■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ここのコテハン達に一言!

287 :PASCO ◆LNZbyB1zfI :2004/02/12(木) 01:52 ID:???
はじめまして。
私もくろまんが大王氏を支持している者として、今回の事態は誠に残念に思います。
特に氏にSSを依頼した者の一人ですので(ペットセメタリーネタのことです)。

さかちー氏の主張も理解は出来ます。私自身、自分のグロ好きを現実社会でそんな
大っぴらに言える嗜好ではないと思っていますし、さかちー氏のグロに対する主張
は全く持って社会生活を営むものとしては常識的な捉え方だと考えています。
ただ、今回はその主張の方法に誤りがありましたね。
1.ラウンジで本音をぶちまけるくらいなら、件のスレでグロSSへの問題提起をした後に
  ラウンジへの誘導があっても良かったのではと思います。(これについては後で誘導されてましたね)
  確かにあのままではご自身でも仰っている通り陰口にも等しい行為であり、それは
  当事者以外が読んでも相当不快なものでした。こういうことをしてしまうと、後に
  どんなに正論を重ねたところで卑怯者の印象は容易に拭えません。
  雑談スレをいくつか読んだのですが、少なくともネット上では裏の無い人物だと
  感心していただけに、少々幻滅しました。
  あと「グロを好む奴にまともな奴はいない」の一言。人格攻撃はルール違反です。
2.発表スレで意見を求めてしまったこと。挙句、反論が無かったことに対しグロ関係者が読
  スレで批判を重ねたこと。

それ以外は、何も間違ってはいないと思います。

ここまで書いたら、何故グロが好きなのかを答えるべきですかね。

原作があまりに平和的すぎるからかもしれませんね。
グロをグロだと嫌悪できるのは、まっとうな社会生活を営んでいれば当然のこととは思います。
しかし、その社会生活の規範というものは、現代の日本にあっても案外脆いものです。
局所的で閉鎖的な小さな社会に足を踏み込んだら、すぐに脱出しないとただでは済みません。
時折起こる陰惨な事件も、こういう視点で見ると少なくとも何でそんなことになったのか
理解できるのではないかと思います。
「彼女たちの世界は一見平和な世界だが、ふとしたきっかけで脆くも崩れ去ることがある。」
グロSSはそういう視点のSSである、と私は捉えています。
彼女たちが今の平和的な状況とは対極にある状況に陥った時にどんなドラマが展開するか。
その書き手として、ぐろまんが大王氏の緻密な描写と文章力は非常に惹かれるものを感じました。
逆に言うと、原作がグロだった場合には萌えSSを求めます。私の場合は。

もっともこんな私も「可哀想な」シリーズは何故か苦手です。

以上、拙文お目汚ししました。

426KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス