■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
最新50
1ネタ5レスで原作を語り尽くすスレ
1 :
ICPO@携帯で行こう
:2003/02/21(金) 22:04 ID:???
誕生日記念ということで初めてのスレ立て挑戦。
まず先に一言
原作持ってない人は大変ごめんなさいなスレですm(_ _)m
ここはタイトル通り原作ネタを語ります(感想を言う)
もちろん1巻から順に。
ルールは基本的に1ネタにつき5レス。長編は20レスとします。
ちなみに巻末の4コマになってないとこも5レスです。(テンポが売り・・・の予定(w)
もし最後まで行けた暁には番外編として
→てれとも あずまんが大玉 DVDおまけ4コマ
等があとに続きます。
>>950
で、次スレ移行予定です。
単純計算で7スレほど。
ではよろしく〜>>ALL
まず最初は・・・
4月−1
「ゆかり先生」
入学初日なのに臆することなくすぐ先生に発言したあの新入生は正直すごいとオモタ。
あと、細かいけどゆかり先生は英語の先生なのに縦書きに抵抗はないんだろうか・・・
301 :
さかちー
:2003/11/20(木) 01:09 ID:???
1:榊さんを困らせるちよちゃん、かわいいなあ。
まさか本気で言っているのでは……
2:無言で何を言いたかったのかがよくわかる。
あずま先生はこういうのがすごく上手いなあ。
3:ともとの差が開いた……90は越えてるかな?
そしてかえせーという2人と困った表情の榊さんがとてもかわいい。
4:そんなわけないやん…
哀愁さえ漂っているような。
5:ものすごいセリフだな。>実在したのか
ここだけ見るとしっかりした人に見える。
302 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2003/11/20(木) 01:54 ID:???
1.ちよちゃんは大阪の言ったことを真に受けちゃったのかな?
2.ええな!だけで済ますあたり、やっぱり素直な感想だな。しかも、じっくりと見たあとだし。
3.前の前のやつ(1ね)のあとだけに、なおさら笑える。
4.最後で落とす大阪。上手い。「そんなわけないやん」は日常でも使います。
5.奥さんはトヨタの車に乗ってるな。でも、実在したのかって言い回しが面白い。
303 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2003/11/20(木) 23:06 ID:???
1.この大阪さんのセリフには最初見たとき爆笑しましたw
……でも、アニメでは全然笑えなかった記憶が。
同じセリフなのに、見せ方と演出次第でこんなに違うのか……
2.うらやましいと、大阪がはっきり表現したのは、これが初めてでは……?
3.こういう何げな面白さが、この漫画を象徴してます
4.大阪さんは、一巻の時と比べ、こんなに萌えるキャラに成長したのだから、
別にいいような気も……w
5.4コマ目の使い方がなんとも……
304 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2003/11/21(金) 21:02 ID:???
昨日はな、ちょっとやる気が起きへんかっただけやねん(ぉぃ
次行こうぜー
-35ページより-
『実験』
『いいひと』
『危険信号』
『久々の対決』
『秘策あります』
1:あー ジュースだったか。じゃ前のネタはジュース買ってきた帰りに見かけたのかな。
てかこのジュースのラベル・・・・・・ねこ?何???
しかし、空き缶転がして何を期待してたんだ?いい人調査→空き缶転がしって発想がよく分からん(w
2:いや〜、そんな巧くは空き缶転がらないと思うぞ?w
いや〜、転がってる空き缶なんてすぐ追いつけると思うぞ?w
いや〜、そのぶつかり方はないと思うぞ?w
う〜ん・・・いい人そうって言うか(汗
3:あらあらー やっぱり木村はちよちゃんも・・・
でもさー、ちよちゃんが高校入ったら普通町中の噂にならないか?
というか取材とかも来そう。
木村が教えなくても知ってていいと思うが・・・
4:かみネコの表記ってどれが正しいんだ?後のほうでは「かみねこ」になってるし・・・・
てかかみネコは榊さんが付けた固有名詞なのな。
4コマ目でかみネコはすでに噛む気でいます(w
5:やっぱり噛むか・・・ てか正直こういう風に動物に噛まれるのはマズイ気が・・・・
でもそうまでしてかみネコを撫でたいのか榊さん・゚・(ノД`)・゚・。
これでいいんだろうか・・・・(汗
305 :
さかちー
:2003/11/21(金) 21:53 ID:???
1:よみが腕をぶらさげてるのが気になる。
俺もよくこんなふうにするのだが。
2:ぶつかるか、いくらなんでも?
これだけでは「むちゃくちゃいい人そう」とは言えないと思うが。
3:
>>304
確かに取材とか来てもおかしくない。
それでSSを書けないだろうか?
それはともかく、食卓で生徒のことを話すのは自然だろうが、
どんな話をしたのかが激しく気になる。
4:3コマ目が「決闘」という感じを出している。
5:次これをやったら、かみネコは噛みながらもかわすとか、
進歩を遂げたりするのだろうか?
アニメ版で「立ち向かって克服しないと」のところで
これを持ってきたのは上手いと思う。
306 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2003/11/21(金) 22:53 ID:???
1.智のその発想がすごい……
2.そしてこの人の行動もまた……
3.4コマ目の、二人の反応が面白すぎw
>>304-305
ちよに対しての町中の認識についてですが、
私は別なことを考えてました。
リアルちよ父の職業と絡ませて。
……まあ、少なくとも、ワイドショーでは取り上げられているでしょうね。
4.あんなに警戒されているのに、突っ込んでいくのか榊さん……(汗
5.そこまでして撫でたいというのも……なんだか涙ぐましいような……
307 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2003/11/22(土) 01:34 ID:???
1.どこから缶を用意したんだ?それより掃除中にそんなことしていいのか?
2.不注意ではしらに頭をぶつけたときほど痛いものはないし、恥ずかしいものは無い。
3.やっぱり、ちよちゃんっていい意味でも悪い意味でも目立っているんだな。
4.ローアングルの榊さんかっこいい!
5.珍しく右手をかまれています。普段は左手をかまれているのに。
308 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2003/11/24(月) 07:23 ID:???
さ、さぼってたわけじゃないぞー!!!ちょっと休憩を!!
・・・・・・・・・・・ごめんなさい。
-43ページより-
『トラップ』
『よろしく』
『設定』
『命名』
『再開』
1:ちよちゃんの誕生日ですよー
トラップってのは榊さんへのトラップなのね(w
誕生日も楽しみだったろうけど忠吉さんに会えるのも楽しみだったんだろうな。
2:モンプチキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
しかしどういう理由でモンプチになったんだろう。
名前付きのプレゼントって珍しいよな(w
3:モンプチはメスの名だったのか!?
上に2人・・・・ やっぱり前のUFOキャッチャーで取ったやつが兄と姉な気がしてならない。。。
しかし結構大事と思われる自分の物をプレゼントするんだからちよちゃんのこと好きなんだろうな。
4:大阪詳しいな(w
2頭とも本当にいるし。
おー 榊さん慌ててる慌ててる・・・と思ったらかなり冷静な返しだな。
本当に嫌なんだ(w
5:(゚Д゚) ちよ父ってあの世界で現存するキャラのぬいぐるみだったのか!?
い、いや、そんなはずはない・・・・たぶん(汗
これを選ぶ大阪のセンスもスゴイが、これを作った製造会社はもっと凄いぞ?w
でもやっぱネコなのか、、、、
309 :
楊痣
◆5KxPTaKino
:2003/11/24(月) 15:14 ID:???
1.4コマめで榊がなでていた忠吉らしき物体は、実はダミーである。
そのことは、「トラップ」というタイトルからも推し量ることができる。
赤外線センサーに白の毛皮を被せ、侵入者を察知するためのものだ。
知ってのとおり、ちよの家は大金持ちであるから、いつ泥棒が忍び込むかわからない。
それにもかかわらず榊がセンサーの頭をなでつづけているので、ちよは豪を煮やしたのであろう。
2.モンプチは漢字で「聞不知」
つまり、「聞いてもわかるまい」という願意である。
3.「たった一体、故郷を離れて他人の手に渡るぬいぐるみ」は、
「貧困のために生家を離れて暮らさざるをえなくなった子供」を象徴している。
すなわち、榊は、裕福な家庭に生まれて苦労を知らずに育ったちよに対して、
「君には、そのような貧しい家に生まれた子供の気持ちはわかるまい――聞不知」
との皮肉を込めたものであると解される。
4.したがって、名前を変えるなどということは言語道断である。
5.うわああ
310 :
さかちー
:2003/11/24(月) 15:47 ID:???
1:榊さんかわいいなあ。このペアにおいてちよちゃんが年上っぽく振舞うのは珍しい。
これがトラップってw
2:普通、人にプレゼントするぬいぐるみに自分で名前をつけるだろうか?
榊さんの場合は微笑ましいのだが。
3:兄と姉は自分で持ってるんだよな、きっと。
アニメでは一度に2つ取れたやつの片方をプレゼントしたと思われるが、
どっちにしろちよちゃんのことをどう思っているかが伺える。
4:そんなあっさり!
まあ確かにそんな名前にしたくないが。
5:当然初夢の時点で榊さんはこのぬいぐるみのことを知らなかったはずだが……
まさか大阪の自作ってことはないよな?でも、既製品ならすでに榊さんが知っていてもおかしくないし。
どっちにしろ偶然の一致というべきか。
311 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2003/11/24(月) 23:06 ID:???
1.タイトルも、ギャグの前振りのひとつになっているのですねー
コマのタイトルを見なかったらこのギャグのツボを見逃してしまうなあ……
2.3コマ目の、ちよの顔が分からないっていうのがいいなあー
アニメでは分かったけど。
3.2コマ目のちよの顔は……何かヘン。
4.大阪と榊の掛け合いか……
大阪さんの天然な発言にも、譲らない榊さん。
5.ちよ父、現実世界初登場。
大阪さんが持ってくるということは、
どこかの店に商品として置いていたということで……
榊さんは、はっきりとは思い出せないけれども、
その店に置かれていたちよ父を実際に見ていて……、
……いや、
雑誌か、他の媒体でパラッと何気なく見ただけ、ってのも考えられるな……
……で、
それが記憶のどこかに残っていたために、夢の中に出てきた、ってことですかね。
312 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2003/11/24(月) 23:41 ID:???
1.「トラップ」ってタイトルが素直に上手いと思った。榊さんにはそういったトラップが多そうだな。
2.ちよちゃんが名前を考える余裕を与えずに言うあたりがさすが榊さんだ。
3.モンプチはメスだったことが判明。榊さんは家でぬいぐるみごっこをしていたのだろうか?
4.馬の名前をつけるのは別としても、この2頭は長いな。しかも、この2頭に何の接点も無いし。
ショウナンハピネスとマチカネフクキタルは同じレースに出ていないのに、どうしてこの2頭を思いついたんだろうか?
ただ、この4コマは自分にとっては結構重要なところである。この4コマがなければ、自分のコテだって変わっていただろうし。
5.2コマ目の榊さんの驚いた顔がやけにツボに入った。
313 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2003/11/29(土) 07:25 ID:???
あ、あの ・・・・・・・・・ごめんなさいっ(ペコリ
謝ってばかりだなぁ、、、
次
-46ページより-
『どういうことかな?』
『コーヒータイム』
『なんだこれ』
『勝つもん』
『飛べ宝物』
1:そりゃお父さんだって言われてもな(w
普通モンプチのだと思う罠。
しかし最後ちよちゃんはどう思ったんだろう・・・
2:カップ3つ・・・? ・・・・単に全部乗らなかっただけか。
ちなみにオレはブラックはダメです(×_×)
でも砂糖抜いたからってダイエットになるのか?
ケーキは食べるんだろ?w
3:にが(w
ともちゃんはわずかな好機を逃しませんな。
いいことです(そうか?
4:ジャビット君ぽいのキタ*・゜゚・*:.。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。.:*・゜゚・*!!
と、言ってもオレは野球にあまり興味ないからいいんだけどね。
ちよちゃんはミーハーだな。
ともちゃんの中日発言はテキトーだ。絶対(w
5:おー サイン持ってるのか。やるなちよちゃん。
でもどうやって手に入れたんだろう・・・・
父親が巨人のオーナーの友達で・・・とか言ったらタダじゃおかねー(スネ夫かっ
しかしともちゃんも人が悪い(w・・・・・けど(・∀・)イイ!(別荘の鍵投げは本当にやるが)
でも2コマ目って本当に持ってないような。
背番号24が誰か分からない→ぐぐる→ああ、高橋か・・・
314 :
さかちー
:2003/11/29(土) 16:31 ID:???
1:よく人前でこんなこと言い出すな、榊さん。
よっぽどお父さんのことが気になったのだろう。
2:よみの魂胆を瞬時に見抜くとも。やっぱいいコンビだね。
3:そして聞き逃さずにつっこむとも。こう言うだろうことを最初からわかっていたのだろうか。
4:こんな簡単に言い負かされるなんてw
でも巨人が好きなら子供って気がしてしまう。
5:本気で泣くちよちゃんに萌え。
315 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2003/11/30(日) 01:26 ID:???
1.そりゃちよちゃんは困惑するよな。モンプチではなく、自分の父親だっていうんだから。
2.20代も後半になって未だにブラックで飲めない人間にとって、ブラックは大人だ。
3.そりゃ苦い。苦くなきゃブラックじゃないもん。でも、智はやっぱり地獄耳だな。
4.多分その前の年(1999年)に中日が優勝したからのコメントだろうな。何も泣かんでも(そして、泣かさんでも)。
5.勝手な思い込みだけど、ちよちゃんは松井よりも高橋由伸が好きそうだ。実は面食い?
316 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2003/11/30(日) 18:58 ID:???
1.ちよ父の件は、いちおう一般に公表してたんですねー
この件に関して、ちよの感想が聞きたい。
2.ダイエットは絶対否定するよな、よみ……
というか、ブラックは胃に悪いから、大人がどうという問題でもないだろう……
なんのためにフレッシュがあるんだw
……胃を潰してでも軽量化優先か……さすがw
3.無理して飲むのか……
4.中日なんてよく知ってるなあw
ともは意外とスポーツに詳しいのか……
5.やっぱり原作の方は自然だなー
アニメのちよは、収拾つかないぐらいキレてましたからねー、
もう絶好寸前か、なぐらいに。
まーそれは本物の巨人ファンに見られてもいいようにそうしてたんだろうけど。
そーいやこのちよの顔、どこかで見たかと思ったら、
あずボブのコンテニューシーンで見た顔だ……w
317 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2003/12/01(月) 16:28 ID:???
さぁって、行こう行こう次行こう♪
みんないろんな所からネタ持ってくるのね(w
おもしろい。
では次。1年生もついに終わり!
-46ページより-
『なにそれ』
『あ――』
『わかりました』
『流行』
『ドラフト指名』
1:そうか!よみのくしゃみは「へくしっ」だったのか!
・・・・・と、それを超えるあずまんが大王的超名言「へーちょ」キタ*・゜゚・*:.。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。.:*・゜゚・*!!
アニメでは最後の最後までやらなかったから心配したな(w
確か松岡さんの演じたへーちょって3パターンあるんだよね。
正直アニメ版は失敗だった希ガス(汗
2:「あーあーあーあー」ってバカみたいだ(w てかそれまで花粉症に気付かないとはさすがだな。
でもまだ「かふんちょー」じゃないのね。
2コマ目の大阪はなんとなく初期と後期の中間的な絵に見える・・・
3:まぁ風邪ととれないこともないけど普通に考えて花粉症だよな。
いったんなるとそうは治らないからね花粉症は。
オレはまぁ大丈夫だけど春先は少しだけ鼻がむずむず。・・・・・・・へーちょ
4:大阪・・・嬉しそうだな・・・・゚・(ノД`)・゚・。(同情ぽく
1つ謎が解決できたから嬉しいのか、花粉症そのものにかかってることが
嬉しいのか・・・
しかし花粉症ネタを毎年のレギュラーネタにするとはあずまセンセもやるな(w
センセも花粉症なんだろうか・・・?
5:野球ネタのあと最後にこのタイトルを付けるとは(゚д゚)ウマー
でもいかにも1年の締めくくりなネタだ・・・
しかしゆかりちゃんの人を選ぶ基準がな・・・
あの人のクラスで生き残るのは大変だ(汗
大阪!ががれ!・゚・(ノД`)・゚・。
318 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2003/12/02(火) 00:33 ID:???
1.へーちょ初登場!でも、どこからこんな言葉を思いついたんだろう?あずま先生自身のくしゃみ?
2.2コマ目の大阪の顔が何気に好きなのだが。あと、「かふんしょお」って言葉も。
3.花粉症の経験がないので、その苦しみがよく分かりません。北海道にはスギ花粉がそんなにないので。
あと、沖縄もあまりスギ花粉がないので、花粉症の人にはうってつけらしいです。
4.なんか人に言いたくなる大阪の気持ちは分かるな。謎が解けたことと、流行の最先端を追いかけている
ことがうれしいんだよ、きっと。
5.4コマ目の無言にいろいろな意味が入っていそうだ。狙っているの意味とか、大阪が「私は?」って思っているのか、
ゆかり先生の胸中とか。勘繰れば勘繰るほど、色々な解釈ができそうだ。
319 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2003/12/02(火) 02:17 ID:???
1.へーちょ、キター
今思い出せば、アニメ版のへーちょはハッキリ言って期待ハズレだったが。
2コマ目の、大阪さんの顔が何かイイ。
2.4コマ目が意味不明だが、2コマ目の大阪さんの顔が忘れられない。
3.らしいなあ……花粉症の確定の仕方がw
ちなみに、花粉症に関しては私は経験無いのでわかりませんー
4.最初読んだとき、「なにそれ」以降が学校だったということに気付かなかったw
こーゆー何ともいえない面白さがあずまんがなんだなあ。
5.次の話の伏線もきっちり入れてあるんだなあw
320 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2003/12/04(木) 16:44 ID:???
さかちーさん来てないけど仕方ないか。。。
ちよちゃん133大阪156っと。
次!とうとう2年生!
-53ページより-
『クラス替え』
『いっしょ』
『とりえ』
『さようなら春日歩』
『布陣』
1:2年生か・・・・
3コマ目のよみの発言は明らかに嘘だよな(w
しかし、ここで裏設定のひとつが・・・
そしてちよちゃんに冷静につっこむよみ(・∀・)イイ!
なんとなくだけどこのネタ(落ち)(゚д゚)ウマー
2:普通仲良かったのが全員同じクラスってのは考えにくいよな。
って・・・え?大阪・・・・
3:戦力外通告(w そんな基準でクラス替えなんて普通しないよな。
成績順じゃない限り。
しかし3コマ目の大阪の指摘は鋭すぎる(w
そしてともちゃんの返答もまた(・∀・)イイ
元気・・・・・確かにナー。!
4:慰めの言葉ってこれくらいしかないよな〜。もしくは「ずっと友達です」とか
「会いに来ます」とか。
しかしなんと言ってもこの落ち。単行本買う前に初めてテレビの放送でで
このネタを見た時は結構笑った気がする(w
普通ありえねぇー!!!
5:かおりんも一緒か・・・ って、むむむ?このショートのコは誰???千尋じゃないし・・・
なんかレギュラーでもおかしくないような「一人前のキャラですよオーラ」が出てる!(ぉ
ってそんなことよりついに神楽のレギュラー化キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
ついに揃ったね。これから面白くなるぞー。・・・・・・・・たぶん。
321 :
さかちー
:2003/12/04(木) 19:25 ID:???
ああ、前回分は送信しようとしたら勝手にウィンドウが閉じたので
ふて腐れてやめたのです。どうせろくなことかけなかったし。
そのせいで止まっていたのならすいません。
1:きっとよみのセリフは嘘。俺に限らずよみとも萌え者はみんなそう思っている。
珍しいちよちゃんのボケ。
2:まあ、漫画だからみんな同じクラスってことで。
3:本当にこいつらの考えるような基準で決められていたら嫌だよなぁ。
4:この「さようなら春日歩」というタイトルは、
名簿が正式に「大阪」になってしまった、という意味も含まれていると考える。
5:神楽ついに登場!実際、どの時点でレギュラー昇格が決まっていたのだろうか?
かおりんと話している人は神楽のことを好きという説は結構支持されているな。
(amnsさんのSSでそんなのもあり。)
322 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2003/12/05(金) 00:50 ID:???
1.ちよちゃんは本気でそういうことを言ったのだろうか?だとしたらマジボケ?
あと、アニメではみんな結構驚いていたけど、原作は冷静だな。
2.よーくみると、1コマ目の2組の担任が黒沢先生になっていることが分かる。
3.元気なのは大事だけど、選考理由としては妥当なのだろうか?しかも戦力外って。
4.いくら担任でも生徒の名前をニックネームで書くか?しかも3ヶ月前はちゃんと「春日さん」って呼んでたのに。
5.神楽登場!は置いといて、かおりんはいち早くゆかり先生の目論見を見抜いたのだろうか?実は切れ者?
323 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2003/12/05(金) 22:19 ID:???
1.アニメ版との、反応の違いに差がありすぎだな……
2.こっちはこっちで、大阪らしい反応だw
3.それ以外に思い浮かばなかったのだろうか、とも……
正月にあんな夢見ていた割にはやけに謙虚だ……w
4.アニメ版での、めちゃめちゃ深刻に泣いていた大阪とはかなりの差。
5.セリフの、「榊さん『も』」ってのが気になる。
324 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/12/09(火) 01:49 ID:???
ICPO隊長!私、メジロマヤーが代役で進行します!
今回は一気に6本!
『ライバル』
『よろしく』
『有名なバカ』
『かわりばえなし』
『おおかみ』
『なんて事を』
1.神楽が似ていると思ったところはどこなのだろうか?
そして、榊さんって意外と人の顔をおぼえていないのか?
人見知りするタイプってこういう人が多いらしいようだけど。
2.榊さんって意外と我関せずってタイプなのかな?
でも、2コマ目でちゃんと思い出そうとしているよな。
3.ちよちゃんって有名なんだ。やっぱり小学生からの飛び級だと目立つのかな?
で、智も違う意味で目立ったとw。競馬であのケースだと2ちゃんねるで祭りが起きます。
4.ゆかり先生にはどんな権限が隠されているんだろうか?
自分の指名した選手を次々と獲得するだなんて…。レアル・マドリードか?
日本人で例えると、ナベ○ネとかになるのだろうか?
5.群れるのが嫌いな寡黙な一匹狼って響きはかっこいいけど、榊さんにとっては
褒め言葉じゃないんだな。むしろかわいい狼(犬?)を想定しているんだから。
6.二人の猫に対する観点の違いが面白いと、このコマだけ普通にコメントする。
でも、榊さんの4コマ目の心境ってどんな感じだったんだろう?
325 :
さかちー
:2003/12/09(火) 02:15 ID:???
1:榊さんに関しては「運動ができる人」というふうに聞いていたのだろう。
よく榊の無表情から彼女がいぶかしんでいることを見抜けたものだ。
2:榊さんは興味ないから覚えてないのかな……
なんにしろ神楽がかわいそうな。
3:やっぱ有名なんだろうな、ちよちゃん。
「3組に小学生があるらしいよ」って感じだろうか。
4:でも他のクラスも覚えなければならないし、
そっちの方はかなり変わってしまっているのでは?
5:「群れるのが嫌いな一匹狼」っていうのはあくまで人から聞いた噂だからな。
読者の視点でなければ本当の榊さんはわかりはしない。
榊さん、おおかみってそんなんじゃないですw
6:結果だけ見れば噛まれずにすんだわけなんだが……
榊さんはこの時点で神楽のことをどう思ったのか。
326 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2003/12/09(火) 23:07 ID:???
1.人の顔覚えるの苦手そうだからな榊さん……
2.争うのが苦手っていえばいいのにw
3.やっぱり有名なのか……
TVのニュースとかぐらいいくらでも出てるんだろうなあ、ちよちゃんは……
4.私学は融通がきくと言うが、しっかしゆかり先生w
5.カッコイイのか……
スポーツで技能を上達していくにあたって、一番重要な要素はプラス思考であるというが、
スポーツ経験の長そうな神楽にとってはそういう見方なんだろうなあ……
6.神楽よ……よく嫌われずに済んだなw
327 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2003/12/10(水) 01:28 ID:???
>>321
( ・∀・)ノシ いえいえ、更新するしないは自分の気分ですからー(ぉ
長文を途中で間違って消しちゃうとほんとやる気なくすよね〜
ゲームでも同じことが言える(w
>>324
うむ、大儀であった。そして惜しみない感謝をするぞ!(/・∀・)ビシッ
1:席は・・・ 話すために隣に座ったんだよな。たぶん。
似たところね・・・ 誰が言ってたんだろ。
やっぱり神楽&榊はスポーツができるという意味で一緒くたにされてるんだろうね。
榊さんは・・・確かに神楽に興味持ちそうにないなぁ(w
2:神楽の性格が如実に出てるよな〜。運動・勝負バカ・・・間違ってないかも(w
榊さんにとってはスポーツイベントってそんな記憶に残るほど重要ではないのかな。
その点では神楽は逆だね。ずっとライバル視してたんだろうなぁ。
3:そりゃあちよちゃんは有名人だろうな(でも3年の時なんで新入生は知らなかったんだろう)
有名なバカか… ともちゃんに相応しい。
私をお忘れでないかい?・・この発言からしてバカだ(w
4:なるほど・・・
そのひと言に尽きる。
・・・・・・・・・・・・なるほど。
でもどれ位の人が一緒なのかが気になるね。
5:部活をクラブって表現するのか… うちは部活は部活だったなぁ。
かわいいもの好きな榊さんにはやっぱり体育会系のイメージはダメなんだろう。
このネタでも2人の感性の違いってのがよく分かるよな〜。
6:ねここねこのねこ!?・・・なわけないがここまでソックリなのは・・・
神楽の行動わらた(w オレもやりそう。
この行動に榊さんはどう思ったのだろう・・・
でもここで神楽が追い払わなくてもたぶん逃げたよな、ねこ。
328 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2003/12/10(水) 01:56 ID:???
>>320
3番訂正、先輩風は2年やん・・・ _| ̄|〇
さぁて、続いて行ってみようか♪
次
-59ページより-
『にゃもんち』
『朝』
『モーニングコーヒー』
『価値観の違い』
『まとめんなよ』
1:きたーって、にゃもんちとゆかりちゃんちってどれくらい離れてるんだろう・・・
あと、にゃもっていつから1人暮らしなのかな… 高校時代から…?
確かに工事はうるさい。よく分かる。でもその行動は(w
2:にゃもちゃんは雰囲気とか重んじそう。そしていろんなものに凝ってそう。
流行にはしっかり乗るタイプだな。
でもそれを壊すゆかりちゃん。 でこぼこコンビ(w
3:ゆかりちゃんはどれくらい寝れたんだ?
このマグカップの話はゆかりちゃんにはこれ以上とない目覚ましに違いない(w
でも5000円って・・・ やっぱり にゃもは 高級志向だ な
そして やっぱり ゆかりちゃんは 庶民だ な
焼き肉喰いたいなぁ、、、 オレも庶民か(w
4:ん?この日は休みだったの?まぁ学校あったらこんなまったりできないか。
価値観の違いね〜。このネタに限らずいろんなところで見られるよな〜。
対比されるペアとしては・・・ ゆかり・にゃも、神楽・榊、よみ・とも が多いのかな。
しかし「バカだこいつら」って(w
さりげにクッション抱いてるにゃもちゃんもポイント。
5:いつの間にか床に座ってるゆかりちゃん。ソファーは肌に合わなかったか?w
でも救出劇が嫌いだからってこれは反応しすぎなような(汗
ゆかりちゃんは普段どんなテレビ番組見てるんだろう…
329 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2003/12/10(水) 02:41 ID:???
1.他人の家でも堂々と寝るゆかり先生ってすごいよな。しかも布団(ベッド?)にダイレクトだし。
2.モーニングコーヒーって結構さわやかでいいんだよね。こういう雰囲気って分かります。
3.一方、そういう雰囲気の分からない女・谷崎ゆかりの言っていることは正論だ。コーヒーカップなんて100円ショップで十分!
我が家にはマグカップが大量に余っていますw。
4.やはり他人の不幸は蜜の味か?違いの分からない女・谷崎ゆかりよ。
5.ゆかり先生は安っぽい感動ものは嫌いなのかな?何となくそんな感じがするけど。
330 :
さかちー
:2003/12/10(水) 03:02 ID:???
1:人の家でいきなり寝るなってw
こんな気安い関係も羨ましいけど。
とーちゃんとジャンボもこんな感じかな?
2:この場面が「大人を休んででかけよう」の最初の一節のもとになったわけですね。
コーヒーのことはよくわからないが、にゃもはなにかと拘る性格なんだろうな。
3:マグカップ5000円は高いだろう……
こんなものに金をかけることから、「マイ設定を晒すスレ」では
「にゃもの趣味はインテリア」なんて書いてみました。
4:この手の番組をみたら、その反応はこの二人のどっちかに
代表されるのではないだろうか?
この二人は両極とも言える。
5:これってゆかりの性格を象徴していると思う。
331 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2003/12/10(水) 21:56 ID:???
1.ゆかりにとってのにゃもとはいかに……?w
2.インスタントとかでなくて、豆とか買っているのだろうか……黒沢先生らしいなあ。
3.自分の欲望に関わると、大阪以上に人の話を聞かなくなるのか、ゆかり先生……
4.そんなに価値観が違うのによくつきあって来れたな黒沢先生w
5.なぜ救出劇が?
救出劇みたいな典型的な美談はありがちで偽善的だから嫌いー、とか……?
それならわかる気がするが……
……ゆかり先生らしいな。
332 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2003/12/12(金) 01:09 ID:???
よし今日もしゅっぱーつ
次
-62ページより-
『先輩ウキウキ』
『先輩風びゅーびゅー』
『トモ・タキノ』
『青い人達』
『これは…』
1:(・3・)アルェー?やっぱりちよちゃんのこと知らないのKA?
知らないならこの反応は仕方ないが・・・
しかしちよちゃんの耳にはしかと止まったみたいだね(w>なんで子供が?
2:なんていうのかな・・・・
こういうところがまだ子供な部分なんだよね。
先輩と子供か… あずまセンセ表現うまいなぁ。
しかしちよちゃん嬉しそう(w
3:昔はオレも大阪だった悪寒(汗
しかしともちゃんの発想おもしろいなぁ。
間違った考え方じゃないけど、なんつーか一歩進んだバカって感じが(w
4:そして大阪の発想力(w
これはバカとかそういう風に片付けられる感性じゃねー。
でもそれに気付かず便乗するともちゃんはバカです(w
さすがのよみもこれはツッコミに困るよな。
5:ちよちゃんっていろんなことに興味持っていろんなこと吸収しようとする感がある。
お店とかにも詳しいし。流行には乗るタイプだな。
・・・・しかし榊さん、その手は・・・・(汗 野良ネコの爪にはばい菌がぁぁー・・・
というわけで噛まれ過ぎ・引っ掻かれ過ぎには注意しましょう。
333 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2003/12/12(金) 01:19 ID:???
1.やっぱりそうなるよな。でも、この場合ちよちゃんの方が年下だけど…。
2.1コマ目のちよちゃんがやけに威張って見える。でもって、戸惑う下級生の気持ちも分かる。
3.どっちかと言うと大阪のほうがバカ(智は外国人は名字と名前が逆だと分かっているので)だが、
大阪は関西人なのに「バカ」と言われても怒らないのかな?
4.何かそんなヒーローがいそうな気もするだが、それはさて置き、大阪の発想はすごいな。
じゃあ、ブルーフォーは誰に当てはまるのだろうか?そして、ブルーイレヴン(馬の名前)はどうなるの?
5.ちよちゃんって好奇心旺盛なのかな?あと、榊さんってそんなに傷だらけだっけか?
334 :
さかちー
:2003/12/12(金) 02:01 ID:???
1:『何で子供が?』 当然の反応だよなぁ。
ちよちゃんの恋愛SSだと、これが関わらざるをえない。
2:目上の人っぽくふるまうちよちゃんかわいいなぁ。……傍観者からすれば。
やっぱりちよちゃんは人より大人願望がつよいんだと思いますね。
3:ともと大阪はどっちがバカなんだろう
なんて考えるものじゃないな。
よみの冷静なツッコミがいい。
4:そしてボケは際限なく進む。
ボケっぱなしの漫才というのも面白いものです。
5:こんな手を見れば戸惑うだろうな……
手相は知らないけど、この手を見れば『猫に嫌われてる』ことがわかりますなw
335 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2003/12/13(土) 00:01 ID:???
1.原作の方では、アニメみたいな深刻な受け止め方はしてないみたいですね、ちよちゃん。
2.というか、飛び級で、
自分とかなり年齢差のある人間しかいない場所へ飛び込んだのだから、
本当なら年齢にコンプレックス感じてもしかたないのだが……
苦労してるだけあって、
やっぱり、先輩と呼ばれないと納得できないのだろうなあ。
……その目的が達成された時の様は、どこからみても子供ではあるがw
3.3コマ目と4コマ目の、よみさんの表情の落差が笑えるw
4.アニメでは止める奴誰もいませんでしたからねー
よみさんがいないと決まるギャグも決まらない。
5.まあ榊さんは何気なく出したつもりだったんだろうけどw
……ていうか、ちよちゃんに、TV見る暇なんてあったのか?
336 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2003/12/13(土) 23:46 ID:???
Go!Go!Go!
次
-64ページより-
『気になって…』
『対決』
『3点くらいかな』
『高橋ですよ』
『ヒット』
1:大阪・ゆかり質問シリーズ第2弾?
よく考えたら1コマ目のゆかりちゃんの「な、なに?」には明らかな警戒が入ってるよな。
やっぱり前のことがあるからだろうか・・・ もしそこまで含まれてるならなか・・・
しっかし大阪の発想には相変わらず感服するわ(w 実際どうなるんだろうね。
2:正式な対決?はこれが初か。チーム分けする時ってやっぱ神楽と榊さんは初めから分けるのかな、、、、
一緒だと最強だし。まぁ仮に一緒でも神楽が無理やり誰かと自分を交換しそう。
ともちゃん→バカ の図式はもう完全に神楽の中で確立してる(w
しかしともちゃんは神楽に良く絡むな。まぁ目立ちたいだけだろう(ww
3:1クラス2チームならクラス対抗になるとは限らないか。(これはたぶん合同体育だよね?)
と、思ったけど3組だけで3つ以上に分かれてるな〜。えー、じゃあクラス混ぜてチーム分けしてるの?
うちと違うな…。 後の逆転ホームランを考えると大阪は「ホームラン」って言葉が好き?w
4:すげー 神楽の球打てんかも(汗 そもそもあまり野球系得意じゃないのよね〜。
このネタはちよちゃんが高橋をやるためにちよちゃんをライトに?
ちよちゃんがライトか・・・ でもちよちゃんに向いてるポジションってないかも(ぉ
5:あー・・・ キャッチは打つ以上に苦手(汗 どうでもいいけど。
でもここまでジャストヒットも珍しい。というか普通ないよな。
1〜2コマ目でちよちゃんの中でかなりのパニックがあって放心状態になってしまったのは間違いない(w
しかし・・・・・このヒットは・・・・・危ない。
・・・榊さん・・・神楽より反応早いよ。流石だ、、、 たぶん榊さんも心の中でいろいろ考えた(パニクった)だろうね。
337 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2003/12/14(日) 02:42 ID:???
1.大阪らしい発想だけど、実際のところどうなんだろう?気になる…。
2.なぜか榊に挑戦する神楽と神楽に挑戦する智の構図が面白いな。で、神楽のセリフがまた面白い。
3.2コマ目ではかっこいい感じなのに、大阪のセリフで脱力してしまった。でもタイトルからオチは想定できたかもしれんな?
結局、大阪は何なのか分からずに言ってたのだろうか?
4.ソフトボール経験者の視点から言えば、神楽の球威に榊が押されたと見た。流し打ちとかは考えていないはずだ。
榊さんが意図的にちよちゃんの方に向けて打つとは思えないし。ちよちゃんはやっぱり高橋由伸が好きなのかな?
補足:球威のある球を打とうとすると、その球威に押されて振り遅れてしまいがちになるのである。
5.こんな見事なヘディングなんて宇野ぐらいしか見たことないぞ(ネタが古いなw)。
でも、ちよちゃんがフライをキャッチするのは困難な気がするな。果たして、ちよちゃんは無事だったんだろうか?
338 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2003/12/14(日) 19:36 ID:???
1.そういやそうだな……よくぞ気付いた大阪さん。
ヨーロッパの道は犬のフンだらけだ、みたいなことをこないだ知り合いが言ってたし。
2.明らかに、榊に対する視線と、ともに対してとでは全然違うな神楽よ……
3.何点なのか知らないのにホームランの事は知っているんだな……
4.神楽の様子から見ると、
誰もライトを守っている人のことを知らなかったのか……?w
……ま、体育の授業なんてそんなもんかな。
榊>神楽の法則(原作ではマラソンでの対決はないし)から言って、
榊が神楽の球に押されることはないから(どっちかが野球を得意という訳でもないし)
榊の事だから、外角の球でも広角打ちでホームランにするつもりだったんだろうなあ……
前のページの大阪さんのセリフから察するに。←野球経験者
んで、こんなボールが見えなくなるような滞空時間の長いフライを打ち上げてしまったと。
……打撃は転がすのが基本なのになあ。
って、2コマ目を見ると何かダウンスイングにも見えるな……
……細かいアラはとりあえず気にしないでおく(w
5.……というか、フツー初心者にフライが取れるわけないだろう。
ましてやちよちゃんだし……誰か止めろよw
339 :
さかちー
:2003/12/14(日) 23:38 ID:???
1:4コマ目のゆかりは何かに慄いたような表情に見える。
このあとどんなリアクションをしたのだろう……って、答えはアニメにあったか。
2:神楽にとってはともの第一印象はバカであって、もう定着してしまっているんだろうな。
3:神楽もよみや榊と同じような表情だったのだろうか?
4:榊が野球の理屈を知ってるとは思えないので、
ただ「来た球を打った」だけではないだろうか?
(榊にはもっとも有効な打ち方を体が勝手に選択する
ような天性が備わっていると考えていいだろうが)
これだけでは勝敗ははかれないだろう。
5:ちよちゃん、ボールを見ていたかどうかさえ怪しいな。
(この滞空時間は漫画ならではの誇張表現と考えている)
340 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2003/12/19(金) 04:56 ID:???
サボるのも大概に・・・
でも全くの怠慢ってわけじゃないのよ?・・・・と言い訳。
次
-67ページより-
『ゆかりがきた』
『安眠』
『モチモチ感』
『急速潜行』
『なにするの?』
1:おおっ、先月とネタをリンクさせてくるとわ。
しかしゆかりちゃん酷いな(w やっぱり本当の理由は工事?
でも「また」ってことは連続した工事ではないのか…
2:ブルジョアめ!でてけ!!!(ぉ
枕に一万もかけないよ(汗
と、ここで思った。これでカルトクイズ作れるね。
つまり「にゃもが枕を買ったのは2年の4月か5月」と。
3:この形の枕って逆に落ち着かない感じしない?しないかな。。。
ゆかりちゃんの「フランス製」の発言は短絡的だけど、でも
なんか分かるね。高級→フランス製 という考え方。
>わかるのか?
確かに(w
4:のび太キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
いくら快適でもこんなに速く寝れる人間がいるだろうか!?w
>上下逆
すっげーよく分かる。あれは知らないと間違えて不思議じゃない。
上手いところからネタ持ってくるなぁ。
5:出ました神楽のMTB話(w 雑誌買うくらいだからサイクリングとかも好きなのかね、、、
で、榊さんはやっぱり榊さんだ。見るところはやっぱりねここねこか(w
でもなんでねここねこが載ってるんだろう・・・?
関係ないが1コマ目のシルエット。あれ背の高さから言っても絶対ちよちゃん!(σ・∀・)σ
このネタに友情出演なのだ(ぉ
341 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2003/12/19(金) 23:05 ID:???
1.ゆかり先生ナイスフェイントw
2.アニメとは、動きの激しさが全然違うな……
静止画である漫画の方が激しく感じられるというのも……
作者の技量の違いだな。
3.知ったかぶりはいけません。
4.寝ると静かになるのか……
赤ん坊みたいな人だw
5.この二人の考えてること、今はまだ全然調和がとれてないな……w
342 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2003/12/20(土) 23:52 ID:???
1.人の家に来て速攻で寝るってのもすごいな。しかも当然のようにw
2.テンピュールの枕は3000円で買いました。気持ちいいですよ。
あと、「ブルジョアめ!」は時々日常でも使います(「出てけ!」はさすがに使えない)。
3.何かコント的な感じがして好きです。にゃも先生が使っているのはフランスベッドなのかな?
4.最初同じミスを犯していました。でも、寝れりゃ一緒だw
5.どこからあんな油性ペンを取り出してきたのだろうか?そして、何で落書きをしようと?
343 :
さかちー
:2003/12/21(日) 01:25 ID:???
1:ゆかりドライだなぁw
にゃもの胸中やいかに。
2:枕が一万ちょい!?高すぎ!
なんか友達も7千円くらいのを買ったっていってたなぁ。
すごく寝心地いいらしい
3:いいボケとつっこみだw
とくに4コマ目。
4:寝るの早すぎ!(w
でもこれって間違えるのは当然だよなぁ
5:神楽の意図は後でわかるのでここでは語るまい。
いきなり榊にこんな話題を持ち込むのもどうかと思うが、
それが神楽の神楽たる所以だよな。
344 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2003/12/21(日) 20:59 ID:???
本スレに書いてあったけど裏表紙の存在に気付かない人って
やっぱいるのね〜。
次
-70ページより-
『変身』
『強そう』
『ダイエット成功』
『気になるので』
『もう一度お願いします』
1:神楽は絶対小学校の頃とか教科書の人物写真に落書きしてたタイプだな。
間違いない(w
これに命名するならなんだろうね。
2:1コマ目の榊さん、こ、こわぁ・・・
いや、その後の沈黙・後姿はもっとこわぁ・・・
神楽の落書き癖は無意識なのな。考え事しながら物を書くのか・・・
3:ちよちゃんが一番気になるのは身長、そしてよみが一番気になるのはやっぱり体重測定・・・と。
しかしこの発言の後にこーれは恥ずかしいな。うん。致命的だし(w
でも実際朝飯抜きは基本なんだろうか・・・? いや、基本な気がしてきた・・・
4:木村キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
木村はかおりんの次に神楽がお気に入りに違いない。
きっとこの日はこれだけが楽しみだったんだろうな…
5:あ、千尋(だよな?)。久し振りに見た気がする・・・(2巻では初出?)
しかし大阪自ら勉強を聞くとは・・・ 数学だろうか・・?
ワンアゲインは確かに間違いやすそう(w
大阪のポカーンな顔がいい感じ♪
・・・・・・ワン モア アゲイン だと間違いかな・・?
345 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2003/12/22(月) 00:18 ID:???
1.ヒゲとか青筋とかありきたりなパターンじゃないだけに、神楽にはセンスがあると見た(何のセンスかは不明)。
2.榊さんはやっぱり怒っているのかな?その後、榊さんの心中がどう思ったのかが気になる。
3.なんか中途半端な時期に身体検査だな。あと、朝食抜きで体重を減らそうとするよみの涙ぐましくない努力は認めない。
4.木村はやはり神楽をマークしているのだろうか?しかし、ストレートに聞くだなんてある意味セクハラと思われるぞ。
5.ワンス モア アゲインでもいいのかな?でも、ワンアゲインでもニュアンスは伝わりそうだけど、教師の観点からは×。
346 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2003/12/24(水) 01:39 ID:???
1.気付かないのかな、神楽……
まあ、まだ会ったばっかりだし
2.美意識の違いかw
3.朝食抜きって……そこまで気合い入れてるのかw
4.神楽はやはり木村好みなのか……
5.ちゃんとわからないことは人に聞くってことは、
大阪さんは真面目にやる子なんですねー 成績悪いけど
347 :
さかちー
:2003/12/24(水) 01:49 ID:???
1:何か描きながら話すんだから落ち着きのない人なんだろう。>神楽
2:榊さん、怒ってる…… 3、4コマ目はどんな顔をしていたのやら。
3:体重を気にするという女の子らしいネタはこの漫画ではレアなんだよなぁ。
しかし、お腹ってよりによってなタイミングでなるものなんだよな……
4:いくらなんでもセクハラでしょ。
5:純粋に4コマ漫画として見た場合、これってオチているのだろうか?
348 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2003/12/29(月) 02:22 ID:???
よつばと!ひがしんが2(何
年末も近いね〜。次行こう。
次
-72ページより-
『どうしたの!?』
『ちよたこ』
『行くぞ』
『大はりきり』
『ねこまみれ』
1:あー・・・・英語はわからんなー(ぉ
てか日本人はヒアリング苦手なの!そういうもん!(偏見
だからちよちゃんは日本人じゃない!!!
・・・・・・・どこで身に付けたんだろう>英会話
2:イタコは違うだろう(w
青森出身だけど恐山って行ったことないや・・・
それはさておき、たぶんオレもともちゃんと同じくらいしか聞き取れないだろうなぁ。
つーかちよちゃん凄すぎ(w いや、ここまで内容話す相手も相手だと思うが。
3:榊邸キタ*・゜゚・*:.。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。.:*・゜゚・*!!
やっぱ縫いぐるみ多いなぁ・・・
雑誌名は猫生活と。メモメモ
4:榊さんの自転車はMTなのか・・・
じゃあ神楽みたいに少しは興味あったりするのかな?
いや、案外もらい物という可能性も!
しかし張り切ってるなぁ(w
5:忠吉さん、デカ!
って榊さん!? え?あの・・・え!?
でもこれは流石に誇張しすぎだろう(w ドラえもんじゃあるまいし。
まぁ凄い戦場だったんだろう、、、
349 :
さかちー
:2003/12/30(火) 01:08 ID:???
1:ちよちゃんにとって英語は母国語なんじゃないかって思うんだよなぁ。
2:まあ、そりゃ何かを尋ねてきた人が「ステーション」って言ってれば
駅のことを尋ねているのだとわかるだろうな。
「ちよたこ」っていうタイトルがなんとなく好き。
3:「猫生活」っていう雑誌見てみたいな。
大体「猫の集まる路」なんてコーナーがよく存続できるなぁ。
4:こんな気合の入った榊さんは体育祭以来だ。
ちよちゃんも眼中にないとは。
5:俺にとっては原作の中でもトップクラスのギャグ。お気に入りの一つ。
一体どんなふうに襲われればこんなケガをするというのだw
2コマ目のシルエットのことは突っ込んじゃいけないのかな……
ちよちゃんのリアクションもいい感じ。
350 :
メジロマヤー
◆xSrSaKAKI6
:2004/01/02(金) 01:26 ID:???
1.一体どこでそんな英会話を習ったんだ?さてはNOVAに通っていたのか?
2.ステーションが分かれば、教えることはできそうだが。タイトルに笑った。
3.いいなぁ。猫の集まる路とか行ってみたいなぁ。
4.「おでかけですか」→「おでかけです」のやり取りが好き。
5.しかし、頭に包帯を巻くだなんて、一体どんな怪我をしたんだ?そして、誰がケアを?
351 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2004/01/03(土) 03:00 ID:???
1.ちよちゃんって、もう何回もネイティブの英語に触ってんのかなー
2.初めてって感じじゃなさそう
3.そんな道あるのか……
4.戦いに行って来るのか……w
というか、
野良猫に対してそんなに必死になること自体、何か間違っているような気が。
5.そんだけ必死になったら、そうなるだろうなあw
基本的に、野良猫が人間になつくわけないし。
中には人間に慣れる野良猫というのもいるが、
そういう猫はすぐ人間に標的にされ、ボコボコにいじめられて死ぬと聞いたし。
野良猫ってのは野性の猫(あるいは、捨てられた猫の野性化)だから、
人間になつくような猫が野性の世界で生きていけるはずがない。(捨て猫も同じ)
榊さんは、ぬいぐるみみたいなのばかり見てるから、生の猫のことを知らないのかなあ……
352 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/01/05(月) 06:39 ID:???
皆様あけまして・・・・・・あけましてー・・・・・・えー・・・・あ、あけましたー!(ぉぃ
というわけで正月休みを経て再び進行です(こじ付け
次
-75ページより-
『明日はお休み』
『指摘』
『なおしてやる』
『見本』
『ねむたい』
ゆかりちゃんレベル99か・・・
1:次の日が休みだから呑みに行くんだよな。
ゆかりちゃんはおごった事あるんだろうか・・・
なさげ(汗
2:イキナリ現れるのは確かにどうかと思うぞ(w
指摘は悪くないんだがな〜
実はオレもハシの持ち方あまり良くない(汗
ってこのあと木村はどうしたんだ??
3:平行ってのは変だな(w
オレの場合持ち方は変でも動作(?)は普通にできるのよね、、、なぜか(小さな豆とかもつかめるし)
というかコロッケで練習するなよ(汗
4:これアニメだと長かったよなぁ(汗
にゃも・・・わざと・・・?
にしか見えない(w
5:やべー・・・ ゆかりちゃん泥酔だー
枕って・・ にゃもの声はどう聞こえたのか。。。
>寝ゲロ
頼む。それは本当に止めてくれ。
353 :
さかちー
:2004/01/05(月) 21:55 ID:???
1:会話の流れがいい。きっと似たようなやりとりはこれまでに何度も行われたのだろう。
2:木村は一人でここに来たのだろうか? 連れがいるとしたらどんな人なんだろう?
木村の友達ってどんな人だ……勝手に変な妄想失礼。
3:急に正しい持ち方に矯正しようとしてもうまく扱えないものなんだよなあ。
>>352
確かにコロッケで練習するべきじゃないw
4:にゃもはからかっているのだろうか?
だとしたら、4コマ目のようになるのはにゃもだったらわかっていただろうに。
5:いきなり「寝ゲロ?」はねえだろw
そして枕の話がここにも。羨ましいのか?>枕
354 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2004/01/05(月) 23:19 ID:???
1.……黒沢先生が怒鳴る姿って、
ほとんどゆかり先生が相手の場合にしか見れないんだな……
2.2コマ目に持ってくるのか……
3.これってオチてないな……次への繋ぎか
4.原作ではやたら早いな黒沢先生w
意外と食いしん坊なのだろうか
5.寝かせとけばw
355 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/01/09(金) 01:43 ID:???
意味なんてあるの?
意味なんてない!(キッパリ
http://hecho.s41.xrea.com/up/img-box/img20040109010411.jpg
>>354
寝かせておくと本当に寝ゲロが・・・(ぉ
では次行こう♪
次
-76ページより-
『大人の瞳』
『ワクワク』
『ワクワクワク』
『楽しみにしてたのに』
『大人の意見』
1:出ましたマジカルランド!
よみは冷静に対応してますにゃー くふくふ。
メガネの白っぽさもなんかもう冷静そのもの!(ぉ
それに対しともちゃんは対照的ですな。
子どもの頃の輝きは大事にしませう。
2:ガイドが2000年なのが時代を感じます…
もうそんな前か・・・
さぁよみ様の本心が少し出てきましたよー。
ああっ、見える 見えるぞー(w
>あーあれか
ちゃっかり調べてる・・・?
3:アニメではちゃんと買うところ、風邪ひくための布石があったね。
>ML
明らかにTDLのパクリだと思うけど(w でも場所はどこなんだろうね。
よみうりランド辺り・・?
しかし目覚ましを2つ用意してるなんて… よみってばかっわいー(ぉ
みんなの前じゃ素直じゃないな(w
4:ぽいぽいPEACE(3和音)・・・・ヽゝ゚ ‐゚ν・・・・!!!!
原作ではあれだけで風邪をひくなんて、よみは不幸だな。
・・・・・・・・・携帯ちっちゃくない?
5:(◔3◔)アルェー 神楽はどうしたんDA?
神楽はまだそこまでの仲じゃないか。
ともちゃんのは正論なのか自分が遊びたいだけなのか…
たぶんオレならちよちゃん側だろうな>意見
しかし、楽しそう(w>榊さん
356 :
さかちー
:2004/01/09(金) 02:43 ID:???
>>355
なぜひがしんが大王7が……?
1:高校生が遊園地でこんなにはしゃいだりはしないよなぁ。
瞳の輝きかあ……
2:3コマ目で図星をつかれて赤面しちゃってるのがいい。
3:周りに誰もいなくなって、表情も本心が出ちゃってます。
タイトルも前は『ワクワク』で今回は『ワクワクワクワク』
と、気持ちの昂ぶりを表現してるのがうまい。
4:そして行けないというオチ。
5:神楽がいない……プールの練習が始まってるのかな?
智の説得(?)にあっさりのってるのもアニメとも大きな違いですな。
357 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/01/10(土) 01:10 ID:???
1.智はこの場面では子供を主張しているよな。あと、サブタイが上手い。
2.智の妄想が面白い。しかも転ばすあたりがなかなか。
3.ワクが増えている当たり芸が細かい。
4.うーん、何の着信音だったのか(コミック)?でも、よみも不幸だな。
5.で、この場面では智は大人をアピールしている。どっちやねん。
358 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2004/01/11(日) 22:21 ID:???
1.ノリがいいなあ、この人達はw
まぁ、この漫画のいいところはこういうとこにあるんだろうなあ……
2.何度見てもいいコンビですことw
百合しかり、幼なじみしかり、ボケ・ツッコミしかりw
3.これ見ると思うのですが、
よみってやっぱり几帳面だなーw>50分とか1時間とか
4.ってか、あれぐらいで、寝込むような高熱が出るのかw
ちなみに、私も最近しょっちゅう熱出してますけど、寝込んだりはしませんねw
5.そういえば、この3コマ目のシーン、
アニメではともが無駄にシリアスだった気がw
359 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/01/17(土) 03:36 ID:???
今日はセンター試験だそうで…
受験生のみなさん。がんばってくだちい(-人-)
幸運を!
さて、受験生の人が頑張ってるのにこっちが休んでるわけには行きません。
はりっきって行きましょー。
次
-80ページより-
『絶叫レポート』
『聞きました』
『雰囲気』
『正直者』
『仲間はずれ』
1:ワラタ。流石だな、ともちゃん。
よみは何を思って電話に出たのかな?
やっぱりお見舞いを期待したんだろうか…
てか受話器離し過ぎじゃない?
2:よみの母親はちよちゃんに会ったことあるのかな。。。
って、浮かれて裸で寝るってどういう状態だよ(w
ともちゃんはよみのいない前でみんなにいろいろ嘘を吹き込んでそうだ。
しかしメガネのないよみって貴重だ、、、
3:電話持ってるちよちゃんよりも音を拾うとは…
よみの心境はいかに!?w
しかしこの後ちゃんと電話出たんだろうか…
ここで予想!
ちよ「だから電話ですってー!」
とも「もう、わかったわかった。はい、もしもしー?」
電話「ツー・ツー・・・」
とも「あれ?電話切れてるじゃん。」
ちよ「えっ」
とも「ま、いっか。よし次行くぞー!」
よみの心境やいかに!!?
4:1日で治ったのか… なおさら悔やまれるところだ。
ともちゃんは何も考えずに言ってくるところが凄い(w
それともともちゃんなりに何か考えてのことなのだろうか…(はっ、そりゃないない
しかしアニメ版のようなプレゼントの間違え方って本当にあるのだろうか…?
5:>あんだけ待って(以下略)
あんたは一体ジェットコースターに何をもとめてたんだ(w
予想!
ともちゃん:「うひょーこえーー!!あはははは」(ゆかり車平気なくらいだし)
ちよちゃん:「きあーーーー!!!! あーーー、あーーー!!!!!」(たぶん泣いた)
大阪:無言(目が点)。終わった後1人だけコースターから降りず、「こ、こわぁ・・・」等を連呼(一種の放心)。
榊さん:精一杯悲鳴を抑える。内心は泣きたい気持ち。
よみ:キェーーーーー!!!!
360 :
さかちー
:2004/01/17(土) 03:59 ID:???
1:とものこういう性格が好きw
よみって携帯持ってないのか?
2:とももひどいこと言うなw
「めっ!」なんてお姉さんぶってるのもポイント。
3:ともが一箇所に留まって騒ぐとは思えない
↓
動き回っているであろう智の声を電話は拾いつづけている
↓
ちよちゃんも動ける
↓
ちよちゃんは携帯を持っている
ということだろうか? ちよちゃんが智の携帯でかけた可能性もあるけど。
一心不乱に聞き続けているよみが一番のポイントですな。
どんな理由で聞き入ってるかはタイトルが示すとおり。
4:そこは「楽しかった」というのが正しい、と思うのは俺だけだろうか?
5:ちよちゃんのフォローが全くうまくいってないw
そしてよみが壊れたw
ともは最初からわかってやってたんじゃないだろうな……
361 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2004/01/18(日) 04:00 ID:???
1.かけてくれたんだからいいじゃないかーw
2.ま、病気の理由を言ってないんだから、そうなるわなw
というか、あまりにも急すぎだしw>病気
3.ちよちゃんの声、カナリ分かりづらいな……
ちよちゃんが持ってた電話を智達にとられて、
そのままはしゃいでるって感じでしょうかw
何かどんどん遠ざかってるって感じですな>ちよちゃん
4.遊園地でそんなに喜ぶとわw
5.アニメはこの後にかなりフォロー入ってたけど、
やっぱりここで切る方がおもしろいなあw
362 :
沈黙のメジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/01/18(日) 23:40 ID:???
1.どうでもいいが、メガネを外したよみって初登場?
あと、母親が「滝野さん」と呼んでいるあたりに意外さを感じる(古くからの付き合いなら名前で呼びそうだし)
2.だって、ちよちゃんは「ちよちゃん」って呼んでるじゃない。「美浜さん」じゃないもん。
でも、「めっ!」って注意するちよちゃんもお茶目だな。
3.雰囲気を伝えようとする、せめてもの智の気遣いなのだろうか?そんなことはないと思うが。
4.やっぱりそんなことはなかった。ちよちゃんの必死の気遣いが一瞬で無駄になるくらいなんだから。
5.よみって意外と壊れやすいな。心身ともに。あと、榊さんのコメントが知りたいところだ。
363 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/01/19(月) 23:51 ID:???
受験生の皆様、センターは終わったけど多くの人はこれからの本番。
がんがってくだちい。
んぐーーー!カーーーーッ!
というわけでオレもガンガレ_| ̄|〇
次 6月〜
-85ページより-
『にゃもごはん』
『理想のお嫁さん』
『こんだて』
『大人として』
『さいたさいた』
1:ゆかりちゃんの部屋…だよな。
思いのほか片付いてる気もする…
…でもないかな。
ゆかりちゃんの意図が気になるところだ>自炊に付き合う
単に親がいなくて自炊が面倒なのか、外食なき分なのか、・・・
2:こういう風に野菜並べてるスーパーどことなく珍しい気がする… 気のせいかな…
そういえばオレも学校の帰りにジャスコによって先生に会った事は何度かあるな。
しかし給食等って(w
・・・・・・・オレにもごはん作って(ぉ カレーでいいから。
3:( ゚д゚)… 流石ちよちゃんだ… バランスもいいし。(゚д゚)ウマソー
にゃもちゃん・・・
でもこう言われたらカレーとは言えないか(w
4:小さな子どもはこれやるよなぁ(w
レジ行くまで気付かなかったら子どもの勝ち〜。
で結局何にしたんだろう…>夕食
>こっそり
阻止阻止阻止無駄無駄無駄ァ!(ぉ
5:ザクロなんて見て分かんないって。スゲー榊さん。
でもハイビスカスはないだろう(w
南国の花じゃなかったっけ?
どうでもいいが榊さんに身長1a負けた…
364 :
さかちー
:2004/01/20(火) 00:03 ID:???
1:「え!? 食べにくるの!?」ってことは、ここはゆかりの部屋か。
それにしちゃ片付いてるな……
2:なんてことを言い出すんだ、この先生はw
まるで家庭教師の教え子に手を出した奈美先s…ゲホゲホ
3:俺もカレーくらいしかつくれない……
女として負けた気分なんだろうな、これって。
4:そしてゆかりw
やってることはまるっきり子供だ
5:とりあえず思いついた名前を言ってみるのが神楽らしいというのか。
榊神楽コンビでは榊がボケ役が多い気がするので、こういう場面は珍しいかも。
身長?11センチ負けてますが何か?
(よみと同じ身長)
365 :
沈黙のメジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/01/21(水) 00:51 ID:???
1.帰って自炊にする=今いるのはゆかり宅と推測できますな。
でも、にゃも先生って車買うほどお金あるのに、給料日前はピンチなんだ。
2.カレーはご飯とルーのバランスを考えるのが面倒なので、シチューが多い人間がこう言うのも何だが、
カレーを作る当たり家庭的だ。そして、ちよちゃん、にんじんのTシャツって……。
3.ちよちゃん、そんな料理をどこで覚えるんだ?かぼちゃは惣菜でしか買わない人間からしてみれば、
そういうのを作るのがびっくりだ。そりゃ、にゃも先生だってびっくりするわな。
4.でも、そんなのお構いなしだな。ゆかり先生は。しかも高そうなおやつを入れてるしw。
5.1コマ目で漠然と榊神楽を描写しているシーンが地味に好き。18センチだから結構身長差あるよな。
よく考えたら、榊さんより背が低いんだよな。1センチ差だけど。
366 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2004/01/22(木) 23:09 ID:???
1.オチてないだろこれは……
2.給食ってw
個人的には、買い物するのに当番かどうかは関係ないような気もするけど……
3.そんな献立が思い浮かぶところが天才なのかw
4.どこにいたんだw
こんなときだけコソーリ登場するのねw
5.知らないのに言うなよ神楽……w
367 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/02/08(日) 05:53 ID:???
今日は更新するつもりだったけどいろいろやってたらこんな遅くに(汗
さぁって。大体の学校のいざこざも終了しそうなので、やっとこさ落ち
着いて更新できますよー。
時間空けてスマソー
次 6月〜
-85ページより-
『cleyera japonica』
『分解』
『修復』
『プールプールプール』
『しっとり感』
1:ユリは分かる。クチナシ・・?すみれ?サツキ?・・・ま、花なんかどーでもいいや(ぉ
ユリは上向いて指差す花じゃないだろう(w
2:へぇー…>ちよちゃん
でもこれ体験したことある気がする。
…なんで溶けるの?化学屋さんのさかちーさん。教えて(ぉ
>まめちしきー
これかなり笑った覚えがある(w
3:2コマ目のともちゃんの冷静なツッコミにもかなり笑った(w
3コマ目の間もいいな。ポカーンてやつ。
>どっちかひとつ
オレも体験者だしなー。でも確かに普通どっちかひとつか…
4:木村… 授業は大丈夫なのか…
つか水着が競泳用!?・・・え?ギャグ・・?
5:なぜにゃもはこの時点で止めない(帰らせない)んだ?
木村は相変わらずちょーマニアック(w
こんな奴ァいねぇ!!
368 :
さかちー
:2004/02/11(水) 15:36 ID:???
1:俺も花なんかひまわりと朝顔くらいしかわかんにゃい……
一瞬にして話を切り替える強かさがいい。
2:ガムを構成する高分子が脂溶性だから、チョコの脂肪に
溶けてしまうため。……という推論をして、調べてみたら
その通りだったんですが、それじゃ「分解」は……
3:怒らんでもw
そして、謝らんでもw
4:ゆかりのように自習にしているわけじゃない……
と、思いたい。
5:この発言、立派にセクハラだと思うんだが……
369 :
沈黙のメジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/02/15(日) 01:06 ID:???
1.ユリは分かるけど、それ以外は分からない(ひまわりや朝顔は分かるよ)。
あと、サブタイも何の花か分からない。桜の学名?
2.ガムとポテチを一緒に食べても消えるよ。多分脂の影響だろうな。
それとは別に大阪の勘違いが面白い。なめても消えないチョコがあったらすごそうだな。
3.智にしては正論だ。おやつを食べるときは一種類に限定するのがルールだ。
それが守れない奴はよみみたいに体重を気にするハメになるんだから。
4.なんで木村先生がそこにいるのかが気になるが、よみってメガネを外すと結構美人だな。
まさか、これも「やよエな」の一環か?
5.「濡れている方」を「ぬれているほう」と読み違えてしまい、プールに入って濡れてからバスケをしたほうが
木村先生はそそられるのかと勘違いしてしまったことは秘密だ。
370 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/02/15(日) 02:41 ID:???
ね、寝る前に・・・_| ̄|○・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
次
-90ページより-
『解』
『警告』
『気くばり』
『得意種目』
『もっと速く』
1:大阪の発想は最もな気もする(w
木村の名言に言いたい。
(バスケで)それであなたはどうすると!?
・・・・・・・愚問か(w
2:アメリカ・・・ハワイ・・・アメ横・・・・
神楽はなんだろう。
木村はスゲーな。ただひたすらに。
なんでクビにならないんだろう、、
3:これは本当に気配りなのか(w
つかフォローになってない気も。
にゃも最後のセリフ言うの遅いよ〜
4:わらった(w このネタドラえもんでも見たことある希ガス。>塩素拾い
つか実際やってるあたりともちゃんのが上手そうだ
実際は種目なんだろう・・・
5:あー、オレも教えて欲しい〜(ぉ
>教えるのって
神楽名言の1つ?
しかし大阪は何もしてないのにほんとに沈む。なぜだ!
371 :
さかちー
:2004/02/15(日) 14:31 ID:???
>>369
そのサブタイは「サカキ」の学名です。
1:大阪の発想はすごいなw
木村にとっちゃ何の解決にもなってないけど。
最初は意味がわからなかった。
2:反則ってなんだ、反則ってw
生徒の保護が先生の役目なら、
木村をすぐに追い出すべきだw
3:だからセクハラでしょw
でも妬いてるのは図星だから、急に怒ったのだろうか?
4:「えんそこれひろう」ってひらがなで言ったのがさらにウケる。
神楽の呆れた表情もいい。
5:息を吸ってれば浮くし、吐いてれば沈む。
死体が浮くのは腐敗ガスが体の中に溜まるから。
大阪は息を吸っても、あまり空気を取り込めてないかもしれない。
372 :
沈黙のメジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/02/16(月) 00:37 ID:???
1.にゃもの突っ込みの早さもさることながら、木村の逆ギレもなかなかシュールだ。
でも、木村はどうしたいんだろうか?
2.榊神楽→反則スレスレ、木村がここにいること→反則?
3.全然配っていない気配りって感じだw。でも、正直にゃもの心境はどうなんだろうか?
4.神楽がどの競技かも気になるが、智の全部ひらがな表記のセリフもまたシュールだ。
何か頭の悪さをアピールしているようだし、「これをひろう」じゃなくて、「これひろう」なのも然り。
5.体を動かさないと沈む人もいることはいるようです。特に筋肉質の人は沈みやすいとか。
だけど、大阪は筋肉質じゃないよな……。隠れ筋肉質?そして、よみは隠れ脂肪の塊?
373 :
春日すばくはく@10分しか生きられない男
◆kN/JYlFSNI
:2004/02/16(月) 06:51 ID:???
あ、スレ再開してる。
便乗してみる。
1.これ最初見た時は、大阪、ナイス発想!と思った。
大阪って発想力はいいんだよなー なぞなぞの事もあるし。
しかし、どうしろと言われてもなあ……
ギャグ的には、もう一歩ボケが欲しかったかも。
2.反則とせねばならないほどデカイのかw
ま、確かに、榊と神楽の巨乳ぶりは、私も最初の頃はおかしいと思ったが。
というか、あんまり巨乳すぎるから、ギャルゲーの漫画版か何かとか思ってた(何
あんまり巨乳振りを主張して描くのも問題がw
3.ギャグとしては面白いが、
しっかし、まともに考えると、何故クビにならないのかとか思ってしまうw
この様子だと絶対、木村は理事長の息子とか、学校経営者の血縁とかだろうな……
4.野球部で言う球拾いの水泳版か。
って、お前らもう2年だろうw
5.教えるのが苦手か………ふw
大阪は浮くコツを必死に模索しているようだが……
泳ぐ事に対する価値観が全然食い違っているな、明らかにw
374 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/02/23(月) 00:17 ID:???
はいはーい。介護実習もやっと一息つきましたよー。
もう早起き続けなくていいですよー。
てなわけでちゃっちゃと進めますよー。
でもまた1週間も空いてますねぇ。いけませんねぇ(汗
次
【大阪の半日】
えーと・・・これはどうしよう・・・
内容濃いしなぁ(w
ま、一気に行くか♪
375 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/02/23(月) 00:18 ID:???
94ページ
ふむふむ。ここで夏休みの予定決めたんだよなぁ。
>タダやし
注目すべきはそこか(w
>激辛
ついによみの激辛好きが発覚!
・・・・・てか全く汗でないのか。
95ページ
よみ様何か思いつきましたよ〜(w
>鷹の爪
フカヒレとかツバメの巣とはまた大ボラな(w
つか大阪知らんのか… いや、当然か。
このコロッケは自分で作るのかね。。
96ページ
これ最初見たとき大爆笑ダタ(ww>はーーーーっっ
よみもこどもだなぁ。
97ページ
しゃっくりは普通なんだな・・・
>ちよちゃん講座
横隔膜が辛さで痙攣・・?
98ページ
>炭酸は苦手
大阪らしいが本当にいろいろダメなんだな…
三位一体攻撃(w
99ページ
これも激わらた。
なわけあるかよ!なんだこの発想は(w
ちゃんと割り箸が失敗してるのがイイネ。
100ページ
>勝負バカ
まぁ否めないがな〜
>びっくりさせりゃ
これは一般的ですな。
376 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/02/23(月) 00:18 ID:???
101ページ
神楽ワラタ。
>恥ずかしい事
神楽は純粋だ…
102ページ
>柿のへた
へぇ・・・ 本当かな・・・
>渋い
確かに(w
しかし神楽の背中たたきは痛そうだ・・・
外でバレーってやったことないな。
103ページ
これが一番笑った(wwww
「はうっ」って(w
みぞおち攻撃とはやるな!
104ページ
2時間…凄すぎ。
オレは自分でいつでもしゃっくり止めれるからなぁ。
ここ5,6年2回以上続いたことがない(1回出たら止めるから)。
>一日続くと
なんか聞いたことがある。
>ちよちゃん
あかん… 神楽と同レベルや・・・
105ページ
榊さんは確かにいろいろ知ってそうだ。
でもどれもビミョ(汗
てか大阪の特徴が…
なんか涙出てくる・゚・(ノД`)・゚・。(なぜ
377 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/02/23(月) 00:19 ID:???
106ページ
人にうつすときたか(w
大阪は凄い信じてそうだ。
107ページ
>脳
あー・・・・・
>時々
時々と言うか・・・・
>しゃっくり
結局脳発言にびっくりしたってことでいいのかな…
108ページ
ってちよちゃんにうつってる!?
>大阪に試したの >神楽
ちよちゃんにみぞおち炸裂・・・
泣くな・・・間違いなく・・・
しかし結局どうなったんだろう・・・
378 :
さかちー
:2004/02/27(金) 21:27 ID:???
94ページ
大阪ってお金に執着あるんだろうか? 「タダやし」って。
そして激辛好き発覚。
95ページ
よみは本来いたずら好きなんだけど、普段は智のめんどうを
みているためにその面は発揮されない。今回食べ物と智以外の
相手に絡むことで、珍しくそんな面が出てしまったと解釈。
俺も昔は鷹のつめってなんのことかわからなかったなぁ。
96ページ
やっぱこのページもよみが見所ですな。
97ページ
右下のコマのよみの足が気になる(ぉぃ
辛いものを食べてしゃっくりが出た経験って俺はないけどなぁ。
98ページ
炭酸はゲップが出そう……
99ページ
しっかり(?)割り箸失敗してるw
ともとよみ、何気にひどい。
100ページ
バカと言われたときの反応は智の方が大きいのねw
「ホントバカみたいだぞ」はちょっとひどいのでは……
101ページ
やっぱ胸大きいことと、それを恥ずかしがることは
神楽の重要な萌え要素ですな。
話に割って入ったことは榊にとっては大きな挑戦だったかもしれない。
102ページ
柿なんてないって……
103ページ
そして問題のみぞおちパンチw
そして99ページ最後のコマのよみともと同じことをw
379 :
さかちー
:2004/02/27(金) 21:27 ID:???
104ページ
しゃっくりなんて止めようがないのに「うるせー」というゆかりの横暴さが
ギャグになっていると思うのだが、アニメ版では大阪が笛吹いてて
うるせーと突っ込むのが当然というギャグもそれはそれで好き。
ちよちゃん、そんなに慌てちゃって……
105ページ
息を止めて腹に力をいれるといいらしい。
俺がやってみて、それで止まったという自信はないけど。
106ページ
榊さんの微妙に困った表情がうまいと思う。
ここに限らず、榊さんの微妙な表情が秀逸。
どっから「人にうつす」なんて知識を持ってきたのだろう……
107ページ
脳ってw
しかも納得するなよw
それでなおる方もなおる方だしw
108ページ
うつってるしw
アニメでは神楽が登場してないので、
みぞおちとか背中たたきを奨励することで
そのセリフの代わりにしましたね。
……つーか、それを奨励するなよ。
380 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/02/29(日) 22:58 ID:???
94ページ
激辛唐辛子コロッケって美味いのか?あと、暴君ハバネロとどっちが辛いんだろう?
辛いものはそれなりに食べられるから多分大丈夫だと思うけど、あんまり食いたくないな。
榊さんはどこー?
95ページ
よみの本性がここから顕著になるんだろうな。
それと、フカヒレとかツバメの巣って高級品じゃん。鷹の爪とは全然違うじゃないか!
さては、よみもブルジョワか?だからあんなに(以下自主規制)なのか!
96ページ
何か大阪が火を噴きそうな演出だ。実際火を噴いたら面白いが、そんなことはないか。
それよりも、やっぱりよみは小悪魔的な悪女だ。だから、あんなに(自主規制)なんだろうな。
97ページ
辛いものを食べる=胃がびっくりする=横隔膜が痙攣する=しゃっくりなのか?
確かに右下のコマは微妙に気になる。黒いタイツをアピールしているし、(自主規制)か?
98ページ
大阪が炭酸が苦手なのは何となく分かる気がする。あくまで気がするだけだけど。
で、右下のコマでよみはポケットに手を突っ込んでいるのか?やっぱり(自主規制)だ。
99ページ
大阪が箸を割るのが苦手だということがちゃんと描かれているあたり、芸が細かい!
あと、箸の上にコップを乗せて飲むなんて芸当は無理!
そして、結構冷淡なよみ。やっぱり悪人だ。
100ページ
勝負バカVS本物のバカ対決を見てみたいものだが。
あと、何も言わずしゃっくりだけを繰り返している大阪を見て「バカみたいだ」といった神楽も結構キツイな。
でも、よみよりはまだマシかもしれないな。
101ページ
しゃっくりを止めるにはびっくりさせるのは定番。だから神楽の取った方法は間違いじゃないけど、安直過ぎるな。
それにしても、智はやっぱり胸に関してコンプレックスを持っているのか?何かにつけて神楽に因縁をつけているようだが。
102ページ
背中を叩くのは効果がありそうだけど、神楽の攻撃は痛そうだ。
身体検査で「もみじ」とか言って、背中を叩くのと同じくらいの強度がありそうだし。
103ページ
そして、強烈なボディーブロー。そりゃ大阪もうずくまるわ。
ところでみぞおちと横隔膜って近いのか?
381 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/02/29(日) 23:05 ID:???
104ページ
「しゃっくりは100回すると死ぬ」って聞いたことがあるけど、今のところ78回が最高。
って、自分の話はいいとして、2時間も続くもんなのだろうか?
105ページ
以前、しゃっくりが出たときに榊さんが言った3つの項目を全て実践したところ、
何も変化がありませんでした。ただ、コンタクトレンズがずれてしまっただけ。
しかし、他の人の舌って抵抗なく触れるものなのか?
106ページ
「人にうつす…」は榊さんの中でも名言だな。戸惑った表情も素敵だ。
でも、それって風邪を治す方法じゃなかったっけ?
あと、大阪がよみに移そうと言うのも納得。そりゃ(自主規制)だもん。
107ページ
「あー」×2
「あーってなんや!?」
のやりとりが好き(って、以前どこかのスレで描いた記憶があるなぁ)
108ページ
でも、何が原因でちよちゃんに移ったんだ?
そして、神楽を呼んでボディーブローを食らわせようと考えている
よみはやっぱり(自主規制)だ。果たしてこの後どうなったのだろうか?
382 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/03/02(火) 01:23 ID:???
進もう!3月だ!春は近い!きっと近い!
>>379
>息を止めて腹に力をいれるといいらしい。
オレはそれじゃあ止まらないなぁ。たぶん(w
>>379
>他の人の舌って抵抗なく触れるものなのか?
凄い抵抗あります(汗
-111ページより-
『さすが先生や』
『憧れ』
『難読』
『フェミニスト』
『想定外』
1:何を突然(w
でもふとした疑問って突然来るものなのよね。
よみはポカーンだな。大阪はらしい反応。
眠気も一気に消し飛んだに違いない。
2:メガネをかけるシーン… 珍しいかも。
でも確かによみはなぜコンタクトを選ばなかったんだろう…
>煮沸消毒
そこがポイントか!
3:2.0!?スゲー。やるじゃん大阪!
きっと普段寝てばかりで視力使ってないんだな(ぉぃ
「ちゅ…」って何を言おうとしたんだろう。流石に「中国」なんて
簡単な漢字はないと思うけど…
4:木村はいつものこととして、男子生徒がやけにノリがいいな。
1人くらい疑問を抱かないのか(w
5:どういう事って・・・・
本当にやると思ってたのか…思ってたんだろうなぁ(汗
絶対クビにならないのがおかしいと思うが。
383 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/03/03(水) 23:36 ID:???
1.言っていることは正論かもしれないけど、どんな会話の流れでそんなことを!
単なる思いつきなのだろうか?でも、大阪が妙に納得しているのが面白い。
2.最近のコンタクトは煮沸消毒しなくていいのもあるよ(コンタクトレンズ使用者語る)。
よみのメガネを外した姿って意外と美人に見える。やっぱり、(自主規制)なのだろうか。
3.「ちゅ」って、駐車場?いや、これはすぐに分かるか。抽選会場?これも簡単に分かるか。
厨房?可能性ありそうだ。それとも「躊躇するな」とか?
4.この学校の先生は授業中に突然脱線する人が多いのだろうか?
5.意外と男子生徒に冷淡な気がする。それとも自分の興味のないことはどうでもいいのか?
384 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/03/04(木) 00:05 ID:???
>>383
の4と5を別のネタと間違えて書いてしまいました。
やっぱり原作をちゃんと読まないとダメだな。どうもすいません。
4.でも、やっぱり脱線しているか。そして、どうしてそんな発想に行き着いたのだろうか?
5.実際にしていた人が一人でもいたら、木村先生にとってパラダイスとなったのだろうか?
385 :
さかちー
:2004/03/09(火) 01:26 ID:???
1:突然なんだw
これで納得できるのが、「さすが大阪や」
2:珍しい裸眼のよみ。
なぜ煮沸消毒が気になるんだw
3:目が悪いのってうらやましいかな……?
なんで「ちゅ」までわかって、あとが読めないんだろう?
まったく表情を変えないよみの心中やいかに。
4:木村の提案にのるなよ、男子一同w
おまえら女子に木村と同一に見られるぞ
5:誰がやるかw
うちゅーさんのSSで大阪がやっていたがw
386 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/03/17(水) 02:28 ID:???
1週間♪1週間♪次の更新も1週間後♪
_| ̄|〇・・・・・・それじゃダメだって。
最後まで…最後まで行くんだ…
-111ページより-
『馬鹿野郎』
『なぜ』
『怒られた』
『おこがましかった』
『私がバカ?』
1:・・・何がなかったんだろう?
というのはさておき3コマ目でともちゃんは何を考えていたんだ(w
短絡的な行動の裏には何か深い考えが・・・・・あるわけない。
2:なんでよみは怒ってるのー?(不思議そうな顔(ぉぃ
よみはまくし立てるのがうまいな〜。
ともちゃんはこのツッコミを待ってたのだろうか。
3:つか一連の行動は小さいこどもそのものだな(w
絶対よみを逆撫でするためにやってる。
しかし1コマ目は流石にまずかろう。。。
4:数学はできるできない両極端だからなぁ。
しかしこれも榊さんに挑もうとするとは(w(挑もうとしたのではないのかな)
>87点
数学では良く見られる点数な希ガス。
5:って神楽は榊さんの頭の良さを知らなかったのか…
まぁまだ1学期だしな。
そしてよみもなかなか数学ができることが判明。
考えてみたらコマには映ってないけど数学の先生がここにいるんだよなぁ。
387 :
さかちー
:2004/03/20(土) 00:20 ID:???
1:「やるなと言われたらやりたくなる」心理か……?
2:そのわりには事態を理解してなさそうな感じが。
3:ともやりすぎw
そして、よみも突っ込みすぎw
4:そらっとぼける神楽っていうのはこのコマくらいしかないかな。
低い点数を見せようとした心意気やよし。(w
5:榊さんを自分と同レベルだと思っていたわけか……
一応よみもちよちゃんに勝つつもりでいたんだろうな。
388 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/03/23(火) 12:18 ID:???
書こうと思っていても、すぐ忘れちゃうので今書いておこう。
1.何が無かったかのかはさて置き、普通ペンキの塗りかえって学校が休みの日にするんじゃないのか?
って、そんなこと言ったら、ネタにならないか。
2.4コマ目の智の顔は「何考えているんだ!」と怒られている時に「何も考えていない」のと同じことか。
もっとも、やっちゃいけないことを衝動的にやるのがともなのかもしれないが。エレベーターの階数のボタンを全部押したりとか。
3.で、窓につけるなんて、更に非常識。「こらーっ」なんて、一時期、頻繁に使ってたんですが、何か?
4.ダブルスコアで敗北。ってより、ライバル視しておきながら頭の良し悪しを知らなかったのか?
5.テストを返してもらったときに平均点とか聞かなかったのか?
神楽の場合だと、そんなの聞いても大して意味ないと思っていそうな気もするが。
389 :
春日すばくはく
◆kN/JYlFSNI
:2004/04/24(土) 21:23 ID:???
復活を記念して、久々のカキコ。
1.行ったらなかったのは、よみのことだからたぶん流行りのファーストフード店か何かだな・・w
2.よみって高血圧なのか。キレ杉
3.それでもふざけるともw
4.この時は同レベルだと思っていたのか神楽よ・・・
5.ちよちゃんには勝てる訳ないとして、よみにも大差つけられて、あせる神楽。
彼女らとの差を知らなかったのか・・・世間知らずというか何というか・・・w
そいや、アニメではかおりんにも大差つけられてたな。
390 :
ICPO@携帯で行こう
◆HaiBaNe.
:2004/04/24(土) 22:54 ID:???
近日復活します!
大丈夫!大丈夫です!命かけます!
ネット復活です!
_| ̄|○随分間を空けてしまった…
391 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/04/25(日) 16:23 ID:???
よし。もうナローじゃない。
復活!
-116ページより-
『仲間発見』
『勝負にはなった』
『スケベ』
『こだわる理由』
『似てない』
1:わーい、ボンクラーズー。
神楽はずっと聞き耳立ててたんだろうな(w
大阪は数学まるっきりダメってわけではないのかな。。
2:わーい、ボンクラーズー。
なんかいいなぁ。ほのぼのーしてて。
さりげなく点数を主張してる大阪がポインヨ(w
3:ともちゃん人の事言えねー。
神楽は知らないのかな。ともちゃんがかつて100点取ったの。
しかし一番下の発想はどっから来るんだ(w
4:結構なコンプレックスなのかもなー>胸なし
ともちゃんはどういう経緯で峰不二子に憧れるに至ったのだろう…
たぶん小さい頃かなり見たんだな>ルパン
5:1番下の神楽の反応が全てを物語ってる罠(w
本人は超本気で似てると思ってるんだろう、、、
392 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/04/26(月) 00:19 ID:???
>>391
リーダー、復帰&ブロードバンドおめでとう!
やっぱり、ADSLって感動ものですね〜。
1.自分の点数に似ている→仲間ってことなのか?
自分より上かどうかじゃなくて。でも、大阪はそんなに悪そうに思えないのだが。
2.智が怒る理由は分かる。で、神楽が負けても嬉しそうな理由も何となく分かる。
接戦だと負けても勝負になるからね。でもそれが何度も続くと……(以下、自分の話のなるので省略)
3.自分の過去を葬り去る女・滝野智。単に忘れてしまっただけ?それともバカだから覚えていないとか?
いずれにせよ、胸の大きさと保健体育が関係ないことはちよちゃんが証明するのでは?
4.3〜4コマ目で照れている辺り、智は多少「理想の女性=峰不二子」恥ずかしさを持っていると見た。
でも、峰不二子ってアニメでは作品ごとに顔が違うのだが……。
5.神楽がフリーズするほど似ていないモノマネを聞いてみたいものだ。口調を真似れば多少は似るものだと思うのだが……。
結局、智と峰不二子で似通っているところってあるのか?正直、それが気になって仕方がない。
393 :
さかちー
:2004/04/27(火) 23:25 ID:???
1:なんで大阪がそんなに点数とれるんだ……?
大阪に数学は一番向いてなさそうな気がするが。
2:このやりとりからして、ともと神楽がダンラスか……
3:自分も保健で100点とったくせにw
そして胸と点数にどんな関係が?(w
4:なにゆえ不二子を目指すのか……
でもそれを言うことは大分ためらいがあるようだw
4コマ目の神楽の表情がマジだな。
5:胸以外に似ているところの代表がこの声か……
タイトルが真実を物語っているけど。
自信があるってことは相当練習しているんだろうなぁ
394 :
春日すばくはく@E・N・A!E・N・A!
◆kN/JYlFSNI
:2004/04/30(金) 01:59 ID:???
1.・・・・というか、
数学ってのは計算間違いってのがあるわけで、
その点を含めて考えると、大阪が55点というのは凄いと思うんだが・・・
2.41点と43点か。五十歩百歩だな・・・
3.胸が弱点なのか・・・w
4.なぜルパンなんだ・・・
5.智、ごめん。意味がわからんw
395 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/04/30(金) 04:41 ID:???
常時接続可で休んじゃいけませんねー
>>392
もう知ってると思いますがケーブルですよん。
でも本当感動もんですね。
-119ページより-
『ワクワクドーン』
『マッグ』
『2回目やけど』
『嬉しいかしら?』
1:いつも思うんだが…
ともちゃんの暴走・ネタに誰も付き合ってくれなかったらどうなるんだろうか…
ちよちゃんが乗ってくれたからいいものを。
ちよちゃんはちゃんと絵日記付けてんのかな。
2:関西風味でマグネって言ってるけどタイトルはマッグ…
誰がマッグで呼ぶのん?関西方面がマッグなのん??
しかし友達3人組が同時に同じバイト採用なんてあるんだろうか、、、
「へいらっしゃい」はワラタ(w
3:出た!木村の中の人!(違
2回目だから自給アップ・・・? 都合よすぎじゃあ…
よっぽど全開よく働いたか。。。 そして大阪は余程ミスしたか(w
4:928円!?じゃあ税抜き884円!?? なんなんそれ!?
マグネの値段は謎だ…
1万円入りましたー→ホストクラブで言う「ドンペリ入りましたー」みたいなもん?(ぉ
396 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/05/03(月) 01:15 ID:???
1.地味に「ワクワクドーン」ってフレーズを気に入っている香具師→(1)。
でも、絵日記なんて小学生の宿題だよな……。絵心ない人間にしてみれば拷問だがw
2.いいなー。「へいらっしゃい!」って言う店員なんていないもんな。
でも、智は接客業が似合っていると思う。
3.そう簡単に時給なんて増えるものか?仕事の量は簡単に増えるけど。
ちよちゃんが目立つ分、大阪はあまり目立たないから増えないのかな?
4.「1万円入りました」って、細かい金を出さない客に対する当てつけだと勘繰る香具師→(1)。
しかし、928円の買い物って謎だ……。
397 :
春日すばくはく
◆ENAMOE
:2004/05/11(火) 05:00 ID:???
1.早いな・・・・w
つか、ちよちゃんは絵日記書いてるのかな・・・?
勉強と読書をしたらあっという間に一日が終わってしまうって言うんだから、多分違うだろうなあ。
きっと、小学生時代とかの過去に、絵日記を書いてたときの経験談を語るつもりだったんだろうな・・・
2.暗黙の了解でふたりいっしょにバイト・・・・仲のよい証拠ですなw<阪ちよ
3.智とかならここはキレてるところだが、
それでも平常心の、かつ朗らかな大阪さんに萌え。
4.値段についてだが、たぶんこれって消費税3%の時代の買い物だろーなあ・・・
・・・・って、5%導入したの、いつだったっけ(ぉぃ
しっかし、意味わからんオチだな・・・・
ま、叫びすぎってことでw
398 :
ICPO@携帯で行こう
◆Genesis
:2004/05/14(金) 03:28 ID:???
進めー進めーどこまでもー
-121ページより-
『ちよちゃんの1日』
1p:忠吉さんはちよちゃんの部屋で寝てるんだね。
2p:髪結ってからごはん作るのか。忠吉さんはいつも一緒だな。
3p:榊さんは近所。ふむ。何気ないキーワードだ。
4p:榊さんはネコ見ると周りが見えなくなるのか(w
って千尋イタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
5p:大変だな‥ちよちゃん。
大阪は何も無かったかのごとく装ってるのが面白い(w 気持ちは分かる。
6p:大阪面白いな(w というかゆかりちゃんとのコントだろう。これ。
黒板の字は読めるようで読めない・・・
7p:ちゃんと競技的にやるんだな… うちの高校の体育(水泳)はほぼ自由だった希ガス。
8p:ぺったんぺったんって(w それクロール間違ってるだろう。
あれ?ともちゃんって泳げない? というか前を確認ー(w
9p:ちよちゃんは掃除好きそうだな(w
10p:ぐるんぐるんキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
何がしたいんだ(w 大阪は面白いなぁ。この何気ないありふれたネタをうまく織り込むのが偉い。<あずまセンセ
11p:待ち伏せ榊さん(w
12p:結構古風な時計だ(w でもこのテのが一番起きやすい鴨。 って21時(゚Д゚;)
何読んでたんだろう… ちよちゃんがこの本に感化されてー・・・なんて話もー・・・・
さり気に忠吉さんも寝てるのがいいね。
いつもと違った落ち着いた雰囲気の物語。大阪の半日とはやっぱ違うなぁ。
399 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/05/18(火) 00:35 ID:???
>>398
リーダー、書こうと思ってたのに、ついつい忘れてしまってゴメンな。
だけど、頑張って書いていくぜ!
1p:忠吉さんも一緒に寝てたら重いんじゃないのかな?>ちよちゃん
そして、ちよちゃんと行動を共にするなんて忠犬だね。忠吉だけに。
2p:朝から弁当を作るあたり偉いよなー。こっちなんて、有り合わせで済ませているのに。
3p:地味に左下のローアングル榊さんに萌える。さすがは身長差41センチだけのことはあるな。
4p:榊さん、人の話はよく聞くけど、優先順位はネコの方が上なんだね。
5p:椅子を使うようになったのはやっぱり智のせいなのだろうか?「小さくて見えない」って言ったばっかりに。
6p:授業中に寝た大阪、ゆかり先生の一撃に散る。でも、音を聞く限りではかなり痛そうだ。
7p:プール授業ええなー。何で、私の高校は私が2年生のときから廃止になったんだろう?
8p:智が満面の笑みでビート板をぶつけているなぁ。でも、発泡スチロールならそんなに痛くないと思うんだけど。
9p:神楽の言うことは正論だけどな。ちよちゃん、早く大きくなって「ちよ」にならんとあかんな。
10p:そうじ好きって言うのは偉いなー。やっぱりマジメなんだな。
11p:ごめん、私もちりとりは苦手なんや……。だから、取りきれなかった分は散らしてごまかしてたんや。
12p:下校中に別れたのは大阪か?でもって、忠吉さんも人の頭数に入っているね。いや、別にいいんだけど。
13p:おさげのないちよちゃんって、別人みたいだ。で、心なしか大人っぽく見えるのは気のせいだろうか?
400 :
さかちー
:2004/05/18(火) 01:04 ID:???
1:珍しい髪を結んでないちよちゃん。……本当にこれを結んだらあのおさげになるのか!?
犬が同じベッドで寝ると犬は『ここは俺の寝床だぞ』というふうに思ってしまうらしいが、
忠吉さんに限ってそんなことはないか。
2:弁当作るだと? 俺はいつもギリギリまで寝てるさ! 朝飯なぞ食わん!
そしてお父さんとお母さんって……どんな……
3:前ページで懸命に追っておきながら素っ気無く話しかける榊さんがイイ。
いや、本人は素っ気無いつもりなんてないかもしれないけど。
4:ちよちゃん気づけよw
5:ともちゃんに言われたせいか、椅子を持ってくるようになったのですな。
6:平然を装う大阪。最近叩いてくる先生はなかなかいないけどねえ。
一応授業には真面目なのね。
7:「今日はまん中まで泳ぎます!」……真ん中は一番深いよ?
8:ちよちゃん、バタ足のともちゃんに追いつかれているのか。
一点の曇りもない笑顔でビート板をぶつけるのが素敵。
9:そして反省の色なしw
水泳は誰だって死と隣り合わせだけど、本人を前にして言わんでもw
10:真面目にやってくれる人が少なくて、人より働いてたなぁ。
11:ぐるんぐるんやったことあるw
もちろん、ただほこりがたつだけで意味ないけど。
12:この原作はいいけど、アニメの待ち伏せは明らかにスt
13:昔は夜更かしへの憧れってあったなー。今じゃ3時くらいに寝るのが普通だけどw
でも6時起き(原作では確認できず)じゃあこのくらいに寝なきゃな。
そしてICPOさんはどっかでページを数え間違えてる悪寒。
259KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス