■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

物凄い勢いで雑談するスレ606 メッコール

1 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/03/10(木) 20:21 ID:kppezLN6
プジョー606って製品化されてないらしいよ

570 :ESSE ◆HoTei. :2005/03/11(金) 13:46 ID:???
>>558はどっから出た話なのだ
 
>>562
もう聞き飽きた話だなw

571 :れいこ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 13:47 ID:???
日本一長い名前は
藤本太郎喜左衛門将時能
らしい。
面倒くさいね。


パソコンとかで振り仮名を入れてください。 とかで、入力しきれるのだろうか

572 :伯爵:2005/03/11(金) 13:48 ID:???
龍堂院 薔薇(りゅうどういん そうび)とかいうかんじの名前が、やお話にはごろごろでてくるけど、あれは不便だと思った

573 :ESSE ◆HoTei. :2005/03/11(金) 13:48 ID:???
名前入れるスペースって大体30桁くらい考えてるよ

574 :伯爵:2005/03/11(金) 13:49 ID:???
>>571
略して
ジャック・ギムソン・フジ

575 :ESSE ◆HoTei. :2005/03/11(金) 13:49 ID:???
なんやねん

576 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 13:50 ID:???
>>571
試験の時に不利だ!

577 :れいこ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 13:50 ID:???
>>570
下 ゎたしのHPは
   http:// 〜〜〜〜
   ここです♪ みにきてくださぃね(><)



   注意。 スロ研のURL

って今書き込もうとしたら

--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR
ERROR:宣伝ですか?

こんなの出てきて驚いた

578 :ESSE ◆HoTei. :2005/03/11(金) 13:51 ID:???
>>577
宣伝規制凄いな

579 :伯爵:2005/03/11(金) 13:51 ID:???
逆に、一番短い名前はなんだろう?

田 一(でん はじめ)とかかな?

580 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 13:51 ID:???
>>578
こんな機能ついかされてたなんてねー


でも、転送URLみたいなので 最近は誤魔化されてるけど

581 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 13:53 ID:???
>>573
じゅげむじゅげむ

582 :ESSE ◆HoTei. :2005/03/11(金) 13:54 ID:???
>>581
無理無理!

583 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 13:54 ID:???
>>579
なんでしょー
調べてもあまりでてこないです

584 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 13:55 ID:???
燕東海林太郎兵衛宗清
根本寝坊之助食左衛門

これは実際にいるんだってー(死んでるかもしれないけど

585 :伯爵:2005/03/11(金) 13:55 ID:???
ところでふぁいちょは、今週日曜暇か?

586 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 13:56 ID:???
ttp://www.geocities.jp/nametantei/long.html
>一方、海外を見てみると、(調べた中で)一番長い名前は、アメリカのノースカロライナ州に住んでいた通称サマージと呼ばれていた人で、その戸籍名はファーストネームだけで9,000字もあり、すべてを読むには5時間もかかるのだそうです。

( ゚Д゚)

587 :伯爵:2005/03/11(金) 13:57 ID:???
燕東海林太郎兵衛宗清→えんとうみ りんたろうべえすけきよ
根本寝坊之助食左衛門→ねもと ねぼうのすけしょくざえもん



断然下だな!!

588 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 13:57 ID:???
>>585
ちょっと用事あるかもですー

どしてです?

589 :伯爵:2005/03/11(金) 13:59 ID:???
>>586
あれだろ?
両親の出会い、友情、喧嘩、愛、苦難、初めてのラブ、出産までが記録されてる、小説仕立てなんだろ?

書き出しは
「あれは夏、あまりに暑すぎた夏。僕は乗るできか悩んでいた」から始まる

590 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 13:59 ID:???
>>582
差別ニダ!

>>584
苗字と名前の境目がわからんー

>>586
(;´Д`)

591 :伯爵:2005/03/11(金) 13:59 ID:???
>>588
夕方辺りに用事があったんだけど
無理なら仕方ないや

592 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 14:00 ID:???
>>589
その人が日本に来て、受験をする場合 フルネームで書かなきゃ行けないだろうから
大変そうー

593 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 14:00 ID:???
>>591
明日なら平気なんですけどねー・・・


ゴメンネゴメンネ 又さそってね。
高校入学するまで暇だからさそってね

594 :ESSE ◆HoTei. :2005/03/11(金) 14:01 ID:???
>>590

そう来るか

595 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 14:01 ID:???
>>590
中 卒業式で全ての名前を読み上げたりしたら笑っちゃいそうですわ!

596 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 14:02 ID:???
>>592
Y.S.Mizuma
みたいになるんじゃね?


・・・わかんねーけど

597 :ESSE ◆HoTei. :2005/03/11(金) 14:02 ID:???
>>589
待てや!よう見たら俺いじりのネタやんけ!w

598 :伯爵:2005/03/11(金) 14:03 ID:???
>>596
柔らかい・さわやか・みずま

599 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 14:03 ID:???
>>596
あー

免許証とかすごそう

600 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 14:03 ID:???
>>597
ホントだw

601 :伯爵:2005/03/11(金) 14:03 ID:???
>>597
(・3・)〜♪

602 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 14:04 ID:???
>>597
そうなのー?

603 :ESSE ◆HoTei. :2005/03/11(金) 14:05 ID:???
>>601
(・x・)コロヌ

604 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 14:06 ID:???
ヤングのネームを考えてみる。


ヤング・ドゥ・サトウ・2世・ゼンシン・オッパイ・ザ・ヨンジュン

605 :伯爵:2005/03/11(金) 14:06 ID:???
>>603
(・J・)!
 O

606 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 14:07 ID:???
>>602
>「あれは夏、あまりに暑すぎた夏。僕は乗るできか悩んでいた」から始まる
                         ~~~~~~~

607 :伯爵:2005/03/11(金) 14:07 ID:???
ふぁいちょのネームも考えてみる

ファ・イー=チョ

608 :伯爵:2005/03/11(金) 14:08 ID:???
>>606
わ! わざわざひいてくるなYO!

609 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 14:08 ID:???
>>604
後半ワラタ

610 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 14:08 ID:???
>>606
ホントだw ワラタ

  _, ._ 
 (`・x・´)

611 :あずみん ◆5619859402 :2005/03/11(金) 14:10 ID:ez-s7Ss5/02
新宿は小雨

612 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 14:11 ID:???
分割メドー

>>608
(・3・)〜♪

613 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 14:11 ID:???
>>611
こっちもー

614 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 14:11 ID:???
>>611
こっと側もー

615 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 14:13 ID:???
(・∀・)イイ!さんのならいくらでも名前作れそう

∀があれだけど

616 :伯爵:2005/03/11(金) 14:13 ID:???
こっち側は曇り
ちょっと雨がふってる

617 :伯爵:2005/03/11(金) 14:14 ID:???
>>615
カッコドット・ターンエー・ドットカッコ

618 :ESSE ◆HoTei. :2005/03/11(金) 14:14 ID:???
雨@大阪

619 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 14:16 ID:???
>>617
カッコ・ターンエー・カッコイイ!

カッコイイ?

620 :伯爵:2005/03/11(金) 14:16 ID:???
>>619
よし! エクスクラメーションマークを入れるんだ!

621 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 14:17 ID:???
KTK.イイ

622 :伯爵:2005/03/11(金) 14:18 ID:???
>>621
kkkイイ

623 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 14:19 ID:???
>>622
ズガー

624 :伯爵:2005/03/11(金) 14:20 ID:???
>>623
解決! 白頭巾

625 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/11(金) 14:22 ID:???
>>620
な、ナンデスカレ

例えば D.C.って付けて初めに戻る とかでエイキュウに繰り返すとか

626 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 14:24 ID:???
>>624
カルト集団ヤダヤダァ

627 :伯爵:2005/03/11(金) 14:26 ID:???
>>626
でもみんな楽しそうだよ

628 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 14:28 ID:???
>>627
(゚Д゚;≡;゚д゚)

629 :ム@PC300PL ◆Pasco :2005/03/11(金) 14:32 ID:???
>>624
群が〜る1億ぅ〜 軍勢を〜
身体〜で〜 しぃっかり〜
受〜け〜止〜め〜て〜

630 :伯爵:2005/03/11(金) 14:33 ID:???
>>629
黒人憎しと人の言う〜

631 :伯爵:2005/03/11(金) 14:34 ID:???
>>628
バーベキューとかで盛り上がって(以下略)

とにかく、すっごい興奮らしいよ?
彼女も出来るって

632 :ム@PC300PL ◆Pasco :2005/03/11(金) 14:35 ID:???
事〜を未然に防ぐ人〜
黒〜く×
白〜く 輝く その勇姿〜

633 :伯爵:2005/03/11(金) 14:36 ID:???
>>632
いや、危ないあぶない

634 :ム@PC300PL ◆Pasco :2005/03/11(金) 14:37 ID:???
>>630

あ。そっちの歌にも取れたか。

635 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 14:39 ID:???
小麦さんおひゃー

>>631
ふらふら〜・・

636 :ム@PC300PL ◆Pasco :2005/03/11(金) 14:40 ID:???
(・∀・)イイさんおひゃらん♪

637 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 14:49 ID:???
>>636
名古屋も雨っすかー?

638 :maki ◆DWvxox/U2Q :2005/03/11(金) 15:12 ID:???
おっひゃー
NTTが来ましたが予想通り収穫無し〜

639 :チョコラBB ◆GUNDAMps :2005/03/11(金) 15:18 ID:???
終わり終わりぃ

640 :maki ◆DWvxox/U2Q :2005/03/11(金) 15:20 ID:???
問題あったのは
・通話時にノイズが入る
・ADSL速度が超不安定
の2点だったわけですが、

今日になったらまた何故か通話時のノイズだけがなくなったとです。
それでNTT曰く、
「ノイズもないし接続確認しても問題なかったのでNTTではこれ以上対応できない、
ADSLの方はヤフーに聞いとくれ、以上。」

結果電話のノイズはなくなりましたが、
代わりに測るたびに0.5〜5Mくらいにランダムに変わるADSLが遺されたとさ。
ハエのアホー!!

641 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 15:20 ID:???
>>638
あらー・・・なんでしょうねぇ・・。

>>639
おつかれー

642 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 15:21 ID:???
>>640
。・゚・(ノД`)・゚・。


ウチもアホーBBだけど通話品質は落ちたなぁ・・。

643 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/11(金) 15:22 ID:???
CDラジカセかってきまs

644 :maki ◆DWvxox/U2Q :2005/03/11(金) 15:25 ID:???
>>642
同じ契約のままなのに品質落ちるって…
結構よくあるんでしょうか…?

645 :maki ◆DWvxox/U2Q :2005/03/11(金) 15:26 ID:???
>>643
いってらー ノシ

私もビデオ新しく買いたいな…

646 :maki ◆DWvxox/U2Q :2005/03/11(金) 15:36 ID:???
>>488
The・春休みなら我らが萌えBBSも負けてない!
http://so.la/test/read.cgi/dragonball/1110449618/

orz

647 :ム@PC300PL ◆Pasco :2005/03/11(金) 15:37 ID:???
>>637
ザァザァです。
でもかふんちょにとっては恵みの雨です。

648 :◆iBook :2005/03/11(金) 15:38 ID:???
こんなことで季節の移ろいを感じようとは

649 :伯爵:2005/03/11(金) 15:40 ID:???
そして季節の移ろいを感じたまま、私はバイト行くノシ

650 :あずみん ◆5619859402 :2005/03/11(金) 15:40 ID:ez-iUZcXGtE
カシオペアがいる
贅沢は敵だ

651 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/03/11(金) 15:45 ID:???
>>496
そのページの上の方に出てるけど
そもそも「人権擁護委員」というのはすでに全国で1万数千人存在しています
(私がテープ起こしする市議会でもよく任命とか引き継ぎの議決をやってる)
これは昭和24年の「人権擁護委員法」に基づき「全国2万人」を定員として
委嘱されたボランティア
この「人権擁護委員法」が今回の人権擁護法案に統合される形となり
この1万数千人はそのまま新法のもとで職務を引き継ぐわけです(附則第2条の2)

反対論者のサイトなどを見ると、今回の法案の文面だけ見て
「外国人や同和団体が全国2万人もの『人権擁護委員』になって我々の生活を脅かす!」
などと煽っている様子ですが実際はこういうことです
まあ私もにわか勉強中なわけですが簡単に人の言うこと鵜呑みにしちゃダメってこと

652 :ム@PC300PL ◆Pasco :2005/03/11(金) 15:49 ID:???
>>651
ひょっとしてそれは民生委員のようなものなんですかいのう?

653 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/03/11(金) 15:54 ID:???
>>652
私もよくは知らないけど要は相談窓口のような存在なんでしょう
市のホームページにも「お気軽にご相談ください」と紹介されています

654 :ム@PC300PL ◆Pasco :2005/03/11(金) 16:02 ID:???
>>653
周囲を見渡すと、一定の年齢以上で素行に問題が無い人は
持ち回りでそういう役が何年間か回ってくるようですね。
普段の仕事も大変なのに、他人のために奔走するなんて・・・。
実際に相談に乗って貰った(民生委員のほうね)身としては
そういった方々を素直に尊敬します。


・・・ってあと10年もしたら順番が廻ってくるんだろうな。

655 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/03/11(金) 16:04 ID:???
こういうことがあると思うけどやっぱりネットって注意が必要ですよ
2ちゃんねらーなんかはネットでの情報を
「マスコミの洗脳体制から逃れた信頼できるメディア」と称賛するけど
実際は個人が主観で書いて詳しい人のチェックも受けてないものが
大勢に垂れ流されてるだけだけだったりするんだから

656 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/03/11(金) 16:07 ID:???
>>654
順番で……。
やばい超インドアな私にはとてもできそうにないガクブル (゚д゚;)

657 :◆iBook :2005/03/11(金) 16:13 ID:???
2ch見出した頃は右寄りカコイイとか思ってた

658 :maki ◆DWvxox/U2Q :2005/03/11(金) 16:24 ID:???
>>655
現代、情報の信頼性を担保するのは、
究極的には物事を批判的な目で見て論理的に考えて判断できるっていう、
自分自身の力にかかってくるのですにゃー
近年マスコミがあまりにもアレだから2chが信頼できる、っていう考えの人たちは、
マスコミじゃなくて2ch、っていう、寄りかかっている先が違うだけで、
結局自分のアタマで判断してないのですにゃー
まー今のマスコミがアレなのは違いないんですけど

659 :ム@PC300PL ◆Pasco :2005/03/11(金) 16:24 ID:???
>>655
一応、所詮はネットと考えてます。
というより、ネットにしろ新聞にしろ文献にしろ
人が書いた物であるから、根拠を確かめながら
読む必要があると思います。


ある情報を調べたときに、どのサイトも文献も孫引きだらけで、
最終的に情報源は1個しかないことに気が付いた、なんて経験は
ざらにありますね。

660 :国防委員長@モバイル ◆pvbJR/dr/c :2005/03/11(金) 16:27 ID:ez-z6lEzruo
最終的には何かに寄りかかりハクチになるか、専門家になるかの二極しか今の状況では有り得ないのでしょうか?

661 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/03/11(金) 16:28 ID:???
反体制の魅力は大きいですからね
「反体制=サヨじゃない?」と思うかもしれないけど同じですよ
サヨの考える体制=軍国主義者・天皇主義者の集まり
ウヨの考える体制=外国人の手先・共産主義者の集まり
悪いことしてる体制を正すのは真実を知る俺たちしかいない!ってね

だって「真実」を知ってるなんてものすごく選良意識くすぐられるじゃないですか
偏差値50の僕でも世の中がわかったなんて!僕にできることをしなきゃ!

いやはや自分も身に覚えがある……

662 :◆iBook :2005/03/11(金) 16:33 ID:???
どっちかってーとネタ目的で見てるな2ch

あと職人目当て

663 :国防委員長@モバイル ◆pvbJR/dr/c :2005/03/11(金) 16:34 ID:ez-0w0QhxaI
>>661
実は真実は人の見方によって変わってくる、そのことを理解したのはつい最近です。

もっとも、犯罪などは違いますが

664 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/03/11(金) 16:35 ID:???
>>660
いやまあ
あまり鵜呑みにせず自分で調べるってことを心がけてればいいのでは
ただそのとき多角的に見ることは絶対条件だけど
(他人が提示するソースは結局その人に都合のいいものだから)

665 :maki ◆DWvxox/U2Q :2005/03/11(金) 16:35 ID:???
>>659

そういう考え方と、それを実際に実行できる力。
それが現代を生きるのには必須の力であり
そしてあたしが教壇に立つことになったら、生徒たちに伝えていかねばならない教科内容であり。
あらためましてこんばんは、高校教科「情報」の免許取得を目指しているmakiと申します。

>>660
何かに寄りかかるのは悪いことではないと思いますよ。
そこにおのれなりの論拠が見出せてれば。
自分なりに説明できれば、その結果を受け容れる心や責任感も持ちえるはずですから。

666 :◆iBook :2005/03/11(金) 16:35 ID:???
>>661
オレノコトカ

667 :ム@PC300PL ◆Pasco :2005/03/11(金) 16:36 ID:???
>>660
どうでもいいという無関心派を追加

668 :maki ◆DWvxox/U2Q :2005/03/11(金) 16:37 ID:???
>>662
あたしゃ2chではネタカキコオンリーですじゃ

669 :法執行委員長@モバイル ◆pvbJR/dr/c :2005/03/11(金) 16:37 ID:ez-XFhPWbPY
>>664
同感ですね。
ある漫画のせりふですが、ニュースは事実しかみるなとあったのを思い出しましたよ。

670 :国防委員長@モバイル ◆pvbJR/dr/c :2005/03/11(金) 16:40 ID:ez-o6NqIsSU
>>665
そうしたいと思い、実行していますがなかなか難しい。

171KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス