■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50    

1ネタ5レスで原作を語り尽くすスレ

289 :楊痣 ◆5KxPTaKino :2003/11/15(土) 22:12 ID:???
1.ただ走るだけですぐに体重の減増があるわけないではないか
 つか眼鏡はずしてあの位置から目盛りが見えるはずがないと思うのだが……
2.小さなしあわせに大きなよろこびを感じることが大切だとゆかり先生は身をもって示しているのです。
 人生を楽しむ極意です。
3.「鳥」とは「男性生殖器」を表す隠語である。
4.教育とはつまり「ヤキトリ」のようなもの。
 肉――すなわり「鳥」がゆかり、ネギがみなもである。
 「鳥」は前述のとおり男性生殖器をさす。ネギとは、漢字で「寝戯」。
 すなわち、ヤキトリとは性行為を喩える比喩である。
 つまり、教育とは性行為のようなものであるとゆかりは説いているのだ。
 教育と性行為には種種の類似点がある。
 性行為の後、しばしの時をおいて生命が誕生するのと同様、教育の成果もすぐに出るものではない。
 ルソーにいわゆる「第二の誕生」を教え子たちにもたらすという意味でも、ゆかりの喩えは的を射ている。
 また、「おおっぴらに行うのは公序に好ましくない」「やりすぎると疲れる」という点でも、性行為と教育には通じる面がある。
 ゆかりは、みなもに、それを認識したうえで教師として生徒に接しろとみなもにさりげなく忠告したのであろう。
 思うに、このエピソードの前後にみなもが生徒がらみで悩みを抱えていたという事情が存在し、
 ゆかりは、精神的にハードな状態にあったみなもを元気付けるために酒に誘ったのであろうという解釈ができる。 
 「体育教師だから馬鹿なんだよな」というゆかりの発言は、こちらがただ酔って妄言を吐いているだけであるというふうに
 解釈しているかのごときみなもの態度に対し、残念に思う気持ちを吐露したものと思われる。

259KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス