■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

SS書きの編集会議室 2

1 :へーちょ名無しさん:2004/02/13(金) 03:21 ID:TpJs/.XA
SS書きの皆さんが気軽に話し合うためのスレです。
作品を作る上での相談(話の展開・キャラの考察・合作の打ち合わせなどについて)や、
その他SS関係の雑談などにご利用ください。
ベテランの方も、これからSSに挑戦してみたい方も、ウェルカム。
※ なお、このスレはSS発表の場ではありません。

(前スレ)
http://www.moebbs.com/test/read.cgi?bbs=azuentrance&key=1064083852

(主なSS発表スレ)

【あずまんが】SS書きの控え室2
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/1052922310
あずまんがSSを発表するスレッド
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/1046110813
よみとも萌えスレッド
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/034618421
あずまんが百合萌えスレ
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/1044502785

721 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/05(火) 21:36 ID:???
>>718
「次峰レ○パル○ン逝きます!!」
「ウギャー」

みたくかい?

722 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/06(水) 15:39 ID:???
投下終了。
これからはあずキャラの出番も増やしていきますよ

723 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/04/08(金) 01:01 ID:???
委員長さんのと27GETTER ◆pXWVmj9ltoさんの
ゲッター組み合わせたらどうなるんだろう?
(特に早乙女の反応が気になる)

724 :国防委員長 ◆pD5R0lbW0. :2005/04/08(金) 01:41 ID:???
>>723
その前に、是非ウルトラマン板のレスをつけてはいただけませんか?

725 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/08(金) 09:34 ID:???
>>723
早乙女と敷島のジジイは元ナチス・・・・だったら世界は完全に滅びてるかも

726 :へーちょ名無しさん:2005/04/08(金) 22:30 ID:???
>>723
ブチキレて世界最後の日とか言い出すんじゃないスか・・・?
と名無しのゲッター線中毒者の戯言

727 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/08(金) 23:41 ID:???
>>726
あのジジイ、政治家とか難しいの大っ嫌いだからね(科学者の癖に・・)。
やりかねん・・・・・

728 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/04/10(日) 02:47 ID:???
どれとコラボしても劇場版扱いだよな。

729 :国防委員長 ◆pD5R0lbW0. :2005/04/10(日) 02:53 ID:???
私には書けません。

730 :へーちょ名無しさん:2005/04/10(日) 17:35 ID:???
全宇宙の人間以外の生物の抹殺を目論むヤツらだからね

731 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/10(日) 22:31 ID:???
>>730
それが悪役じゃなくて主人公サイドだからね。
そういう視点でSSも進行させるつもりだけど
そこに「あずまんが」が加わることによって「何か」が変わる。
みたいな感じかな?

732 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/13(水) 22:05 ID:???
あぁあと今書いてる奴とは違う舞台(元ネタは下駄だけど)での作品を一つチビチビと書いてます。
いつあげられるかは分からないですけどね。

733 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/04/16(土) 00:10 ID:???
うーん本当にバルタン星人を出す以外何も思いつかない。
どう話作ればいいんだか。

734 :国防委員長 ◆pD5R0lbW0. :2005/04/16(土) 00:11 ID:???
>>733
いっそのこと、東宝の特撮”映画”をヒントにしては?

735 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/04/16(土) 00:13 ID:???
>>734
そちらはあんまり詳しくないもので・・・・・・

バルタンを操るような展開にするとバックにいるのはやっぱメフィラス
なんだろうか?

736 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/16(土) 00:15 ID:???
かつて地球に来たバルタン星人(マン)で最後にウルトラマンに爆破された宇宙船の中の
生き残りとかってのは駄目でしょうか?

俺はあんま詳しくないんで申し訳ないんですけど…

737 :国防委員長 ◆pD5R0lbW0. :2005/04/16(土) 00:17 ID:???
>>735
メフィラスはありきたりな気が・・・
むしろサイコバルタン星人とかの方がすっきりはしますね

738 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/04/16(土) 00:41 ID:???
>>736
世界観自体が初代でなくコスモスがベースなのでちょっと無理ですね
申し訳ないです

>>737
というかメフィラスはシェイドで出しちゃったから出しにくいってのもありますね
サイコってあのパワードに出てきた奴ですよね?

739 :国防委員長 ◆pD5R0lbW0. :2005/04/16(土) 00:45 ID:???
>>738
そうです。
もしくはメフィラスを出しても今回は倒されるとか・・・

740 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/16(土) 00:47 ID:???
世界観について最近少し悩んでるんですよね…
まぁゲッターGが進化を遂げないで地下に沈むってのは最初から決めてたことなんですが

741 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/04/16(土) 01:04 ID:???
>>739
検討してみます

>>740
どうやるにしてもあずまんがの世界観を優先になりますが。
こちらもコスモスの世界観をそのままは持って来れないんですよ。

742 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/16(土) 01:06 ID:???
まぁ今が山場なんでここを抜けたら智達の出番も多くなる筈ですから…

743 :LIBRO 7:2005/04/16(土) 01:12 ID:???
>>741

あー、そうですよね。やっぱり。
結構私もなんだかんだであずまんがの世界観が出るように工夫していますが・・・

744 :国防委員長 ◆pD5R0lbW0. :2005/04/16(土) 01:13 ID:???
>>743
ミスった・・・orz

745 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/16(土) 21:20 ID:???
ほのぼのあずまんがの世界観を残しつつ狂気とゲッター線汚染の両立………
ゲッターinあずまんが or あずまんがinゲッターになっていくのか…

…なんか俺の頭が壊れそうなんであまり深く考えるのはやめておきます(投げる訳じゃないですよ?)。

746 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/24(日) 18:06 ID:???
まぁ自分の好きなように(ほどほどに)書いていこうと思います、これからも

747 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/04/26(火) 01:49 ID:???
すいません、まだ控え室でUPされた作品群まだ読めてないです。
何とか暇を見つけて明日あたり読んでみようかと思います

748 :へーちょ名無しさん:2005/04/27(水) 19:50 ID:???
>>746
その心意気で。
そしてまた今回みたいな熱い展開を望んでます。
あと遅レスですが>>700での話ですがマジでケンドロス氏とのコラボが見たいです(名無しの分際で・・・)。
でもそうすると敵は・・・一体何でしょうね?(ゼットン? 昆虫軍団?)

749 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/27(水) 20:33 ID:???
>>748
3人のウルトラマンと防衛組織、そしてキチ○イどもを同時に相手にする奴って何なんでしょうね
目標はやっぱ地球征服か地球(宇宙の癌)の消滅かな?

750 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/04/29(金) 09:47 ID:???
>>748
ゼットンは一応予定にありますね。敵はウルトラ6兄弟と戦っても全く
ひけをとらなかったグランドキングとかになるでしょうね。

>>749
4人です(一応)
そこまでいくと全宇宙制覇とか目的もかなり大きくなってるかと。

751 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/29(金) 13:41 ID:???
ゲッターでいうとウザーラ(ゲッターGが手も足も出なかった竜のロボット)ですかね?>>グランドキング

752 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/04/29(金) 14:07 ID:???
>>751
多分そんな感じです。
宇宙人で言うなら昔ウルトラの国侵略を企んだエンペラ星人あたりかと。

753 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/29(金) 19:48 ID:???
暗黒怪獣バキューモン(果てし無く大きい宇宙怪獣)がゲッターエンペラー(大きさは縦に惑星4〜5個分くらい)
を飲み込んじゃってえらいこっちゃ・・・とか。
でもあれって40mそこらの新マンが体内を剣で斬りまくっただけで死んじゃったんですよね?

754 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/04/29(金) 20:18 ID:???
>>753
それはもうあっけないくらいに

755 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/04/29(金) 22:05 ID:???
>>754
なんか「フワンフワン」とした体内でしたよねw
あと取りあえずSS内での神楽の名前は『茜』にすることにしますた(既出かもしれませんけど)

756 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/01(日) 22:26 ID:???
>>755
了解です

ところで創作板でのリレー小説は最低限「ゼーゼマン」またそれに関する
人物は最低限組み合わせた方がいいんでしょうか?
(最終的には)

757 :伯爵:2005/05/01(日) 22:28 ID:???
>>756
うんにゃ
あれは面白いアイデアだと自分では思うけど。みんな乗ってこないから、無視しちゃってもいいよ

758 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/01(日) 22:30 ID:???
>>757
分かりました

というかみんな独自の世界観で突っ走ってますしね(自分も含めて)

759 :伯爵:2005/05/01(日) 22:40 ID:???
>>758
うるさいことをいうと、リレー小説ってそういうもんじゃないと思うんだけどね……

まあ中途半端に投げ出した私に、何もいうことは出来ないよ
MIZUMAさんには悪いことした……

760 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/01(日) 22:43 ID:???
>>759
どういう流れが理想だったんでしょう?

他のスレのリレーSSだとウルトラマンスレだとほとんど現行番組のキャラ達
で話が進行してそれなりに連携がとれており、マリみてスレだと書く人によって
てんでバラバラになっててあんまり連携がとれてないように思えます。
前者のような流れが本来のリレー小説なんでしょうか?

761 :伯爵:2005/05/01(日) 22:57 ID:???
>>760
うーん

理想ってのは、みんなで一つの世界を盛り上げていくってことじゃないのかなあ
キャラや設定の魅力を保ちながら、個々が主張しすぎないで少しずつ世界を作っていく慎重さだと思う

ちょっと自由になりすぎると、手におえないし
何より縛りがないと、厳しいかも
例えば何レスで章をまとめること、とかにした方が、いいかもしれない

後、スレの雰囲気やルール、前に書いた人に敬意を持てないと、「俺が俺が」になって、まとまりが無くなるんじゃないかなあ

762 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/01(日) 23:03 ID:???
>>761
難しいところですね。
自由すぎてもだめだし、かといって縛りすぎてもだめ。

ただそのまとめをするのが誰なのかでまた問題になりそうです。
それなりに構成力のある人でないと収拾つかなくなりますし。

763 :伯爵:2005/05/01(日) 23:14 ID:???
>>762
コラボレーションがねえ
やっぱり同じくらいの能力でないとなー

764 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/01(日) 23:18 ID:???
>>763
少なくとも私は無理です。

765 :伯爵:2005/05/01(日) 23:20 ID:???
>>764
そかなー

ケンドロスさんの作品は、正直全部網羅しているわけではないけれど、ちょっと古い短編小説とか読んでみると、もっと面白いメリハリがつけれるんでないかな

766 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/05/01(日) 23:21 ID:???
ド素人の俺は何があっても無理ですね(いきなり地球消滅クラスのバケモン出してすいません・・・)

767 :伯爵:2005/05/01(日) 23:26 ID:???
>>766
 直接お会いするのは、初めてですね
 始めまして。伯爵といういちゃもんつけですw

 ずっと前からここのスレで申しておりますが
 アマでもプロでも、一次創作でも二次創作でも、人前で作品を発表する人間が「無理だ」「ダメだ」と弱音を吐くのは如何な物でしょう?
 それによってあなたは、あなたの作品も、読者も裏切っているのです
 どんなに未熟でも、胸を張りなさいな
 元ネタのあずまんがにも、あなた自身の作品にも失礼ですよ

768 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/01(日) 23:27 ID:???
>>765
他人のキャラクターの性格を変えてしまうらしいので。
前に委員長さんに指摘された覚えがあります。

今回のゴルゴレム編も性格変わってそう。委員長さんのキャラクター。

769 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/05/01(日) 23:30 ID:???
>>767
そうですよね・・・作者である俺が諦めちゃ駄目ですよね。
最近なんかどうも文章が進まなくて・・・でもなんとか頑張ります。
指摘、どうも有難う御座います。
できればこれからもどうか宜しくお願いします。

770 :国防委員長 ◆pD5R0lbW0. :2005/05/01(日) 23:31 ID:???
>>768
楽しみに待っています。

771 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/01(日) 23:32 ID:???
>>769
頑張ってください

772 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/01(日) 23:37 ID:???
>>770
リクエストはそちらが早かったので先に書いてます。

773 :伯爵:2005/05/01(日) 23:38 ID:???
>>768
それを指摘ではなくて、微妙に修正して、混ぜ合わせていくとことに、リレー小説の醍醐味ってあると思うのよ

誰でもみんな、自分で作ったキャラクターを、自分の思い通りに動かしたい
けれどキャラクターって、そんなちっこいものじゃなくて、作者なんかよりよっぽど大きくて頼もしい物

他人との文章力の戦いより、自分がどこまでキャラクターを感じられるかにあるんじゃないのかしら
テキストに表されたものは、必ず事実
キャラクターを動かすんじゃなくて、キャラクターを感じるのが、重要なんじゃないかな
例えそれが自分の意志にそぐわない物でも
読者がどうしたら楽しんでくれるか、そして何より、キャラクターが何を望んでいるのかの方が、作者の意図なんかよりよっぽど大事じゃないかな

774 :伯爵:2005/05/01(日) 23:40 ID:???
>>769
文章が進まないのは、悩んでいる証拠だし、他人に見せる以上悩むのは当然ですよ

そう言うときは材料が足りなかったりする場合があります
一度、あずまんがの2ページくらい、台詞だけ抜き出してみるとかしてみたら、どうでしょう?

結構刺激になりますよ

775 :メジロマヤー ◆xoTOMayar6 :2005/05/01(日) 23:53 ID:???
>>767
うっ! その言葉は正直、耳が痛いです。
(過去に色々とやらかしているだけに何も言えない)

776 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/01(日) 23:54 ID:???
>>773
キャラクターを動かすんでなく、キャラクターに動かされるって事ですか?

777 :伯爵:2005/05/01(日) 23:55 ID:???
>>775
メジロさんは、もっと気楽にやっていいのにー


とか言ってたら
マンハッタンストーリーin榊さん
とか言うあほなネタを思い出しますたw

778 :伯爵:2005/05/01(日) 23:56 ID:???
>>776
キャラクターが何をしたいか、考えずに感じることが重要じゃないか、と

作者の意図と読者の意図は、必ずしも一致しませんし

779 :メジロマヤー ◆xoTOMayar6 :2005/05/01(日) 23:57 ID:???
>>777
今の榊さん質問スレを参考に何かできそうかなと考えたりするものの、何も思いつかないw
ミルクティーでも頂きたいんだけどなぁ。

780 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/01(日) 23:58 ID:???
>>778
感じる事ですか。

うっ!それは痛いほど分かります!

781 :伯爵:2005/05/01(日) 23:59 ID:???
>>780
作者が決め付けないこと、だと思うのですよ

782 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/02(月) 00:03 ID:???
>>781
確かに最初から設定ガチガチだと動かしづらいってのはありますね。
性格にしてもただ何となくこうだろうな〜って感じで感じるって事ですね。

783 :国防委員長 ◆pD5R0lbW0. :2005/05/02(月) 00:03 ID:???
>>782
その点私はどうなのだろうか・・・

784 :伯爵:2005/05/02(月) 00:05 ID:???
>>779
もっと気楽に気楽に

3行くらいで榊さんの行動をまとめて、それを十個くらい並べるだけでも、お話にはなるわけだし
未熟なのは私も一緒
少しずつ、見やすいように書けばいいですよう

>>782
設定を考えて楽しいのは、作者だけだしねー

785 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/02(月) 01:26 ID:???
>>783
創作板のアレは流石にやりすぎと思いました

786 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/05/02(月) 20:12 ID:???
俺も真ゲッタードラゴン(第二形態)は出すべきじゃなかったかもなァ・・・

787 :へーちょ名無しさん:2005/05/04(水) 12:27 ID:???
>>786
いっそのこと最終形態まで出してほしかった………それはやっぱ無理っすか?

788 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/05/04(水) 23:04 ID:???
>>787
外伝の終盤まで待って下さい。

789 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/05/05(木) 12:55 ID:???
そろそろ控え室の次スレが必要じゃないですか?

790 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/06(金) 00:18 ID:???
>>789
そうですね

それと20の倍数SSスレが放置状態なんですが・・・・・・

791 :& ◆R7PNoCmXUc :2005/05/06(金) 10:00 ID:???
>>790
 ケンドロスさん、そりゃ今のところ誰も「スキー」というお題でSSを思いつかないからですよ。
 ところで、「ジャスティス」の第51話はリクエストがあった話だそうですね。それで、その
リクエストをされた方が、その話のリクエストを書き込んだウルトラマン板の「雑談関係総合」と
いうスレを見てきたのですが、どうやら、あずまんが×他作品を嫌っている人達が結構いるように
向こうにも、ウルトラマン×あずまんが大王というのを嫌っている人達が結構いるらしく、
差し出がましいながら、「シェイド」はともかく、「ジャスティス」のリクエストの受付は、今後
「編集会議室」のほうに移すことを提案します。
 それと、かくゆう私めも、前々から、なにかリクエストしてみたいと思っておりましたのですが
よろしいでしょうか?それと、リクエストは、一回のリクエストにつき1エピソードのみ
じゃないと、何が何でも絶対に駄目でしょうか?

792 :ドクター遠藤:2005/05/06(金) 10:13 ID:???
>>790
そろそろうpしたいのですが、勝手に次スレを立ててはいけないのですか?

793 :国防委員長:2005/05/06(金) 10:13 ID:???
>>792
すみません。わしですねん

794 :国防委員長 ◆Ps6jeUWgS6 :2005/05/06(金) 11:23 ID:???
完結!
でもどこにUPすればいいの?

795 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/05/06(金) 17:11 ID:???
>>794
完結ですか、お疲れ様です。
俺のは、というかゲッターはどこまで逝くんでしょう?(OVAでは神様すら捻り潰したしなァ・・・)

796 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/06(金) 20:34 ID:???
>>791
分かりました。今後はリクエストはここにしましょう。
それとエピソードは特に1つって事はないですが、あんまり多いのは
流石に無理です。

>>792
いいと思いますよ

797 :791:2005/05/07(土) 01:35 ID:???
>>796
お聞き入れいただきありがとう御座います。
では、私のリクエストなのですが、何でもいいから「実昭寺昭雄演出」をあなたの文章の中に表現してください
……というのは冗談でして、
本当は、和田さんと長谷川くんをゲストキャラでかまわないので(でも、できたらセミレギュラーにしてほしいかも)
出演させてほしいのです。和田さんのことは、 http://www.cocorosot.com/azumanga/character/a117wada.html を参照に、
あと、アニメ版第十話でクラス全員で早弁をしているカットに出ています。長谷川くんは、アニメ版第三話で、
ゆかり先生派かみなも先生派か聞かれて、ゆかり先生と答えてイロモノ系呼ばわりされた長いモミアゲが特徴的な男子生徒
が長谷川くんなのだそうです。
それで、和田さんはATDF月面基地の戦闘司令で、長谷川くんは和田さんの座乗艦である電脳巨艦”プロメテウス”
(なお、劇場版「ティガ&ダイナ」での反省点を生かして、ある程度は手動化してブリッジクルーぐらいは乗せる
ようにして、艦首の武装はネオマキシマ砲から大型ホーミングビームに変更されているということで)の艦長という
ことにしてください。
あと、二人の性格についてですが、和田さんの性格は、ここ( http://at.nido.jp/interval/sud/chara.html )を
参考にしつつ少しひねってください(いや、だってひねらないと容姿といい性格といい平井百合子とかとかぶりすぎ
ちゃう気がしますし)。長谷川くんの性格は大阪板の「ある高校の3組の2日」
http://so.la/test/read.cgi/oosaka/1092913508/1-100 )みたく、
「やはりそういうことか!」「やはりそういう○○か!」「やはり○○か!」
とかが口癖ということにしてください。
最後に「ウルトラセブン」で何度かあったような巨大怪獣が登場せず、戦闘は空中や宇宙を飛びながら敵異星人の
円盤群を光線技で撃ち落としていくといった類の戦闘が「ジャスティス」で見てみたいです(例「人間牧場」
「侵略する死者たち」「第四惑星の悪夢」など)。

かなり細々としていますが、そこを何とか御願いいたします!

798 :& ◆WaJL3aFEP6 :2005/05/07(土) 01:42 ID:???
>>797
失礼。和田さんの性格の参考のアドレスを書き間違えました。
http://at.nido.jp/interval/sub/chara.html でした。

799 :791、798:2005/05/07(土) 01:52 ID:???
またまた失礼します。>>798の名前欄が勝手に変わってしまったことと
よく考えると和田さんの性格の参考のアドレスは、 http://at.nido.jp/interval/index.html でした。
スレをかなり無駄づかいしてしまったようで申し訳ありませんでした。

800 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/07(土) 02:14 ID:???
>>799
了解しました。ただプロメテウスはウルトラマンSSスレで機動戦艦氏が使う
ような事を言っていた気がするので、ちょっと聞いてみる事にします。
艦隊戦って事ですよね。

すでに52話、53話の構想も出来ているのでリクエストの話が出るのは54話
になりますが、それでよろしいですか?

801 :& ◆WaJL3aFEP6 :2005/05/07(土) 02:45 ID:???
>>800
ありがとうございます。そーなんです、艦隊戦なんですよ。
あと、ちょっと追加注文なのですが、和田さん&長谷川くんは、「Zガンダム」に例えると
和田さん→ジャマイカン・ダニンガン(の、優秀で好人物Ver)
長谷川くん→ガディ・キンゼー(の、いい人Ver)
ということで。あと、裏設定として和田さん&長谷川くんは高校生のときに、
ATDFの養成学校の通信教育を受けていたということにしては駄目でしょうか?(いや、だって
そうでもしないと二十歳そこそこで司令や艦長になれないと思いますし)

54話にするのは全然かまいませんが、ひょっとして「変貌」とかいう話を前後編とかにするおつもりで?

802 :799,800:2005/05/07(土) 02:48 ID:???
ちょっとすみません。>>801の名前欄がまた勝手に変わっちゃったもので

803 :& ◆WaJL3aFEP6 :2005/05/07(土) 02:50 ID:???
ごめんなさい!!>>802で本当に名前欄、書き間違えてしまいました

804 :国防委員長 ◆Ps6jeUWgS6 :2005/05/07(土) 02:51 ID:???
>>802-803
あがってなかったら大丈夫!!

805 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/07(土) 23:01 ID:???
>>801
その二人がどうやってATDFを知ったかが課題ですね。
一応、秘密裏に進められていた事になりますし。
まあ裏設定なら本編で恐らくその説明はないかと。

続編ではありません。52話、53話も独立した話です。

806 :799、801:2005/05/07(土) 23:54 ID:???
>>805
どうもで御座います。
52,3話は続編ではありませんか。教えていただいてありがとう御座います。

あ、念のために言っておきますけど、和田さん&長谷川くんは、大山くん&後藤くんや関屋武とかと違って
完璧に味方キャラ(というか、クラタ隊長?)ですよー。それと、ジャマイカンとガディを例えに使いましたけど、
和田さんと長谷川くんは二人とも仲いいですよー。

807 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/07(土) 23:58 ID:???
>>806
それなら乗るのはプロメテウスじゃない方がいいですね

どうしてもプロメテウス=デスフェイサーってイメージですし。

関屋はともかく、他の二人はそこまで悪って訳じゃないんですけどね。
完全味方って訳でもないですけど。

808 :806:2005/05/08(日) 00:38 ID:???
>>807
あ、いや…だから、劇場版「ティガ&ダイナ」の反省点を生かして云々…と書いておいたのですが……
まぁ、それなら、和田さん&長谷川くんの搭乗ユニットは、何でもいいから大型戦闘艦系のそれなりに
多人数で動かすヤツにしてください。
(はぁ、プロメテウス…デザイン的に気に入ってたんだけどなぁ……)

809 :国防委員長 ◆pD5R0lbW0. :2005/05/08(日) 00:40 ID:???
控え室のスレ、立てますね。

810 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/08(日) 00:46 ID:???
>>808
プロメテウスアルファとか後ろになんかついてもいいですか?
それならプロメテウスのデザインで出せますが・・・・・・

>>809
お願いします

811 :& ◆zngwwpZZL2 :2005/05/08(日) 00:51 ID:???
>>810
ええ、それで全然かまいません。どうか、そういう方向で御願いいたします!

812 :808,811:2005/05/08(日) 01:04 ID:???
すみません。>>811の名前欄がまたまた勝手に変わっちゃったもので、別人だと
思われるといけないので同一人物だということを報告しておきます。

813 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/05/08(日) 01:13 ID:???
>>812
分かりました

814 :812:2005/05/08(日) 01:29 ID:???
>>813
激しく感謝致します。では、私はこれで失礼します。

815 :814:2005/05/08(日) 19:39 ID:???
ちょっとすみません!ケンドロス様
>>814で「これで失礼します」と言っておきながら申し訳ないのですが
>>796でエピソードのリクエストは多くなければ一つ以上でもいいようなことを言っていましたね?
それでですね、ウザいと思うかもしれませんが、もう一つリクエストしたいエピソードが
ありましたので、どうか、また出てきてくださいませんか?

816 :へーちょ名無しさん:2005/05/08(日) 19:48 ID:???
べつに一度にリクエストしなきゃならん訳でもないでしょ。
先にリクエストされた作品ができてからでも遅くない。
いいかげん無関係な人から見ても鬱陶しいと思うよ。

817 :& ◆.AfC50TffU :2005/05/08(日) 19:53 ID:???
>>816
あ、確かに言われてみればそれもそうですね
いや、ただ「ジャスティス」は話数的に最終話が近いような気がして焦っちゃったもので
失礼しました。では、また。

818 :815、817:2005/05/08(日) 19:56 ID:???
すみません…いちいちしつこいようですが、
>>815>>817は同一人物ですよ

819 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/05/08(日) 20:58 ID:???
最終話っすか・・・俺はまだまだ先ですかね。

んじゃ、そろそろ書こうかな・・・。

820 :& ◆R7PNoCmXUc :2005/05/08(日) 21:20 ID:???
>>816-817
まぁ、確かに一度切り上げておいてから、もう1エピソード付け足してまですることは
ないでしょうねぇ(ま、50話以上もいっていれば最終話が近いのではないかと焦りたく
なる気持ちも解らなくはないが)。
しかし、51話をリクエストされた方といい>>797さんといい、かなり設定まで細かく決めているところを見ると
さしずめ「帰マン」の「許されざるいのち」の原案をしたという小林氏の超々縮小バージョン(褒め言葉ですよ)
といったものが思い浮かびますね。
「あずまんが大王」とは関係無いのですが、その小林氏のことを細かく語りますと、「帰マン」の放映当時、
高校生だった小林氏は自分で何本かのストーリーと怪獣デザインを作り円谷プロに送り、その内の一本が、
「許されざるいのち」。当初の題名は「狂った生命」だったそうです。
その後、小林氏は、「ゴジラVSビオランテ」の原案も担当していますが、孤独な科学者、動物と植物の合成、
芦ノ湖が舞台など殆ど同じ。よく問題にならなかったものです。
…それはそうと、>>797とかを読んでいると私もなにかリクエストしてみたい衝動にかられたのですが、
よろしでしょうか?やはり、立て続けにリクエストが続くとウザいと思うかもしれませんからよしましょうか?
それとも、第51話のリクエスト者の「CM」や>>791の「受付場所移転提案」のような手土産がないと
上にあるような細々としたヤツは、許されませんか?いや、それ以前にしばらくケンドロスさんとリクエスト者
の商談?の土壇場となっており、他の名の有るSS書きの方々にとってはおもしろくない思いをしておりましょう
から、しばらく控えましょうか?

821 :27GETTER ◆pXWVmj9lto :2005/05/08(日) 22:24 ID:???
・・・リクエスト等はウルトラマン板を利用したほうがいいのでは?(逝ったことありませんが)

272KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス