■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

SS書きの編集会議室 2

1 :へーちょ名無しさん:2004/02/13(金) 03:21 ID:TpJs/.XA
SS書きの皆さんが気軽に話し合うためのスレです。
作品を作る上での相談(話の展開・キャラの考察・合作の打ち合わせなどについて)や、
その他SS関係の雑談などにご利用ください。
ベテランの方も、これからSSに挑戦してみたい方も、ウェルカム。
※ なお、このスレはSS発表の場ではありません。

(前スレ)
http://www.moebbs.com/test/read.cgi?bbs=azuentrance&key=1064083852

(主なSS発表スレ)

【あずまんが】SS書きの控え室2
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/1052922310
あずまんがSSを発表するスレッド
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/1046110813
よみとも萌えスレッド
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/034618421
あずまんが百合萌えスレ
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/1044502785

541 :国防委員長 ◆pD5R0lbW0. :2005/01/13(木) 02:09 ID:???
>>540
単なる遊びじゃないかって気もしますが・・・
どっちにしてもスルーしたほうが良いですね

542 :538:2005/01/13(木) 20:16 ID:???
>>539-541
理解しました。
ま、スルーした方が良いって事で。

543 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/01/13(木) 23:24 ID:???
何だか向こうがまた妙な事になってたのでここで聞くけど、今回控え室で
UPした作品で気になったのはあさぎはちゃんとそれらしかったかな?
メインの話だったからそこら辺が一番気になるです。

544 :小麦 ◆KOMUGI :2005/01/19(水) 00:33 ID:???
8ヶ月ぶりに怖い話を投稿してみました。

545 :小麦 ◆KOMUGI :2005/01/19(水) 01:19 ID:???
あぁぁ。何度も見直したはずなのに、誤字が〜〜。

どうもよく見落とすなぁ。公私共々。

546 :へーちょ名無しさん:2005/01/21(金) 21:24 ID:???
どうやら控え室の奴、粘着らしいな。
困ったもんだ。

547 :へーちょ名無しさん:2005/01/23(日) 11:56 ID:???
誰かに恨みでもあるとか?

548 :へーちょ名無しさん:2005/01/23(日) 13:19 ID:???
前もこんな事あったな。
はっきり言ってしつこすぎるな
毎回のようにsupersageしてるしな。

549 :伯爵:2005/01/23(日) 13:43 ID:???
ここは、じっと、我慢ですね
怒りは作品に変えて、書き込みましょうよ

550 :伯爵:2005/01/23(日) 22:32 ID:???
削除板に相談しました

1 sage目的だけで書き込まれたレスは、削除の対象になるのか否か
2 公開IPに出来ないか

との二つです
公開IPに関しては、自作自演の多数sage工作の助けにならないかと考え提案した物です

それに対し

1 sage、supersageだけを目的としただけの書き込みは、削除依頼すれば削除してくれる
2 公開IPに関しては、今のところ考えていないが、反対意見がない限りは検討する

 との返事をいただきました

 ただ、これらの対策も、万全とはいえません
 荒らそうと思えば幾らでも手はあるので、同様の書き込みがあった場合でも、なるべくスルーでいきましょう

551 :(・∀・)イイ!:2005/01/24(月) 01:16 ID:(○・∀・)o
IPとIDは・・・・全然違う

IPは公開できないですよ

552 :伯爵:2005/01/24(月) 05:04 ID:???
>>551
ぼめん
おじさんちょっとまちがえた……

553 :National defense chairman(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/01/24(月) 05:05 ID:???
>>552
どんまいです。伯爵閣下

554 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/01/26(水) 03:23 ID:???
久し振りに百合もの書いた。
ずっとほったらかしになってたけど、ようやく終了。
明日あたりにはUPするかも

555 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/01/27(木) 02:45 ID:???
随分と間が開いてしまった

556 :National defense chairman(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/01/27(木) 03:02 ID:???
>>555
内容に関係の無いところで、不満を感じてしまった。
関係ありませんが・・・

557 :名も無きSS書き ◆zQyv8380ig :2005/01/27(木) 06:53 ID:???
ちょっとスレに書き込むタイミングを逃しちゃってる…。

お話少し進んでるのに…。

558 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/01/27(木) 19:43 ID:???
>>556
UPするまでの間が開きすぎって事ですかねぇ?

559 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/01/27(木) 19:46 ID:???
>>557
期待してまつ

560 :へーちょ名無しさん:2005/01/27(木) 20:06 ID:???
最近廃れ気味だな、向こうといい

>>557
気にせずアップして良いと思いますよ 少しでも盛り上がれば
ここ最近イヤな事多いからなあ・・向こうは。

561 :ム@PC300PL:2005/01/27(木) 20:24 ID:???
SSスレに限らず、ほとんどのスレが雑談スレ化しているような気もします。

562 :国防委員長@モバイル ◆pvbJR/dr/c :2005/01/27(木) 23:48 ID:???
確に完全に雑談化してますね

563 :National defense chairman(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/01/28(金) 00:27 ID:???
>>558
(なんでスキーの舞台が長野なの?!)
特に何でもありません。ごめんなさい

564 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/01/29(土) 22:14 ID:???
SS控え室がにぎわってきましたな。
小麦さんにもたまには控え室でなんか書いてもらいたいと思うです

565 :へーちょ名無しさん:2005/02/04(金) 10:45 ID:???
>>561-562
作品を投下しても、その後に全然関係ないレスが書き込んであったりして、
見てる方としても書き手がちょっと可哀想な気がした。

>>564
新人さんが連投していて、なんだか新しい風が控え室を吹き抜けているようでいいね。

566 :National defense Secretary(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/02/07(月) 23:18 ID:???
SS控え室で前に散々なされた話を蒸し返そうとしている輩がいますね・・・

前の内容を読んでほしいものです。嘆かわしい。

567 :へーちょ名無しさん:2005/02/11(金) 22:47 ID:???
なんか向こうが論争になってるね。

568 :National defense Secretary(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/02/11(金) 22:49 ID:???
>>567
しかも、過去に行われた論争です。なんと無意味な・・・

569 :55:2005/02/11(金) 22:55 ID:???
いや、なんかすいません。
返答は無意味だったようで…

570 :へーちょ名無しさん:2005/02/11(金) 23:02 ID:???
ドコまで行っても分かり合えない・・・なんか現実の戦争とかもそうだけどさ
いい解決法はないものか。

571 :National defense Secretary(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/02/11(金) 23:03 ID:???
どうしようもないですよ。人間の本質ですからね。
否定派を排除するしかないでしょうね。

572 :へーちょ名無しさん:2005/02/11(金) 23:10 ID:???
sage荒らしとかって最早テロだよな。
排除したらしたで、またありそうな気がするし。

573 :National defense Secretary(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/02/11(金) 23:13 ID:???
テロに対抗するのは、秩序しかないですね。

574 :◆830MIMi83o :2005/02/11(金) 23:14 ID:???
ついこの間にもありましたしね…
sageを繰り返す事が荒らしだって気づいてなかったりしてるしな・・・

肯定側がsage進行にしたりして争いを避ける努力をしているのに
否定派は・・・

575 :◆830MIMi83o :2005/02/11(金) 23:15 ID:???
>>573
その通りですね。

576 :National defense Secretary(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/02/11(金) 23:16 ID:???
イイさん、鷹さんにお願いするしかないのかなあ・・・
これ以上お二人の負担を増やさないためにも、削除人増員をけんすうさんにお願いするとか・・・

577 :◆830MIMi83o :2005/02/11(金) 23:23 ID:???
増員ですか・・・二人しかいない状況ですからねえ・・・

578 :National defense Secretary(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/02/11(金) 23:26 ID:???
荒しをテロと規定するなら、秩序を守る側も増員せねばなりません。

579 :へーちょ名無しさん:2005/02/11(金) 23:28 ID:???
でも実質荒らしを防ぐ手立てってないからね。
規制したところで、どこからでも来れるし。

580 :◆830MIMi83o :2005/02/11(金) 23:31 ID:???
>>578
そうですよね。しかし人材はいるのでしょうかね?


>>579
ここって串使えるんですよね…

581 :National defense Secretary(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/02/11(金) 23:32 ID:???
>>580
おせんみこちゃ

582 :◆830MIMi83o :2005/02/11(金) 23:35 ID:???
>>581
おいおい・・・;;

583 :National defense Secretary(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/02/11(金) 23:37 ID:???
>>582
優秀な人材はたくさん居ますよ。私以外はね・・・

584 :へーちょ名無しさん:2005/02/12(土) 01:53 ID:???
お話しはよそにいってするよろし

585 :伯爵:2005/02/12(土) 17:30 ID:???
削除をするの、削除人をきめるのなんて物騒な話をいきなり持ち出さないで頂きたい
そんな議論をもったいぶってするから、SS書きは云々ということをいわれかねないのだから

必要以上のsage荒らしは、ただレス削除板にカキコすればいいだけ
余計は議論は不要
いちいち荒らしの行動に対して反応する物も、荒らし
これは掲示板の、常識でしょう

削除人の方を信用して、sage荒らしに対しては彼らの裁量に任せること

頼むから、余計な火種をつけて下さるな
こういう内容を読んで、他の人がどう考えると思うか、一度頭を冷やして考えてくださいな

586 :へーちょ名無しさん:2005/02/12(土) 17:42 ID:CONpYn.E
>>585
すみません。過剰に反応してしまいました。


   委員長

587 :国防委員長:2005/02/12(土) 18:06 ID:???
皆さんに誤解と怒りを与えてしまったことに、大変申し訳ない。

謝ります。

588 :伯爵:2005/02/12(土) 21:46 ID:???
 謝ることが必要なのではないし、あなたにだけ話をしているわけではない

 少しきつい言い方だけれど、それは理解して欲しい
 こうした議論が、一体誰に降りかかるかといえば、書き手ではないでしょうか?
 せっかく各スレで書き続けている人たちに、一番いい方法は、その人の作品を読んで、レスを返すこと

 長文ネタ、と言ってしまえばそれまでの、パロディという表現ですが、それだからこその作品もあるはずです

                            *

 かつて、アニパロコミックスという雑誌がありましたが、そこでパロディ漫画、パロディ小説の書き手を募集していた時期があります
 パロディ漫画は、アニパロを元に、次々とプロの漫画家になっていった人たち(彼、彼女らは、商業誌や同人誌でいまでも活動をしています)は、その雑誌の契約作家となって、いまだに書いております。

 しかしパロディ小説の方は、その雑誌内でのプロは、遂に現れませんでした

 それほど、パロディ小説というものを、小説として読ませるのは難しいのです

                             *

 だからといって、パロディ小説が下らないというわけではありません
 現在、中堅、もしくは大家といわれているSF小説家などは、必ずどこかでパロディという表現方法で作品を残しております
 
 表現の中の、一つの手法なのです

 そして書いた作品が、ダイレクトに読み手に手渡され、書き手と読み手が同じ位置に立てる、この掲示板という発表場にしかできない、作品の盛り立て方、盛り上げ方があるはずです
 横書きで表示され、規定の文字数しか、一つのレスで投稿できない、ここでしか表現できない、表現方法があるはずです
 それを示すのは、荒らしにつきあうのでもなければ、自作自演のレスを書き込むことでもなく、掲示板での最低限のマナーを守っていくことが、基本の基本というだけではないでしょうか?

 いささか長文の、しかも説教くさいレスになってしまいましたが、私は、この大阪板が、大好きです
 I like
         you!!

589 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/02/12(土) 23:24 ID:???
>>576-578
それはここで出すべき話題じゃないでしょう?

言われて謝るんじゃなくて書き込む前に気付いてください。

590 :National defense Secretary(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/02/12(土) 23:25 ID:???
>>589
深く反省しております。申し訳ありません。

591 :へーちょ名無しさん:2005/02/13(日) 00:08 ID:???
まあ、少し感情的になったみたいだけど気持ちは分からなくはないからなあ。

592 :◆830MIMi83o :2005/02/13(日) 00:11 ID:???
ふさわしくない話題に乗ってしまっていましたか…気がつかず…
知らない事とは言えすいません。
次回からは気をつけます。

593 :へーちょ名無しさん:2005/02/14(月) 02:29 ID:???
なんかごたごたがあった模様・・・。

594 :へーちょ名無しさん:2005/02/14(月) 20:02 ID:???
やや議論が起きている下駄SSはどうするのですか?

595 :27 ◆gZ3JFQh5g6 :2005/02/17(木) 19:28 ID:???
自分の作品の性質上、残酷描写をおさえるとつまんないので・・・・・。

596 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/02/17(木) 19:34 ID:???
>>595
別にいいと思いますよ。
こっちも人死ぬ時ありますし・・・・・・

597 :27 ◆gZ3JFQh5g6 :2005/02/18(金) 22:01 ID:???
いや・・・なんか自分の作品のせいで板を荒らしているような気がしてなりません・・・。

598 :へーちょ名無しさん:2005/02/20(日) 11:02 ID:???
好き嫌いは誰にでもあるし考え方だって違う 気にしすぎないほうが良いと思う。

599 :へーちょ名無しさん:2005/02/20(日) 18:13 ID:???
「戦い系SS」が投下し難くなってるようなので戦い系のスレを立てるのはいかがかと・・・・

600 :へーちょ名無しさん:2005/02/24(木) 13:49 ID:???
>>599
あまりSSスレが増えてもなぁ・・・。

601 :へーちょ名無しさん:2005/02/24(木) 19:07 ID:???
とにかくあれだ 気にせず作品を投下しろってこった

602 :へーちょ名無しさん:2005/02/24(木) 19:08 ID:GTnkgH/A
ageてみる
人の意見を聞こう

603 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/02/27(日) 12:03 ID:???
>>599
増えたら増えたで苦情くるだけだと思う。

604 :へーちょ名無しさん:2005/02/27(日) 17:37 ID:???
下駄に爆笑してきた。アニメ作ったらマジであんな感じだと思われ(ry

605 :へーちょ名無しさん:2005/02/28(月) 22:55 ID:???
SSは、あまり長くなるといけないと思うのですが、
一度に何レスくらいが常識的なのでしょうか?

606 :へーちょ名無しさん:2005/02/28(月) 23:46 ID:???
長くても面白ければ許される。
短くてもつまらなければ相手にされない。

607 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2005/03/01(火) 00:14 ID:???
>>605
場合によるかな。
少なくとも、4〜5レスは欲しいとこ。10レス以上になって
くると読みづらくなっていく。

とても面白いものは、何十レスあっても読み続けるけど。

608 :(。-∋眠)<.。oO(眠い名有り) ◆4sS6D/pkQc :2005/03/01(火) 23:04 ID:Wv4KadTg
学生にとっては3〜6レスぐらいが読みやすいですかねぇ。
それ以上あると斜め読みか後回しになる。
短く何回も何回も投下しすぎるとうざったく感じてしまう。

ま、個人によりますが。

609 :へーちょ名無しさん:2005/03/03(木) 20:36 ID:???
>>599
控え室のみにするほうが良いだろうね。
SS嫌いの住人も多いし、SS好きやSS書きだけのものじゃないからね
此処は

610 :27 ◆gZ3JFQh5g6 :2005/03/04(金) 22:10 ID:???
先程、作品投下してきましたがやっぱりSSって難しいですね・・・・。

611 :りきまる ◆785BoqhnDI :2005/03/04(金) 23:10 ID:???
>>610
連載をしている人は、一度書き込んだあとのやり直しがきかないという点で、
読みきりを書くよりも苦労しそうですね。

612 :27 ◆gZ3JFQh5g6 :2005/03/04(金) 23:42 ID:???
>>611
バイツァ・ダスト(JOJO)使えるなら使いたいくらいですよ
修正したいとこが沢山ありすぎて・・・・・・。

613 :へーちょ名無しさん:2005/03/05(土) 19:03 ID:???
>>612
スイッチを押させるなァーーーーッ!!

614 :りきまる ◆785BoqhnDI :2005/03/06(日) 00:10 ID:???
>>612
ちなみに長編を書く場合、仕掛けというか、最後の落ちはいつごろ
から考え始めますか?

615 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/03/06(日) 00:12 ID:???
>>614
>>612ではありませんが、ウルトラシリーズの場合は初期の頃から
大体決まってます(変更の可能性もありますが)
創作板の方はまったく決まってません。(強いてあげるなら卒業するくらい)

616 :National defense Secretary(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/03/06(日) 00:14 ID:???
>>614
ああ、私も大体決まってます。
(創作板・別板両方とも)
しかし、いい本に出合うと結構変わります。今回も・・・

617 :名も無きSS書き ◆zQyv8380ig :2005/03/06(日) 00:31 ID:???
最初と最後は簡単に決まるけど,
その途中がナカナカ思いつかない…

というかしっくりこない。

618 :りきまる ◆785BoqhnDI :2005/03/06(日) 00:42 ID:???
>>615
場合によって違うということですか。
臨機応変ということですね。

>>616
確かに私も面白い本を読むと影響をうけます。
あとで見直してみると、そのまんま模倣していたことがありました。
といっても、まだSSを書き始めて一ヶ月ちょっとなのですが。

>>617
途中で流れが思ったような方に行かない、という話は聞いたことがあります。
一回書き込んだら戻れない、というのはつらいですよね。

619 :27 ◆gZ3JFQh5g6 :2005/03/06(日) 07:42 ID:???
>>614
だいたい頭でまとねてそれを漫画版ゲッターらしいロックでデストロイな
描写や言動で引っ張ってますね・・・・今回はあずキャラしか出ませんでしたが

620 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/03/06(日) 11:29 ID:???
創作板でシンデレラ書く事になって思い出したんですけど、百合萌え
スレのシンデレラって結局終わったんですか?

621 :27 ◆gZ3JFQh5g6 :2005/03/06(日) 21:28 ID:???
なんかSSスレが荒れてますね・・・・俺のせい・・・・?

622 :へーちょ名無しさん:2005/03/07(月) 12:52 ID:???
>>621
そういうのは気にせずスルーが吉

623 :27 ◆gZ3JFQh5g6 :2005/03/08(火) 20:46 ID:???
とりあえず投下(昨日)。改めて考えたがあいつ等とあずキャラは別の生物じゃないのかと
チェンジ下駄ロボを見た後アニメ版アズを見て考えた(今更)

624 :27 ◆gZ3JFQh5g6 :2005/03/10(木) 19:27 ID:???
先程投下しました。今度はなんか会話ばっかにしちゃいましたけど・・・・。

625 :27 ◆gZ3JFQh5g6 :2005/03/10(木) 19:59 ID:???
ところで皆さんはSSでのキャラの性格やらはどうやって決めてらっしゃるんですか?
自分の場合、セリフなどは割とサクサク書けるんですが(特にちよちゃんと早乙女のジジイと竜馬)

626 :ム@PC300PL ◆Pasco :2005/03/10(木) 20:07 ID:???
最近書いてないんで偉そうなことはよう言わないのですが、
原作を何度も何度も読み込むのみです。

原作に無い場面で、キャラのセリフが自然に出てくるようになるまで。

前に書いたような気もする・・・。

627 :名も無きSS書き ◆zQyv8380ig :2005/03/10(木) 20:18 ID:???
セリフが出てきません… orz

628 :27 ◆gZ3JFQh5g6 :2005/03/10(木) 21:00 ID:???
>>626
俺もそれをやりました。個人的にちよちゃんと大坂は比較的簡単に
セリフを考えられる事ができると思います。あと自分の作品で出てくる
隼人君、そして早乙女のジジイはどんな怖いセリフでもマッチするので使いやすいです。

629 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/03/11(金) 20:00 ID:???
メジロマヤーさんへ

創作板での作品でかおりんデレラの文章の一部を
使用してもよろしいでしょうか?

630 :メジロマヤー ◆xoTOMayar6 :2005/03/12(土) 23:00 ID:???
>>629
どーぞどーぞ。ご自由に使ってください。
そんでもって、完成したら教えてねー。

631 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/03/12(土) 23:07 ID:???
>>630
あ、どうもありがとうございます。
実は創作板にすでに発表しています。よろしかったら見てやってください。

632 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/03/12(土) 23:10 ID:???
ちなみにタイトルはRhythmic Energy 〜Magic〜です。

633 :メジロマヤー ◆xoTOMayar6 :2005/03/12(土) 23:42 ID:???
>>632
見たよー。何か自分の作品よりもキャラが生き生きしていて面白かったよ。
あと、自分の過去の作品を見て、改めて当時の文章能力のなさを実感してしまいました(苦笑)。

634 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/03/13(日) 00:25 ID:???
>>633
ありがとうございます。
過去作品に関しては自分もそうですよ
今も大して変わってないかもしれませんが(苦笑い)

635 :27 ◆gZ3JFQh5g6 :2005/03/13(日) 18:27 ID:???
逆に俺の場合は文章力がむしろ退化してきたように思えます。
なんか文章が初期に比べ大幅に減ってセリフばっかになってる作品もあるんで・・・。

636 :27 ◆gZ3JFQh5g6 :2005/03/14(月) 21:23 ID:???
投下してきました。
さて、どう暴れさせるか・・・・・・・。

637 :へーちょ名無しさん:2005/03/15(火) 14:44 ID:???
>>635
そうか?むしろ向上している気がするんだけど・・・まぁ頑張れ!

638 :27 ◆gZ3JFQh5g6 :2005/03/15(火) 19:30 ID:???
ケンドロスさんへ

俺のSSで今度(いつになるか不明)ちよ父を出したいんですがよろしいでしょうか?
許可をとるのもなんか変ですが、貴方の作品でちよ父が敵なのでお尋ねします。

639 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/03/15(火) 23:33 ID:???
>>638
別にいいですよ。
アレには秘密がありますが、まだ言えません

640 :27getter:2005/03/15(火) 23:40 ID:???
>>639
ありがとうございます。
あと先程投下してきました・・・・狂ってますが。

641 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2005/03/16(水) 00:04 ID:???
>>640
ああ見ましたよ。敵との戦いでもないのにグロかったです。

272KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス