■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

物凄い勢いで雑談スレ670メガピクセル

1 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/09/15(木) 01:27 ID:???
ぶっちゃけデジカメって300万画素あれば十分じゃね?

438 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/09/17(土) 12:40 ID:???
もーにん

439 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/09/17(土) 12:49 ID:???
フハッ

440 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 12:52 ID:qwMqc8RY
しゃわーでさぱーり

441 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/09/17(土) 12:56 ID:???
シンガクがしゅっちゅうシャワー浴びるのは何故か考察

1・綺麗好き
2・実は凄い体臭
3・皿が乾くと死んじゃう

442 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 13:07 ID:qwMqc8RY
4・家中シャワー

443 :楊痣 ◆5KxPTaKino :2005/09/17(土) 13:09 ID:???
5.読者サービス

444 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/09/17(土) 13:11 ID:???
6.おっぱいポロリ

445 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 13:13 ID:qwMqc8RY
かみのびた

446 :(・∀・)イイ!@ケータイ ◆XX0200ToMo :2005/09/17(土) 13:28 ID:i-XHznXsog
風は涼しいけどあぢー

447 :風々 ◆ZvJRy4I/HU :2005/09/17(土) 15:08 ID:???
>>446
風が飛んで来ましたよ
ぴゅー  =( ・▽・)・∀・;)イイ!  グイグイ

448 :なも@w22h:2005/09/17(土) 15:34 ID:ez-gPnnQbIY
7.B級ホラー映画撮影中

449 :(・∀・)イイ!@ケータイ ◆XX0200ToMo :2005/09/17(土) 15:43 ID:i-epCgsiGQ
>>447
ギャース

450 :伯爵:2005/09/17(土) 15:45 ID:???
眠いですぅ
線ブラ開くの久しぶりですう
バイト行くですう

451 :伯爵:2005/09/17(土) 16:10 ID:ez-x88mj.uk
もうすっかり秋
においも日差しも秋
このままならいい年末になりそうだ

452 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 16:12 ID:qwMqc8RY
さんまたべたい

453 :伯爵:2005/09/17(土) 16:17 ID:ez-0qOLTYxI
今が食べ時ですぜ旦那

454 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 16:18 ID:qwMqc8RY
おさけものみたい

455 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 16:20 ID:qwMqc8RY
前原誠司キタコレ

456 :伯爵:2005/09/17(土) 16:21 ID:ez-GMUnkGVQ
ああん
私も飲みたいですぅ
10月に行きたいな
そのためには、キチンとブツを持ってかないとな

457 :伯爵:2005/09/17(土) 16:23 ID:ez-6UObxJMI
前原キュンは民主党若返りを演出する大事な坊やです

458 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 16:25 ID:qwMqc8RY
お遍路が相手じゃーねー

459 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/09/17(土) 16:39 ID:???
おみこしURUSEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEえ

と、言うことでヨコハメに行って来た。
前になもさんが教えてくれたばくてんどう?の東鳩の同人も置いてあったからカッテキタ

460 :伯爵:2005/09/17(土) 16:40 ID:ez-fDhFb74U
つーか、民主党は一旦、敗北を認めて自民党と手を組んで、郵政だけ通せばいいのに
そんで小泉をべた誉め
「信念を貫いた」
「引き際が素晴らしい」
とか言って
そんで小泉が続投したら
「権力に執着する男」
とイメージダウンを図り
別の総裁に変わったら
「実力不足
路線変更!」
と党同士の政策の違いを訴えて、政党間の争いではなく、政策本位の党をアピール
管に全ての責任を押し付けてクビ
同時に、国民の判断は素晴らしかったと今のうちに持ち上げればいいのに
そうでないと、「反対のための政党」ってイメージが強すぎる気がする

461 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 16:42 ID:qwMqc8RY
つ[西村眞悟]

462 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/09/17(土) 16:44 ID:???
友達とソフマップいったらエロゲが280円で売ってた
しかもメイドー

(;´Д`)これは本体なのかな?パッチなのかな?

463 :伯爵:2005/09/17(土) 16:46 ID:ez-x88mj.uk
ワゴンセールはたまにそんくらい安いのあるよ

464 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/09/17(土) 16:48 ID:???
>>463
へー

横浜から帰るときに間違えて130円の切符買っちゃった。 本当は150円なのに
でー 清算忘れて改札とおったらー
ドアが閉まる前に外に出てた。 うむ。 今更清算できぬ

465 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/09/17(土) 16:49 ID:???
http://www.tamagokake.com/imgboard/ftp-box/img20050917164932.jpg
(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)

466 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 16:51 ID:qwMqc8RY
>>465
(゚∀゚)-3

467 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/09/17(土) 16:53 ID:???
>>466
(;´Д`)初めてエロゲかった

でも、元値が1000円のゲームだからワゴンセールで安いのも納得だなぁ。
何か本当はシリーズ物のメイドのやつっぽかったんだけど、
1と2だけ買った。 3はちょっとメイドだけど歳が・・・

468 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/09/17(土) 16:54 ID:???
・・・画像サイズでかいな
アリエナイフォド

469 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/09/17(土) 16:57 ID:???
稲刈った!

470 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/09/17(土) 16:57 ID:???
>>469
すっげー
同級生と思えないほど私よりも健康なことしてますネッ

471 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/09/17(土) 16:58 ID:???
>>470
だな

472 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 16:58 ID:qwMqc8RY
つ[http://azuhokanko.s60.xrea.com/futaba/src/1126943883804.jpg]

473 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 16:59 ID:qwMqc8RY
↑だと見れん

http://azuhokanko.s60.xrea.com/futaba/src/1126943883804.jpg

474 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/09/17(土) 17:00 ID:???
>>471
('A`)

>>473
あー
ソレッテやっぱりゲームあったんだ

475 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 17:01 ID:qwMqc8RY
windows95対応って書いてるがペケピーでも動くのかしら

476 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 17:02 ID:???
>>473
ttp://azwall.s53.xrea.com/up/src/1126944104991.jpg

477 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 17:06 ID:qwMqc8RY
ペケピーでも遊べるみたいだ

>>476
まつやん!まつやんじゃないか!

478 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/09/17(土) 17:07 ID:???
ttp://cos.site.ne.jp/img-box/img20050916224414.jpg

479 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 17:08 ID:qwMqc8RY
>>478
微笑ましいなw

480 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/09/17(土) 17:11 ID:???
>>479
だけど、惨事は・・・


そういえば、帰り電車の中で先輩とローゼンの話してたら、
行き成りおじさんがワタシのほうを向いてきた。 まさかと思い、
ちょっと他にも又吉の単語を出してみた。 ニヤッ とかされた。
・・・絶対理解してた

481 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 17:16 ID:qwMqc8RY
http://ixm.xrea.jp/photo/rozen/

(・3・)

482 :(・∀・)イイ!@ケータイ ◆XX0200ToMo :2005/09/17(土) 19:18 ID:i-NnFjhzxs
サイタマサイタマ

483 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 20:03 ID:???
テレビで4時間に渡る日本史スペシャルはじまった。面白そうや。

484 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 20:10 ID:???
おお、俺が探してる最後のあずまんが大王フィギュアが!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24591074

485 :風々 ◆ZvJRy4I/HU :2005/09/17(土) 20:16 ID:???
>>483
おもれ〜 (・∀・)

486 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 20:19 ID:???
日本史ネタにそれぞれ個別にセット組んでコント連発してやがるw

487 :風々 ◆ZvJRy4I/HU :2005/09/17(土) 20:33 ID:???
実際聖徳太子の時代に、日本と中国がヤリあったら
日本に勝ち目はないでしょうな〜^^;

488 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 20:34 ID:qwMqc8RY
大イヒの改新

489 :なも@w22h:2005/09/17(土) 20:42 ID:ez-6N8S8ww6
百済も救えなかった…orz

490 :風々 ◆ZvJRy4I/HU :2005/09/17(土) 20:50 ID:???
歴史ドラマかっこいい〜(´▽`)

491 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 20:51 ID:???
ギャグ3連発のあとはまともなドラマか。
なんでもありだな。意外と金かけてる。

492 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 20:55 ID:???
「702年に日本になった」
俺が小中学生のときは習わなかったな。

493 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 20:56 ID:???
はじめての都が平城京っておい!
その前にちいさな「京」がたくさんあるだろう!!

494 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 20:57 ID:qwMqc8RY
平城京跡で雨宿りしました

495 :ESSE ◆HoTei. :2005/09/17(土) 20:59 ID:???
歴史の授業がこんなだったらもっと入り込みやすいのにね〜

496 :風々 ◆ZvJRy4I/HU :2005/09/17(土) 21:00 ID:???
平安時代は風呂とかの習慣が無いから、
臭ってくる体臭をお香で誤魔化していたらしいっす;
あと、トイレらしいトイレも無いから、全員野○ソだったとか…;;;
(歴史の先生にならったー)

497 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 21:01 ID:qwMqc8RY
歴史モノだけはどうしても成績伸びなかったな
興味ないからかな

498 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 21:04 ID:???
>>496
糞を入れる箱があったらしい。

499 :風々 ◆ZvJRy4I/HU :2005/09/17(土) 21:08 ID:???
>>498
箱とな!? エチケットボックスw

500 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 21:09 ID:qwMqc8RY
中世ヨーロッパのような

501 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 21:11 ID:???
>>500
そういやローマのころは水洗トイレとか上下水道とかあったのに、
中世になると王宮ですらトイレはすべてくみ取り式で、
玉座はイコールおまるだったってすごいな暗黒のキリスト教の影響は。
(キリスト教の権威が強くなりすぎ、あらゆる技術・学問が後退した)

502 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 21:26 ID:qwMqc8RY
ギター侍キター

503 :伯爵:2005/09/17(土) 21:26 ID:ez-seQfUc0c
日本の貴族は、箱の中に用便をして、下男に捨てさせた
ある笑い話で、ある美人にふられ続けた男が、女を諦めるために糞箱を奪って舐めてみると
糞にはキチンと蜜のコーティング
そね完璧さに自殺するって話があったな

504 :伯爵:2005/09/17(土) 21:30 ID:ez-PnwB9ZHw
後、平安貴族に入浴の習慣はあったはず
髪は、ただし洗えなかった

505 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 21:34 ID:qwMqc8RY
伯爵はどこの貴族?

506 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 21:37 ID:???
プロレスかよw

507 :伯爵:2005/09/17(土) 21:38 ID:ez-GMUnkGVQ
フランス貴族
完璧な日本人になりすまし、スパイをするためやってきました

508 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 21:39 ID:???
絵にむちゃくちゃ似てやがるー!!!

>>507
必殺技「フランスパン」

509 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 21:39 ID:qwMqc8RY
これオモロイw

510 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 21:41 ID:???
史上最大の船上決戦か。たしかに国内で400艘もの船がぶつかった戦いは
文明開化以降を除けば後にも先にも壇ノ浦の戦いだけだな。

511 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 21:43 ID:???
この特番っていまの教科書を元にしてるっぽいね。
私のときとは大分違うな。単なる日本悪者史観から
かなり脱却してるっぽいね。ちゃんとアイデンディディーの
確立を念頭においた構成になってる。近代以降をどう説明するかで
この番組の真価が問われてくるな。

512 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 21:44 ID:qwMqc8RY
フビライハンワロス

513 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 21:46 ID:???
神風なんやねん

514 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 21:52 ID:???
井上陽水になんてことやらせるんだこの番組はw

515 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/09/17(土) 21:56 ID:???
ナンダ?!
バイトから終わってテレビつけてみれば
女王の教室最終快適な展開
なにこれ

516 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 22:05 ID:???
あー、この番組でもドラマや小説での大間違いを堂々と歴史として紹介しやがった。
長篠の戦いは信長軍も大痛手を受けていて、5000人からの戦死者を出してる。
馬防柵はしっかりと突破されていて、この戦いは大乱戦になった。
ただ信長軍には鉄砲が大量にあったんで、雑兵どもが率先して武田軍の
名だたる武将を撃ち殺しまくり、その結果武田軍の指揮系統が混乱して
最終的に信長軍が勝利することができた。3段撃ちがうまく機能したのは
戦いにおけるほんの初期段階だけで、あとはひたすら消耗戦。

517 :ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ ◆RoRiKONI2M :2005/09/17(土) 22:08 ID:???
NOVAのCMの"Nature calls me"なんて語源が凄いぞ。
ヨーロッパの立派な城の中にはトイレが無いから野糞して,
その言い訳「自然が呼んでいる」とあててたのが語源だからな…

518 :ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ ◆RoRiKONI2M :2005/09/17(土) 22:10 ID:???
>>516
ヨーロッパでも同様の作戦があるんだが(こっちは12段打ち),
基本的に騎兵は槍兵に弱いから,ぶっちゃけ
「鉄砲隊はいらなかった」かもしれない…

519 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 22:13 ID:???
>>518
戦国時代末期、世界中の鉄砲の7〜8割が日本にあったらしい。
どうでもいいけど使ってる曲が銀河英雄伝説で戦闘中に流れたのばっかだなあ。

520 :風々 ◆ZvJRy4I/HU :2005/09/17(土) 22:13 ID:???
>>516
戦国無双(PS2)ってゲームでは、武田勝頼がむちゃくちゃ情けないキャラになってます^^;
無双系ゲームのファンにとって「勝頼=武田を腐敗させた凡愚」なイメージが出来上がってしまってマス
みんな!勝頼は名将よなのよー!

521 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 22:16 ID:???
三光は素人勝負だとけっこう見るけどなあ。

522 :ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ ◆RoRiKONI2M :2005/09/17(土) 22:17 ID:???
>>519
天下統一後鉄砲のスペシャリストが傭兵として東南アジアに行ったそうですな。

523 :さかちー:2005/09/17(土) 22:19 ID:???
ヒカルの碁の番外編でこんなことやってたな

524 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/09/17(土) 22:20 ID:???
ちょっとXPユーザーにお聞きしたいー

スタートメニューに
http://www.tamagokake.com/imgboard/ftp-box/img20050917222025.jpg
こんなのあったっけ

525 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 22:20 ID:???
>>518
戦略事典を紐解いてみたら、あったあった。
当時の欧州は日本よりかなり陣形の研究が進んでたみたいだね。
日本は鉄砲を作るだけ作っておきながら、実際の戦争ではあまり使わなかったみたいだな。

526 :(ー・∋眠)<.。oO(眠い名有り) ◆4sS6D/pkQc :2005/09/17(土) 22:21 ID:???
個人的には火縄銃よりも元が使った「てつはう」の方が好きだ。


ばんわー

527 :神學論争 ◆iBook :2005/09/17(土) 22:21 ID:qwMqc8RY
>>524
ネ申ハケン

528 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/09/17(土) 22:21 ID:???
>>518
ファランクス隊形で行こうぜ

>>521
三光ってなんなんだべ

529 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 22:22 ID:???
>>524
あるべ。

530 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/09/17(土) 22:22 ID:???
>>524
あるよよ

531 :ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ ◆RoRiKONI2M :2005/09/17(土) 22:22 ID:???
>>528
つ「銃剣隊」

>>526
今でもスタングレネードになって使われてるよね。

532 :(ー・∋眠)<.。oO(眠い名有り) ◆4sS6D/pkQc :2005/09/17(土) 22:23 ID:???
>>528
三光作戦のことです。




ごめん、うそ。

533 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/09/17(土) 22:24 ID:???
>>524
あるね

534 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/09/17(土) 22:24 ID:???
>>527
私は万物に神が居ると考えている。
包丁は包丁の神。 水は水の神。

その中で私はデンパの神だと思っている

>>529-530
dd
急に疑問に思ってしまった

535 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/09/17(土) 22:25 ID:???
>>531
つ[クレイモア]

536 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/09/17(土) 22:26 ID:???
>>534
自分も神なのかよ!

537 :ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ ◆RoRiKONI2M :2005/09/17(土) 22:26 ID:???
>>535
つ[畳]

538 :うちゅー ◆UCHU/Xh/xE :2005/09/17(土) 22:26 ID:???
>>528
三劫の間違いやった。
うほ。

151KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス