■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ものすござつだん775

1 :(・∀・)ケータイイ! ◆XX0200ToMo :2008/03/07(金) 00:51 ID:i-AWCTuI9c
おつつけ

337 :伯爵:2008/03/11(火) 23:43 ID:???
千葉の特産はネズミだよ

338 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2008/03/11(火) 23:43 ID:???
>>335
そうですね
あんかけですねー

ひどいお店だと、ただの醤油ラーメンに
野菜炒め(ちょっと片栗粉でとろみをつけた)を乗せただけとか。

339 :さとう:2008/03/11(火) 23:43 ID:???
げっぺい★とか
これもヨソのか

340 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/11(火) 23:46 ID:???
ttp://www.hamakei.com/headline/2797/
こんなのも

>>337
やあ ボクねずっみー

341 :伯爵:2008/03/11(火) 23:47 ID:???
あんかけうどんおいしい
でもあんかけ蕎麦はだめだな

342 :伯爵:2008/03/11(火) 23:47 ID:???
>>340
やあ。僕は世界のリーダーだよ

343 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2008/03/11(火) 23:47 ID:???
>>339
(´・ω:;.:...何かとググってみれば…
もらっても家では毎度賞味期限が切れるまでこたつに置かれている品物ではないか

344 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2008/03/11(火) 23:47 ID:???
>>331
醤油だよ醤油
だし入り醤油

>>333
島根と鳥取? どっちがどっちかわかりません!

>>334
そう、甘みが大事なんだ。
あと舞茸とかシメジ入れても美味しい。

345 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2008/03/11(火) 23:47 ID:???
>>336
横浜が田舎とか行ったらみんなから刺されちゃうよ!

346 :maki ◆DWvxox/U2Q :2008/03/11(火) 23:48 ID:???
>>340
明治ころ入ってきた新しいものは
とりあえず横浜のお店が元祖って言っとけばええんちゃう?
オムライスか何かも昔そんなのテレビでやってたような

347 :maki ◆DWvxox/U2Q :2008/03/11(火) 23:49 ID:???
>>345
海側から一歩陸に入るともう山山

348 :maki ◆DWvxox/U2Q :2008/03/11(火) 23:50 ID:???
横浜の大学は山には無い
そう思って田舎から出てきた頃が私にもありました

349 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/11(火) 23:52 ID:???
>>342
ねずみは正義の象徴

>>344
しょうゆ!
ローカルしょうゆだ


きのこは入ってなかった
スタンダードなものだったようだ

>>345
緑区とか結構田舎に見えたぜ

350 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/11(火) 23:55 ID:???
>>346
オムライス!
関東と関西で発祥を争ってるオムライス!

しかし洋食多くは横浜が最初ってのはあながち間違っていないかもしれない

351 :伯爵:2008/03/11(火) 23:55 ID:???
横浜県民は、アレンジにすぐれた県民性があるからな
ただ都会かと言われると、違うと思う
横浜は横浜として存在するからこそ価値のある県じゃないかな
ちょっと特殊な雰囲気

352 :さとう:2008/03/11(火) 23:56 ID:???
>>346
それもそうだ
あたまいいな

353 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2008/03/11(火) 23:56 ID:???
>>345
横浜ってビル街からそれると結構田舎ですよー
戸塚区なんてそれはそれは

354 :伯爵:2008/03/11(火) 23:57 ID:???
オムライスは、銀座発祥だよ
大阪も、オムライスは名物料理だけど

355 :さとう:2008/03/11(火) 23:57 ID:???
特に名物でもないのにカレールー消費量日本一の鳥取市をよろしく

356 :伯爵:2008/03/11(火) 23:58 ID:???
>>355
チキンカレーが特産なんだな

357 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2008/03/11(火) 23:59 ID:???
>>347
>>349
>>353
田舎しかないところもあるんだよ!

358 :伯爵:2008/03/12(水) 00:00 ID:???
>>357
でもイイは、田舎にはいなかったろ?

359 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2008/03/12(水) 00:00 ID:???
>>355
あれ絶対うそだよなー
って思ってたらどうやら本当っぽいぞ

ただ消費量じゃなくて消費率っつーか平均の消費量だったけど

360 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2008/03/12(水) 00:01 ID:???
>>358
民放が3局しかない富山をよろしく

361 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/12(水) 00:02 ID:???
>>354
大阪の北極星が発祥じゃないと申されるか

>>355
納豆消費量日本一の福島みたいなもんじゃね

362 :伯爵:2008/03/12(水) 00:03 ID:???
>>361
北極星は大正で、銀座のどこだかが、明治後期だったような

363 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/12(水) 00:03 ID:???
地方都市程度で田舎だと?片腹痛い!
だったら三厩村とかはどうなる!

364 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2008/03/12(水) 00:04 ID:???
中華麺消費量日本一の山形

365 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2008/03/12(水) 00:04 ID:???
ミンマヤーミンマヤー

366 :さちう:2008/03/12(水) 00:05 ID:???
>>356
そのこころは

>>359
平均だと
あのあおり文句でそれはちょっとおかしいよな

367 :伯爵:2008/03/12(水) 00:06 ID:???
>>366
鳥を取るからさー
ハハハ
チキンと鳥を取るよ
ハハハ

神学、誕生日おめでとう

368 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/12(水) 00:06 ID:???
>>362
うーむ・・
同時多発発祥説も考えられなくは・・

東京でオムライスというとどうしてもたいめいけんが最初に思い浮かぶんだぜ

369 :伯爵:2008/03/12(水) 00:06 ID:???
あらためて神学誕生日オメ

370 :伯爵:2008/03/12(水) 00:07 ID:???
>>368
たいめいけんは、伊丹監督のタンポポオムライスを作ったとこだな
洋食の老舗だね
やたら高いから行かないけど

371 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2008/03/12(水) 00:07 ID:???
>>363
津軽今別駅!津軽二股駅!道の駅!
三つの駅が最も接近しているのは青森だったのだ!

上野とか御徒町なんて敵じゃないぞ!

372 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2008/03/12(水) 00:08 ID:???
神学おめこおめこおめおめおめこ

373 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/12(水) 00:08 ID:???
神學のげぶるすたーくとな
それはめでたい!
祝っちゃうよ! おめ!

374 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2008/03/12(水) 00:09 ID:???
>>363
あれは僻地です別格です

>>366

だよなぁ
あれだと東京都民の合計より多いのかと思っちまうぜ

375 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2008/03/12(水) 00:09 ID:???
神学と同い年になりました

376 :さちう:2008/03/12(水) 00:09 ID:???
しんがく おめでとう!
また いっぽ
じんせいのおわりに
ちかづきましたね!

377 :伯爵:2008/03/12(水) 00:10 ID:???
東京、銚子間を行き来する時間と、大阪まで行く時間が変わらないことに絶望する千葉をよろしく

378 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/12(水) 00:10 ID:???
>>370
そうそう 行こうと思ったこともあったけどやたら高いからやめましとさ
オムライスがそんなにするかいな

>>371
だめだJRの隣接駅としては近いけど 私鉄を含めたら他所に負ける!

379 :さちう:2008/03/12(水) 00:11 ID:???
>>367
山田くーん!

>>374
きっと何か少しでもあいでんてぃてぃがほしかったんですよ

380 :伯爵:2008/03/12(水) 00:11 ID:???
オムライスをつまみにお酒を飲みたいです
誰か付き合いなさい

381 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2008/03/12(水) 00:11 ID:???
>>378
でもあれ名古屋駅と名鉄名古屋駅より近いぜ

382 :伯爵:2008/03/12(水) 00:11 ID:???
>>379
砂丘があるじゃないか!
砂丘!!

383 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/12(水) 00:12 ID:???
銚子はなかなかの地方都市っぷりだった
対して利根川を挟んだ茨城川は田舎そのものだった

384 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2008/03/12(水) 00:12 ID:???
オムライスと酒って妙な組み合わせだ。

いや、海苔でビール飲むのもいるくらいだからいいのか。

385 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2008/03/12(水) 00:12 ID:???
>>370
どれくらい高いのかと思って調べてみたらサンドイッチが2400円で吹いた

386 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2008/03/12(水) 00:13 ID:???
>>379

砂丘があるのにっ

387 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2008/03/12(水) 00:13 ID:???
おめでとー

388 :神學論争 ◆iBook :2008/03/12(水) 00:13 ID:97f6qObk
四半世紀も生きてしまった
死にたい
オレオメコ

389 :伯爵:2008/03/12(水) 00:14 ID:???
>>384
ヰスキーとオムライスって取り合わせがいいの
それとちょっとした肉料理と、たっぷり野菜
オムは、こってりしたドミソースがいいな

390 :伯爵:2008/03/12(水) 00:14 ID:???
>>388
おめでとう!
おめでとう!

391 :伯爵:2008/03/12(水) 00:15 ID:???
そういや、グライダーカポって、あれは必要なもんなのか?
この前から聞きたかったんだけど

392 :さちう:2008/03/12(水) 00:16 ID:???
鳥取出身の友人は
鳥取!砂丘でしょ?って反応にびみょうな感じでした

393 :maki ◆DWvxox/U2Q :2008/03/12(水) 00:16 ID:???
シンガクさんおめでとー

394 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/12(水) 00:16 ID:???
>>380
サイゼのワインを片手に食べるわけですな

オムライスはいつだって食べたいぜ

>>381
同駅じゃなくてあくまで違う駅としての隣接ならかなり日本一かもしれない

395 :さちう:2008/03/12(水) 00:17 ID:???
オレは蕎麦と酒がいい

396 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2008/03/12(水) 00:17 ID:???
あー そういや美味いオムライスなんて食ったことなかったな

397 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/12(水) 00:17 ID:???
>>392
青森の人間にりんごでしょ?って言うくらい絶望するぜきっと

398 :伯爵:2008/03/12(水) 00:18 ID:???
>>392
「宮城? 牡蠣でしょ! 後牛タン」
って言われたようなものじゃね?
ズンダならともかく

399 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2008/03/12(水) 00:18 ID:???
>>361
納豆は水戸じゃなかったのくわっ

400 :伯爵:2008/03/12(水) 00:18 ID:???
>>397
松前藩でしょ?

401 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2008/03/12(水) 00:19 ID:???
しんがくさんおめでとう
ゆきちゃんおめでとう

402 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2008/03/12(水) 00:19 ID:???
たっぷりとバターを塗った黒パンとウィスキーがいい

403 :伯爵:2008/03/12(水) 00:19 ID:???
>>394
サイゼにゃオムライスないからなあ
うまいオムライスが食べたい
それだけのために、横浜いくのもなあ

404 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/12(水) 00:19 ID:???
鳥取の人にあったら「ああ あごちくわで有名な・・ あと因幡の白兎だっけ?」と言うといいよ
評価アップ

>>399
消費量では実は福島が1位らしいんだ

405 :伯爵:2008/03/12(水) 00:19 ID:???
>>402
それは旨そうだ
さっそくやることにする

406 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2008/03/12(水) 00:20 ID:???
>>403
なんだとオレは麻雀とみうら湯と酒飲んで騒いでテトリスカタンセクハラするためだけに
横浜に行くというのに

407 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/12(水) 00:22 ID:???
>>400
松前!北海道!

>>403
東京においしくて手ごろなオムライスのお店があるのなら知りたい!

408 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2008/03/12(水) 00:22 ID:???
>>392
鳥取!島根でしょ?

>>396
いい店を紹介しよう
京都市役所の隣にだね

409 :さちう:2008/03/12(水) 00:22 ID:???
なるほどあえてマイナー目の名物をつけばいいのか

410 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2008/03/12(水) 00:22 ID:???
>>405
オレはビールや日本酒は駄目だが、ウイスキーは嫌いじゃないんだ。
しかしバーとか言ったこと無い。

411 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/12(水) 00:22 ID:???
>>408
グリルアローン禁止

412 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2008/03/12(水) 00:22 ID:???
>>408
わーこんどいってみよっと


山形人には「パインサイダー」って言ってみるんだ。
マイナーすぎて知らない奴もいるw

413 :伯爵:2008/03/12(水) 00:23 ID:???
>>406
昔住んでた場所で、オムライスが大盛りでおいしかったところがあってな
一人で行くのもなんだし、またおっくうだし
ジューゾーは、ヤングに会いに行くんじゃないか
ヤングの値段はプライスレスだぞ

414 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/12(水) 00:23 ID:???
>>409
こいつ・・知ってるな! と思わせるのがポインヨだぜ

415 :さちう:2008/03/12(水) 00:24 ID:???
>>406
オレんちくさい!

>>408
評価DOWN確定じゃないか

416 :伯爵:2008/03/12(水) 00:24 ID:???
>>407
卵と私のオムライスは結構好きだ
ご飯の上にオムレツ乗っけて、ぱかって割るオムライスは嫌いだから、あの店の、半熟オムレツをくるりと巻くスタイルは好きだ

417 :神學論争 ◆iBook :2008/03/12(水) 00:24 ID:97f6qObk
酒があれば何でもいいじゃないか(まさにアルコール依存

418 :麦酒 ◆KOMUGI :2008/03/12(水) 00:24 ID:???
>>302
名古屋人も、愛知県すっとばして「名古屋から」って答えるよ

419 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2008/03/12(水) 00:24 ID:???
山形と言えば玉こんが有名だよねー
きっとこれポイント高いぜ

420 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2008/03/12(水) 00:24 ID:???
>>414
むしろ商品をみて
これはドコドコのものだぜ? って言える方がカコイイ

421 :maki ◆DWvxox/U2Q :2008/03/12(水) 00:25 ID:???
>>409
神奈川!県警でしょ?

422 :麦酒 ◆KOMUGI :2008/03/12(水) 00:25 ID:???
>>306
うんうん
ひとつの条件反射だ

423 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2008/03/12(水) 00:25 ID:???
おおお
妖怪物隠しめ おれの目薬かくしおって

424 :伯爵:2008/03/12(水) 00:25 ID:???
>>420
「ステラおばさんのクッキー?
 ああ、横浜駅構内だね」

みたいな

425 :神學論争 ◆iBook :2008/03/12(水) 00:26 ID:97f6qObk
>>391
説明しづらい

426 :さちう:2008/03/12(水) 00:26 ID:???
>>414
よしまかせろ
青森!
りんごいいよね!りんご!
あとりんごとか!
りんごもいいよね!
それにりんごもとれるし!
他にはりんごとかあるよね!
やっぱり青森といえばりんごだよね!

427 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2008/03/12(水) 00:26 ID:???
>>409
宮城!小牛田機関区でしょ?

>>411
Σ(゚д゚)

>>412
おいでおいで

>>415

おいしいのに!!

428 :神學論争 ◆iBook :2008/03/12(水) 00:27 ID:97f6qObk
おおおまいらありがとうございます

429 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2008/03/12(水) 00:27 ID:???
>>413
よし行こうぜ!

>>417
おさけおさけ

>>418
わかりやすいもんなー

>>421
ちょwww

430 :さちう:2008/03/12(水) 00:27 ID:???
>>417
ですよねー

431 :さちう:2008/03/12(水) 00:27 ID:???
>>421
悪の組織キター

432 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2008/03/12(水) 00:27 ID:???
>>424
どこにでもあるよっ

433 :伯爵:2008/03/12(水) 00:27 ID:???
>>425
クラシックギター使いとして、使いやすいカポとかあるの?

434 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2008/03/12(水) 00:28 ID:???
>>413
ヤング 三万円より

>>415
ヤングの家臭い!?

>>417
つ【エタノール】

>>419
なかなかやるな!

あとは「どんどん焼き」な!
お好み焼きを割り箸にまいたような奴
山形でお好み焼きって言うとアレだ

435 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2008/03/12(水) 00:28 ID:???
>>424
マニアックすぎるwwww

436 :麦酒 ◆KOMUGI :2008/03/12(水) 00:28 ID:???
>>316
メジャーじゃないけど、愛知県は意外と
キャベツの名産地だったり、養殖ふぐの出荷元だったり、うなぎが生産量がすごかったり、
抹茶の生産量が日本一だったり、豊橋市が10年位前まで日本全国の菓子土産の8割近くを
生産していたりとけっこう地味に凄かったりします

437 :神學論争 ◆iBook :2008/03/12(水) 00:28 ID:97f6qObk
ゆきちゃんもみなさまによろしくと申しております

142KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス