いでいたりして、
そうなってしまっていたわけであって、その面に関しては、
どうか、お見逃しいただきたいです。
 それと、自分で調べないと言うところについてですが、
自分で調べて、どうしても分からなくなった場合や、少しめんどくさいときに
人に聞くのであって、全く調べないで人に聞くと言うことはほとんどありません。
 しかし、書き込みでは、何も調べていないで、聞いているように
聞こえてしまうような書き込みのしかたをしているような気もします。
ですので、これからは、その辺のことは明らかにして、その手の書き込みをしようと思います。

もし、ボクとつきあってくれるのであれば、どうか、人生の先輩として、
ボクが間違ったときにご指摘をくれるようよろしくお願いします。

それと、ボク国語が苦手なもので、文章などを作るのが下手なのですが、
その面もできるだけ直せるよう努力していきたいと思います。

長文失礼いたしました。

625 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/04/03(土) 20:18 ID:???
便乗突っ込み。

>>624
> しかし、この実際にミスすると言うことに関しては、急いでいたりして、
> そうなってしまっていたわけであって、その面に関しては、
> どうか、お見逃しいただきたいです。
レスをする前に10秒ほど間を置いて、
・誤字はないか
・この発言を見て周りがどう思うか
を考えると良いです。
そんな暇もない程急いでいるわけでもないでしょう。


> それと、自分で調べないと言うところについてですが、
> 自分で調べて、どうしても分からなくなった場合や、
これは構わないと思いますが、

> 少しめんどくさいときに
これはやめた方が良いかと。面倒だろうと何だろうと自分で調べる癖をつけて下さい。
そのうち慣れます。



あと、レスに読点(「、」の事。一応)が多いです。もう少し減らすと読みやすい文章が書けると思いますよ。

626 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/03(土) 21:02 ID:???
>>625
わかりました。
えっと、すみません。どうも言葉が出てこないので、
これしか言えません。

627 :禾稟 安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/04/03(土) 23:00 ID:???
>>624
本題の前に突っ込みを。

ぺけぽんと同じ事、そして
>国語が苦手〜文章などを作るのが下手
国語が苦手なのと文章が下手と言うのは直結しないよ。
沢山の語彙と幾つかのウィットがあれば大丈夫。要は慣れ。
エンタテイメント小説を読むと良いかも。

>人生の先輩
もし、ウチの事を呼ぶ事があったとしたら、呼び捨てにしちゃって。むず痒いだけだし。

では本題。
ヒトは幾つかの過ちを犯して、前進して行くから、今日の過ちが明日への糧と出来れば。
何処かの自らの意見を持たず、他者と同一思考を保ちたがっている木偶よりも遥かに
積極的な姿勢がとても素晴らしいです。それをいつも心に留めてると良いと思います。

では、エピグラムを引用して終わり。

一人々々に自分の「神様」。
それ以外の神様はいらないと思います。
自己批判と変革のできない神様とは
そろそろ縁を切る時間です。

「かけがえのない命」。そんなモノに救いを求めていても先には進みません。
あなたがいなくても、たいして困りません。
自分がいなくても、まったく困らないでしょう。
だからこそ、無くてもよい存在だからこそ、がんばるのだと思います。
(鬼頭莫広「なるたる」10、12より引用)

ウチも精一杯頑張るので、貴方も精一杯頑張ってください。それでは。

628 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/04(日) 08:36 ID:???
>>627
いろいろとありがとうございます。
お言葉通り、がんばります!
ではー。

629 :蛍石 ◆tzCaF2EULM :2004/04/04(日) 09:23 ID:???
一応レスしときます。
>>622
謝る必要はないと書いたはずなんですが。
別に怒ってないって言うか、もうあなたのことはどうでもいいし。
あなたは私のことなど気にせずSS書けば良い。
ただ、私はあなたのSSを批評もなにもしない。それだけのこと。

もしそういう関係じゃ嫌だって言うなら、編集会議室の方にも紹介したけれど、
これを読んでください。
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no20_19981026/special1-2.html

630 :さかちー:2004/04/04(日) 12:28 ID:???
>>629
つまり、人が自分の非と相手の言い分を認めて
丁寧な謝罪文を書いたのに、自分はあくまで
自分のやり方を人に押し付けるというわけですね。
よくわかりました。

631 :へーちょ名無しさん:2004/04/04(日) 15:52 ID:???
>>630
確かに>>629はとりつくしまもないね。
でも世の中、見ず知らず同士のやりとりってこんなものじゃないかな。
ちょっとした行き違いから、やり直しはきかなくなるもんだし。
彼の人は自分のやり方を人に押しつけているわけじゃないと思うよ。
自分のやり方を押し通してはいるが。

云い方は冷たいが、後半で助け船のようなものを出してはいるし…。
参考サイトを示すことで、自己のSSに対する考え方を示してますよね。
なんかこのサイト先の内容はプロ指向で、萌BBSにはそぐわないっぽいですが。

まぁ、レスを返してきてくれただけ、226氏にとっては状況が一歩前進
したんじゃないですか?

632 :ばか:2004/04/04(日) 17:35 ID:???
やあ

633 :632:2004/04/04(日) 17:37 ID:???
すいません上のは友人がふざけて打ったのが誤爆して……
本当にすいませんでした!!

634 :へーちょ名無しさん:2004/04/04(日) 22:15 ID:???
>>633
いや。場が和んだよ。楽しく笑わせてもらった(w

635 :蛍石 ◆tzCaF2EULM :2004/04/04(日) 22:52 ID:???
>>633さん
せっかく和ませてくれて申し訳ないんですが……

>さかちーさん
そういうことは>>577>>622をきちんと読んでから言うべきですね。
私の言い分は「誤って不適切なレスを返したことを謝らないとは何事か」
226さんはどこで私の言い分を認めていますか?

636 :怖い話226:2004/04/05(月) 13:58 ID:Qb00.FlE
>>629
 まずはご返答、ありがとうございます。
 私が望むのは、貴方自身がわだかまりなく創作に励むこと、他の方々がわだかまりなく過ごすことです。
 お為ごかしに聞こえるかもしれません。実際、それは、この一連の問題を惹起した私個人のけじめとして行っていることだからです。
 断絶した関係をそのままにしておいては、どうしても226だけでない、私自身の心に重いものを残してしまいます。ですから、あなたをそれに付きあわせてしまって申し訳ないのですが、すっきりとした結末を望んでいるのです。

 226としては、もう発表の舞台に立つつもりはありません。いらぬトラブルを招くのは必定だからです。悲しいことですが、原因である私が泣き言を発するわけにもいかないでしょう。
 ご厚意を無にしてしまうようで心苦しいですが、願わくば、今後批評を求める声があれば、忌避することなく全てを快く受けていただければと存じます。その中に私も含まれているかもしれません。
 その時は、同じ愚を犯さぬよう、批評は謙虚に受けさせていただきます。

 あなたの私に対する気持ちを全て水に流せとは申しません。
 ただ、それでもせめて、繰り返しになりますが、スレの人々のためにと思って、私の謝罪を受け入れていただきたく思います。

637 :へーちょ名無しさん:2004/04/05(月) 18:27 ID:???
Nが来てから一気に空気が悪くなったな。

638 :蛍石 ◆tzCaF2EULM :2004/04/06(火) 08:24 ID:???
>226さん
あなたの決めたことにとやかく言うつもりはないから、好きにしてもらって構わない
んですが……
それほどまでに誤って不適切なレスを返したことを謝るのが嫌ですか?

639 :ツインテール ◆SKYOSAKAKI :2004/04/06(火) 09:18 ID:???
眠い名有りさんへのアドバイス

ウインドウの右上にあるボタンがおかしいとの事ですが、
(ブラウザの最小化が「0」、最大化が「1」元に戻すが「2」になっている)
こういう場合はフォントキャッシュというファイルが破損していると思われます。
「ttfcache」というファイルを削除して再起動すれば元通りになりますよ。

参考
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/tips/maintenance/font_cash.htm

640 :へーちょ名無しさん:2004/04/06(火) 14:10 ID:???
>それほどまでに誤って不適切なレスを返したことを謝るのが嫌ですか?

嫌なんでしょう。

641 :へーちょ名無しさん:2004/04/06(火) 15:29 ID:???
何か暗いスレになってる…。

226さんへ
蛍石さんのレスを読む限り、謝罪する点はもっと具体的に書いた方が良いと思われます。
端から見てて、何について謝っているのか今ひとつよく分からないです。
蛍石さんは、何について謝って欲しかったのか、わざわざ何度も書いてくれてますよ?


蛍石さんへ
226さんの謝罪文の
>ところがその批評と、そこに込められた気持ちを、私は丁重に受け取ることをせず、それ
>どころか軽率な反論をしてしまいました。
> その上、貴方に一切の許可を取らず、貴方の作品に対し的を射ない批評をしました。
は、貴方の言うところの
>誤って不適切なレスを返したこと
に該当しませんか?
もちろん、謝られる側にとっては、謝る方が何を謝っているつもりなのか、
はっきりしないことには赦しようもない、というのは分かります。
見当違いなことで謝られても火に油ですもんね。
ただ、通りすがりの名無しが口を出すことではありませんが、
あまりにも彼が痛々しいので。

642 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/04/06(火) 19:35 ID:???
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/azuentrance/1071848250/164
諦めてなんかいないよ?
「はじめまして、Mizumaです」って言ってやるんだ。

643 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/06(火) 19:59 ID:???
>>642
美しい夢ですなぁ。イイ…。

わたしにも一献くらはい。

644 :なも ◆zQyv8380ig :2004/04/06(火) 21:19 ID:???
>>642
同じくなもも飲みたい…。

645 :ICPO@ちょびっツ学校PC ◆Higgs :2004/04/06(火) 21:26 ID:???
じゃあいつかみんなで焼肉ね!

646 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/04/06(火) 21:33 ID:???
BBと飲みたい…

何年待てばいいのだw

647 :ICPO@ちょびっツ学校PC ◆Higgs :2004/04/06(火) 21:36 ID:???
みんな飲む飲むって・・・・
飲むより食べよう!盛り上がろう!

648 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/04/06(火) 21:54 ID:???
>>642
(`・ω・´)

649 :チョコラBB ◆GUNDAMps :2004/04/06(火) 23:00 ID:???
>>646
そういうこと言ってもらえてスッゲー嬉しい
ちょっと待ってねー

650 :FADE OUT ◆ZELDADXx9. :2004/04/07(水) 11:58 ID:???
小麦タソへ、
お仕事中に雑談らしいですが
くれぐれも"システムエンジニア"には
気を付けてくださいねw

651 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/07(水) 12:57 ID:???
>>650
あーはーはーはー…。

弊社のSEは素人SEで、しかも担当者は1名しかいないので、
たぶん大丈夫なのですが…。
忙しくてログをチェックする暇も無いようなので。
ウィルス騒ぎで全PCチェックされたときは流石に焦りましたが。
でも外注に出したらヤバいなぁ。
他にもエロサイト覗いてる親父も居るけど、だからって大丈夫ってわけじゃ
ないよなー。まとめてあぼーんの恐れあり。

ご忠告痛み入ります。

652 :へーちょ名無しさん:2004/04/08(木) 22:53 ID:???
急に痛い書き込みが増えたのはなぜ?

653 :ICPO@携帯で行こう ◆HaiBaNe. :2004/04/09(金) 12:37 ID:???
痛いというか…もともとこういう場でもありますじょ?

654 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/04/09(金) 12:48 ID:???
本来ならこういうスレは存在しない方が良いに決まってる。
しかし今こういうスレが必要な状況なのよね。

655 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/09(金) 13:00 ID:???
ここは掲示板の中では貴重な伝言板。


そのうち、相合い傘とか書かれたりして。

656 :へーちょ名無しさん:2004/04/09(金) 17:26 ID:???
>>654
必要ないか?
私も88さんや伯爵さんに言われなきゃたぶん523に通報されてたかもしれんし。
やっぱ雑談スレや会議室以外にもこういう真面目に話し合う所は必要だと思うんだがね。
まぁ悪魔で私の考えだが。

657 :へーちょ名無しさん:2004/04/09(金) 18:28 ID:???
名無しで失礼します。

ちよちゃん人形ありがとうございました。。

658 :へーちょ名無しさん:2004/04/09(金) 18:56 ID:???
>>657
うむ、受験ガンガレ。

659 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/04/09(金) 20:28 ID:???
知らないところで陰口叩かれるよりはこういうスレで言ってもらった方がマシか

660 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/09(金) 20:34 ID:???
>>659
そうですね。陰口は、対象となった人は勿論のこと、
それを読んでしまった周囲もけっこう不快になりますからね。

661 :へーちょ名無しさん:2004/04/10(土) 16:47 ID:???
>>656

つまり、厨房を甘やかしたバカがその二人だと

662 :へーちょ名無しさん:2004/04/10(土) 22:29 ID:???
>>661
そういう言い方をする貴方も、その厨房と同レベルでは?

もう少し紳士的に言えないかね?

663 :へーちょ名無しさん:2004/04/11(日) 00:38 ID:???
>>662
というより、そもそも>>656 自体、釣りとしか思えんのだが。

664 :へーちょ名無しさん:2004/04/11(日) 04:57 ID:???
むしろ>>661が釣り師。

なにがなんでも雰囲気を悪くしたい奴がいる。
Nさんや蛍石さんや怖い話の226さんのことじゃない。
騒ぎに便乗して場を荒らそうとする名無し。
誰も思っていないようなことをわざわざ言う奴。
つまり>>661みたいな奴のことだ。

426KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス