■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ここのコテハン達に一言!

1 :へーちょ名無しさん:2003/08/16(土) 00:48 ID:???
良いことでも、悪い事でも。

↓Let's Go

138 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 15:10 ID:???
本人のためを思った助言を無視されるともう普通に話す気も起こらなくなる罠

139 :さかちー:2004/01/25(日) 16:10 ID:???
眠い名有りさん、「読んだけど返事はしなかった」っていうのは
>>126に紹介したスレを
(特に大阪XPさん、へーちょ名無しさん、tsxさんや俺の発言)
読んでもどんな理由でいさかいがあったのか理解してないっていうことですよ。

140 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 20:24 ID:Tm1dJD42
しかし、助言している本人が助言だと思っていても、
言われている側から見ればただの文句にしか見えない時もある。

それに気がつかずにあとで「あの時助言してやったろ?」と意味が取れることを言われても
言われている側からすれば物凄く腹立たしい。

実際、それが原因で何人の人が嫌な思いをして何人がここを去ったと思っているのだ?
もちろん俺もその一人だ。

141 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 20:28 ID:???
>>140
でも、今回の件に関しては過去ログとここでのレスを見比べてもらいたい、、、
彼にはちゃんとレスを返して欲しい。
そう切に思うのですよ。

彼の態度は確かにマズい物でした。
あのままではいい事はありません、、

142 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 20:31 ID:Tm1dJD42
>>141
ええ。今回の件は彼にも原因があると思います。

しかし、彼に対して無駄な煽りとも取れるようなレスを返している人がいたため書いたのです。

143 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 20:32 ID:???
できればそう思ったレスを指摘して欲しいのですが。

144 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 20:42 ID:Tm1dJD42
それは出来ません。
それをやってしまうと、そのレスを書いた方に深い憤りを感じさせてしまいます。
出来れば、それは避けたい。

ですので、自分のレスに少しでもそういうものが読み取れると感じた方
今すぐに自分のレスの仕方を改めるべきです。
もしそのままレスを重ねていると、あなたはきっと全員から非難を受ける結果を招きますよ。


そんな事俺がどうこう言える立場じゃないんでしょうがね。

145 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 20:45 ID:???
>>140
助言なぞせずに好き勝手させておくほうがいいってことかな?

146 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 20:50 ID:???
>>142
>>144
彼に対してレスしてるのはたぶん2人しかいない罠

147 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 20:52 ID:Tm1dJD42
>>145
だれがそんな事を言いましたかね?
俺は無駄な煽りが入った偽の助言は避けろといっただけで助言する名とは言ってない。

148 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 20:53 ID:Tm1dJD42
>>146
今回だけに限らない。
今までのこと全てまとめて言ったまでだ。

149 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 20:55 ID:???
最初は真面目に指摘してるよ
>>127とかね

150 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 20:59 ID:???
>>144
うーん。。

>それをやってしまうと、そのレスを書いた方に深い憤りを感じさせてしまいます。
>出来れば、それは避けたい。
確かにそれは一理あるとは思います、、、
でも…どうでしょう。
どのくらいの方がその「煽り」を感じたんでしょうね。

しかし、現にあなたはそう感じたわけだから、それは確かにその人に至らぬ点
はあったのかもしれません。

ぶしつけな煽りにとれたのならば周りがその場で一言物申します。(現に今回ありました)
けど、判定が微妙なのもあります。
それはその人の個性であり、癖であるものなので、煽りと言う意味合いはほとんど含んでない
のかもしれません。

一概には言えませんが
>もしそのままレスを重ねていると、あなたはきっと全員から非難を受ける結果を招きますよ。
これは言いすぎな気がします、、、
もう少し信じてあげてください。。。

その為に周りいて、補正・指摘し合うのですから。

151 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 21:00 ID:???
>>148
それと、少し口調が荒い気がします。
こういう場ではできればもう少し和らげてくれると助かります。

152 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 21:03 ID:Tm1dJD42
>>150
>これは言いすぎな気がします、、、
>もう少し信じてあげてください。。。

わかってます。あえてオーバーに言ってみたのです。
しかし、現段階ではオーバーかもしれませんが、近い将来そうなってしまうかもしれませんよ。
気をつけてください。

153 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 21:04 ID:???
オーバーねぇ。
>>138なんかはオレもオーバーに言ったのよな。
そうならないためにもレスをしとけ、とね

154 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 21:07 ID:Tm1dJD42
>>151
正直に言うと、 (・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo氏は俺が言いたい無駄な煽りが一番多い。
実際に俺も氏の無駄な煽りとも取れる発言で何度も嫌な思いをした。

それでつい口調が荒くなってしまった。
謹んでお詫び申し上げます。

155 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 21:08 ID:???
わざわざトリップまでつけなくても誰かわかるってばよ。

無駄な煽りねぇ

156 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 21:08 ID:???
うわ途中で切れた。

まぁ言われた方は煽りと感じるかもかしらん

157 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 21:10 ID:???
>>152
なるほど。
現にそう思ってる人がいると言う事で、意見として取り入れる
のには意味はあります。
分かりました。

あ、それと、できればsageてもらえると…

>>153
レスを返しておけと言うのは同感。

>>154
名前を出したのなら、できれば1つくらい例となるレスを示して欲しいです、、、
そうすれば、ここでそれに対しても周りの意見を出すことが可能となります。

158 :違う名無しよ〜ん:2004/01/25(日) 21:13 ID:???
>>154
私が思うに、イイさんとかは、煽っているわけじゃのうて、
話の流れとかでふざけてやってろと思う。
悪意は無いと思うし、逆に盛り上げようとしてやっているんじゃないかな?

と思うのは私だけ?

159 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 21:14 ID:???
助言ねぇ…

普通に意見すればいいのに「貴方のためを思って言ってるんだから」と、
押し付けようとするから反発を受けるのでは?

助言という立場をとるほど人ができてるのかって問題もあると思うけど。

160 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 21:16 ID:???
>>156
言われた側にとっては「かも」ではすみません。

>>157
なるべく多くの人に見ていただいてなおかつ意見を言っていただくためにあえてageていたのですが。

それにレスを示してと言うのはこれもまた無理な相談です。
煽られた側にとってはその煽られた発言は見たくもない物になります。
それをわざわざ晒しあげるのはよろしくはないと思いますが。

名前言ったんですから、あとはその (・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo氏の今後の対応に期待する価値はあるのかもしれない。

161 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 21:18 ID:???
>>158
ですから、言われた側にとっては”ふざけている”では済まない事だってある。
そこを理解していただきたいのですが。

162 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 21:19 ID:???
>>160
ならば証拠を見せてもらおう。

163 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 21:19 ID:???
どれか言われないとわからない・・・

わけでもないが真意が伝わらないんじゃないかな?

>>159>>160は別か・・?

>>159
自分で自分を「人ができてる」なんてとてもじゃないが言えないかな・・。

164 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 21:20 ID:???
>>158
いや、それはオレも思うよ。

>話の流れとかでふざけてやってろと思う。
>悪意は無いと思う

その大半はその通りだと思う。

ただ、それをあまりよく感じないと言う人が居ると言うのは
こうして事実。
過敏といえば過敏かもしれないけど、そういう風に思う人が
居る以上、相手を見極めた対応が必要になるってことかな。

例えば
なんかあるレスを付けたら反応がおかしかったとする。
んで
「もしかして真に受けちゃったかな… 怒ってるのかな…」
って思ったら、対応の仕方を変えてみるとかね。

人によって合う合わないの接し方ってあるから。

165 :Azmin ◆5619859402 :2004/01/25(日) 21:25 ID:???
煽りのある無しに関わらず眠い名有りのコメントが欲しいところ。

166 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 21:26 ID:???
>>159
>普通に意見すればいいのに「貴方のためを思って言ってるんだから」と、
>押し付けようとするから反発を受けるのでは?

これは要因として有り得ますね。

>>160

>なるべく多く
たぶんもう十分に人目に付きましたよ。
大丈夫だと思います。
ただ、言ってからIDが見えないのはいささか
不便なのかもと思いました(汗

>煽られた側にとってはその煽られた発言は見たくもない物になります
>それをわざわざ晒しあげるのはよろしくはないと思いますが。
確かに・・・

指摘してくれたほうが、それはどういうものだったのかを周りが分析しやすい
のですが、本人が言うのなら分かりました、、、

167 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 21:26 ID:???
>>165
それは同意。

・・・だけど議論の中心が変わっちゃったからな

168 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 21:28 ID:???
>>162
証拠って(汗

煽りの証拠は多分ないよ。分かってると思うけど。
そう感じたレスはあるだろうけど。

>>163
多分違うね。
ID隠させちゃったから(汗

>>165
彼には本当に何かしらの反応を示して欲しいです、、、
読んでないわけがないのだから。。。

169 :140:2004/01/25(日) 21:29 ID:???
140、142、144、147、148、152、154、160、161は、俺だ。
最初に参加したのが140なので140と名乗らさせていただく。

>>162
何が言いたい?
証拠とは何か?
もっと自分の発言には責任を持っていただきたい。

>>165
眠い名有りさんは出るとすぐに煽られるので出にくいんだと思のだが。

170 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 21:32 ID:???
>>169
一回もここには顔見せてないんだが・・・。
「すぐ煽られる」ってわけでもないだろう。

171 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 21:32 ID:???
>>169

いや、意図は分かるとは思うんだけど、、、
オレの>>168の表現もまずかったかな(汗


ちゃうねん。
確かにそれもあるかもしれないけど、
さっきのラウンジでの彼のレスを見てても
全く気にしてる様子がないから困ってるのよ(汗

172 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 21:33 ID:???
>>169
煽られたっていう証拠を見せろと言っている。
事実がないのに言うのは簡単なことだからな。

それにしてもいきなり口調が変わったな(>>160などから)。
それが地か。

173 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 21:34 ID:???
>>170
そこなのよ。
何度も彼には誘導したんだけど、その度
ここでも雑談スレでも反応してくれなかった(汗
 
それじゃあこっちから言ってあげれることがなくなっちゃう。。。

174 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 21:36 ID:???
>>172
あの、失礼ですけど

>それにしてもいきなり口調が変わったな(>>160などから)。
>それが地か。

これが煽りに捉えられることもあります。注意をお願いしたいです、、、

口調に関してはそう捉えられてもおかしくないので140氏も注意してください。

175 :140:2004/01/25(日) 21:37 ID:???
>>170
ココとは言っていない。
しかもレスを返さないだけでROMに徹しているとも考えられる。

>>171
あれ?

すみません。
ラウンジのログは読んでいないので今回のケースはどうなのかよくわかりません。

>>172
簡単?
さぁ、それはどうかな。

それに俺のレスをしっかり読んでないだろ?
しっかり読め。そこにお前に対する答えが書いてある。

口調などは議論には関係ないだろ。
いちいち俺の非を探すな。

176 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 21:39 ID:???
議論と口調はいっつも問題になるな・・。

>>172
>>175
もうちょっと柔らかい口調の方がいいやね。

>口調などは議論には関係ないだろ。
大有りだよー。

177 :140:2004/01/25(日) 21:40 ID:???
>>176
じゃあいつもいつも丁寧な敬語や謙譲語を使って議論しろとでも言うのか?
そんな議論見たこともないw

178 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 21:41 ID:???
>>175

あの・・・
雑談スレ等を見てもらうと分かるけど、この話の最中にも彼は
何度も顔出してるんですよ?

しかもレスの仕方がなんというか・・・


できればざっと確認してから言ってください。。。


>それに俺のレスをしっかり読んでないだろ?
>しっかり読め。そこにお前に対する答えが書いてある。
ちょっと抽象的だと思いますが…

>口調などは議論には関係ないだろ。
>いちいち俺の非を探すな。
議論に関係アリですよ。
荒っぽいと冷静な対応に困ります、、
それと、別に非を探してるわけでもないと思います。。

179 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 21:42 ID:???
>>177
オレの書き込みが煽りっぽい云々で議論持ちかけた側が煽り口調じゃ
得られる賛同意見も消えちゃうよ。

180 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 21:42 ID:???
>>175
>口調
有りだから言っている。
実際に喋ってみろ。その口調でお前が言われたらどうなる?
って書いてて俺もそうだな、と思ったのでこれから直します。

>ラウンジのログを読んでない
…論外。ラウンジを読まずに書いたのですか?

>簡単?
>さぁ、それはどうかな。

事実じゃないのにそれをあたかも事実のように書いて
そういう風に流れを煽るのは、現実世界でもよくあることです。
だからこそ、そうじゃないと証明する証拠が必要です。
そうじゃないんですか?
(・∀・)イイ!さんの名前を挙げておいて
証拠がないのでは説得力がないでしょう?

181 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 21:45 ID:???
>>177
ちょいと言わせてもらいますよ。
こちらは、あなたがそう感じているからそれに
関しては意見として大事にしたいんです。

でも、議論の場で口調が荒いのは煽り・喧嘩を売ってると
捉えかねない。
それこそ「そんなつもりがなくても相手にとっては煽り」なんです。
口調は大事です。

それと
>そんな議論見たこともないw
この発言は残念です。
今語尾に(w)をつける事が相手にどんな気持ちを与えるか
分かりますか?

182 :140:2004/01/25(日) 21:47 ID:???
>>179
別に俺は賛成してくれる人が欲しいわけではない。
ただ、考えてくれと言っているだけです。

>>180
>…論外。ラウンジを読まずに書いたのですか?
だから、俺は今回に限った事ではなく、今までのこともまとめて言っているのだ。

>証拠がないのでは説得力がないでしょう?
>>160
>煽られた側にとってはその煽られた発言は見たくもない物になります。
>それをわざわざ晒しあげるのはよろしくはないと思いますが。
ココをしっかりと読んでください。

183 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 21:49 ID:???
>>179
その通り。
>煽りっぽい云々で議論持ちかけた側が煽り口調じゃ
>得られる賛同意見も消えちゃうよ。
正論です。

>>180

>口調
そうですね。言われた立場で考えるのが一番です。


>そうじゃないと証明する証拠が必要です。
そうですね。一部でもあればこちらとしては役立ちます。

双方の比較をしないとなんとも言えない面も大きいのです。

184 :140:2004/01/25(日) 21:49 ID:???
>>181
>今語尾に(w)をつける事が相手にどんな気持ちを与えるか分かりますか?
相手を馬鹿にしている風に読み取れますね。
すみませんでした。

185 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 21:51 ID:???
口調が議論に関係あるとはいえ、その点だけで論者を攻撃するのもどうかと思いますけどね。

煽り云々は言われた人の取り方しだいでしょうけど、見てて不快に思ったことならありますね。
言い過ぎに思った程度ですが。

186 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 21:52 ID:???
>>182
>>>179に対してのレス
煽り口調がどうのこうの言ってる人が煽り口調では
説得力無いでしょう?
>だから、俺は今回に限った事ではなく、今までのこともまとめて言っているのだ。
今までのレスは読んでたのですか。
あなたは元コテハンですか?もしや。

>>煽られた側にとってはその煽られた発言は見たくもない物になります。
>>それをわざわざ晒しあげるのはよろしくはないと思いますが。
>ココをしっかりと読んでください。
そんなんじゃ、例えて言うとレイプの実証は出来ませんよ。
俺は証拠が欲しいと言ってるんです。
レスのURLだけでもいいですから。

187 :140:2004/01/25(日) 21:55 ID:???
>>186
>あなたは元コテハンですか?もしや。
だからそう言っているだろう。

出来ないものはできない。
煽っている相手じゃなく、煽られている相手も傷つけかねない。
出来ればそれは避けたい。

188 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 21:57 ID:???
>>182

賛成と言うか、あなたが思ってることに意見を
出してあげたいのです。
それなのに口調がそれだと意見を出し切れません、、、


まとめて言ってるのは了解。
でも、これは今回のことも含めた話のつもりだったのです。

ここでの彼へのレスを見て>>140を書こうと思ったのではないのですか?

>>185
攻撃なんてそんな・・・
ただ、スムーズに話を進めたいだけですよ。

>煽り云々は言われた人の取り方しだいでしょうけど、見てて不快に思ったことならありますね。
>言い過ぎに思った程度ですが。
やっぱりこう感じる人は140氏以外にもいるようですね。
確かに、不注意なレスはできません。
やはり接し方は人を選びます、、、

189 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 21:57 ID:???
「私殴られたんです!」
『だれに殴られたんですか?』
「そこの男です!」

『うーん・・・殴られたという証拠はありますか?』
「あります!服の下ですがあざができました」
『それを見せてもらえますか?』
「いえ・・・これを見せるわけにはいかないんです」

190 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 21:58 ID:???
>>189
診断証明書。

191 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 22:01 ID:???
>>187
>煽られている相手
これは自分自身では?

とりあえずスレッドのURLぐらいはよこして欲しいものですが。
それとあなたが誰であったかも知りたいですがね。
名前ぐらい挙げるのは国はならないでしょう?
それで調べることは出来るし。

192 :140:2004/01/25(日) 22:02 ID:???
>>189
それと今回のは違うって言うのがわからないのか?

193 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 22:02 ID:???
う〜ん…
186氏と140氏には明らかに考え方の行き違いがありますね。

私は言ってもいいとは思うのですが、本人がそう考えるのならば
仕方ありません。
ただ、これでは明確性に欠けるので、例え言われた本人はそう感じ
取れたとしても、周りは気付けないままになってしまうかもしれません
ので、意見は出せないです。。。

194 :140:2004/01/25(日) 22:04 ID:???
>>191
ま、自分でもあります。
しかし、自分だけでもない。

それに、煽られている本人は見るのも苦なんです。
「透明あぼーん」したい位に。

195 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 22:06 ID:???
>>192
あなたが理解していても、相手に言いたいことが伝わってないなんて事は
よくあります。
もう少しちゃんと説明する必要はありですよ。

196 :186:2004/01/25(日) 22:07 ID:???
>>194
うむ……まあ、仕方ないことではあるが……。
そこまで心的外傷を受けるものじゃないとは思いますけどね。
あなた自身がそういうなら仕方がない。
名前ぐらいは言って欲しかったですが。
もう来る気がないのなら意味がないでしょうし。
悲しいことではありますが……

レイプの実証の為に女性警官が聞くと聞きました。
しかしこの場ではそういう方法がない……。

197 :186:2004/01/25(日) 22:09 ID:???
そろそろ話を元に戻さねば……。

人に注意をする時も相手を考えてレスする。
親しい仲にも礼儀あり。

ということですね・・・。

198 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 22:10 ID:???
>>191
相手に名乗るよう求めるなら自分から名乗ったらどうです?
全くただの名無しが関わることだとも思えないのですが。

私が不快に思ったのはここではない場所での出来事に対してですからURLは晒せませんが、
傍から見てただけでもそう思ったのですから、言われた本人が煽りと取ってもしょうがないでしょう。

199 :140:2004/01/25(日) 22:11 ID:???
186氏がレイプがお好きなようなのでレイプの話でたとえますが、
俺はレイプの被害にあった人は合ったことはないのでわかりませんが、
当然、その被害者は一生その被害に遭った所には行きたくありません。
それが原因で男性不信に陥ってしまう人も少なくはないそうです。


それで今回のケースに当てはめると、
レイプの被害に遭った人を無理矢理その被害に遭ったところに連れて行くようなものです。

200 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 22:12 ID:???
>186氏がレイプがお好きなようなので

だからこーゆー書き込みも煽りになっちゃうんだってばよ。

201 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 22:13 ID:???
>>196‐197
>もう来る気がないのなら意味がないでしょうし。
そうならない為にも意見を出したいのですが、
とりあえずこれ以上は話の発展性は見えません(汗

言えることは、接し方で相手はこちらが意図しないようなこと
を受け取ってしまう危険性が孕んでるという事。

当たり前のことですが、私を含め各自注意して欲しいです。

>親しい仲にも礼儀あり。
そうですね。そういうことです。

202 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 22:14 ID:???
>親しい仲にも礼儀あり。

かといって丁寧語で埋め尽くされた雑談スレも見たくない罠。
嫌ならはっきり嫌だというのも大事だーね

203 :186:2004/01/25(日) 22:14 ID:???
>>199
・・・ごめん、ちょっとむかついた。
それ以外に思いつかなかったから使ったまでです。

これは、そこまでの心的外傷なんですか?
なら、その注意を煽り成分を除いた分聞き入れられてますか?

204 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 22:15 ID:???
>>199
時にはそうしなければいけないこともあるのよ、、、
それが事実。

でもそれも結局は本人次第・・・

>>200
その通りだね。

205 :140:2004/01/25(日) 22:15 ID:???
>>196
>そこまで心的外傷を受けるものじゃないとは思いますけどね。
それは受けている本人になってみないとわからない。

>名前ぐらいは言って欲しかったですが。
わかるように特徴を出して書いてたのですが。
ま、ヒントを出しておきましょう。
最近来なくなった人が俺です。

>>197
その通りです。
「親しき仲にも礼儀あり。」
これほど大切な言葉はありません。

206 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 22:17 ID:???
>>202
ちゃうねん。
そんな雑談スレは私だって見たくない(汗

相手が不快に思ってるなと思ったら一言
「ごめん 言い過ぎたかも」
とかそれくらいで十分だよ。

207 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 22:19 ID:???
>>205

本当に大事な言葉です。
でも、敢えて言いたい。
>>199について>>200で指摘されていることは
礼儀とは思えません。

208 :140:2004/01/25(日) 22:22 ID:???
>>200
リロードの遅れです。
>>199の文を書いる時に>>196>>197を見ていたらあんなくだらない煽りなど入れなかったんですが。

>>203
まず、最初に無駄な煽りを入れてしまったことをお詫びする。

ケース・バイ・ケース
そのときにならないとわからない。
しかし、こういうところで言わなければならないほどになってしまった。という事を覚えておいてください。

209 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 22:24 ID:???
人に指摘するのはかまわないんだが・・・。
自分の行動を改めるのも必要だと思うよ。

210 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 22:27 ID:???
>>208
結論。

1:接し方は誤解・不快感を招く可能性がある。注意。
  (実際そう感じている人がいる)
2:親しき仲にも礼儀あり。

>>209
これは双方に限らず、これからみんなに言えることですね。
指摘するというのは、同時に自分への戒めですから。

211 :140:2004/01/25(日) 22:29 ID:???
>>209
それは俺に対して言ってるんでしょうが、あなたにもその言葉がそっくりそのまま当てはまります。

212 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 22:32 ID:???
>>211
だから双方だって。
更には周りの人みんなに。

213 :186:2004/01/25(日) 22:33 ID:???
>>209
うむ・・・注意します。

214 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 22:34 ID:???
お互いね。

140氏の書き込みがちょっと気になったからあえて口に出したんだけど。

215 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 22:38 ID:???
ええ。私も気をつけます。


で、結構レスが進んでしまったけれど、
眠いさんにはやはり回答はもらいたい所ですね。。。

216 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 22:41 ID:???
じゃあ話を元に戻すべくもう一度呼びかけてみる

>>126-127
なんかレスしましょう

217 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/25(日) 22:43 ID:???
ラウンジにいるんだけどね、、、
まぁ今まで入って来れなかったというのは
正直否めないけど。

218 :眠い名有り:2004/01/25(日) 22:48 ID:???
>>126-127
了解しました。今までの行動を反省し、改善していこうと思います。
今までご迷惑をおかけしました。
ところで、>>127
IEとはなんですか?教えてもらえれば幸です。

219 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/25(日) 22:49 ID:???
>>218
InternetExplorer。Windowsな人なら
よほどのことがないと使ってるブラウザです。デフォルトです。
LunascapeやSleipnirなども実質的にはIEを使ってるのと同様です。

220 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 22:50 ID:???
>>218
反省と改善を具体的に書いたほうがいいな・・。
ホントにわかってるのか少し・・いや、かなり疑問

IEInternet Explorerの略だよ。

221 :眠い名有り:2004/01/25(日) 22:56 ID:???
う〜
やっぱり、反省した点はマイペースすぎたところかなぁ…
自分の話ばっかりすすめてしまって…あげくの果てに人の話を聞いていないってことも…
改善は無論、反省点の克服とそれ+αです。
人の発言などをよく聞き、書き込みに間違いや誤解を作らないなどです。

222 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/25(日) 22:59 ID:???
ふむふむ・・。
おっけー了解。

ゴメンね、ちょっと疑ってたのだ。

223 :へーちょ名無しさん:2004/01/25(日) 23:00 ID:???
いつかは話を聞いた上でスルーしてたような

224 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 00:17 ID:???
逆に周りから意見を募ってみるのもいいかもしれないとふと思ったので・・・


「お前ここは改めたほうがいいぞ」って意見を募集してみる。

225 :へーちょ名無しさん:2004/01/26(月) 00:21 ID:???
>>224
そんなことしても、「お前ごときにそんなこと言われなくない!」とか言われそうだが。

226 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 00:25 ID:???
>>225
上で言われた意見は真摯に受け止めますよー。

227 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 00:30 ID:???
うーん・・・
そんな他人を見下したように見られてるのかなぁ・・。

228 :沈黙のメジロマヤー ◆HFDLMAyar6 :2004/01/26(月) 00:52 ID:???
>>225の意見に同意。

正直、物申したい人間がいるけど、言ったところで何も変らない気がする。
それに、仮に言っても「それをお前に言われる権利はない!」って言われれば、返す言葉がないし。
できることは、ただはらわたが煮えくり返りそうな思いをぐっとこらえるのみ。

229 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/26(月) 00:55 ID:???
>>224
んじゃ1レスだけ。

今回のことに関しては、彼が言いたい事は分かりました。
さっきも言ったようにそれについてはみんなが気をつけるところでしょう。

改めた方がいいという点に関しては、これもさっきも言ったことですが
「礼儀」が大事だと思うのなら、こういう場でもできる限り礼儀を重んじて
ください。
いくら腹が立ったとは言え、腹が立ったことに対して相手にも高圧的な態度
で対応したのでは意味がありません。
口を突いて出そうになっても抑えたほうが良い言葉とそうでないものがあります。
まぁ言えた義理ではないかも知れませんが。

それと、確かに140氏の指すレスが氏自信を不快にさせたとは言え、相手には
不快にさせる意図はありませんでした。言わば誤解が膨らみすぎた結果でしょう。
               
               罪を憎んで人を憎まず。

少し使い方は違いますが、悪気のなかった人間をそこまで憎まないでくださいね。
最初にあなたが言ったように、意志を伝えて考えてもらうのが一番の目的でしょうから。

>>225 >>228
最悪それでもいいんです。
思ってることを相手に伝えようと試みる。これだけでも十分に意味はあります。
本人が相手に伝えようという気持ちがあるのならそれで…

230 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 00:56 ID:???
一瞬オレにむけて言われてるのかと思って焦った(汗

231 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 00:57 ID:???
キャー、割り込まれた

>>229
うーむ・・・
なるほど。

232 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 00:57 ID:???
んじゃ私も……

233 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 01:04 ID:???
>>232
ラウンジで昨日か一昨日いったじゃんかYo

234 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 01:08 ID:???
あー……

235 :ICPO@携帯で行こう ◆Genesis :2004/01/26(月) 01:08 ID:???
>>230
誰が誰に対しどういう感情を抱くは人それぞれだからね。
別にイイさんだけに向けた意見でもないさ。

236 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 01:10 ID:???
>>235
あーいや、>>228
>正直、物申したい人間がいるけど
って部分だけ見落としてたのだ

237 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 01:10 ID:???
>>236
まぁもしかしたらオレのことなのかもしれんがw

238 :メジロマヤー ◆HFDLMAyar6 :2004/01/26(月) 01:11 ID:???
>>237
(・∀・)イイ!さんには特にありません。

426KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス