■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50    

SS書きの編集会議室 4

1 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/08(火) 19:42 ID:???
SS書きの皆さんが気軽に話し合うためのスレです。
作品を作る上での相談(話の展開・キャラの考察・合作の打ち合わせなどについて)や、
その他SS関係の雑談などにご利用ください。
ベテランの方も、これからSSに挑戦してみたい方も、ウェルカム。
※ なお、このスレはSS発表の場ではありません。

(前スレ)
http://so.la/test/read.cgi/azuentrance/1117200622/

(主なSS発表スレ)


あずまんがSSを発表するスレッド パート4!!
http://so.la/test/read.cgi/oosaka/1115996693/l50
【他作品】クロスオーバー・あずまんがSSスレッド【コラボ】
http://so.la/test/read.cgi/oosaka/1125758648/l50
あずまんがSS書きの控え室8
http://so.la/test/read.cgi/oosaka/1126538514/l50
ココだけの話あずまんがキャラでどんなオナニーした? 二発目
http://so.la/test/read.cgi/oosaka/1114764085/l50
よみとも萌えスレッド
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/034618421
あずまんが百合萌えスレ
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/1044502785
【智】ともかぐ萌えスレッド【神楽】
http://so.la/test/read.cgi/oosaka/1063377189/

27 :いいんちょ ◆EuMjlLcPd6 :2005/11/17(木) 01:15 ID:???
>>26
はて?何か話すことがあったような・・・

28 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/17(木) 01:20 ID:???
>>27


29 :グレイゴースト ◆EuMjlLcPd6 :2005/11/17(木) 01:21 ID:???
ああ、そうでした。
今後の物語の方向性に関して、どうしようか分からないのでご相談しようと思っていたのです。

30 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/17(木) 01:27 ID:???
>>29
ウルトラマン板での事なら大体名無しの人と同じですが・・・・・・

31 :グレイゴースト ◆EuMjlLcPd6 :2005/11/17(木) 01:30 ID:???
>>30
そうなんですけど・・・
LIBRO9と10では時間の流れが違うので修正できますでしょうか?

32 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/17(木) 01:32 ID:???
>>31
何をですか?

33 :グレイゴースト ◆EuMjlLcPd6 :2005/11/17(木) 01:34 ID:???
>>32
GENESISをバンカーバスターでぶっ飛ばした件です。

34 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/17(木) 01:36 ID:???
>>33
どういう風に?

35 :グレイゴースト ◆EuMjlLcPd6 :2005/11/17(木) 01:38 ID:???
>>33
LIBRO8の後半で負傷した翔を保護するところまでは一緒ですが、10では上越新幹線で帰ります。

後、バンカーバスターでふっ飛ばさずに・・・

36 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/17(木) 01:40 ID:???
>>35
それは分かりました。しかしこちらでは特に手を加えるとこは
ないような・・・・・・

37 :グレイゴースト ◆EuMjlLcPd6 :2005/11/17(木) 01:42 ID:???
>>36
GENESISとあの二人どうするのですか?

38 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/17(木) 01:46 ID:???
>>37
前に言いませんでしたっけ?

39 :グレイゴースト ◆EuMjlLcPd6 :2005/11/17(木) 01:47 ID:???
>>38
機能不全で終わるとしか・・・

40 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/17(木) 01:49 ID:???
>>39
62話書き終わってないのに言うのはちょっと・・・・・・

41 :グレイゴースト ◆EuMjlLcPd6 :2005/11/17(木) 01:51 ID:???
>>40
場所移しますか?
これから7日間、あんましネットいじれなくなるので早く済ませたいんですよ・・・

42 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/17(木) 01:53 ID:???
>>41
そうですか、じゃあそれで。

43 :グレイゴースト ◆EuMjlLcPd6 :2005/11/17(木) 01:54 ID:???
>>42
場所はこの間のところでお待ちしています

44 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/17(木) 01:56 ID:???
>>43
そうですか

45 :へーちょ名無しさん:2005/11/17(木) 01:57 ID:???
しかし自分の都合だけ押し付けるのはいかがなものかと。

46 :へーちょ名無しさん:2005/11/17(木) 06:18 ID:???
とりあえず静観しときましょう

47 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/17(木) 18:12 ID:???
眠い名有氏にお聞きしたいのですが、氏はどのようにして軍事関連の
知識を身につけたのですか?
戦闘系の作品を書くにおいて少なくとも最低限のことは知っておきたいので・・・

48 :へーちょ名無しさん:2005/11/18(金) 23:55 ID:???
>>12
文章力の高さや、キャラが他のと比べて崩れてないからだと思う。
いずれにしても叩かれるには叩かれるだけの理由があると思う。
批判的な意見を荒らしと決め付ける狭量さとか人間性の違いかもしれないね
(ネットで人間性も無いだろうが(笑))

49 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 00:20 ID:???
割と同意できるな、人間性ってのは違うと思うけど。

50 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 00:38 ID:???
批判的な意見をする人がいても、それを受け流すだけの器量が作者にあれば、そんなに荒れないと思う。
ただ、場合によっては批判された作者じゃないのに勝手に反論する香具師がいて、余計にこじれてしまうこともあるが。

51 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 00:57 ID:???
だからといって急に原作に忠実にしたりとかしたら、それはそれで
一貫性がないって事になるがな。キャラの問題云々の事。

27氏の作品にアンチって果たしているんだろうか?
スレ住人全員賞賛だったら凄いな。

52 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 01:06 ID:???
>>50
要は信者が痛いってことだよな、それはあるかも
反論にもなってない暴言も多々あるし。
それが荒れる原因にもなるってことだ。
自分が好きなものを否定されればいい気分はしないのは分かるけどね。

53 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 01:17 ID:???
前は批判的な意見にすらならず、ただスレを荒らしまくる迷惑な
奴もいたな。ああいう奴がいなくなっただけマシになったのかね?
(正直その手の輩が一番迷惑だ。スレの無駄使いするし)

54 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 01:23 ID:???
スレ自体が過疎化したからなここ一年くらいで。
まあ自己満足な世界なんだから放っといてやれよって思ってたけど。
何を求めて荒らしてたんだか。

55 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 01:27 ID:???
>>54
何が何でも自分の視界に入れたくないって奴じゃないか。
前にそんな理由で荒らした奴がいたし。

「俺の見えないとこでやれ」って何様のつもりだったんだか。

56 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 01:37 ID:???
しかし相変わらずネガティブな話題になるとスレがにぎわうのはなぜ?

57 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 01:39 ID:???
>>56
それ俺も思った。ポジティブな話題だと何故かみんな参加したがらないよね

58 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 02:01 ID:???
ポジティブな話題だと、一部の人しか入り込めないから?

59 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 02:08 ID:???
何が元凶なのかはもう分かってるがな。

60 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 05:36 ID:???
ふと、思った。よく考えると「批判」なんて、まずその作品を読まないと、その意見を書き込めれない
わけなんだから、批判してる人も批判した作品を実はしっかりと読んでるんですね。・・・ぶっちゃけ
コメントは批判的でも、本当は、その作品が好きなのだろうか?

61 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 05:48 ID:???
>>50>>52で言われた人達に関しては、>>55で言われた連中に便乗するための口実を与えてしまうのが
恐ろしいが故に、そういうことをしているのだという噂です。

62 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 11:52 ID:???
>>51
そもそもゲッター自体にアンチが少ないっていうのもあると思うなあ。
少なくとも俺は嫌いじゃない

63 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 17:42 ID:???
>>62
それは、27さんが書いているチェジゲストにではなく、その元ネタである
永井豪先生の原作のゲッターにアンチが少ないという意味ですか?

64 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/19(土) 17:57 ID:???
>>48
キャラ崩しというとやっぱ悪の要さ・・・早乙女研で喚き散らしたところですね。
原作でキャラ達が本気になって泣き喚いたりしたことは無いですからね。
やっぱ自分で書いてても結構違和感ありましたね。
自分の考えで書くにしてもこれからの長い連載期間には
幾度もこの違和感を経験しなければいけないので、どうせ悩むのなら
自分でも言葉や描写をじっくり悩んでから書くようにします。
でも尚且つ、なるべく早い期間で上げられるようにしたいですけどね。
>>56-57
前スレでは数百レス以上を合作の妄想会議で消費してしまいましたからね。
以降は国防氏(現グレイゴースト氏)の意向に合わせて氏のhpにて
行うことができますから、少なからず入りにくい雰囲気は軽減できそうです。

>>62
-そもそもゲッター自体にアンチ
ゲッターのアンチっていうのは(ネット上で)あんま見かけないですけど、
知名度が低いって言うのもあるかもですね。
漫画は結構昔のですし(一番新しいので約二年前)、最近ではスパロボ
で知る方が増えているので・・・でもアレはなあ・・・嫌いじゃないけど(歌とか)

65 :62:2005/11/19(土) 18:15 ID:???
>>63-64
コラボスレに誤爆したのでお手数かけるけどそっちを参照にしてください
それに対しての意見はこっちで。
コラボスレももう容量が長くないから

66 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/19(土) 18:20 ID:???
>>63
そういえば、『チェジゲスト』と呼んで下さった名無しさんは
あなたが初めてですねw。
(そういえば原作は豪ちゃんだったんだっけ)

67 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/19(土) 18:29 ID:???
>>65
確かに。
容量が今363kbでもうそろそろですね。
恐らく文章の長さにもよりますが3〜4作品(+埋め)で次スレですね。
結構早いですね、消費が。
住み分けをしたのはやっぱり正解だったかもです。

以下コラボスレから
辛口な批判多いですね〜。
特に真(チェンジ!)の世代が代わった頃とか新の後半とか。
ネオはなんていくか、黙殺されかかっていますけどね。
でも根強いファン、所謂中毒者ですね。
そういうしぶといファンに愛されている作品なのかもですね>>ゲッター

とりあえず、俺はこれから少し休みます。
体調がちょっと芳しくないので。
『中毒者が書く猫大阪』はなるべく今年中にあげたいと思っていますので、
それまで少し御待ちになってください。
ではここいらで失礼します。
一人でこんなに長々とすいません。

68 :眠名有:2005/11/19(土) 21:59 ID:???
>>47
うむ、主にインターネットと図書館ですね。
私の場合はWW2が主ですから、↓をみています。
http://military.sakura.ne.jp/

図書館に行って調べるのも結構役立ちます。

69 :へーちょ名無しさん:2005/11/19(土) 22:13 ID:???
>>25
それと、最近では冷静で生真面目なオードソックスな司令官よりも、「タイラー少佐」とか「タクト・マイヤーズ大佐」とか
「米田一基中将」とかみたいな、指揮能力や作戦立案能力は高いけど普段はスチャラカな司令官のほうがウケみたいなのが
良いらしいですしね。

70 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/20(日) 19:07 ID:???
>>69
戦闘時とのギャップとかが面白いですからね。
でも個人的には普段も戦闘中も態度を変えない歴戦の勇者的な司令
が好きですね。

71 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/20(日) 19:08 ID:???
あ、ケンドロスさん。
もしこのコメントをご覧になってくれていたら国防氏のツリー型掲示板に
お越しになってもらって宜しいですか?

72 :へーちょ名無しさん:2005/11/20(日) 23:59 ID:???
一部の連中が私物化してるスレか

73 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 00:44 ID:???
>>72
よく読め!グレイゴースト氏のHPだ!ここのスレのことじゃない!

74 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 00:49 ID:???
>>72
君のその発言は人聞きが悪すぎますぞ。・・・しかし、それにしても「蛍石」さんとか「限界」さんとかは
どうして、このスレに何も書き込もうとしないのだろうか?

75 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 01:00 ID:???
暇じゃないんだろう、多分。

76 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 01:05 ID:???
>>75
その発言に何かあてつけがましさを感じるのはそれがしだけだろうか?

77 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 01:08 ID:???
>>74
あるいは、このスレの存在に気付いていないか、ただ単に話題を思いつかないかだと
考えられます。

78 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 01:13 ID:???
知ってたとしても興味がないんでしょ。多分
ここで議論や雑談なんかしても・・・

79 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 01:41 ID:???
そういや、よく考えるとSS関連の雑談での話題(愚痴とか罵倒、誹謗中傷は除く)をふってくださいと言われても
私はとっさには思いつきませんし、そんなところなんでしょうかねぇ

80 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 09:37 ID:???
コラボスレの批判的なレスについての対応が出来ないものかな?
ケンドロス氏の作品はともかく批判の対応がお世辞にも良いとは言えない

81 :ジャスティス第63話リクエスト者:2005/11/21(月) 15:43 ID:???
ケンドロスさんへのお願い
政府関係者はttp://www.geocities.jp/jcg41myoukou/seihusyunou.html
を利用してほしいです・・・

あと、2,3お願いがあるのですが・・・

82 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/21(月) 18:00 ID:???
スレの容量が容量なのと、レスが増えてきたのでこちらに貼らせていただきます。

ケンドロスさん、コラボスレの
>>331-346
三部作という大作、ご苦労様でした。乙です。
新しい戦いの幕開けの予感ですね。
あずまんがキャラ達の新しい戦い、ご期待しております。

一つの意見に対して複数の方々が反応しましたからね。
コラボスレ。
それは匿名の掲示板、という役目を果たしているとも言えるのですが、
場所が場所なだけに、少し難しい問題ですね。
前スレでもありましたが、SS発表関連のスレで発生した長くなりそうな
話題や議論はこちらに誘導、というのでしょうかね?

83 :54話〜(以下省略)〜:2005/11/21(月) 18:00 ID:???
>>81
……グレイゴーストさん?

84 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 18:09 ID:???
批判的なレスへの対応は、批判された作品の作者様方が自ら、そのレスを
スルーすることなく反論とか言い訳とかをして、批判的な書き込みをした方を
納得させていただくのが最前の方法だと思います。

85 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 18:29 ID:???
>>80
粛々と、謙虚に、本人が応えるべし

86 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 18:35 ID:???
>>84
真っ当な反論はアリだけど言い訳はしないほうが良い。
批判意見でもそれが自分のためになるのなら真摯に受け入れる事も大切だと思うのよ。
客観的な視点から見た意見も重要だと思うし。
勿論、中傷は問題外だけど。

87 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 18:36 ID:???
http://so.la/test/read.cgi/oosaka/1125758648/360 さんのレスですが、どう思います?
確かに、よく考えると「批判」なんて、まず批判対象とした作品を読まなければできない
わけですし・・・・・・

・・・それと、27ゲッターさんと眠名有さんあたりに報告。「グロまんが大王」に新作が
投下されました。自分としては、なかなか良い話だと思いました。

88 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 18:49 ID:???
まあ、好きとか嫌いとかは別として読まないと批判的、肯定的感想を述べる事も出来ないからねー
ちっとも終わらない作品をダラダラと続けられたりすると
苦言の一つも言いたくなってしまう。

89 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 19:31 ID:???
>>88
>ちっとも〜言いたくなってしまう。
何で?

90 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/21(月) 19:56 ID:???
>>87
逝って来ました。
中々でした・・・ええ。
見ていない方もおられる筈なのでこれ以上は言えませんが。

あと、これはスルーしても構わない意見なのですが
所謂『SS感想スレ』みたいなのが、必要でしょうか?
(批判的・肯定的な意見を隔離するという意味ではなく)
控え室とコラボスレを分割したように。
ただこれをするとSS関連のスレは5つにもなるワケで、
そして更にこのスレ自体上手く機能するかで・・・

91 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/21(月) 20:04 ID:???
ケンドロスさん、コラボスレからお越しになられた際は一言
かけてください。

92 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/21(月) 20:13 ID:???
>>81
人数多すぎです。どれかに絞ってください。

>>91
なんでしょう?27氏のように対応できればよいのですが、中々うまく
いかないものです。戦闘シーンひとつとってもどうすればもっと迫力が
出るのかと思いますね

93 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/21(月) 20:28 ID:???
すみません、ちょっとこの場を離れそうなので幾つかの項目を置いておきます。

戦闘シーンについては俺の場合、原作漫画は『ゲッターロボ』を参考にしています。
この作品が今の今まで(長々と不定期に)
続く『ゲッターロボサーガ』の一号となっているんですが、
この作品が個人的に漫画だとアクションのシーンが派手です。
恐竜の頭部をベリっと引き裂くゲッター1とか、人の顔を・・・等等多々混沌。

ケンドロス氏の場合、原作のウルトラマンで残酷なシーン、少なくとも
内臓を・・・とかは無いと思いますので、
多少の流血(流血の描写を出すかの決断はケンドロス氏がご自分でお決めください)
がある迫力ある格闘のシーンで迫力を出すのがいいと思います。
ウルトラマンはゲッターと違って斧やドリルなどの近接武器が無いので
肉弾戦が主ですね。
例えばパンチ一つにしても「くらわした」「あてた」というよりも
「唸りを上げて」や「振り下ろされる」或いは「下される」
といったような凄みを現す比喩表現を使っては如何でしょう?
(というか使った単語は、この前のゲッター2と変わらないですね・・・)

それとこれは個人見ですが「チョップ」というよりも「手刀」、
「クルクル回転して」よりも「背後への回転を繰り返し(これは微妙ですね、すみません)」
・・・というのはどうでしょう?

94 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/21(月) 20:33 ID:???
>>93
なるほど。大変参考になりました。どうもありがとうございます。
多少の流血は大丈夫だと思います。ウルトラマンレオで敵に対して
ブラックテリナ(貝のような敵。中に顔がある)の貝殻の中身(恐らく顔面)を
殴った時に、顔もしくは内臓を潰されて青い血を吹き出してレオに返り血を
浴びせていたので。

それとグレイゴーストさんのHPでの質問も答えを書いておきましたです。

95 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/21(月) 20:33 ID:???
ゲッターの場合は、敵がアレで。乗っているのもアレだし、
造った人もアレだし、造った人の娘もアレだし(新)、
機体を動かす動力源が特にアレで・・・(アレアレ五月蝿いですね)

といったのばっかなので戦闘はなるべくハデにしたいですね。
生身の場合も、機体でも。
そしてそれに対して、あずキャラは翻弄されながらもどうするのか・・・な世界で。
俺はこの『チェジゲスト』を書いていきたいと思っています。

96 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/21(月) 20:38 ID:???
>>95
自分の場合は戦闘シーンもそうですけど、キャラクターが喋ったりする
シーンですね。どうしても同じ文体の多用が目立ってしまうので、それを
どうするかですね。

初めて書いたのを見直した時、こんなにあっさり戦闘するものかな?と
思ってリメイクをした訳ですけど、それでもまだ葛藤とかが十分に描けて
なかったと27氏の作品を見ると思います。

97 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/21(月) 20:39 ID:???
>>94
はい、HPでの件確認致しました。
お答えいただき、ありがとうございます。
非常に遅筆な俺ですが、何かあったら何時でもお話を伺いたいです。
こちらも『合作』の場合はお世話になること必至ですからw

ゲッターでの流血は結構日常茶飯事ですね。
敵は半有機体のインベーダー(〜最後の日)やメカザウルスや鬼獣(新)が多いので。
有機体でなくてもゲッターの場合、オイルを血のようにどろどろと流すので
ゲッターは始終血塗れな気がします。これがこの作品の魅力なので、俺は好きですけどね。

98 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/21(月) 20:46 ID:???
>>97
いえいえこちらこそ、合作の際はお世話になるでしょうし。

99 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/21(月) 20:50 ID:???
>>96
キャラの葛藤で思い出したのですが、
8話の(4)はちょっとそれが長かったんですね。
あの頃は結構煮詰まってしまって、ちょっと息を切らしてしまっていたんですよ。
もう『パソコンをブチ壊せたらどんだけ楽か』
等と不謹慎な思惑を募らせて(変ですよね、自分がゲッターとあずまんがが好きで始めた
ことなのにストレスを溜めてしまうなんてby神楽)
思いながら数時間を費やしていた時期がありました(バキではありませんが)。
結果としては次の話でゲッター2が地面を突き破って出てくるまでの繋ぎになったので
良かったのですが、自分としてはもうちょいと展開をスピーディーに
したかったと思っています。

そのほかに過去の話で思うことは隼人とちよちゃんの話なんです。
今読み返すとあまりにも唐突なタイミングで隼人が不良をボコって
最後にちょっと甘いセリフを吐いてしまいましたから。
なのでこの話はいつか修正したいと以前から思っています。
多分別の話みたいになってしまうのではないかと思うのですが、
それは結構後になる筈なので内容については今はなんとも言えませんね。

100 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/21(月) 20:53 ID:???
あと、コラボスレがそろそろ400kbを迎えます。
例によって気が早いですが少し余裕を持って、480kb程度になったら
次スレってことで如何でしょう?

101 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/21(月) 21:01 ID:???
>>99
ボケの歩さんがなかなか書けてないのがあれですね。向こうでも言われましたが、
そのせいか彼女の影が薄くなってしまっています。
初期にあった家族の話がまた書ければと思います。

102 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/21(月) 21:02 ID:???
>>100
それでいいと思います。

103 :グレイゴースト ◆EuMjlLcPd6 :2005/11/21(月) 21:11 ID:???
現在旅行中につき、コメントは申し上げられません

しかるべき時に、然るべき形で申し上げたいと思います

104 :27下駄携帯:2005/11/21(月) 21:13 ID:???
>>101
訳あって今は携帯です
あ〜俺のでも大阪の影は薄いです。
竜馬がボンクラーズの仲間入りした(あの話は書いててとても楽しかったのを覚えています)
あたりまではちょくちょく出てたんですけどね・・・

105 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 21:15 ID:???
>>100
是非お願いします。それと、コラボスレの注意事項に「『あずまんが大王』『よつばと!』キャラの身体能力・思考などが
強化されすぎていたり美化されすぎていたりと、キャラを弄りすぎているのが嫌いな方にはお勧めできません」ということを
追加していただけませんでしょうか?それと「閲覧は自己責任で」(いろんな意味で)という部分をどうにかしてもっと強調
できないでしょうか?

106 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/21(月) 21:17 ID:???
>>104
言われて気づいたんですけど、そういやここ最近彼女がメインの話ないですね。
27さんのだと神楽とちよが目立ちますね。自分は榊さんが多いですね。

107 :ジャスティス第63話リクエスト者:2005/11/21(月) 21:18 ID:???
>>92
公官庁関係者をだすならなるべくその中から出してほしいなぁ
と言うことです

108 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/21(月) 21:23 ID:???
>>107
出してもいいですけど、今の話の構想だと納得いかないものになりかねませんよ

すいません、とりあえず一端失礼します。

109 :ジャスティス第63話リクエスト者:2005/11/21(月) 21:39 ID:???
>>108
それでも構いませんので
よろしくお願いします

110 :レウルーラ ◆iCj5r1a15w :2005/11/21(月) 21:49 ID:???
ちょっとよろしいですか?私がいずれ書くライダーのSSのを今、正式採用版ではない「試作用」のということで断片的な
文を書いているんですがそれを来年初頭ぐらいにコラボスレに投下してみせてよろしいですか?(なお正式採用版のほうは
仮面ライダー板に投下するつもりです)

111 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/11/21(月) 21:50 ID:???
もっこり三太夫

112 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/21(月) 22:19 ID:???
>>106
そういえばそうですね。
隼人がちよちゃんと仲が良いのは隼人が大人しいのか、それとも
ちよちゃんが隼人並みにアヒャっているのか。
(結論を言ってしまうと逝かれてるのは俺ですね)
>>105
うーん、コラボスレが出来る以前にもあったのですが
それらの項目は『自己責任』という単語の中に全て含まれているものとして
お考えになってもらえないでしょうか?
それらを書いてしまうとなんだか制約で拘束されたスレみたいになってしまうので。
アイディアとしてはいいと思うのですが・・・すみません。

>>110
いいと思いますよ。
来年の初頭ですか・・・中々難儀をしているようですが頑張ってください。
SSを作る上で何かお手伝いできることがあれば、このしがない中毒者でよければ
可能な限りのお手伝いはできますよ。
>>111
? 誤爆でしょうか?

113 :レウルーラ ◆iCj5r1a15w :2005/11/21(月) 22:35 ID:???
>>112>>110
どうもです。>>93は私も参考にさせてもらいますね。
イラストとして描いているキャラクター(ライダー)デザインがなかなか決まらないものでしてね。
ところで、「ラヴ・シーン」(&ソフトエッチ的ベッドシーン)(&百合じゃないですよ)を書くに
あたってのアドバイスとかは…無理でしょうか?
それと、いつぞや私が紹介したビデオどうでした?

114 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/21(月) 22:53 ID:???
>>113
ベッドシーンっすか・・・本番中は無理っぽいですが、
ベッドの上で語らうシーン程度なら・・・(チェジゲストとは無縁っぽいシーンだ)
ビデオについては、最近どうも忙しいのでこちらの用事がひと段落したら
拝見させてもらうことにします。

115 :レウルーラ ◆iCj5r1a15w :2005/11/21(月) 23:02 ID:???
>>114
わかりました。永井豪作品を読んでいる方ならベッドシーンにもそれなりに詳しいかなとは思ったのですが……
…ところで、ここで話すのもなんですが私はゲッターにはさほど詳しくはありませんが『デビルマンレディー』
ならDVDボックスを持ってますよ。田村ゆかりさんとルゴルジェが歌うエンディングテーマが好きです。あと、
アニメ版の「不動ジュン」には、何か榊さんに近いオーラみたいなモノを感じますね。

116 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/21(月) 23:07 ID:???
>>115
豪ちゃん作品の場合は殆どがレイー・・・でも女性型ロボットの胸から
ミサイルを発射するという思想は(ゲッターにも受け継がれてる)
素晴らしいの一言。
榊さんとかがおpp(ry

レディーは見ました。
漫画版、立ち読みで済ませたヤシですが、俺は気に入ってます。
アニメ版はまだ未読ですが。
来年の頭になるそうですが、どうか頑張ってくださいね
(このままじゃ俺もそろそろ一年経っちゃう・・・)

117 :へーちょ名無しさん:2005/11/21(月) 23:17 ID:???
ケンドロスさんは、グラップラー刃牙だとか飢狼伝を読むといいかもしんない。
そこで格闘の迫力ある描写を盗むとええよ。

ちょっと絵があれなんで敬遠されるかもしれんけど。

118 :27下駄携帯:2005/11/21(月) 23:28 ID:???
>>117
俺も刃牙は読みますね、よく。
参考にしやすいのは花山ですね
力だけで押し切る(握撃とか)のとかがゲッターの戦闘にも通じるのがありますから

でも花山薫は格好良いなぁ〜

119 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/22(火) 02:07 ID:???
>>117
そういえば昔、アニメでやってたのを見てました<刃牙
まだ雑誌でやっているなら読んでみようかと思います。

それにしても蛍石さんに嫌われているとは思わなかった。
嫌われるような発言とかした覚えないんだけどなぁ。
さすがにショックだ。

120 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/22(火) 07:16 ID:???
>>119
バキって確か来週で・・・タイトルが変わるだけかな?

121 :へーちょ名無しさん:2005/11/22(火) 08:34 ID:???
>>119
作品の題材が嫌われているのであって、ケンドロスさんが嫌われているわけではないと思われ。

122 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/22(火) 18:27 ID:???
>>121
蛍石氏も発表スレでそう言っておられましたからね。
ケンドロスさん、あまり深く考えなくていいと思いますよ。

ところでチェジゲストって原作のゲッター知らない方でも読める作品でしょうかね?
今時ゲッターって言うとスパロボのアレなアレしかないので、
それで知った方(レウルーラ氏はベンチにしているそうですが)でも
楽しめながら読めるように出来ていますかね?
そこがちょっと不安なところなんですが・・・

123 :へーちょ名無しさん:2005/11/22(火) 20:40 ID:???
>>119
まあ戦いとあずまんがは本来水と油だから嫌う人は居るだろうし。
コメント云々は思い当たるふしがあるならこれから気をつければいいんじゃないだろうか。
態度で示すのが一番。

>>122
キャラ強化系が流行りの中、状況に翻弄されてるあずキャラがいい感じ。
でもやっぱり好き嫌いはあるんじゃないだろうか。
一時期流行ったバトロワものとかも賛否あったし。

124 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/11/22(火) 21:04 ID:???
>>123
バトロワは過去に色々とありましたね。
八輪氏の作品が確か発表スレに。
確かに賛否両論の意見でしたね、元ネタが元ネタというのもありますが、
やっぱ殺し合いという思いテーマには、難しいものがありますからね。

キャラの強化については話を経るにつれて段々と、といった感じで
進めて行きたいと思っています。

125 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/22(火) 22:59 ID:???
>>121>>122>>123
そちらの方も見てきました。
お騒がせして申し訳ありません。

>>122
私は新ゲッターが深夜にやっていたのを少し見ただけですが、
楽しめてます。でも嫌いな人は嫌いでしょうね。

126 :27下駄携帯:2005/11/22(火) 23:10 ID:???
>>125
ちなみにどんな話でしたか>>新

127 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/11/22(火) 23:26 ID:???
>>126
本物かどうか分かりませんが早乙女博士が敵になってました。

124KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス