■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
物凄い勢いで雑談するスレ その659
1 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/08/16(火) 14:32 ID:???
大丈夫だよ
あと15日もあるよ
15連休だよ
俺を除いてな ('A`)
901 :
◆JoJOazU
:2005/08/17(水) 23:36 ID:???
>>894
Heart of sunrise…
バッファロー66にも使われてましたね。
当然ながら四拍子中に突然五拍子が入ったりとか。
でもメロディー重視。
ビルブラ万歳。
902 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2005/08/17(水) 23:36 ID:???
>>898
チキンを解凍してくださいに通じるものがあるな
903 :
◆JoJOazU
:2005/08/17(水) 23:40 ID:???
>>897
(;´д`)
>>898
いやー…こんな事が許される、というより可能になっているのは…
904 :
国防委員長
◆Ps6jeUWgS6
:2005/08/17(水) 23:41 ID:???
>>903
それがソ連時代からのロシアンクオリティーです。
905 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2005/08/17(水) 23:44 ID:???
>>898
そんな内幕があったのか
906 :
◆JoJOazU
:2005/08/17(水) 23:45 ID:???
>>902
ググってウケた。
>>904
国際宇宙ステーション事業がなぜ今に至るまで
無事成功しているのか…不思議なものです。
ところで皆様、どんなスタンド能力が欲しいですか?
907 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/08/17(水) 23:48 ID:???
>>906
ヘブンズドアー
908 :
◆JoJOazU
:2005/08/17(水) 23:48 ID:???
薄い空気を読まずにコピペ
「アメリカ」のNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。
NASAの科学者達はこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と
120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下
でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書ける
ボールペンを開発した!!
一方、「ロシア」は鉛筆を使った。
909 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2005/08/17(水) 23:50 ID:???
アメリカとかロシアとかでかい国はなんか間が抜けてるよな
910 :
国防委員長
◆Ps6jeUWgS6
:2005/08/17(水) 23:51 ID:???
>>906
アメリカは頑丈なものを作り、ヨーロッパは多少壊れても言いように遊びをつくり
ロシアはいつ壊れても良いように作るためにちょうどイイのです。
911 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/08/17(水) 23:52 ID:???
>>908
フィッシャーハァハァ
912 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/17(水) 23:55 ID:???
ハガレンの映画のCMに腐女子が
913 :
さかちー
:2005/08/17(水) 23:56 ID:???
>>908
そのジョークの続きとして、こんなのがあるんだよね。
宇宙のボールペンのジョークを聞いて、本気にしてしまった男がいた。
アメリカの科学者は、彼に、その話がジョークであることを納得させようと
して、毛細管現象とは何かというところから始まり、ボールペンのインクの
成分やその粘度がどれぐらいか、など小一時間に及ぶ説明を行い、ボールペ
ンはそもそも無重力でも使えるのだということを納得させた。
一方、ソ連の科学者は、紙を上にはりつけて下からボールペンで字を書いて
見せ、ボールペンが上下逆でも使える=無重力でも使えることを納得させた。
914 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/08/17(水) 23:57 ID:???
>>913
擦れたぞ orz
915 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/17(水) 23:58 ID:???
>>912
あれでしょー
定番の
><ハガレンさぃこー とか
>>913
あー
その続きはあんまり見ないー
916 :
さかちー
:2005/08/17(水) 23:59 ID:???
>>914
でも俺が今やってみたらちゃんと書けたんだよね。
100円ショップで買ったボールペンなんだけど。
917 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/18(木) 00:01 ID:???
でもずーっと書いてると出なくなる
918 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2005/08/18(木) 00:01 ID:???
>>913
それ初めて見たー。
ワラタよw
919 :
◆JoJOazU
:2005/08/18(木) 00:02 ID:???
>>913
私はこういうネタにすこぶる弱いw
しかし窮した時に生き残るのはやはりロシアの方なのか?
>>912
あの人数…ネタである事を祈る。
920 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2005/08/18(木) 00:03 ID:???
>>912
視聴層を如実に表しすぎてて……
>>916
Uni PowerTankが!
PowerTankの売りが!
921 :
チョコラBB
◆MoYAShI
:2005/08/18(木) 00:04 ID:???
夜中にやってるテニスの王子様ラジオもなかなかの雰囲気を出してる
922 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 00:05 ID:???
http://www.tbs.co.jp/rozen-maiden/04chara/chara.html
('A`)銀様どーこー
923 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/08/18(木) 00:05 ID:???
>>916
おろ,トンボのだと書けない…
今ふと思ったのだがフェルトペンを使うという発想はなかったのだろうか…
鉛筆をつかったらカスが出るし削りカスも問題にならなかったのだろうか…
聴いてみたい希ガス
924 :
さかちー
:2005/08/18(木) 00:08 ID:???
もうちょっと調べてみてわかった。
重力がないとインクが落ちてこないので書けないというのは正しいようだった。
確かに上に向けても書けるが、少し続けてみたらインクが途切れてしまって
書くことができない。
もちろん、同じボールペンで下に向けたときに途切れずに書けることを確認しました。
925 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/08/18(木) 00:09 ID:???
>>924
でしょ。10センチも線引かないうちに擦れたなも。
ちなみにPower Tankはキャップを閉めるのを忘れても書けるなも。
926 :
あずみん
◆5619859402
:2005/08/18(木) 00:11 ID:m8b8qk3Y
無重力空間で芯ホルダを使うのは大変そうだ
927 :
国防委員長
◆Ps6jeUWgS6
:2005/08/18(木) 00:11 ID:???
ミツビシのシグノは多少薄くはなるが、それほど影響は無いようです。
928 :
神楽学
:2005/08/18(木) 00:13 ID:???
無重力空間で肥後守で鉛筆削ったら迷惑千万かもw
929 :
◆JoJOazU
:2005/08/18(木) 00:14 ID:???
>>924
ボールペンは単純であるかのように見えて
結構発想は面白いものです。
一ヶ月に三回は破壊しますがね。(極度の分解癖あり)
930 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2005/08/18(木) 00:14 ID:???
>>919
上
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2261/sekaishi/
オソソメ
>>922
・゚・(ノД`)・゚・。
>>924
振ればどうだろう
931 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 00:15 ID:???
とりあえず、
私たちには無縁だな
932 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 00:15 ID:???
>>930
上 お気に入りに追加した
中 銀ちゃんが・・・
933 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/08/18(木) 00:17 ID:???
>>930
あかなんだ…
オレのHi-TEC-C orz
934 :
◆JoJOazU
:2005/08/18(木) 00:17 ID:???
>>930
上
はい、
>>906
を書き込んだ辺りからずっと目を通していて
お気に入りに追加しますた。
935 :
国防委員長
◆Ps6jeUWgS6
:2005/08/18(木) 00:20 ID:???
>>930
上
ドイツ統一時のミッテランのジョークって、もともとはド・ゴールが言ったやつらしい。
この間ドキュメンタリーを見ていたら、そんなことを旧東ドイツのモロドウが言っていた
936 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2005/08/18(木) 00:22 ID:???
そんな私が愛用するボールペンはG-knock(Pilot)
書き味がよろしい
ちなみにいちおう上下逆でも書けた
937 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2005/08/18(木) 00:23 ID:???
もっこり三太夫
http://asahiwa.gozaru.jp/fig/furumeta_doro.html
938 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/08/18(木) 00:23 ID:???
そんな私はボールペンはあまり使ってない(ぉ
鉛筆メイン
939 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/08/18(木) 00:24 ID:???
>>937
泡や髪の毛って外れますか!?
940 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/18(木) 00:24 ID:???
>>937
ちょwwwwwwwおまwwwwwww
941 :
国防委員長
◆Ps6jeUWgS6
:2005/08/18(木) 00:24 ID:???
>>936
ミツビシのシグノを私は使っています。
書き味は結構いいですね。
もしくはゼブラのジェルポップ
942 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2005/08/18(木) 00:25 ID:???
>>937
あぁ、やっぱりだめだったか……それは
943 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/18(木) 00:25 ID:???
そんなオレは三色ボールペンマンセー
944 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2005/08/18(木) 00:27 ID:???
>>939
むりぽ。
なんかヤフオクにて350円で手に入れたw
945 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2005/08/18(木) 00:27 ID:???
>>937
・゚・(ノД`)・゚・。
946 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2005/08/18(木) 00:27 ID:???
>>934
おー、エライ
947 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2005/08/18(木) 00:28 ID:???
>>944
セットでですか? むしろセットじゃないと納得いかないかも
948 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2005/08/18(木) 00:29 ID:???
>>947
セットだったぽ。
ネタで入札したら落札してしまったぽ。
949 :
あずみん
◆5619859402
:2005/08/18(木) 00:29 ID:m8b8qk3Y
>>936
うむ、あれは良い
しかしながらその辺の文具屋では0.38がなかなか見つからなかったりする
950 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/18(木) 00:29 ID:???
950
951 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2005/08/18(木) 00:31 ID:???
>>950
よろ
952 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/08/18(木) 00:32 ID:???
>>950
よろろん
953 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2005/08/18(木) 00:33 ID:???
>>949
確かに見つけづらい……しばらく1.0使ってたほど
>>950
よろー
954 :
◆JoJOazU
:2005/08/18(木) 00:36 ID:???
私もボール使いませんね…
>>950
よろろりろろろ
955 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 00:37 ID:???
ボールペンは使わないなーあんまり
956 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/18(木) 00:38 ID:???
2.0mmシャープワショーイ
957 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 00:40 ID:???
ZEBRAのTapli clip でじゅーぶん
958 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/18(木) 00:41 ID:???
いいの買うと違うのかしら
かすれるからあんまし好きくないボールペン
959 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 00:42 ID:???
小学校のときに高級なシャーペン&人気なシャーペン=ドクターグリップのデスク用?
ナンデデショ
960 :
さかちー
:2005/08/18(木) 00:45 ID:???
調べてみても、無重力でボールペンを使える
科学的根拠を説明しているようなページは
見つからなかった。ちなみにペンを振ると
インクが飛び散る危険があるらしい。
961 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 00:46 ID:???
>>960
伊東家の食卓で昔かけなくなったボールペンは、
服とかにはさむところに紐を通して、振り回すとかけるようになるとかあったなぁ
・・・飛び散りますな
962 :
あずみん
◆5619859402
:2005/08/18(木) 00:49 ID:m8b8qk3Y
>>959
ほんと皆持ってたよなアレ
今は三菱のα-gelが流行のようだ
963 :
国防委員長
◆Ps6jeUWgS6
:2005/08/18(木) 00:50 ID:???
万年筆が欲しいです。
964 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 00:51 ID:???
>>962
何か比較的太めのが人気なんだよね・・・
965 :
あずみん
◆5619859402
:2005/08/18(木) 00:53 ID:m8b8qk3Y
>>964
グリップにボリュームがあるのが受けるようだね
近頃のDr.グリップは妙な細工が施されたので逆に持ってる人をあまり見なくなった
966 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2005/08/18(木) 00:56 ID:???
私の小学校のときの流行は
ロケット鉛筆と練り消し
さらにバトル鉛筆
967 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/18(木) 01:00 ID:???
ペンケースに大量のボールペンを詰め込んでる奴たまにいたな
教科書もノートも非常にカラフル
968 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 01:00 ID:???
>>965
何か変わったの?
最近は使ってないから分からないけど。
今はトンボのディンプルII使ってるけど。
細くて軽くてイイ
969 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/08/18(木) 01:00 ID:???
早起きお絵かきのためネマスー ノシ~
970 :
国防委員長
◆Ps6jeUWgS6
:2005/08/18(木) 01:01 ID:???
>>967
上
オレノコトカ
971 :
国防委員長
◆Ps6jeUWgS6
:2005/08/18(木) 01:01 ID:???
>>970
おやすみなさい。
972 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 01:02 ID:???
>>966
小学校3年のときにシャーペン禁止になって、
鉛筆のみ。って言われた
だから、ロケット鉛筆使ってたらダメって言われた。
理由:芯が折れたら床に芯がそのまま→踏んだら汚れる。
鉛筆でも汚れるポオオ
973 :
あずみん
◆5619859402
:2005/08/18(木) 01:03 ID:m8b8qk3Y
三菱の0.18mmの色ペン5本買ったうち3本がすでにチップ潰れた件
>>968
重心が非常に使う人を選ぶ位置に
974 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 01:03 ID:???
>>973
へー・・・
昔のままでいいと思うんだけどな
975 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/18(木) 01:04 ID:???
シャーペン禁止ってよくわからない
976 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 01:05 ID:???
>>975
家のクラスでは
1、字が汚くなる
2、床が汚れる
3、持ち方が崩れる
だそうでー
977 :
チョコラBB
◆MoYAShI
:2005/08/18(木) 01:06 ID:PQuzdwlc
持ち方云々って理由で禁止だったような
なんのこっちゃ
IDチェ
978 :
あずみん
◆5619859402
:2005/08/18(木) 01:06 ID:m8b8qk3Y
よく削った鉛筆の方が人間に刺さりやすくて危ないんじゃ
友達の足に芯を残してしまったからわかる
979 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/18(木) 01:08 ID:???
シャーペンは貰ったのとか100円のとかそんなんばっかし
980 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/18(木) 01:09 ID:???
なんかイマイチ理不尽なんだよなシャーペン禁止
981 :
さかちー
:2005/08/18(木) 01:10 ID:???
シャーペンの方が便利なのに。
授業中に寝てる前の席の人の頭を刺せるし。
982 :
maki
◆DWvxox/U2Q
:2005/08/18(木) 01:13 ID:???
こんばんラウンジ
すぐいなくなりますがー
シャーペン禁止の、私が結構納得した理由はこれ
ttp://beee.exblog.jp/1130188/
983 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 01:14 ID:9.gcSUuk
鉛筆刺されたときの痛みは忘れない
便乗IDチェk
984 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 01:15 ID:9.gcSUuk
>>982
えー
あれ面白いのに
985 :
maki
◆DWvxox/U2Q
:2005/08/18(木) 01:17 ID:???
>>984
やっぱりちびっこのうちは、結果どうなるかわからないでやっちゃうことあるしね
986 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/18(木) 01:17 ID:???
>>982
エェー授業で包丁とか彫刻刀とか使わせたりするのにー
987 :
チョコラBB
◆MoYAShI
:2005/08/18(木) 01:18 ID:PQuzdwlc
「生意気」なんて理由
>>983
鉛筆で刺す時は手と鉛筆のケツの間に消しゴムを挟んで手に証拠が残んないようにするんだぞ
988 :
風々
:2005/08/18(木) 01:19 ID:???
できたー!!
新しい4コマ貼っときましたよん
http://so.la/test/read.cgi?bbs=oosaka&key=1042505620
未熟な技法なのは目をつぶってやってくださいまし;
989 :
maki
◆DWvxox/U2Q
:2005/08/18(木) 01:20 ID:???
>>986
正直感電しましたって言って保健室に来られても、
対処のしようが無いってのもあるかもねー
切り傷ならまだしも
990 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 01:21 ID:9.gcSUuk
>>985
でも、先生自体はその理由絶対に知らない
>>986
プラスチックの包丁とか無かった?
>>987
一つ前の座席の子が鉛筆振り回してて、刺さったって言うのか・・・
991 :
国防委員長
◆Ps6jeUWgS6
:2005/08/18(木) 01:22 ID:???
>>988
GJ!!!!!
992 :
あずみん
◆5619859402
:2005/08/18(木) 01:22 ID:m8b8qk3Y
コンセントに物突っ込むとブレーカー落ちるし
993 :
へーちょ名無しさん
:2005/08/18(木) 01:22 ID:???
鉛筆買ってくれないと、指定業者が首をくくるから
994 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 01:22 ID:9.gcSUuk
>>988
この絵も自分で書いてるんですかー?
995 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/18(木) 01:24 ID:???
>>988
(゚д゚)ウマー
葉鍵な大阪だw
996 :
風々
:2005/08/18(木) 01:24 ID:???
>>994
いちおう
997 :
チョコラBB
◆MoYAShI
:2005/08/18(木) 01:24 ID:PQuzdwlc
>>988
乙乙!
998 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/18(木) 01:25 ID:9.gcSUuk
>>996
(゚д゚)ウマー
999 :
maki
◆DWvxox/U2Q
:2005/08/18(木) 01:26 ID:???
>>988
おおーいいですねー
完全オリジナルや
あと、はじめましてー
>>990
上
知ってたらそう言うもんねえ
1000 :
風々
:2005/08/18(木) 01:26 ID:???
みんなありがとう!
疲れが吹き飛びますー
145KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス