■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
SS書きの編集会議室 2
1 :
へーちょ名無しさん
:2004/02/13(金) 03:21 ID:TpJs/.XA
SS書きの皆さんが気軽に話し合うためのスレです。
作品を作る上での相談(話の展開・キャラの考察・合作の打ち合わせなどについて)や、
その他SS関係の雑談などにご利用ください。
ベテランの方も、これからSSに挑戦してみたい方も、ウェルカム。
※ なお、このスレはSS発表の場ではありません。
(前スレ)
http://www.moebbs.com/test/read.cgi?bbs=azuentrance&key=1064083852
(主なSS発表スレ)
【あずまんが】SS書きの控え室2
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/1052922310
あずまんがSSを発表するスレッド
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/1046110813
よみとも萌えスレッド
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/034618421
あずまんが百合萌えスレ
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/1044502785
226 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/03(土) 22:04 ID:IEqCOwN2
ようやく、茄子が書き上がりました
SS書きの控え室4
にあります
大変お待たせいたしました
次のタイトルは『ナマコ』です
227 :
ゆかりとおはなし(書いてるやつ)
◆Ry/////V2E
:2004/04/05(月) 00:39 ID:???
えっと、まず、いつまでも名前欄に作品名入れてるのもなんなので、トリップをつけました。
これから作品投下以外の発言は、名乗る必要がある場合このトリップで行います。
あとで発表スレでも同様の挨拶をさせていただくつもりです。
よろしくお願いします。
ここから本題。ふたたび謝らなければいけないのですが、
僕のつまらないミスのせいで、第3話の発表が更に遅れてしまいそうです。
これ以上遅らせるわけにはいかないので、この場を借りて勝手に期限を作っておきます。
十日の土曜、遅くともその日の夜には発表します。
待って下さっている人がどれだけいるのかもわかりませんが、本当にごめんなさい。
228 :
◆Ry/////V2E
:2004/04/05(月) 00:40 ID:???
>>226
お疲れさまです。「なす」をお願いしたの、僕でした。
『週末のお食事会』、比較的ゆかりのエピソードが多くて個人的には嬉しいです。
あなたの作風、個人的にとても興味深いところがあるのですが、今日はこれだけにしときます。
「なまこ」の発表も楽しみにしています。
229 :
伯爵
◆xTfHc.nBiE
:2004/04/05(月) 04:49 ID:???
>>228
おまけ
よみとも萌えスレ2 に、番外編を載せました
ショートショートのつもりで、どうぞw
230 :
◆Ry/////V2E
:2004/04/11(日) 00:07 ID:pkcM2Olo
あの、あげで失礼なんですが、どなたか助けてください。まじで。
30分くらい前に「ゆかりとおはなし」の第3話書き上げて、
最後の推敲してから書き込む前に、一応保存しとこうと思ったんです。
で、フロッピーに保存しようとしたら、もう容量がいっぱいだったみたいで、
保存できないって言われたんです。コンピューターに。
それでキャンセルをクリックしたら、フリーズって言うんでしょうか、
画面が真っ白になっちゃって、なんの動作も出来ない……
時間があれば強制終了して打ち直してもいいんですが、
もう期日の土曜日過ぎちゃってるし……。
ほんとすいません。これ、何とかなりませんか?
231 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/04/11(日) 00:11 ID:???
アウト・・・・かも・・。
232 :
◆Ry/////V2E
:2004/04/11(日) 00:20 ID:???
>>231
やっぱりですか……?なんかもう死にたい……
幸いにして、全19レス中5レスめの途中までは保存済みなので、
残り14.5レス、これからしこしこ打ち直します、はい。
先にノートに書いてからタイピングし、最終的な推敲をする方式をとっておりますので、
早朝くらいにはアップできるかもしれません。
どうもお騒がせいたしました。イイさんありがとう。
233 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/04/11(日) 00:25 ID:???
Windowsは・・・・そういうソフトなのよ・・。
真っ青はよく見るけど真っ白・・・うーん
234 :
◆Ry/////V2E
:2004/04/11(日) 00:36 ID:???
やった!!すげえ!パソコンってすげえ!
なんか強制終了してから立ち上げたら、何故かファイルが修復されてました!
徹夜覚悟でうどんとか作る必要なかったですよ。
イイさん、ご親切にありがとうございました。
取りあえず、もうフロッピーとか使わないようにします。では失礼。
235 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2004/04/11(日) 00:37 ID:???
予防のために私はキーロガーつかってます。
(一度本当に救われた事があった。
236 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/04/11(日) 00:44 ID:???
「保存は出来てた」のかなー・・
おめでdd!
237 :
さかちー
:2004/04/11(日) 00:50 ID:???
自動バックアップ機能があったのかな?
ともあれよかったです。
238 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2004/04/11(日) 01:55 ID:???
>>234
おめ!
239 :
ゆかりとおはなし(第3話 19/19)
◆Ry/////V2E
:2004/04/11(日) 02:30 ID:???
>>235-238
本当にお騒がせいたしました。てか、取り乱しました。ごめんなさい。
多分さかちーさんの言う通り、自動的にバックアップしてくれてたんだと思います。
とにかく、皆さんのご好意に感謝します。
240 :
◆Ry/////V2E
:2004/04/11(日) 02:32 ID:???
名前ミスったし。
241 :
蛍石
◆tzCaF2EULM
:2004/04/11(日) 02:53 ID:???
新作は書いたけれど……
発表スレって控え室と統合するんでしたっけ?
それとも次スレ立てるんでしたっけ?
242 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/04/11(日) 03:08 ID:???
>>239
お疲れさまです。消えると確かにツラいっすね。
243 :
へーちょ名無しさん
:2004/04/11(日) 03:14 ID:???
>>トリップRy
一喜一憂っぷりに悪いがワロたw
244 :
さかちー
:2004/04/11(日) 03:21 ID:???
>>241
これまでどおり発表するスレと控え室は
分化したほうがいいという意見が多数ですし、
俺もそうしたほうがいいと思っています。
245 :
◆Ry/////V2E
:2004/04/11(日) 03:28 ID:???
>>241
多分次スレ立ててもいいと思うんですけど、必要ないって方もいらっしゃいます。
先ほど眠い名有り氏に発表スレでお伺いしたのですが、まだお返事ありません。
明日一日くらいは様子を見たほうがいいかもです。
スレいっぱいにしちゃってごめんなさい。
>>242
ありがとう。実際、画面が固まった瞬間は泣くとこでした。
>>243
そりゃ……よかった。ええ。
246 :
◆Ry/////V2E
:2004/04/11(日) 03:36 ID:???
あと、蛍石さん。
私の作品、あなたにご指摘いただいた「視点のばらつきにより感情移入しにくい」という点に
少し気を配って書いたところ、ぐっと読みやすくなったような気がします。
(人から見てどうかは、まだわかりませんが)
第4話は、これもあなたが提案してくださった
「ゆかりとみなもの視点を明確に分ける」という手法を試してみたいと思います。
作品の途中で書きかたを変えるのはどうかとも思ったんですが、
新しい試みが作品を育てるなら、それは素晴らしい事だと思うので。
とにかく、貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。
247 :
amns
◆FqzSak5tNk
:2004/04/11(日) 04:34 ID:???
では、あっちの残りレスを消費するのは避けてこっちに書きましょう。
かなり生臭い話なのにユーモアでふんだんに味付けしながら、
原作のイメージを崩さずキャラを深く肉付けする手腕には恐れ入りました。
ゆかりの根底にあるクールさや、にゃもとの関係性。
妙な感傷にも流れず、しかもリアリティを感じさせる描き方がうまい。
(「見失わないように監視してるのもお互い様で、半分は自分のため、
半分は相手を気にかけているから」
「でも、仮に理子でなく、みなもが似たような事をしてきたとしたら、
ゆかりは不愉快だろうし、聴きに徹するなんて事もしないだろう」
ここら辺なんか、二人の腐れ縁な友情の表現がイイですね)
こうなれば、今回のエピソードが全体の中でどういう意味合いを持たされるのか、
構成の面にも期待してみたいところです。
あなたの才覚にだったら、十分に期待していいと思ってますよ。
フフフ こうして新人にプレッシャーかけたるんや… |∀・)
248 :
くろまんが大王
◆jHCuM/6C1s
:2004/04/12(月) 00:30 ID:???
委細は雑談スレッドに譲りますが、とりあえずSSを復帰することになりました。
詳しくはそちらをご覧ください。では。
249 :
くろまんが大王
◆jHCuM/6C1s
:2004/04/12(月) 00:32 ID:???
念のため
http://jbbs.shitaraba.com/school/bbs/read.cgi?BBS=273&KEY=1065411723&LAST=100
250 :
◆Ry/////V2E
:2004/04/15(木) 02:01 ID:???
>>247
ああ、なんか……今の心境にとても嬉しいお言葉をたくさん頂いてしまって。
最近語りすぎの感があるので、ありがとう、とだけお返事させていただきます。
>>248
なんだか色々思うところあっての決断のようですが、とにかく嬉しいです。
これからのご活躍にも期待しております。
251 :
へーちょ名無しさん
:2004/04/15(木) 16:19 ID:???
くろまんが氏は何処で書いていますか今?
252 :
へーちょ名無しさん
:2004/04/15(木) 16:31 ID:???
>>251
グロまんが大王
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/oosaka/1081698529
残酷系SS専門スレということで立った次第
(sageで立てたので一番下にあります)
253 :
へーちょ名無しさん
:2004/04/15(木) 19:31 ID:502yxa9g
>>252
ありがとうございます
254 :
さかちー
:2004/04/17(土) 16:25 ID:???
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/azuentrance/1082125462/303
ケンドロスさん、はっきり言わせてもらいますと、
読者はそんな細かいこと気にしないと思いますよ。
今回の話はともかぐの劇中劇なんですから。
設定にこだわるのはいいけど、読者の反応を気にして
それに縛られていてはせっかくのこだわりも
その味を失いかねない。
255 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/04/17(土) 16:39 ID:???
>>254
わかりました。好きにやらせていただきます。
256 :
さかちー
:2004/04/19(月) 20:52 ID:???
◆wDC5ureSd6 氏へ。
物凄い勢いであっても雑談するスレ その398
http://www.moebbs.com/test/read.cgi/azuentrance/1081787114/433
>しかしSSスレではもう完全に名前を変えた方がいいかと思います。
>あまりにも悪いイメージがつきすぎてしまっています。
>あなたの意思はどうあれ、「Nを名乗って現れるだけで無反省な態度とみなされる」状態かと。
これはamnsさんの意見ですが、俺もこれに賛同します。
ついでに言うと、2ちゃんねるにSSを発表するときはコテハンと
トリップをつけないことをおすすめします。
2ちゃんねるにおいてコテハンは少ないのに、
「名前を変えてまたくる」と宣言した人が消えて
しばらくたってからコテハンが来たら誰がどう見ても
同一人物。それでは名前を変えた意味がありません。
257 :
へーちょ名無しさん
:2004/04/24(土) 11:22 ID:???
>>356
まぁあの人はすぐに興奮するタイプに見えますから(雑談スレや一言スレでもリアルに切れてたし)
SS書きには向いていてもコテハンには向いてないかも………。
やはりコテハンを名乗るならあの程度の叩きは無視か冷静な対処をする器を持たないと。
それはそれでお聞きしたい事がいくつかあります。
@2chで書いたSSを萌えBBSでも反応を見たいので両方に投下する
A萌えBBS内でSSを投下する時どのスレに投下すべきか分からない時
(たとえば中途半端にグロが入ったSSで一応グロなのでグロスレに投下すべきか、それとも
この程度じゃグロスレ専用だと思えないので普通のSSスレに投下すべきかなど迷った時)
など両方のスレに投下してもよいのか
B雑談スレでこんなSSはどうかと微妙に紹介して意見を聞く、特定のコテハンについてどう
思うかなどを聞く
上の行為についてどう思うかをお聞かせください。
よろしくお願いします。
258 :
へーちょ名無しさん
:2004/04/24(土) 11:31 ID:???
最後の二行は微妙に変かも……
「許させるかどうかについてお聞かせください」
に訂正をします。
どうもすいませんでした。
259 :
さかちー
:2004/04/24(土) 11:45 ID:???
>>257
@
いわゆるマルチポストという行為にあたるので、
あまり望ましいことではないと思います。
片方に「○○に書いたから見てください」と
言うにしても、あまり繰り返すとうざがられる
可能性あり。
俺は2ちゃんねるに投稿したあと雑談で
「できれば読んでやってください」なんて言うつもりでしたが、
考えてみれば、あまりいい行為ではないのかも……。
Aに関してならば、例えばグロスレに投下したあと
エロパロなどに宣伝するのはありかと。
「読みたい人だけ来てください」って感じで。
BSSの意見を聞きたかったら、雑談スレから
このスレにきてもらうように呼びかけて、
こちらで話をするべきでしょう。
(もともとここはSSに関しての雑談をするスレです。)
ただし、普通の雑談と同様、相手が応じてくれるとは限りませんが。
特定のコテハンについての話は……
俺が言えたことではありませんが、
陰口にならない範囲でなら。
260 :
へーちょ名無しさん
:2004/04/24(土) 13:26 ID:???
マルチポスト(同じ内容のものを複数の場所に書き込むこと)
は避けた方が良いでしょう。
SSを読みたい人なら、書き込まれている場所さえ分かれば
自分で読みに行くでしょうから。
投稿場所に悩んでいる時は、一言断ってから書き込んでみては?
要はちょっとした気配りなんだと思います。
261 :
へーちょ名無しさん
:2004/04/24(土) 15:19 ID:???
>>259
,
>>260
どうもありがとうございました。
262 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/04/25(日) 05:03 ID:???
二つのウルトラシリーズ書いていて(ウルトラマンジャスティスとウルトラマンシェイド)
これまではジャスティス編で登場した人物をシェイド編に登場させたりしていた訳ですが、
今度はその逆でシェイド編に登場した人物をジャスティス編に登場させてみたいの
ですが、その場合は前者以上に詳細な説明をした方がいいんでしょうか?
263 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2004/04/25(日) 05:06 ID:???
>>262
うーん,説明が多くなるとテンポが崩れるから,
確かに詳しくは説明はしたほうがいいと思うけど,その説明を最小限にとどめて,
表現に織り込んだりしてテンポを崩さないようにしたほうがいいと思う。
264 :
へーちょ名無しさん
:2004/04/25(日) 12:16 ID:???
(シェイド編参照)とでも書いとけば済むことだと思うが。
265 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/04/25(日) 12:22 ID:???
>>264
それだと「あずまんがキャラ出ないからシェイド見ない」って言われた
場合にどうにもならなくなる訳で。
266 :
伯爵
◆LordI
:2004/04/25(日) 12:52 ID:???
>>265
気にするな
分かる人だけ、にやりとすればいい
267 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/04/25(日) 23:59 ID:???
>>263-264
>>266
ありがとうございます
268 :
へーちょ名無しさん
:2004/04/29(木) 18:42 ID:???
聞きたいんだが作品を投下するペースは一日一回なんてのもいいのか?
269 :
伯爵
◆LordI
:2004/04/29(木) 19:05 ID:???
>>268
いいと思う
でも、丁寧な推敲と、読み返しは必要と思います
270 :
へーちょ名無しさん
:2004/04/29(木) 20:11 ID:???
>>269
どうもありがとうございます。
271 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/05/01(土) 23:55 ID:???
今書いてるともかぐスレの劇中劇なんですが、何とか終わりを迎える事が
出来るのですが、終わる時に1レス内に収めきれずに次のレス少しまで行って
しまいます。
きれいに場面切り替えしたいので、その場合入りきらない部分はカットした
方がいいでしょうか?
272 :
さかちー
:2004/05/02(日) 00:02 ID:???
>>271
例えば10の量を書きたいけど9までしか入らず
残りの1の量を別のレスに分けなければならないのだとしたら、
1レスに5の量、もう1レスに5の量、というふうに分けられない
でしょうか? 要はレスごとの文章の量のバランスをとる
ということです。
それができないのなら、ある程度カットすることを
おすすめします。2ちゃんではこういうことをやっている人が
結構多いみたいです。確かにレスごとに内容がわけられていると
見た目きれいになりますから。
273 :
さかちー
:2004/05/13(木) 06:43 ID:???
2ちゃんのよみともスレ保管庫に
どのSSがお気に入りかという投票フォームができました。
よみともスレに愛着のあるみなさん、投票をお願いします。
http://palpop.hp.infoseek.co.jp
他人事ながらよみともスレには気に入ってるSSが多いので
盛り上がって欲しいと思いお知らせした次第。
274 :
( ̄〇 ̄)。○(眠い名有り)
◆CRIUZyjmw6
:2004/05/13(木) 23:17 ID:???
>>273
灯火、風に吹かれてを投票
275 :
DEATH ジャッカル
:2004/05/14(金) 19:07 ID:???
>>273
もしかしたら自分の作品に自分で投票する人がいたりしてw
うわ何をする助け
276 :
へーちょ
:へーちょ
へーちょ
277 :
へーちょ名無しさん
:2004/05/24(月) 12:02 ID:???
あ、どうも失礼いたします。DEATH ジャッカルですが、
どうも私はまだコテハンを名乗るのは早すぎたと実感いたしました。
これからはまた名無しに戻ることを報告いたします。
それでは失礼いたします。
278 :
ツインテール
◆SKYOSAKAKI
:2004/05/24(月) 12:19 ID:???
>>277
せめてあなたがトリップをつけていれば騙りが出てくることもなかったと思います。
できれば削除板にでもそのことについて釈明しておいてくれませんか?
279 :
amns
◆FqzSak5tNk
:2004/05/24(月) 21:46 ID:???
>>277
今回の問題に関して言えば明らかに向こうが一方的に悪質。
どうしてもというなら止めはしませんが、
それこそ相手の思う壺だとも言えます。
今後はちゃんとトリップをつけるようにして
騙りと差別化を図ればいいのではないでしょうか。
280 :
amns
◆FqzSak5tNk
:2004/05/25(火) 00:10 ID:???
……ああ待てよ
>>277
まで騙りという可能性もあり得るか
ま、たぶん削除人さんにはわかることだろうし。
削除人さんを信頼して対処はお任せしましょう
281 :
( ̄〇 ̄)。○(眠い名有り)
◆CRIUZyjmw6
:2004/05/27(木) 15:24 ID:???
ちょっと技術関係で…
効果音ってつけたほうがいいですかね?
やっぱり
282 :
へーちょ名無しさん
:2004/05/27(木) 15:32 ID:???
>>281
効果音はあったほうがわかりやすくなります。
また、音でなくてもショックなど受けた場合に「ガーン!」とか
つけたほうが気分がでるでしょう?
283 :
へーちょ
:へーちょ
へーちょ
284 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/06/07(月) 00:56 ID:???
今回ウルトラマンジャスティスとウルトラマンシェイドの前半部分を
同時にUPした訳ですが、現在の段階でウルトラマンシェイドの方は
書き終えましたが、ジャスティスはまだ途中です。
前半を同時にUPした関係から、後半もジャスティスが終わるのを待ってから
同時にUPした方がいいでしょうか?
285 :
伯爵
◆Lordo
:2004/06/07(月) 00:59 ID:???
>>284
好きにスレ、としかいいようがないなあ、こりゃ
自分にとって思い入れのあるほうからやるってとこでどうでそ?
286 :
さかちー
:2004/06/07(月) 01:01 ID:???
>>284
個人の考えですが、その二つの話が時系列的に
同時に起こった話なら同時にUP。話がリンクしてない
なら、どっちでもいい。
287 :
へーちょ名無しさん
:2004/06/07(月) 01:12 ID:???
別に自分の好きなようにすればいいとおもいます。
288 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/06/07(月) 01:21 ID:???
分かりました。どうもありがとうございます。
289 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/06/08(火) 23:58 ID:???
ウルトラマンジャスティスとウルトラマンシェイド完成いたしました。
今回はシェイドの方にかなりウェイトが傾いてます。
そういう訳でシェイドの方で何か意見ありましたら、よろしくお願いします。
(別にジャスティスでも構いませんが)
特にシェイドの方はほとんど反応がないので、このまま進めていいのかと
おもったりしていますので。
290 :
( ̄〇 ̄).。oO(眠い名有り)
◆CRIUZyjmw6
:2004/06/24(木) 23:05 ID:???
このごろSSの回転率が低いなぁ…
なぜだろう?
291 :
へーちょ名無しさん
:2004/06/25(金) 12:34 ID:???
様々な要因があるのでしょうが、SSの投下を促したいのであれば、
いくつかやり方があります。
292 :
へーちょ名無しさん
:2004/06/25(金) 12:59 ID:???
SS書きのコテハンは、ラウンジへの出没率が高くなると
SS投稿率が下がる傾向にある。
一部例外もいるが。
293 :
へーちょ名無しさん
:2004/06/25(金) 22:03 ID:???
↑ じゃあ、ラウンジにおいては、コテハンが居ずらいように叩きまくれと……!?
294 :
さかちー
:2004/06/25(金) 22:18 ID:???
冗談だと思うけど一応マジレスしてと、
叩かれた人がSSを書けるかっていう問題が……。
295 :
へーちょ名無しさん
:2004/06/26(土) 07:06 ID:???
>>294
失礼しますた。
>>293
は
>>292
への冗談まじりの突っ込みです。
296 :
さかちー
:2004/06/26(土) 10:18 ID:???
>>295
いえ、冗談だとわかっていてマジレスしてしまっただけで、
こちらこそ流れにのってなかったわけで。
SSを書くのは自由意志であるから回転率とかなんとかは
気にしない……というのを言い訳に執筆を怠っているにも
事実かもしれませんが。
297 :
うちゅー
:2004/06/26(土) 13:01 ID:???
あずまんが大王のSSが減るのは当然。
よつばとのSSがあまり増えないほうが危機かな?
298 :
へーちょ名無しさん
:2004/06/27(日) 08:54 ID:???
やっと人大杉、解消されたと思ったら、今度はPlala規制とは!
書き込めるのはいつの日やら。
299 :
へーちょ名無しさん
:2004/06/27(日) 08:55 ID:???
やっと人大杉、解消されたと思ったら、今度はPlala規制とは!
書き込めるのはいつの日やら。
300 :
◆UYleBl5vm.
:2004/06/27(日) 14:02 ID:???
恐ろしい体験スレのTHE RED ROOM作者なのですがー
えー大変残念なお知らせがありますのでー。
実はTHE RED ROOM(下)は後もう少し余計な所を削ればいいという所まで
行っていたのですがー
いつの間にかトロイの木馬をダウンロードしてしまい、検索サイトがabout:blank
になってしまい、その上メモ帳がどうしても開けなくなりましたぁ〜。
対策サイトを見ても私にはチンプンカンプンですので〜
とりあえずはしばらく様子を見ておきます。
もし駄目でも業者に頼むか、最初からやり直すかして、
続きは必ず投下しますので〜ご安心を。
301 :
( ̄〇 ̄).。oO(眠い名有り)
◆CRIUZyjmw6
:2004/06/27(日) 22:51 ID:???
>>300
あー 一刻も早く直ることを願います。
バックアップはとっておいた方がいいですよ
302 :
( ̄〇 ̄∋ )<.。○(眠い名有り)@PC完治!!
◆CRIUZyjmw6
:2004/07/30(金) 09:05 ID:???
誰かさんが控え室5を立てちゃったけど…
次はそこでいいよね?
303 :
へーちょ名無しさん
:2004/07/30(金) 10:46 ID:???
よかろ
304 :
へーちょ名無しさん
:2004/07/30(金) 16:34 ID:???
職人さんは何でSSを書いてるの?
モチベーションは何ですか?
305 :
伯爵
:2004/07/30(金) 17:38 ID:???
愛
306 :
( ̄〇 ̄∋ )<.。○(眠い名有り)@ウィルスでした
:2004/07/30(金) 19:50 ID:???
メモ帳(ぉ
307 :
304
:2004/07/31(土) 09:27 ID:???
>>305
相手は二次元だから愚問かもしれないけれど……見返りを求めない愛ですか? それは。
>>306
モニター上のメモ帳? 不要なプリントの裏?
308 :
( ̄〇 ̄∋ )<.。○(眠い名有り)
◆CRIUZyjmw6
:2004/07/31(土) 12:31 ID:???
>>307
後者
309 :
( ̄〇 ̄∋ )<.。○(眠い名有り)
◆CRIUZyjmw6
:2004/07/31(土) 12:31 ID:???
あああああああ〜〜〜
ミスミス 前者の間違い
310 :
amns
◆FqzSak5tNk
:2004/07/31(土) 14:19 ID:???
キャラたちのその後を案じてしまったり
本編であまり生かされず不満だった設定を自分で展開させたくなったり
そうしてるうちにますますはまって
キャラの関係性をどんどん掘り下げたくなってしまったり
まあそれも一通りやり尽くしてしまいましたが
311 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/08/01(日) 00:44 ID:???
こんなんだったらどうだろう?みたいな感じで書いてる気がする。
創作板は例外ですけど。
312 :
ケンドロス
◆KPax0bwpYU
:2004/08/01(日) 00:46 ID:???
ところで今回、ウルトラマンジャスティスとウルトラマンシェイドは
同時進行な訳であずまんがキャラがシェイドのストーリーにも関わる
訳ですが、やはり詳しく書いた方がいいですかね?
(あんまりいないと思うけど、シェイドしか見てないという人の為に)
313 :
メジロマヤー
◆xSrSaKAKI6
:2004/08/01(日) 16:05 ID:???
>>304
元々文芸の道を志していたこともあるけど、やっぱり「あずまんが大王」に対する思い入れが大きいですね。
で、作品に対するオマージュから、自分でも書いてみたいと思い、現在に至っています。
だから、自分が作品を書く上で最も重視するのは、いかに原作に即しているかということであり、
あとはいかに原作の持つ面白さや雰囲気を保つかが大事だと思っています。
314 :
メジロマヤー
◆xSrSaKAKI6
:2004/08/01(日) 16:12 ID:???
あと、榊神楽スレのSSは原作を逸脱していますが、それでも原作の雰囲気を損ねないように
配慮しているつもりだし(そう見えないかもしれないけど)、あくまでも限りある高校生活の中での
青春を駆け抜けるというベースは崩すつもりはないですし、榊神楽両名の原作でのイメージも
なるべく忠実に書いていきたいとは思っています(一部不本意ながら崩さないと書けないところがあったが)。
もし、自分の書いている作品が「あずまんが大王」をモチーフにしたものでなくても書けるのであれば、ここに
SSを投下することはないと思いますし、もし自分の作品がそうなったとしたら、いつでもSS書きを辞める気でいます。
315 :
メジロマヤー
◆xSrSaKAKI6
:2004/08/01(日) 16:18 ID:???
あと、別にこれは他の人の作品や作風を否定しているのではなくて、
自分の中のルールみたいなものなので、気にしないで下さい。
316 :
へーちょ名無しさん
:2004/08/03(火) 12:46 ID:???
何かのニュースでやってたんだけど、すごくたくさん細かな線の入ったイラストが出てきたんだ。キャスター二人はそれをすごい、と誉めてたんだけど、ゲストの漫画家?はそれを上手くない、とバッサリ。
曰く、「漫画というのは無駄な線、描写を省くのが上手いんだ」
小説も同じなのかな?
敢えて書かない、敢えて省く、敢えて簡潔な描写に、みたいなのを職人さんたちは意識したことある?
317 :
伯爵
:2004/08/03(火) 12:52 ID:???
>>316
好きこそ物の上手なれ
と
下手の横好き
をいったりきたりしているのが、素人の表現者でして
好きなように書いてます
318 :
へーちょ名無しさん
:2004/08/03(火) 15:37 ID:???
>>316
不要なら書かないし、必要なら書く、
ということだと思います(必要さの度合いはその時々の目的による)。
書くべきところをあえて書かない、というのは、要するにレトリックであって、
また違うレベルの問題ではないでしょうか。
319 :
ム@PC300PL
:2004/08/03(火) 16:06 ID:???
>>316
こんな話があります。
日光東照宮にある龍の彫刻の話だったか。
「ある有名な彫刻家2人が龍の彫刻で腕を競った。
2人とも作品の出来映えは素晴らしく甲乙付け難いものであった。
それで、実際に境内に飾ってみて参拝者の評判を聞くことになった。
彫刻の特徴を言えば、1人は龍の鱗を細かく一枚一枚丁寧に彫り上げ、
もう1人は龍の鱗を鯉の鱗の如く大きく彫っていた。
最初に作品を見た役人は、鱗の細かい方を絶賛したが、実際に飾ってみると、
果たして勝ったのは鱗を大きく彫った方であった。
間近で見ると、鱗の細かい龍のほうが大変リアルに見えたのだが、
離れてみると鱗の細かい龍はまるで蛇のように見えてしまい、
逆にがさつに見えた鱗の大きな龍のほうが、迫力ある龍に見えからであった。
うろ覚えで、彫刻家の名前など、詳しい話は忘れましたが、
けっこう、いろんな例えに引用される話です。
SSを書くに当たっても参考になるのではないでしょうか。
320 :
へーちょ
:へーちょ
へーちょ
321 :
へーちょ名無しさん
:2004/08/05(木) 09:26 ID:???
あずまんが関係スレの話ではないのだけど、あるSSがあるスレで投下されまして。
わたくしとしては、ウィットに溢れた台詞がテンポよく続いたり、
登場人物二人の関係もなかなかに変化球で楽しめたのですが。
対する感想のレスはと申しますと、「キャラ崩しすぎ」。いえ、それほど否定的なレス
が多かったわけではないのですが。
確かに意図的にキャラを壊して、そのギャップを面白さとするのならまだしも、
無意味なところで崩すのはよろしくないでしょう。
しかしながら、誉めて然るべき点はかなりの度合いで存在しているように
見受けられました。なぜ誰もそのことを言わないのか疑問です。(今言っても
激亀レスです・・・進みが早すぎるのです、あのスレは)
実のところ、わたくしはその原作を読んでいなかったりするのですが、
だからこそ言えることなのかもしれません。
聞きたいことは、『どこからどこまでが原作に即しているべきなのか』ということです。
結局の所、それは個人の判断かも知れませんし、ここで規定してしまうことに
危険性を感じたりもしますが、あくまで個人的な意見ということでお聞かせ願いたく。
322 :
へーちょ名無しさん
:2004/08/05(木) 10:08 ID:???
>>321
原作から離れた設定でSSを書く場合には、
登場キャラの基本的な性格、そのキャラがそのキャラであるための
最低限の条件を変えてしまわないことさえ気を付けておけば、
舞台が中世だろうが近未来だろうがSFだろうがファンタジーだろうが、
概ね読み手からも受け入れられるのではないかと考えます。
逆にそのキャラの性格を根本から変えてしまうと、そのキャラで
SSを書く必然性が希薄になってしまい、受け入れられる読み手も
極めて少なくなるでしょう。
これに類似した件については、このスレでもかなり議論になりましたので
前スレも併せて読んでみて下さい。参考になるかと思います。
323 :
さかちー
:2004/08/05(木) 20:02 ID:???
ところが前スレは容量の都合ですでに削除されてしまっています。
324 :
へーちょ名無しさん
:2004/08/06(金) 08:53 ID:???
>>323
失礼しました。
いつのまに削除されていたんですね。
しまった。ログも残してない…。
325 :
amns
◆FqzSak5tNk
:2004/08/06(金) 21:03 ID:???
>>321
一概にどうと答えられる問題でもないのでは。
あずまんが自体でさえ
「アニメ版は性格変えすぎ」と言う人もいたりするわけで
性格の解釈は主観がかなり入るところでもあるし……。
326 :
amns
◆FqzSak5tNk
:2004/08/06(金) 22:02 ID:???
>>324
ログがGoogleのキャッシュに残っているのを発見しました。
どうやら1-100・101-200……といった100レス単位で残るようで、
前スレのアドレス(
http://www.moebbs.com/test/read.cgi?bbs=azuentrance&key=1064083852
)
だけでググってもだめなのですが、
その後に「/1-100」「/101-200」……と付けた形でググるとキャッシュが参照できるのです。
これは他のスレでも応用がきくかもしれませんね。
というわけで、キャッシュをまとめたものをアップしておきました。
http://azuao.s31.xrea.com/fupbbs3/obj/obj149_1.zip
ただ、500番台だけは525までの分しかありませんでした。ご容赦ください。
272KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス