■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50    

雑談系議論スレッド

1 :へーちょ名無しさん:2003/09/29(月) 20:33 ID:???
議論・会話がこじれたとき、
論点がスレッド本来の趣旨からはずれたときに、
まずはここで話しましょう。

291 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/09/01(水) 12:57 ID:???
口出しは避けようと思ってたが・・

>>287-289
ここまで救いようのない人間は珍しい。
自分でもう来ないといったなら二度と来るな、と。


amnsは戻ってきてくださいです、あなたは悪くない。
エロパロで何があろうがラウンジには関係ないのですから。
まぁ・・・言っても今は心が動かないでしょうが。
気が変わったらいつでも戻ってきてくださいな。
あなたは歓迎されますよ、あなたは。

292 :MAD WRITER ◆UYleBl5vm. :2004/09/01(水) 14:06 ID:???
>>291
横槍失礼。
前半はお答えしかねますが後半は同意ですな。

293 :くろまんが ◆jHCuM/6C1s :2004/09/01(水) 18:09 ID:???
ふっ、好きに言ってなさいや。
私はこの二人は毛虫程度にしか見てないよ。

大体、図星をつかれたから興奮してるんじゃないか?
間違ったことを言っているつもりは無い。

そういう事は俺の三十センチくらい目の前で言って欲しいね。
伯爵さんは目が濁っていた。だからいずれこうなるとは分かっていたよ。

294 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/09/01(水) 19:49 ID:???
もう来ない発言

まだしつこく書き込んでる

突っ込む

>>293


ワラタ

295 :ム@PC300PL:2004/09/01(水) 19:56 ID:???
>>くろまんがさん

また来るだろうからここに書いておきます。


もういい加減にしませんか。

>>274以降を読むと、
貴方を応援し続けることに疑問を感じざるを得ません。
amnsさんとのやりとりを考慮に入れても、かなりショッキングな内容でしたよ私には。
正直、こんな人を支えようと思っていたのかと悲しくなりましたよ。
人間、引き際というのは大事です。
誰に何と言われようと、啖呵を切った以上ここには二度と来るべきではなかった。
ましてや口汚い反論を書くなど、問題外です。
もう少し忍耐というものを覚えてください。
自身への批判に反応せずには居られなくなり、即行動に移してしまうのが
貴方の弱さです。

申し訳ないのですが、私は今後貴方とは距離を置かせて頂きます。

かつて某氏から作品のみを評価してあげてくださいと助言を受けましたが、
今その意味が理解できたように思います。

貴方の作品は今でも高く評価しますし、今後の作品にも期待をしています。
しかし、人間関係に関しては、これまでいろいろメールのやりとりもしましたが、
2月頃のようなただの1読者と1作家の関係に戻らせて頂きます。
フォローしていく自信を無くしましたので。
ま、私の力量もその程度だったということです。

己の力量も鑑みず、安易に相談に乗ろうなどと思った自身の軽率さ・傲慢さを謝罪します。
申し訳ありませんでした。

小麦より

追伸:メールのデータは全て削除します。この点については信用していただきたい。

296 :くろまんが ◆jHCuM/6C1s :2004/09/01(水) 20:05 ID:???
お好きにどうぞ。覚悟の末ですから。
そもそも、それを見越して雑談スレで罪を告白したんですからね。

297 :ム@PC300PL:2004/09/01(水) 20:18 ID:???
>>296
残念ですが、そうさせて頂きます。

ただ、amnsさんとのやりとりでの罪の告白よりも、
むしろ>>274以降の貴方のレスを見て、
激しい失望・虚脱を感じたということだけ申し上げておきます。

298 :くろまんが ◆jHCuM/6C1s :2004/09/01(水) 20:27 ID:???
>>297

>>274以降、確かに乱暴な書き方ではあるが、嘘をついた覚えは無いですよ。
そもそも、伯爵さんが突っ込んでこなければ、もう収束した事態でした。

要するに彼はでしゃばりなんです。

僕に失望されたのは残念ですが、やはり間違った事実は言っていないつもりです。

私はむしろ、彼自身のために諫言したつもりでしたよ。
いつ頃か伯爵がNを引っぱたいたようにね。

まあ、折角会って握手までしたのに、こうなったのは残念です。
ただ、自分の悪事もあるから、貴方に失望されても仕方ないと思います。
それだけ、今まで応援有難う。

299 :ム@PC300PL:2004/09/01(水) 20:35 ID:???
>>298
お達者で。

作品がUPされるのを、楽しみにしております。

300 :くろまんが ◆jHCuM/6C1s :2004/09/01(水) 20:37 ID:???
大体、煽り合いなんて一人じゃできないでしょう。
彼と私の相互作用の結果が今回の事です。

私に言わせれば、伯爵氏もしっかり煽ってるじゃないですか。

まあ、N関連で荒らしたのは事実だから、
伯爵にもイイにも責任はありますよ。別にアク禁してくれもいい。
それで罪が償えるなら。

でも、自説を撤回する積もりはありません。
伯爵氏というのはいままでの投稿から分かるよう、
何でも人に高い所から見下す発言をするのが好きだ。

私ほどの悪質で無くても、彼もトラブルメーカーであるのは変わりませんよ。

301 :くろまんが ◆jHCuM/6C1s :2004/09/01(水) 20:39 ID:???
>>299
うん、一読者としてサイトに来てください。
せいぜい良い者を書くよう努力しますよ。

もう一度言うけど、相談に乗ってくれた事ありがとう。

302 :くろまんが ◆jHCuM/6C1s :2004/09/01(水) 21:50 ID:???
まあ、一歩譲って>>282 に乗せられたのが
軽率だとしても、彼の投稿にしばしば悪意が隠されているのは事実。
(別に俺に関してだけでなく)

自分では>>287-289で去る前にキツメに注意した積もりなんだけど、
例の二人に煽りと取られてしまったのは残念なことです。

303 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/01(水) 22:03 ID:???
もうやめなって。見ていてつらいよ。

304 :へーちょ名無しさん:2004/09/01(水) 22:15 ID:???
文字通り、往生際が悪い

305 :へーちょ名無しさん:2004/09/01(水) 22:25 ID:???
http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?%5B%5B%EB%CC%CA%DB%A4%CE%B8%AB%C8%B4%A4%AD%CA%FD%5D%5D

306 :へーちょ名無しさん:2004/09/01(水) 22:29 ID:???
8.知能障害を起こす
13.勝利宣言をする
>>300
4.主観で決め付ける
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
11.レッテル貼りをする
>>293

307 :くろまんが ◆jHCuM/6C1s :2004/09/01(水) 22:40 ID:???
確かに>>287-289は(ウソでないにしても)書き方が悪かったな。
煽りと取られて仕方ないか。どうも済みませんでした。

アク禁にしてもらって結構ですので。

308 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/09/01(水) 22:42 ID:???
>>305-306
内容の薄い叩きはやめましょ。
無駄に荒れるだけですから

309 :くろまんが ◆jHCuM/6C1s :2004/09/01(水) 22:43 ID:???
>>308
あんたにも色々迷惑をかけて済まんかったな。
別に許せとは言わないから、脳内あぽんでもしてくれ。

310 :くろまんが ◆jHCuM/6C1s :2004/09/01(水) 23:16 ID:???
自分カッとしやすい性格なんだが、まあ頭を冷やして見ると俺も悪かったと悟ったよ。
謝罪しておく。俺は萌えBBSからの永久追放処分にしてくれ。

amns氏が復帰するかどうかは個人の問題なので、言及しないでおく。

311 :くろまんが ◆jHCuM/6C1s :2004/09/02(木) 03:29 ID:???
さっき雑談スレでも話したけど、
確かにNつぶしは自分の荒らしなので、言うまでもなく非を認めます。

伯爵氏には別に煽った積もりはないのに、向こうが勝手に切れたんだから、
煽りのおあいこなので、別に謝ろうとしません。(まあ、煽り口調が良くなかったか)
イイも同様。私は事実を指摘しただけです。彼は偉そう過ぎますよ。

amnsさんとはもめましたが、(今の情報からすると)おあいこなので、
特に憎しみとかいう事は持ってないですし、すじが通りませんから。

復帰するんだったら是非復帰したらと思います。
まあ、自分はネットというところは(自分も含めて)変な連中ばかりの
百鬼夜行なので、もううんざりです。どの道追放だけど。

あとさかちー氏に一言御礼と、小麦氏に感謝を改めて表現します。

312 :くろまんが ◆jHCuM/6C1s :2004/09/02(木) 03:31 ID:???
追記;ケンドロスさんも有難う。
きっと私には幻滅してるでしょうが、私はまだあなたのファンです。

313 :くろまんが ◆jHCuM/6C1s :2004/09/02(木) 03:55 ID:???
あと、イイ氏には迷惑を掛けた事は申し訳ないですが、
彼の人品の良さと管理能力はちょっと面白いと思います。

これからもせいぜい精進して欲しいですね。

314 :くろまんが ◆jHCuM/6C1s :2004/09/02(木) 07:28 ID:???
あと、>>287-289は前から思っていた事で、
取って付けたように考えたわけではありません。

何だったら本人の目の前で言って遣ってもよかったです。
彼はガタイが良くて、そのくせ自信満々に「俺は喧嘩はきらいなんだ」などと言っていましたがね。

初めて会ったときから、衒学趣味的書き込みと高慢な態度はやめるよう、
諫言するつもりでありました。あと、お喋りに熱中するのも。
でも、同人誌即売会で会った時、
彼があまりに喋りすぎるから、こっちが喋る時間なんてありませんでしたよ。

重ねて言うが、自分は煽ってるのではなく注意してるつもりです。
それを以って「暴言」と取られるなら残念です。
>>295で小麦さんががっかりしてるのは、自分としては残念です。
確かに煽り口調ですが、>>287-289は根も葉もない
中傷を伯爵氏にしたのでなく、客観的事実を言っただけです。

315 :くろまんが ◆jHCuM/6C1s :2004/09/02(木) 08:18 ID:???
さっきから自分ばかり連投ですが、amns氏に言いたいことがあります。
多分まだロムはしているだろうから、読んで見てください。
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/azuentrance/1094053484/867-900

316 :へーちょ名無しさん:2004/09/04(土) 00:02 ID:???
事実に対して仮定…
ごくまれな反例を取り上げる…
自分に有利な将来像を予想
陰謀であると力説…知能障害を起こす…
自分の意見を述べず人格批判、そしてレッテル貼り…
細かいミスを指摘し相手を無知だと認識させる…
文章に不要な煽りを混ぜる…

………………………………。

317 :さかちー:2004/09/04(土) 14:09 ID:???
エロパロスレの方で誰かが話題を引き出してしまい、空気が微妙になってしまいましたが、
だからこそ自分の考えをしっかり示しておくべきだと思い、書き込みを致します。
エロパロスレの1住人として『あっちで何をやろうとここでは関係ない』という発言は正直
腹が立ちますし、amnsさんのやったことは『基本的には、SSを読みたい、まったりしたい』
住人としては迷惑でしたが、それでも俺はamnsさんのことを嫌いになってなんかいません。
前にも言いましたが、一度好きになった人間をそんな簡単に嫌いになれはしませんし、
たった一度の過ちでその人の全てを許せなくなるわけではありません。
俺もamnsさんに戻ってきてほしいと思っています。それと多分、ラウンジのほかのみんなも
あなたのことを悪だなんて思ってないでしょう。
俺は社交辞令や心にも無い奇麗事は大嫌いです。これは本心です。

318 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/09/04(土) 14:21 ID:???
>>317
エロパロで何があろうと(私には)関係ない。
ここは2ちゃんじゃないしラウンジの住人の半分近くはSSと無関係でしょう。

319 :さかちー:2004/09/04(土) 14:39 ID:???
>>318
わかってますよ。エロパロ住人でもある俺には関係ある、というだけの話です。

たとえ話ですが、アメリカで爆弾テロが起こって日本人には一切被害がなかったとしても、
俺はその罪を許す気はありません。

320 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/09/04(土) 14:45 ID:???
>>319
なるほど・・、了解した。

SS見てない私からすると「何でもいいけどとりあえずそっちのいざこざを持ち込むな」が本音だけどね・・。

321 :さかちー:2004/09/04(土) 15:08 ID:???
すいませんでした。今回に関してはさかちーという個人がamnsという個人に
話していることだということでご勘弁願います。

322 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/09/04(土) 15:14 ID:???
>>321
いや、私も過剰反応だったかも、ごめんよ。


ついでに私もamnsさんに一言。
マジ戻ってきてください・・・(;´Д`)

323 :小麦 ◆KOMUGI :2004/09/04(土) 17:38 ID:???
>>317
その誰かさんは…。いや言いますまい。

>>319
お気持ちは分かりますが、それを日本で騒ぐと
日本でも爆弾テロが起きうるわけですよね。
私もエロパロ板の住人であるわけですが、そこいらへんを
気をつけたいと思います。

>>321-322
amnsさんはフリメの登録も抹消されたようですし、
ここしか彼宛のメッセージは書きようがなさそうですね。
最後のメールに非常に強い離別の決意が感じられたので
ここを見ていただけるかどうか…。

私もamnsさんには戻ってきて欲しいです。

324 :MAD WRITER ◆UYleBl5vm. :2004/09/04(土) 18:13 ID:???
何でだろ?書き込めない…

325 :MAD WRITER ◆UYleBl5vm. :2004/09/04(土) 18:18 ID:???
なんで…!?
>>324みたいのは書き込めるのに自分の意見を貼ったのは書き込めない…

326 :ツインテール ◆SKYOSAKAKI :2004/09/04(土) 19:23 ID:???
行数制限あるいは文字数制限ではないのでしょうか?

327 :MAD WRITER ◆UYleBl5vm. :2004/09/04(土) 19:52 ID:???
おっかしーなぁ……(汗
普段それ以上の行数、文字のSS投下しても平気なのにぃ……
「書き込み終了」の画面は出るのに……一瞬何かまずい事したから規制
にあったのかと思いましたよ…w
>>326
まぁそんなに絶対書き込むべき事でもないので無理なら止めときますね…

328 :88 ◆T9ihNypc :2004/09/05(日) 13:30 ID:???
>>280 >>281 >>286
 回答、ありがとう。
 何が正しくて間違ってるか、確信を持てないままでいるからね、人の意見は貴重だと思ってる。まあ、人の意見が正しいとは限らないんだけど、自分一人じゃ視野は限定されるからさ。

 さて、メイン以外は手短に。

 えーと、ム@PC300PLって、小麦さんなのか。ここで初めて知ったよ。
 もしかすると避けたい話題かもしれないから、僕からの回答は簡単にする。
 「タイミングについては問題ないし、口調については君の方が問題あると思う」
 ……これだけじゃ悪口みたいだな。
 もう少し付け足すと、>>280はむやみに攻撃的に感じるんだよね。

 あと、誰かへ。
 ここまでよく耐えたね。僕だったらできなかったかもしれない。恥ずかしいよ。僕は売り言葉に買い言葉で対応してしまったことがある。だからこの点で君を尊敬するよ。このレスにも無反応でいてほしいな。

 じゃあ、メインにいこう。
 さかちーさんのレスは、「あの時の行動」と「>>274が今更」のつながりがイマイチよくわからない。かつてと現在の問題を混合してるように見受けられるんだ。でも、これがメインじゃない。
 メインってのはオトシマエってやつ。僕の反省すべきところと今後。あと自分の考えの表明ね。
 僕のミスは
 @大口を叩いたこと 
 A2chと萌えbbsを混合したこと
 の二点だ。

329 :88 ◆BUT9ihNypc :2004/09/05(日) 13:31 ID:???
結局僕はこう主張したいだけだ。
 「問題行動を起こした人物に対する行為は、
  上策:諫言・教化   中策:スルー   下策:叩く・罵倒」
 で、それを何が何でも貫き通して、周りの人間に納得してもらおうって気概があったかっていうと……エロパロ板での僕の処し方を見ればわかるよね。ないんだ。周りから一斉に反対されて、僕はあのスレから踵を返したんだ。(別にあれがスレの総意ってわけじゃないのは理解できるけど、総意に近い状況だった)
 言うことは言うけど、無理と思ったらあっさり身を引いてしまう。僕はそれを悪いとは思わない。自分の主張は持ち続けるにしてもね。
 こうした方がいいんじゃないかという提案や、ああするとダメなんじゃないかという警告はする。もしかしたら正しくないかもしれないけれど、僕の主張だ。その結果、僕が叩かれたってそれはそれ。覚悟の上だ。
 でも、さっきも言ったように、その人が自分の行為を選ぶのは自由なんだ。だから「自分の好みを優先させて失敗しているのに、同じことをここで繰り返すと、この先も同じことをやることになるよ」って思ってても、全員に反対された以上黙って見てることにした。
 強い人だったら、何が何でも自分の信じる正義を貫こうとして、人に「こうすべきだ」って言い続けるんだろうね。でも、それは「郷」によっては荒らし扱いされかねないし、僕にとってはモニター上の出来事は最優先事項じゃないから。
こういうスタンスと僕がかつて言った事柄を並べてみると、どうにも不相応なものがあるね。反省。忠告と警告以上のものを主張すべきじゃなかったね。四六時中ROMれる環境にないんだから。
 さて、2chと萌えbbsの混合は、僕の勘違い。問題が芽のうちに、適切な場所で摘んどこう、って考えてした行為だったけど、全然不適切だったね。じゃあどうすべきだったんだ、って代替案をまず提示してほしい気持ちはあったけど、それとは別に僕の行為は安易だった。
 ただ、この行為を問題視している人たちほどには、僕はそれを問題視してないと思う。結局、「郷」が一斉に叩いたら終わりだからね。エロパロ板と同じで。僕が荒らし扱いされても、それはそれで。みんなが選択したことならそれでいいよ。訪れる未来を自分たちの行為の結果として受け止めてくれれば。ああ、それは僕も同じだね。僕の行為が僕をどんな状況に入れても、それは結果として受け止めるよ。その後どうするかは僕の意志だけど。
 ただ、エロパロスレでの対応と同じ事が起こるなんて、僕は考えていなかった。モニター上ってみんなそうだなんて考えられなかった。だから、前の文と合わせて、責任なんて言われてもピンと来ない。いや、一緒に事を好む人を招いてしまったけど、それって本人のせいじゃないから。僕は彼を荒らしとは思わない。自分を荒らしとも思わない。
さて、僕の今後。
 @これまで通り、自分の考えに基づいてレスは入れるけど、自分の置かれている状況を超えたことは言わない。
A2chでの問題は2chで解決しよう。基本的にスルーか一言諫言。
  (地下スレ移動っていう考えもあるけど、有効なのかな?)

で、これまで通り言いたいことは言うよ。自分の考えに基づいてね。でも言い方は考える。これは僕の考えに基づいてるから。そして、この点に関しては僕はそれを自分の行動で示していると自負している。

330 :さかちー:2004/09/05(日) 15:56 ID:???
あなたの考えはわかりました。紳士的な対応ありがとうございます。
これから述べるのはあくまで自分の意見ということで読んでください。

>基本的にスルーか一言諫言
何を言われても自分への嫌がらせとしか受け取らない被害妄想の強い人も
よくいます。また、問題行動の常習者もよくいます。スルーの方が上策の
場合もあると、自分は考えます。その見極めは難しいかもしれませんが。

>この行為を問題視している人たちほどには、僕はそれを問題視してないと思う
あなたがどういうつもりだったとしても、結果が予想しきれなかったとしても、
その行為によって結果としてラウンジ住人が荒らしという形で被害をうけた。
(実際、一言スレだけでなく、雑談スレに乱入してまで荒らした者がいました)
それは忘れないでください。


どんなに真摯に対応しようともわかってくれない、どうしようもない馬鹿が
ネット上にはたくさんいて、特に匿名掲示板ではそういった馬鹿、あるいはその
予備軍が大勢います。悲しいことにこれは事実です。そういう連中は、ときに
周りの者全てに牙を剥いてきて、あなた自身が傷つけられることも十分に
ありえます。物騒な言い方ですが、今後も覚悟をもって事に臨んでください。

331 :小麦 ◆KOMUGI :2004/09/05(日) 23:38 ID:???
>>328
> えーと、ム@PC300PLって、小麦さんなのか。ここで初めて知ったよ。
> もしかすると避けたい話題かもしれないから、僕からの回答は簡単にする。
> 「タイミングについては問題ないし、口調については君の方が問題あると思う」
> ……これだけじゃ悪口みたいだな。
> もう少し付け足すと、>>280はむやみに攻撃的に感じるんだよね。

個人的な事情で妙なコテハンを使っていましたが、話題を考えれば
正規のコテハンか、或いはちゃんと自宅から打つべきでしたね。
惑わせてしまって申し訳ない。
確かにあれを書いた時は少々感情的になっていました。
攻撃的に感じるも何も、意図的にそう書いたので、意思が伝わったのは幸いです。
そもそもの騒動の発端の一人たる、他ならぬ貴方がまるで他人事のように
評論家然と語るその様にカチンと来たわけです。
もっとも、それは私が片方の相談を受けてその心情を聞かされていたからかもしれませんが。

ただ、>>329で貴方の考えは分かりましたので、この件は私の中では一応納まりました。
確かに貴方は2chでは果敢に主張していましたものね。
特に私が>>280で言いたかったものの一つが
>反省。忠告と警告以上のものを主張すべきじゃなかったね。四六時中ROMれる環境にないんだから。
でしたので。

ただ、私自身の反省も込めて忠言を。
意見を言うにも慎重に言葉と場所を選んで。
四六時中ROMれないなら、それなりの発言と行動があると思います。
自分の発言の後始末の予想はしたほうが良いですね。

332 :88 ◆BUT9ihNypc :2004/09/06(月) 20:25 ID:???
>>330 >>331
返答ありがとう。僕からの返答はまた明日詳しくするよ。
……小麦さんの中では納まっているみたいだから、ぶり返しちゃうことになるかもしれないけど。
まあ、やるのは喧嘩じゃないからね。議論、議論。
じゃ、また明日。

333 :88 ◆BUT9ihNypc :2004/09/07(火) 17:34 ID:???
 じゃあ、前置きは昨日したから、さっそく本題へ。返信だね。
 まずはさかちーさんへ

実はもっと文を書いたんだけど、結局消した。
 お互い言いたいことはわかったわけだし。僕の意見は>>328-329と変わりないわけだし。

 でも、最後に一つ。

>周りの者全てに牙を剥いてきて、あなた自身が傷つけられることも十分にありえます。

 心配ありがとう。でも問題なのは僕自身より、周りへのとばっちりだよね。あ、皮肉ってるわけじゃないんだ。だからスルーは有効だね、ってこと。僕は向かい合ってくれる人、話をする価値のある人としか話さないよ、基本的に。(あと、適切な場においてしか)

 次に、小麦さんへ。
同じく、同じ事を繰り返し言わないよ。
 あの時は君が彼に忠告すべきだったとも思うけど、多くは語らない。それ以外のことについても。(話したければ応じるけどね)
 ただ、口調については是非君と話をしたいんだ。

>攻撃的に感じるも何も、意図的にそう書いたので、意思が伝わったのは幸いです。

 ああ、やっぱりそうか……うん、自分の感情を伝えることは大切だ、って考える人は多いみたいだね。第一義にしてる人さえいるようだ。確証はないけどさ。で、それだと、僕は少数派になるわけだ。議論に感情は持ち込むべきじゃないって考えてるから。以下がその理由。
 まず第一に、君が怒っているから、泣いているからといって、君の言うことが正しいということの証明にはならない。だから表現する必要がない。ここまではいい?
 第二に、論理性に問題が生じる。
 たとえば>>280では「理想論」を三回使っているね。でも、>>284では「意見内容に問題はない」「自己満足うんぬんではない」と言っている。これは激情に邪魔されて的確な表現ができなかったってことにならない? つまりはあまり君にとって幸いではないことになってる。だから「むやみに」ってわけ。それに第三者が勘違いしたんだから、ましてや僕はもっと勘違いしたかも。というのも、
 第三の、受け取る側の問題があるから。
 攻撃的なレスを受けたら、売り言葉に買い言葉になるんじゃないかな。結果として、単なる罵りあいに堕することになりかねない。皮肉の言い合いを醜く感じたことはない? 
そういう言葉のやりとりが望ましい結果になりえた? 結構身近に何度も起きてることだから、それが普通だと思えてしまうのかもしれないけど、僕はそれに疑問を感じる。
 自分の意見の正当性をできるだけ正確に伝えたいのなら、感情はほとんど意味はないって、僕は思う。それどころか支障になるはずだ。(僕がキレたら君はどういう対応をしたんだろう? ちょっと気になる)

 さて、以上が僕の意見さ。君は僕の物言いに問題を感じているね。僕は感じていないんだ。僕は君の物言いに問題を感じている。君は感じていないらしい。価値観の相違だね。同じ結論には達しないかもしれないけど、それでもお互いの考えを深めるために話してみない? できれば負の感情抜きでさ。
 せっかく、

>意見を言うにも慎重に言葉と場所を選んで。

 って、自戒の意味も込めて言ってくれたわけだしね。
 ここでならいくらでも語れるよ。

個人的には小麦さん以外の意見も聞きたいけどね。通りすがりの人でも構わないよ。別に僕は小麦さんの言動についてだけ語りたいわけじゃないんだ。 論理と感情の関係とか、あらためて話す意義は十分あると思うな。

 で、ここまで言っている以上、僕も自分の口調に対して何か言われる覚悟はできてる、というか期待しているんだ。僕に問題点があるという前提に立てば、つまり僕は無自覚の罪を犯しているわけで、誰かの意見はとても望まれるものなんだよね。強いたりはもちろんしないけど、まあできたらよろしくってことで。

334 :へーちょ名無しさん:2004/09/07(火) 19:29 ID:???
qqq

335 :へーちょ名無しさん:2004/09/07(火) 19:49 ID:???
>>328-329
>>332-333
ひとことで言って、とてもくどい文章ですね。
万事がその調子では、誰が読んでも言葉遊びとしか思えないでしょう。

336 :小麦 ◆KOMUGI :2004/09/07(火) 23:34 ID:???
>>332-333
申し訳ないですが、私の中ではもう済んだ問題ですので
これ以上議論云々を続ける気はございません。
悪しからずご了承ください。

議論の心得などは承知の上で>>280は書いています。
そもそも議論をふっかけるのではなく貴方を諌める意味で書いたのですから。
長い文章ご苦労様でした。

あと苦言を一つ。
議論をしたいのであれば、その口調(少年調とでもいうのかな)は止めた方がいいです。
その独特の文体は貴方の持ち味ですが、人によってはおちょくられているように感じます。
言葉に真剣さが感じられないのです。こう感じるのは私だけかもしれませんが。
また、特にお互い何者かも知れないうちから相手を「君」呼ばわりするのは、
議論の場では良くないです。
議論の場では丁寧語を使うのが無難ですよ。
少なくとも、ここの住人の方々に、初対面から相手を「君」呼ばわりする人はいませんでしたよ。
たとえ雑談でも、互いをよく知らないうちは丁寧語です。
それでこそ気持ちよく雑談や議論ができるというものです。
あくまで私個人の見解ですが。

このレスには返事をしなくても結構です。

337 :さかちー:2004/09/07(火) 23:52 ID:???
実は俺も>>336の下半分と同じことを考えていました。
「目的は意見を出すことであって、口調は別の問題」
という自分の信条から、それを指摘することはありませんでしたが。

338 :小麦 ◆KOMUGI :2004/09/08(水) 00:58 ID:???
>>337
私も本来なら口調は別の問題だと思います。
議論慣れしている人であれば、そんなことは全く関係なく議論が出来るでしょう。

しかしみんながみんな議論慣れしている訳ではありませんから、
お互い議論に専念しやすくするためにも
こういった場での議論は共通の言葉でやるべきだと思います。
そしてその共通の言葉で最も無難なのが丁寧語なんだと思います。

そういえば最初にお互いの言葉をそろえるのは、議論の基本であったはずです。
これは用語の定義だけでなく、用いる言葉遣いも含まれると、私は解釈しています。

339 :88 ◆BUT9ihNypc :2004/09/08(水) 21:21 ID:???
とりあえず返レスありがとう
で、すごく勝手なんだけど次にレスを返せるのが、早くても月曜日なんだ
今この瞬間から、パソコンにすら触れない環境になる
今言えるのは……そうだな……やっぱり後にするよ
簡単に済ませるかもしれないし、そうでないかもしれない
ただ、自分の正義に相当の自信があるね、小麦さん
それとも、逆かな?
……やっぱりいいか。僕もいない相手と話す趣味はないからね
実を言うと、この口調に問題点を全く感じてないわけじゃないんだよ。ただ、それなら多くの皮肉や棘は果たしてそれより問題にはならないのか、それを話すきっかけにはなるだろうと思っていたりするんだ。これも一種の皮肉なのかな。
難しいね。もしこの口調より、悪口のやり合いが認められてる風潮なら、やっぱり郷に従うのが一番なんだろうか
何か違う気がする。でも、話し合いをするまでもなく正しいと言い切られちゃうと何にも言えないよ
困ったなあ
でもいいか
僕も自分の正義の殻に閉じこもっているのかもしれないし
それに気づかないまま一方でたゆたったりして
そういう悩みも経験かなって思うから
じゃあね、バイバイ

340 :88 ◆BUT9ihNypc :2004/09/13(月) 19:21 ID:???
(議論スレ)
 このレスは、以前レスしたとき以降のレスを見ていない時点で書いたもので、それ故時期はずれなところもあるかもしれませんが、その点ご容赦ください。

 モニターを離れ、今一度落ち着いて考えてみました。
 結果、自省するところがあり、以下にそれを記します。

 私の口調(少年調?)は、いくつかの意図があってのことでした。
 その一つが、悪口・皮肉に対するアンチテーゼみたいなもので、
口調に対する意見は、文字を入れ替えるだけでそのまま自分に刃が向けられることに
なっているはずでした。
 しかし、このやり方は果たして正しいものなのか、自分で疑問に感じるところがありました。
 なにしろこれは一種の挑発です。余計ないざこざを生みかねません。
私にとってそれは望ましいことではないのです。相手がどうあれ、
意見をするならまず自分の身を潔白にして臨むのがよいと考え直しました。
また、これは「他者に望むことはまず自分で実行する」という考えにも立脚しています。

 さて、そう考えると>>274のレスは適切なものであるとは言えなくなります。
あの口調では、相手に受け入れられやすい配慮をしているとは言えないわけですから。

 この結論に達したのは、私の口調に対する理路整然としたレスがあったからです。
この場を借りて感謝の意を表します。今丁寧語で話す必要はないかもしれませんが、
これはその気持ちの表れであると受け取ってください。

 それにしても、今回はいろいろなことを学びました。そのうちのいくつかはこのようなものです。
・相手の気持ちを考えない台詞は、聞く者の神経をいたずらに逆なでし、本来の目的から遠ざける。
・自身の言行一致がないと、説得力は得られない。
・他者は自己の鏡である。

 ただ、やっかいなのは第一点で、誰かの気持ちを思いやってした発言が、
巨視的な見方を失ってしまうという落とし穴があるのです。  
すなわち、その人に気を遣うあまり、別の誰かや第三者への思いやりを欠いてしまうということです。
人の間に立つ人間がこれをやると、特に問題になります。
本来軋轢に差される潤滑油であるべきはずが、火に注がれる油となってしまいかねません。
この点、油断ないようにします。

 大言壮語なんぞして、とも自分で思ったりしたのですが、見返してみればごく当たり前の
基本的なこと。実行して然るべきことです。

 このレスを見た多くの方々の目を常に意識して、自分の道を歩んでいく所存です。

341 :伯爵:2004/09/25(土) 22:43 ID:???
SSの話だけではないかもしれません


 基本的にSSスレは一つのネタスレであって、イコールラウンジではありませんでしょ?
 SSの話をひっぱった場合、雑談スレがアンチSSの攻撃場所になりかねない、と言うことが嫌だなあ、と思った次第で
 現に、今まで幾度かそう言う出来事があったではないですか
 せっかく会議室があるのですから、踏み込んだ内容はそちらでしてはどうか、と言いたかっただけです

342 :へーちょ名無しさん:2004/09/30(木) 12:23 ID:???
どこに書けばいいか分からないのでここに書いておきます。

小説とは何か、という問いに、明確な答えはありません。「作り話」という通念上の説明をするしかありません。
また、日記のようなものも、エッセイのようなものも、小説として読まれることはあり得ます。

SSは「二次創作小説」という言い方で構わないと思っています。
もちろん、「二次創作小説」を「SS」と呼んでも構わない。

SSという呼び方に、ジャンル的アイデンティティーを持っている方も多いように思われます。
ですが、SSとは二次創作の小説であり、小説です。
SSと小説とは截然と分かれるとは考えません。

SSって何の略? という議論を傍目から見ていて、何となく思った次第。

343 :へーちょ名無しさん:2004/09/30(木) 12:26 ID:???
あ、編集会議室の方がよかったかも。まー、しょうがない。

344 :へーちょ名無しさん:2004/10/16(土) 20:51 ID:hMHVvQ7Y
スレッド立ててもいいか聞くスレってどこかにありませんでしたっけ?
知ってる方いたら教えて下さい。

345 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/10/16(土) 20:56 ID:???
>>344
ここは質問スレじゃないですよ。

このスレ立てていいのか相談してみるスレ
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/saku/1040896083/

346 :344:2004/10/16(土) 21:45 ID:QhHLBq3o
>>345
ほんっとにすみませんっっ。

347 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/10/16(土) 21:53 ID:???
>>346
sageて・・・。

348 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/10/16(土) 22:01 ID:???
んしょ

349 :伯爵:2004/10/17(日) 21:28 ID:???
korasa

350 :伯爵:2004/10/17(日) 21:28 ID:???
もイッチョ

351 :エスカレーター?ガール:2004/10/18(月) 20:52 ID:???
下へ参りマース

352 :MAD WRITER ◆UYleBl5vm. :2004/10/19(火) 12:30 ID:???
私の闘気で下がるがいい!

353 :神學論争 ◆iBook :2004/10/19(火) 12:31 ID:???
なんかよくわかんないけどスーパサゲ

354 :へーちょ名無しさん:2004/10/30(土) 21:08 ID:???
狂ったふりが板について 拍手モンです 自己防衛
それ流行ってるわけ? 孤独主義 甘ったれの間で大ブレイク

意味は無いとかごまかすなよ 汗まみれでよくもまぁ
爪先まで理論武装 何と張り合ってるんだか
誰と戦ってるんだか

誰かが呟いた 「汚れてしまった」
その肩を叩いた その手も汚れてた

与えられた餌の味 解らないけど 先ず批評
美味い・不味いの基準は 隠れて読んだ週刊誌

変わったふりを見透かされて 芸術的な言い訳
わきまえた大人の顔 守るものでもあったの
それとも既に飽きたの


BUMP OF CHICKENのアルバム・ユグドラシルのレムって曲
友達に進められて聞いてみたんだが、このスレの誰かを思い出したよ
案外よくあることなのかもしれんな

355 :へーちょ名無しさん:2004/10/31(日) 10:14 ID:???
その詩の中には自虐と同族嫌悪も入っている のかも
では あなたは ?

356 :へーちょ名無しさん:2004/11/01(月) 01:58 ID:???
>>354
「誰か」とか憶測を生むレスをするのか……と思った

357 :へーちょ名無しさん:2004/11/09(火) 21:06 ID:???
誰かを一方的に責められるほど俺たちは綺麗じゃない。

358 :へーちょ名無しさん:2004/11/09(火) 23:08 ID:???
嵐がいつしか終った 昨夜の拳はきれいに洗われた〜♪

359 :へーちょ名無しさん:2004/11/11(木) 00:02 ID:???
パトレイバーかよ! 懐かすい。

360 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/11/11(木) 05:07 ID:???
ボヤキはこっちで
ぼやきを文章にするスレ
http://so.la/test/read.cgi/azuentrance/1046439295/

361 :へーちょ名無しさん:2004/12/18(土) 01:39 ID:???
移動。

362 :へーちょ名無しさん:2004/12/18(土) 01:45 ID:???
移動して来た訳だが・・・
なんか話す事話した予感。

363 :へーちょ名無しさん:2004/12/18(土) 01:50 ID:???
移動とは書いたものの…なあ?

364 :へーちょ名無しさん:2004/12/18(土) 01:52 ID:???
確かにな。
移動と書いたモノのここまで誰も来ないと・・・・

365 :へーちょ名無しさん:2004/12/18(土) 01:55 ID:???
本当に誰も来ないな・・・
移動って気付いてないとか・・・
ありえんか。

366 :へーちょ名無しさん:2004/12/18(土) 02:01 ID:???
移動する意味が無かったのか・・・戻ろ・・・

367 :へーちょ名無しさん:2004/12/18(土) 02:01 ID:???
ここは

ひたすら誰も来ない

っていうテストスレですか?

368 :へーちょ名無しさん:2004/12/18(土) 02:05 ID:???
それは俺もオモタ
まぁ、あえて・・・の方にいるから戻ろうや

369 :258 ◆LyVTR9XNk6 :2005/02/23(水) 12:05 ID:???
http://so.la/test/read.cgi/azuentrance/1109017966/344
より
>私は、「自己完結の意見ならいいけど」というあなたの発言に、答えたつもりなのですけどね
ひょっとして>>252のことを仰っているのでしょうか?
>>252は私ではありません、別の名無しさんです。

>少なくとも、あなたの真意は伝わらなかった
>私に対して思うところがあるなら、もっとはっきり言ったらよろしい 
>回りもった分かりにくい言い方をされても、わかりにくいですよ? 
これは私の言葉が足りませんでしたね。
最近の大阪板の雑談事情もあり、少々雑談スレというものに対してイライラしていたのは確かです。
完全に冷静な状態で書き込みをしたとは言えなかったですね。

>いずれにせよ、「謝罪します」「謝ります」「お詫びします」といった人物が、本当に反省している姿はあまりないですね 
>もしあなたが、本当に雑談の流れを考えておっしゃっておられるなら、もう話が別の方向に流れている今、わざわざここでだす必要もないでしょう?
これは貴方も然り。そんな水掛ごっこには付き合えません。
謝罪の言葉を素直に受け取れないというのは悲しいですね。

370 :National defense Secretary(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/02/23(水) 12:12 ID:???
>最近の大阪板の雑談事情もあり、少々雑談スレというものに対してイライラしていたのは確かです。
>完全に冷静な状態で書き込みをしたとは言えなかったですね。

少々口を挟ませていただきます。その意見に関して、私は賛成です。
しかし、大阪板とラウンジが全く別ものであるとなぜ分からなかったのでしょうか?
ほとんど別物のところに乱を起こすのはいかがなものでしょうか・・・

371 :伯爵:2005/02/23(水) 12:15 ID:???
>>370
あなたへの発言ではないでしょう?

相手を糾弾したいのですか?
それとも手を取り合いたいのですか?

こう言う場合は、意見口出しはしたくとも、腹の中におさめるがよいのではないでしょうか

少なくともその書き込みが、何かの救いになるとは思えませんが

372 :National defense Secretary(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/02/23(水) 12:16 ID:???
>>370
単に私見を述べただけです。
でしゃばったまねをして申し訳ありません。

373 :伯爵:2005/02/23(水) 12:20 ID:???
>>372
 意見を述べる場合には、その意見が何を意味するのか、きちんと受け止めることが大事ですよね?
 他の人のやりとりに、くちばしを突っ込むなら、尚更
 委員長は自分に向けられていない話題に、わざわざ口を挟む傾向があり、それは時によっては困った癖以上のことがありますよ?

 やや説教くさくなりましたけれど、お互い気をつけましょうね

374 :National defense Secretary(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/02/23(水) 12:22 ID:???
>>373
面目ないです。 

375 :◆LyVTR9XNk6 :2005/02/23(水) 12:22 ID:???
>>370
どの意見にどう賛成していただいているのかよく判らないのですが…
今の大阪板に、特定スレの雑談化という問題があります。
「雑談はラウンジで」という決まりがあるにもかかわらず、それは一向に治まる気配が無かった。
他方、当事者たちは「ラウンジは古参が固まっていて入りにくい」と言い、
結局現在は萌えラウンジにスレが立って雑談が行われているという状態になっています。
この状況に対して、ラウンジ側はもっと誰にでも入りやすい雰囲気を作ってみても良いんじゃないかという気もするし、
大阪板で雑談をしていた人たちにはもっとラウンジに積極的に入ってきてほしいという思いもある。
そんな思いがイライラになって今回ああした形で出た、ということです。

376 :◆LyVTR9XNk6 :2005/02/23(水) 12:50 ID:???
>>375補足。
だから結局イライラの理由は、今のあずラウンジ雑談と萌えラウンジ雑談という
2分化されてる状況に違和感を感じているからで、
大阪板とあずラウンジと全く別物の問題ではないと思っているわけです。
まあそれとイライラでスレを汚したのは別問題ですけれど。

377 :ム@PC300PL:2005/02/23(水) 13:58 ID:???
>>375
あずラウンジで雑談するしないは個人個人の自由です。
雑談に入りたければ入ればいいんです。
別にラウンジ住人が新規参入者を拒んだことはないと思うのですが。
実際、新規参入者はいますよ。

当事者達からの呼びかけも特にないようですし、
アクションも起こさずに一方的に入りづらいなどと言って
「誰にでも入りやすい雰囲気を作ってみても良いんじゃないか」
などと言われても随分手前勝手な意見の気がします。

勇気を出して入ってきた人は、今でも何人か楽しく雑談していますよ?

378 :◆LyVTR9XNk6 :2005/02/23(水) 15:15 ID:???
>>377
その辺りは重々承知はしてるんですけどね。
でも現状では、そうやってラウンジに入ってきてくれる人はほんの小数で、
大半の人はそんな努力をしてません。
それどころか先入観や偏見・調査不足といった簡単なことで、
あるいは時にとんでもなく誤解した発言でラウンジから遠ざかり、
同じ萌えBBSの別の場所で、接点のない別の集団を形成しているわけです。
それについてはどう思われますか?
私から見てそれは非常に寂しい。
そこでなにか別のアクションができないか、と思ってみているわけですよ。
無駄なお世話ならばこれは失礼しました。

379 :へーちょ名無しさん:2005/02/23(水) 15:21 ID:???
雑談にも適正な人数があると思います。
多すぎてもうまくいかないでしょうし。

だから別の集団に別れるのはやむを得ないと思いますよ。

380 :へーちょ名無しさん:2005/02/23(水) 16:25 ID:???
>>378
そういう人はクアランティーンしたほうがいいとおもいます。
ラウンジャーにとっても彼等にとってもそっちの方が波風が立ちませんから

381 :ム@PC300PL:2005/02/23(水) 17:02 ID:???
>>378
大阪板や削除板、萌えラウンジであずラウンジへの誘導を試みていたのは
ひょっとして貴方でしたか?

あくまで私見ですが。
あずラウンジの現状を寂しいなどとは全く思っておりません。
が、新規参入者により、新しい話題が提供されるのは大歓迎です。

>それどころか先入観や偏見・調査不足といった簡単なことで、
>あるいは時にとんでもなく誤解した発言でラウンジから遠ざかり、
こういう方々は、おそらくここに来ても長続きしないかと。
例え無理に誘ったとしても。

雑談はしたいが、ここの雰囲気には馴染めないというのは確かにあるかもしれません。
しかし大阪板で雑談をしたがっていた人達は、一部の人が雑談する場所を方々に相談しながら探し出し、
現在、萌えラウンジでの雑談スレを好調に滑り出させているようです。

結局、巧く棲み分けが出来たのようですね。

382 :◆LyVTR9XNk6 :2005/02/23(水) 18:06 ID:???
>>381
あまり誘導をした覚えはありませんので、たぶんそれは違う方かと思います。
雑談ならあずラウンジでいいじゃない…、と思われていた方は、結構いらっしゃったようですよ。

寂しい…と私が表現したのは、人数の賑わいというより、
両者の気持ちの交流があるか無いかという精神的な意味が強いです。
ラウンジが一部誤解や偏見を持たれたまま、という今の状態も含めて、
もう少し相互理解が間にあってほしいと思うんですけどね。
ま、そこはあんまり言うと精神論になってきりがないですから止めておきましょう。

住人さんがそれぞれ納得して、この二者両立状態もよしとしてるのなら、
もうそれ以上はあまりとやかく言いますまい。
寂しいと思うけどなぁ…と心の中に想うに留めます。


今日はこれにて一旦失礼します。
小麦さん話にお付き合いいただきありがとうございました。
伯爵さんにはあらためて、一部暴言口調になったことをお詫びいたします。

383 :ム@PC300PL:2005/02/23(水) 18:25 ID:???
>>382
いえいえこちらこそ。
お疲れさまでした。

384 :へーちょ名無しさん:2005/04/22(金) 12:55 ID:???
ふひゅーっと。

まぁ早い話、
「何故2chやここで散々ageてage以上に問題起こした奴は一切何も言わず、
私にばかりageてるのが問題なんだ」と、
まぁよー考えて2chは知らんといえばそれまでですが。

まぁ、気分が落ち着いてる現時点ならもはやここに居場所が無く、削除人を納得させて規制
解除してもらった所でどうにもならない位は分かりますけどね。
気分が落ち着いてる時は「去る時位は潔くだ…あいつの二の舞は御免だぜ…」
と思っても気分が高ぶってる時だと「何故同じ事したのにあいつは一週間ですみ
私は四ヶ月近く規制されてんだよ!!」と言う感じになるんですよ…。

その上そんなつもりでは無いのに「お前は喧嘩を吹っかけている」「お前は被害者ぶっている」
と言われたらねぇ…

385 :へーちょ名無しさん:2005/04/22(金) 13:07 ID:???
それと、何故死スレを選ぶと言う手段を持ち出したかですが、
私はパソコンの前にいられる時間は限られてるんですよ。

だから職場からレスるとなるとどうしても落ち着いた文章が打てず、
FDを持ってくるわけにも行きませんし。
私がレスするのは2chの死スレ、そちらがレスをするのはラウンジと
言う形でもかまわないから、と。

>>小麦さん
質問ですが
>特定の人物に絞り込めてしまうのは相変わらずだなぁと言っておこう。
これを書いたのは、
「正体隠してるつもりだろーがお前なんざ文体でバレバレなんだよ(プ」
「あのですねー…せめて文章は変えた方がよろしいかと…(汗」
「名前を入れなくてもこちらには誰かはわかりますので大丈夫ですよ」
のどのつもり、あるいはそれ以外のどういうつもりでの蛇足ですか…?

>職場からレスしたことだなw
はぁ…まぁ別に仕事さえしっかりやっていれば…
あー自分の言葉が耳が痛いw

でまー更に質問ですが、やっぱ2chのよつばスレでも当分は鳥は
やめといた方がいいですかねー(汗?

他にも色々あるんですが時間が無いんで…失礼します。

386 :へーちょ名無しさん:2005/04/22(金) 21:04 ID:Ia8xkcZk
あひゃひゃ

387 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/04/22(金) 21:09 ID:???
>>386
ウザ

388 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/04/22(金) 21:10 ID:???
 いまひとつ話が見えないんですが、自宅のPCだとラウンジも規制されてるということですか?
まあ、私はそこまで長話をする気もありませんけれど。

 4カ月もの規制は確かに長いと思いますが、あなたの態度が問題ありと見なされて、
本来なら短くて済んでいるものがどんどん延びているというのが実情ではないでしょうか。
規制されて反省すると言いながら開き直りの言葉を書いていたり、翌日には別口から
平気で書き込んできたり、その後もカッとなって悪態をついたりしていたら心証も悪くするでしょう。
 思えばあなたは1年前にもエロパロで、批判を受けて「反省して謹慎します」と言った翌日に
平然と「ほとぼりも冷めたでしょうし」と軽薄な態度で現れてスレ中を激怒させたものですが、
残念ながら私にも、あれ以降あまり進歩しているように見えないのが正直なところです。
 いろいろ注意されるのも、今までにそういうマイナスの蓄積があるからこそ。自分の行為こそが
周囲からのリアクションを生むのだという側面を考慮せず、「何で自分だけに」と愚痴っているから
批判されるのであって、ageたとかageないとかは大した問題ではないのです。
 まして小麦さんは、以前にあなたから失礼なことを言われた当事者なのですから、
依然問題のある言動を繰り返していれば特に注意したくなるのも当然でしょう。
それもまた、あなた自身の生んだリアクションの1つなのですよ。 

>特定の人物に絞り込めてしまう
 これについては私も前から不思議に思っているのですが、あなたは本当に、コテハンを変えても変えても
すぐに文体や言動でわかるんですよね。無意識にああなってしまうのか、
それともわかってもらいたい気持ちがどこかにあってわざとやっているのかは知りませんが。
 だいぶ前のトラブルの時から、悪いイメージを払拭するために名前を変えて仕切り直すよう
言ってきましたが、結局このせいですぐ「またこの人か」ということになるし
(多分ラウンジャーの大半もわかっているでしょう)、騙りも容易になっています。
 改めるべきだと強要はしませんが、どうしてここまで変わらないのだろうと疑問に思う気持ちは私にもあります。

>当分は鳥はやめといた方がいいですかねー
 最初に言っておけば、アニメサロンの前スレで雑談時の無意味なコテハンをやめるように言った
819番のレスは私です。またトラブルが起こりそうな気配がしていたもので。
 もう初心者でもないでしょうが、念を押して言っておけば、大阪板と違って2ちゃんでは、
相応の芸を見せない限りコテハン(&トリップ持ち)は決して歓迎されないものです。
 私も以前に別のコテハンでSS書きをやっていたとき、出しゃばりな方ではありましたが
(実際、出すぎて反発を受けたこともありましたが)、それでも名前の使い方には注意を払っていたつもりです。
コテハンをつけるのは、あくまでSS書きとしてのキャラクターに関連性がある話題のときだけに
限るようにしていました。奢ったことを言うなら、私は当時、それなりには好意的に見られていたと思います。
それは、自己顕示の節度を一応保てたからだと考えています。(既に汚した名前のことをこう言うのも何ですが)
 はっきり言えば、あなたはその辺の空気があまりに読めなさすぎる。前にも言ったので繰り返しませんが、
とにかくコミュニケーションが下手すぎます。
 SS書きとして名を上げ見返したい、と考えているようですが、せっかくSSで稼いだ評価を、
それ以外での過剰な自己顕示と寒い冗談でぶち壊しにしてはどうしようもないでしょう。
正直、エロパロのときから変わってないなあ、と思わざるを得ませんでした。
 「このレスは名乗って書くに値するものか?」 コテハンなりトリップを使うときには、
いつもそう問い直すつもりでいてください。
 「2chのよつばスレ」というのがどこなのかはわかりませんが、
(もし漫画板のあずまスレのことだとしたら絶対ダメだと思いますが)
コテハンをあくまで続けたいなら、どうか慎重に慎重を重ねていただきますように。

389 :小麦 ◆Pasco :2005/04/23(土) 01:19 ID:???
>>384-385
やはり貴方でしたか。

そういう文体も書けるんですね。
以後そういう落ち着いた文章でレスしたほうが宜しいかと。
ここにしろ、2chにしろ、貴方を覚えている人はまだまだ多数居ると思われますので。
なるべく誰なのか分からない文体で書かれたほうが吉です。

書き込める時間が限られているということですが、むしろ貴方にとって善いことですよ。
じっくり考えてからレスを書けるじゃないですか。
いたずらに感情論に走った文になるよりは、落ち着いて考えた文の方が
貴方の主張も皆に通りやすいものになるでしょう。
じっくり考えるから今まで見えてなかったものも見えてくるかもしれませんよ。
焦ることはありません。ラウンジャだって24hPCの前に張り付いているわけじゃないです。
都合の付く時に互いのレスが読めればいいんです。
急がば廻れのつもりで行きましょう。

質問の件
・蛇足の件
 全部該当しますね。って言うか、貴方自覚はあるんですね?

>職場からレス
 最近は極力真面目に職場からは書かないようにしてるー。1・2回破ったけど。

・トリの件
 先にも書いたけど、貴方のことを覚えている人は多数いるようですので
 止めておいたほうがいいでしょうね。
 良くも悪くも、貴方の行動は大勢の人の心に刻まれたのだ!

390 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/04/23(土) 11:42 ID:???
まあ、ご返答をここで書き込めないなら
この前アニメサロンで誘導された例のスレにでも。

391 :バーテン ◆wtpFTVWkl6 :2005/07/07(木) 18:34 ID:???
ははあん。こんなスレがあったのか。
続きはこっちで書けば良かったのか。
発言がスレ違いだった点については俺に非があるわな。
しかし、モグラ叩きの如く注意する意図もあったから、最初の問題の発言は
ここを知っていてもあちらに書き込んだよ。

http://so.la/test/read.cgi/azuentrance/1045928635/332
ある程度自分を晒しているからこそ、仲良く馴れ合いながら雑談をしているのだろうし、
それについて全てを否定するつもりは毛頭ない。
しかし、晒すにも限度はあると思うがいかが?
あまりディープな部分は、もっと個人的なサイトなどで晒しあった方がいいのではないか。
以前から思っていたが、ここはROMってる人間を意識しない極めてプライベートな発言が多い。
ROMってる方からしたらそれはそれで面白いし、ネタかもしれないし、
本当だとして晒して困るのは発言者なんだからどうだっていいんだが、
それが引き起こすであろう結果については覚悟しておくべきではないか。
それとも自分を晒してしまう人は、ここでは好意的な意見しか来ないはずだと考えているのか。
最近、辛口な人がいなくなったからかな。ヌルイ雰囲気になってるよ。
ヌルイことが悪いとは言わない。馴れ合いは楽しいもんね。実際楽しそうに雑談しているし。
でも今改めて、自分たち以外の俺のような不特定多数も覗いている事を意識した方がいいな。

あの発言から悪意しか感じられないと言われたが、それは読み手の感性の問題。
そもそもあなたへの発言ではないし、外野がどう判断しようがどうぞ御勝手にってヤツです。
でも参考にはしておこうかと。多謝。

175KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス