■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
どえりゃー勢いで語りゃーてー389スレ目
1 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/05(月) 20:28 ID:???
なんのかんので389スレ目じゃねー。
こんなにいっぱい雑談したら往生こういてまうでかんわー
ってわし何ゆーとるんじゃ
って無理矢理いろいろ混じった名古屋弁を無理矢理逝ってみた。
このスレでは各自方言で語るべし(嘘
566 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆udoDX7zzsI
:2004/04/06(火) 00:54 ID:???
>>561
みーとぅー。
o-flo. ノシ~
567 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 00:54 ID:???
てんむす
568 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/04/06(火) 00:55 ID:???
>>557
家にFAXがありませんw
569 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/04/06(火) 00:55 ID:???
>>566
ノシ
570 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 00:55 ID:???
おお、夏にみんなで家に集まった時のウイスキーがあった!
571 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 00:55 ID:???
>>563
今それを使う人希少
>>564
社長タイーホだったっけ?
全国展開してるのは地元民ながら知らなんだ。
572 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 00:56 ID:???
>>566
のし〜。
>>568
うちにもなかったりw
573 :
チョコラBB
◆GUNDAMps
:2004/04/06(火) 00:57 ID:???
>>571
へー
知らなんだ
574 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/04/06(火) 00:57 ID:???
>>566
ノシ
この前ウルトラマン80のサラマンドラの回見てたら長官が
「さっきテレックスが入ってね。ヨーロッパのキャップが暗殺された」
と言っていた。
時代を感じるなぁ<テレックス(w
575 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 00:57 ID:???
>>566
ノシカッポン
>>567
??てんむすの発祥地は三重県ですじょ。
576 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 00:58 ID:???
>>574
通信機器といえば久々に「マルサの女」を見たら、
携帯電話がまだ肩からぶらさげるやつでした。
同じく時代を感じますね。
577 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 00:58 ID:???
>>574
当時の最先端!
578 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 00:59 ID:???
>>575
あれ?名古屋じゃないんですか?!
これは勉強になりあす。
579 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/04/06(火) 01:00 ID:???
>>576
あーなんかデカい奴ですね。
>>577
今ではもう・・・・・・・
580 :
(・∀・)イイ!@E2000
◆EEE802ToMo
:2004/04/06(火) 01:01 ID:QIEeqvBI
Zzz
581 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 01:01 ID:???
>>578
名古屋発祥だと言い張る人もいますが…。
確か、正確には三重県です。
現状を踏まえて言えば、
本家は三重県、本場は名古屋かも知れませんね。
582 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 01:02 ID:???
>>580
寝ゲロは勘弁よ?
583 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:02 ID:???
>>575
名古屋のはずですがね?
古川ロッパが戦後名古屋に行ったとき食べて
「後で急いで毒消しを飲んだ」
と日記にかいていたような
584 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:03 ID:???
>>581
む
そういうことなのかしら
585 :
さかちー
:2004/04/06(火) 01:03 ID:???
来た人おひゃ
離脱した人ノシ
>>583
なんてエピソードだw
586 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:05 ID:???
>>585
名古屋は戦前は旨いものなんてなかったが、戦後には結構食える店が増えた、と日記に書いてありました
彼の日記は、戦前の芸人の暮らしや、食べ物の贅沢を知ることが出来て、とても面白いです
587 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:05 ID:???
>>581
なるほど。
>>583
そんなに前からあったとは。
588 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/04/06(火) 01:06 ID:???
>>554
ええ、なんとか。
いろいろと心配事多いですが
589 :
さかちー
:2004/04/06(火) 01:08 ID:???
>>586
うーむ、いろいろと教養の違いを思い知ったりする。
590 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:08 ID:???
>>588
お返事の遅さを見て安心しました。
591 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:08 ID:???
>>587
ゲテ食いだといっておりましたw
牛丼も大正時代くらいにはあったらしいです。ただ、肉はすじともつを醤油で辛く煮たやつを、御飯にかけて食べる
こういうゲテ味は実に捨てがたい、と書いてありました
592 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 01:09 ID:???
>>583
実のところ、諸説あるようで。
ただ、比較的新しいメニューですよ?(といっても30年ぐらい。)
昔三重県津市にいたことがあって、そこに本家として有名な店があるんですわ。
確か「千寿」だったかな。「万寿」だったかも?
593 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:09 ID:???
>>589
彼の日記は、スーファミ時代の某面白いゲームや、某萌えるゲームを知ることが出来て、とても面白いです。
594 :
八八艦隊司令大阪さん
:2004/04/06(火) 01:10 ID:???
ま、負けてられない!
私の教養の奥深さをみてー!!!
ゆでたまごをつくるとき、お湯に塩を入れるとカラが割れても平気なんやでー
595 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/04/06(火) 01:10 ID:???
>>594
ほぉ〜、それは勉強になりました。
596 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/04/06(火) 01:11 ID:???
>>590
web巡回してました
597 :
さかちー
:2004/04/06(火) 01:11 ID:???
>>591
それが後の時代に大流行になるなんて
思っていたのだろうか……
なんて書いてるうちに、トロは昔は
ろくに食われずに捨てられていたという
話を思い出したり。
598 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:11 ID:???
>>593
教養の深さを思い知った気がする……
>>594
お姉さまは、軍関係のことでしたら、はるかに深い教養をお持ちじゃないですか
599 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:11 ID:???
>>592
三重といえば、赤福と御福餅の勢力争いを思い出しますね。
600 :
さかちー
:2004/04/06(火) 01:12 ID:???
>>593
まていw
601 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:13 ID:???
>>597
浅草あたりで開いていた店(というより屋台)だったらしいです
602 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/04/06(火) 01:13 ID:???
一気に睡魔が襲ってきて首が傾いたッス
603 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:14 ID:???
>>594
え?カラって・・・・・あれってむくの?!
>>597
それは前の職場で伊豆諸島から来た先輩から聞きました。
田舎の海辺ではつい最近まできつい仕事を終えた漁師がかぶりつくものだったそうです。
>>596
・・・・・・・・うーむ・・・・
604 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:15 ID:???
>>597
まず、脂が多いから、上手に保存しないとすぐ傷んだのでしょう(推測)
昔の鮪は、大抵漬けで寿司にしておりました
>>602
ぐら
ぽと
ころころ
605 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:17 ID:???
>>603
あ、鯨神、読みましたよ
面白かった
同時に、北杜夫の『黒い霧の中で』も読みました。あの人の、初期の作品は、好きだなあ
606 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:18 ID:???
>>604
上
保存も何も、下品な食い物という評価だった様です。
>>604
下
私も首スッパリをイメージしましたw
607 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 01:19 ID:???
>>599
それについては、地元の観光案内の人から面白い話を聞いたことがあります。
結論から言うと、通と地元民は、赤福は食べないそうで…。
理由は、御福餅は国産小豆、国産もち米を使って丁寧に作り、防腐剤も使わないので
本物の味がするのに対し、赤福は国産大豆を使ってはいるものの、漉し餡への加工は
台湾で行い、チョコレートのように固めた漉し餡を日本で再び伸ばし、防腐剤やら
着色料やら結構な量入れて作っているからだそうです。
また、生産工場も、御福餅は地元にしかありませんが、赤福は全国に工場を配している
とのことです。
そういえば、昔は赤福もその日のうちに食べないと酸っぱくなりましたが
今の赤福は気味が悪いくらい日持ちするんですよね…。
608 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:19 ID:???
>>605
読みましたよ。
でも北杜夫はエッセーの方が面白い・・・申し訳ないけど。
609 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 01:21 ID:???
食べ物関係なら、池波正太郎のエッセイも面白いですよ。
かなーり偏ってはいますが…。
610 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:21 ID:???
>>606
何故下品なのか、が問題と思ったのです
脂が強いから、と言うのは一応の理由になりますが、それよりは臭かったから、と考えたほうが合点がいく
そもそも上品下品でいえば、鮪は下品だったはずなので
まあ、一度調べてみましょう
611 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/04/06(火) 01:21 ID:???
>>603
んむむ・・・
まぎらわし
612 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:22 ID:???
>>607
やっぱりそうでしたか・・・
赤福はおみやげとして駅の売店やサービスエリアに売り込んでおおいに業績を伸ばしましたが、
伸ばしすぎるとそうなってしまうんですね・・・
(関西の人間はおみやげというとやたらに赤福を買う。両親が帰省から戻るたびに買っているので大阪名物かと思ってた)
613 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/04/06(火) 01:24 ID:???
>>611
おっと・・・
気を紛らわせるために・・・
614 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆udoDX7zzsI
:2004/04/06(火) 01:27 ID:???
風呂上りに歯を磨きながら思ったのだが…
ようじょに歯磨きって萌えないですか?
たとえば寝る前にパジャマに着替えたよつばに,
ふうかがムチムチとしたふとももに膝枕して,
歯磨きしてあげるとか…
615 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 01:27 ID:???
>>610
脂の酸化などによる臭みなどは、一理ありますね。
赤身の魚自体、自己消化が早いのであまり日持ちしませんし…。
江戸ッ子が淡白なものを好むようになったのも大分江戸も後期になってから
とも聞きますので、後でついた理由かな?
616 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:27 ID:???
>>609
小説に出てくる食べ物もすごくうまそうですよね。
>>610
なるほど。
鯖は下品とは別に、結構最近までたくさん獲れたので安い魚の代表選手でしたね。
兄弟がいっぱいいたんでやたら食べさせられました。
すき焼きも鯖、刺身というとしめ鯖・・・・・
>>611
ああ、いや、
パソコンにへばりついていたりしていないかなあ・・・と思っていて、
返事の速度を見てそうではないらしいと思ったのですが・・・w
まあ、たまに刺激を差し上げに遊びに行きますので。
617 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆udoDX7zzsI
:2004/04/06(火) 01:28 ID:???
>>616
すき焼きも鯖?
618 :
さかちー
:2004/04/06(火) 01:29 ID:???
>>614
また唐突な……
619 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:30 ID:???
>>608
マンボウ氏ですなw
私の友人(40女)が
「小さい頃、遠藤周作が父親で、佐藤愛子が母親。北杜夫が叔父さんだったらどんなに楽しい家族になるだろう」
などと言っておりましたw
「なんで杜夫が叔父さんなの? 」
「ん、なんかそんな感じがするじゃない? なんていうか、あの感じがさ」
620 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/04/06(火) 01:30 ID:???
あさぎより風香の体の方がエロく感じられるこの頃
これは榊さん、よみに対する物に近い
621 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:30 ID:???
>>617
ええ、牛肉は高いので、鶏肉か鯖でしたよ。
小学校の途中まで、すき焼きというのはそういう食べ物だと思ってましたw
しかし、高くなってからの鯖はまずくなった。
いくら金を積んでもおふくろの味はもう出ない・・・
622 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆udoDX7zzsI
:2004/04/06(火) 01:30 ID:???
>>620
風香→えろい
あさぎ→萌える
となもは判別してます。でも風香も萌える…。
623 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/04/06(火) 01:31 ID:???
>>616
真ん中
鯖と見たらサーバだと思ってしまう・・・
下
今の時間、PCかTVしかやることないです(ぇー
>遊びに行きます
是非!
でも遠いですので無理をなさらずに・・・
624 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 01:31 ID:???
風香は健康美から来る色気
625 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:32 ID:???
>>614
それよか、洗髪と散髪が、萌える
626 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆udoDX7zzsI
:2004/04/06(火) 01:32 ID:???
>>618
でもえぇとおもわない?
幼女の体内にプラスチックの棒を挿入ですじょ?
>>621
ママンが大阪だからブタ殆ど食べなくて,すき焼きは牛肉ですた。
# 牛肉のほうが安かったらしい…。
627 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:32 ID:???
>>621
くう
わかりますよお……
628 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:32 ID:???
>>619
ああ、それは何となく分かりますね。
ちなみに鯨神を読んだ後で、日刊ゲンダイを買って氏の連載小説を読むと笑えます。
629 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/04/06(火) 01:33 ID:???
>>626
> ママンが大阪だから
萌え
630 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 01:34 ID:???
>>621
うちのすき焼きにおいて、牛肉は出汁の元。
主役は牛肉の旨味をたっぷり吸った(と信じている)麩。
麩 だったんです(w泣
631 :
さかちー
:2004/04/06(火) 01:34 ID:???
>>626
そんな言い方ないだろw
きっとなもさんは「おかあさんといっしょ」の
子供の着替えを熱心に見ていたんだろうな……
たしか歯磨きしてたはず。
632 :
メジロマヤー
◆HFDLMAyar6
:2004/04/06(火) 01:34 ID:???
そろそろ寝ます。おやすみなさい。ノ
633 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆udoDX7zzsI
:2004/04/06(火) 01:34 ID:???
>>625
散髪でおもったのだが…よつばってヘアケアどうしてるんだろ?
多分床屋に行かないで家で散髪と妄想。
となると,まずよつばをすっぽんぽんにして,
てるてるぼうずにしてからとーちゃんがカット,
そのあとオフロに直行でシャンプーかな?
えぇな!
634 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 01:35 ID:???
>>632
ノシ
635 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/04/06(火) 01:36 ID:???
>>630
確かに麩はおいしい・・・
>>631
仕上げはおかーあさーん
↓
近親sうわなにをするっ・・・インセストっ!インセストっ!いんs
>>632
ノシ
636 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/04/06(火) 01:36 ID:???
>>632
ノシ
ん?だとすると風香も神楽のように日焼けするのか?
637 :
さかちー
:2004/04/06(火) 01:36 ID:???
>>632
ノ
>>633
それよりも寝ているときもあの髪型のままだというのが気になる……
>となると,まずよつばをすっぽんぽんにして
きっちりこの一文を入れるのがなもさんらしいw
638 :
さかちー
:2004/04/06(火) 01:37 ID:???
>>635
w
639 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:37 ID:???
>>628
リバースキッズをしてると、あそこが、じゅんってしちゃうんです……
「おセロらは、実にすばらしか奴らじゃ」
すると、オセロ神はたしかに、あたりを響かすほどの声ではっきりといった
「お前らも、実にすばらしか奴らじゃ」
オセロ神 了
640 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 01:37 ID:???
>>631
クチュクチュ クチュクチュ
シュワシュワ シュワシュワ
クチュクチュ歯磨きシュワシュワ〜
641 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆udoDX7zzsI
:2004/04/06(火) 01:37 ID:???
>>629
へへーん。
>>631
当時同年代ですた〜。
642 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:38 ID:???
>>632
ノシ
私は、歯磨きより、お父さんスイッチのほうが気になる!!
643 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆udoDX7zzsI
:2004/04/06(火) 01:38 ID:???
>>637
だって服着てたら,切った髪がくっついちゃうよ?
すっぽんぽんならそのまま洗い流せますじょ?
寝るときもあの髪型だから,たぶん髪の毛はそうとう痛んでるはず…。
644 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆udoDX7zzsI
:2004/04/06(火) 01:39 ID:???
>>640
うわ!むっちゃエロ!w
645 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:39 ID:???
>>633
おばあちゃんが散髪、に5000ペリカ
646 :
さかちー
:2004/04/06(火) 01:39 ID:???
>>639
なんだそれはw
>>640
記憶が定かじゃないけど
歯磨きのあと口をゆすいでたかな、あれ……。
小さい頃見てて、やけにそれが気になっていた
ような気が……
647 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆udoDX7zzsI
:2004/04/06(火) 01:39 ID:???
>>636
なも的には風香よりもみうらに日焼けしてほしい…。
648 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:40 ID:???
>>635
そうだよね!?
仕上げはお母さんだよね!!
萌える
649 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/04/06(火) 01:40 ID:???
やよ恵那
650 :
さかちー
:2004/04/06(火) 01:40 ID:???
>>641
そんな昔か……
>>643
それはそうなんですが、
わざわざ書くのがなもさんだなあ、と。w
651 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆udoDX7zzsI
:2004/04/06(火) 01:41 ID:???
>>645
じゃあ…今はどうしてるんだろ?とーちゃんと一緒に散髪かな?
でもとーちゃん不精だから…ん?でもヒゲは剃ってそうだし…
でも徹夜続きだから…ヒゲ薄いのかな?
となるとやっぱり不精だから…家で散髪?
652 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 01:41 ID:???
>>646
下
仕上げはおかーさーん…
食べたら磨く、約束げんまーん、ピ、ペ、ピ
…
確かに口ゆすいでないね。
カットだろうね。
美しくないから。
653 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/04/06(火) 01:41 ID:???
や え か な
654 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/06(火) 01:41 ID:???
>>651
まだ越してきたばかりでしょw
655 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:41 ID:???
>>625-626
私も散髪派ですね。
何かで、お母さんが女の子を座らせて櫛を入れている写真がとてもいい感じだったのですが、
キャプションを読むと終戦直後でノミを取っているとこでしたw
>>623
中
w
下
そうでした、こりゃ失礼。
日中は健康的にお出かけなぞ?
656 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/04/06(火) 01:41 ID:???
何とかこの時間に仕上げたかったんだけど
こりゃ無理だな。こうも作業中断してちゃ
657 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/04/06(火) 01:42 ID:???
この街に愛着持ってるかな?よつばととーちゃん。
それによって出るか出ないかが決まる
658 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/04/06(火) 01:43 ID:???
>>655
日中は「このごろは」物件探ししてました
明日(というか今日か・・・)は商店街を回ろうかなぁ、と。
# 既に回ったけどもっと楽しみながら、とか。
# そう言えば今日(昨日)は散歩日和だったなぁ
659 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:43 ID:???
>>639
激ワロタ!
保存しました!!
660 :
小麦
◆LNZbyB1zfI
:2004/04/06(火) 01:44 ID:???
坊主達がもっと小さかった時は
教育NHKの「いないいないばぁ」だったな。
はーみがっきしっまっしょ
シュシュッシュシュー
シュシュッシュシュー
おーくちのなっかっの
かわいいあっかっちゃん
661 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:44 ID:???
>>658
桜がまだあるのでしたらぜひ造幣局なぞへ。
・・・いいなあ、大阪住まい。
662 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆udoDX7zzsI
:2004/04/06(火) 01:45 ID:???
えぇな〜…大阪…。
引っ越そうかな…?
663 :
さかちー
:2004/04/06(火) 01:46 ID:???
>>652
やっぱり……
しょうがないといえばしょうがないのですか。
>>662
そんな気軽に引っ越せるのですか……
664 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆udoDX7zzsI
:2004/04/06(火) 01:47 ID:???
>>663
大阪で仕事探し→見つかる→引っ越す→(゚Д゚)ウマー
665 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆ttKIMURA
:2004/04/06(火) 01:47 ID:???
遅レスですが、小麦さんのすき焼きの麩の話が
なぜかとてもうまそうな話に聞こえてしまう・・・・
666 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆udoDX7zzsI
:2004/04/06(火) 01:47 ID:???
>>665
アブラたっぷりだと(゚Д゚)ウマー
149KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス