■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

物凄い勢いで雑談するスレ606 メッコール

1 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/03/10(木) 20:21 ID:kppezLN6
プジョー606って製品化されてないらしいよ

268 :神學論争 ◆iBook :2005/03/10(木) 22:55 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡
     ⊂彡

269 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/03/10(木) 22:55 ID:???
人権擁護法案の賛否は自由だとして
何で刑法でもないものを根拠にタイホなんて話になるんだよ
極論と陰謀論で危機感煽るのはどっちも一緒よ

270 :伯爵:2005/03/10(木) 22:58 ID:???
>>269
怖いですよね、確かに

あ、後4月に伺おうかと考えているのですが、いかがでしょ?

271 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/10(木) 23:00 ID:???
>>269
法律に反していなくても、訴えれば犯罪になる可能性がある法案が出来ると?

272 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/10(木) 23:00 ID:???
2chで騒いでたけど、いまいちわからんかったのぉ

273 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/03/10(木) 23:01 ID:???
>>270
いやいや話が終わったとこに失礼しました

4月ですね
ええ、そちらさえ都合がよければ。お待ちいたします

274 :神學論争 ◆iBook :2005/03/10(木) 23:03 ID:???
お皿洗うのぉ

275 :伯爵:2005/03/10(木) 23:03 ID:???
>>273
いやいや、ありがたいです
いつになるかは、少し未定ですが。決まったらまた連絡しますよって

276 :伯爵:2005/03/10(木) 23:03 ID:???
>>274
いってらっしゃいのぉ

277 :tsx@W21SA ◆SoINeAYUMU :2005/03/10(木) 23:04 ID:ez-CApf0IKs
児ポのイメージあるからなぅ
イメージで語るのは良く無い、反省

278 :伯爵:2005/03/10(木) 23:08 ID:???
>>272
 まあ早い話が
「差別されたって思ったら、それは差別だから、差別した奴はタイーホ」
 ってこと

 何かを批判したら、訴えられる可能性大

 しかし、オタクが「オタクのイメージを貶める報道。訴える」と言ったら、通るのかしらん?


 うちの母が、小林君ちのカオルくんが、オタクだと思ってるのよ
 チャイルドポルノを持っていたって報道されたのと、今まで色々テレビで言われてたことを信じて
「あんたがオタクだなんて、そんなこと堂々というのが、どうかしてる」
 とまで言われる始末
 奴はオタクなんかじゃない。ただのペドだ。そう言っても、身内をかばうように言うな、と反論
 これはちと困った

 けどまあ、オタクが原因で結婚できないって話は、あまり聞かないから平気だよ?(どういう流れだコリャ)

279 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/03/10(木) 23:09 ID:???
>>271
「犯罪」てのは刑法の規定を踏み越えた場合の話
そして刑法ってのは法律の一部でしかないですよ
今回のこれは刑法じゃない
強制力として罰則規定(過料)もあるけどそれは刑罰ではない

>訴えれば犯罪になる
なりません
訴訟にはなり得ますが犯罪にはならない

タイホタイホ騒いでるのは
法律は全部刑法で法律上の問題には全部警察が出てくると思ってる人だけ

280 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/10(木) 23:10 ID:???
           , -ー,
          /   |  
   ∧∧  /    |  
  (*゚ー゚)/.       | 
   | つ'@        | 
  〜_`)`).       |   
 ̄ ̄ ̄しU       | 
     |        | 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |
             |
             しAoC

281 :伯爵:2005/03/10(木) 23:10 ID:???
>>279
あ、なるほど
理解

けど悪質だな
特警みたいなのがでてこなきゃいいけど

282 :伯爵:2005/03/10(木) 23:11 ID:???
>>280
そんな……餌に……俺が……
食いつけないクマ……

283 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/10(木) 23:11 ID:???
>>278
ほー・・・・

何か面倒くさいものが出来上がりそうで

>>279
(・∀・)????????

284 :あずみん ◆5619859402 :2005/03/10(木) 23:12 ID:y9O4eIOA
>>280
くやしい…
でも…
釣られちゃう…!

285 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/10(木) 23:12 ID:???
治安維持法みたいなもんかしらー?

よく知らない人→1

286 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/10(木) 23:13 ID:???
>>282
ごごごめん(汗

>>284
ひっとー

287 :tsx@W21SA ◆SoINeAYUMU :2005/03/10(木) 23:13 ID:ez-caFwePlA
民事の法的根拠になるが逮捕状の根拠にはならない、という事かなぁ……

288 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/10(木) 23:14 ID:???
           , -ー,
          /   |  
   ∧∧  /    |  
  (*゚ー゚)/.       | 
   | つ'@        | 
  〜_`)`).       |   
 ̄ ̄ ̄しU       | 
     |        | 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |
             |
       (((((・∀・)し


 
 ̄ ̄ ̄| 
     | 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        ⊂⌒~⊃。Д。)Φ
                 |
                 |
                 |
                 し(・∀・)< 釣れた釣れた

289 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/10(木) 23:15 ID:???
>>288
Σ(゚д゚)

290 :伯爵:2005/03/10(木) 23:15 ID:???
 てっきり刑法に順ずる、思想統制の先がかりかと思ってた
 著書、発言に対しての自粛、検閲をかけやすくして、更に著者を連行することの出来る権利みたいなもんかと

 勘違いもはなはだしい
 きちんと調べる必要はありそうだ

291 :伯爵:2005/03/10(木) 23:16 ID:???
>>287
そゆこったね

>>285
あー
そういう捕らえ方するように、なってるなあ。確かに

292 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/10(木) 23:17 ID:???
>>291

得体の知れないものは怖いです。。。

293 :tsx@W21SA ◆SoINeAYUMU :2005/03/10(木) 23:17 ID:ez-CApf0IKs
六法だと何にあたるのだろう?
民事だと名誉毀損で十分だし刑法だと勘違いしてたけど……

294 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/03/10(木) 23:17 ID:???
>>283
ま、要するに「差別」を防ぐためにある程度の強権持った組織ができるわけです
「差別」してると見なされたら勧告を受けたり取り調べされたり訴えられるかもしれない
それが表現の自由とか思想の自由とぶつかる可能性はある
それは議論されるべき問題

けど少なくとも今の法案では
お巡りさんが出てきて逮捕されるなんてことはないわけです

295 :伯爵:2005/03/10(木) 23:17 ID:???
>>292
まあ、だから調べなきゃいけないんだろうね
法律って、あやふやにしておくのが、一番都合がいいからねぇ

296 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/10(木) 23:18 ID:???
>>295
んだんだー


ゲームオチ

297 :あずみん ◆5619859402 :2005/03/10(木) 23:19 ID:y9O4eIOA
>イイ
仮想ハブに繋がらぬよ

298 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/10(木) 23:19 ID:???
>>294
なるほど


・・・・そんな組織イラナイ

299 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/03/10(木) 23:21 ID:???
>>297
あれ・・・・?
ちょっと待ってて

300 :伯爵:2005/03/10(木) 23:21 ID:???
>>294
 ああ、そうか。なるほど
 
 でも
 基本的人権の尊重、というのが憲法の主旨で、法律ってのはそれをサポートする立場ではないかなあ

301 :伯爵:2005/03/10(木) 23:22 ID:???
>>298
ただ、差別ってのは、結構難しい問題だからな
そう言う機関は必要かもしれないよ

302 :神學論争 ◆iBook :2005/03/10(木) 23:22 ID:???
じゃあエロエを描いても大丈夫ということだ

303 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/10(木) 23:24 ID:???
>>301
うーん・・・・ 何か自分は、自分で差別されてる。と思ったら
それでいいと思うんだけどな・・・・

304 :あずみん ◆5619859402 :2005/03/10(木) 23:31 ID:y9O4eIOA
>>298
そう思うなら、声に出して皆に伝えればいい
そしてそう主張する議員に選挙で票を投じればいい

だから選挙はサボっちゃダメよ♪

305 :神學論争 ◆iBook :2005/03/10(木) 23:32 ID:???
よし風呂だ

306 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/10(木) 23:32 ID:???
>>304
投票する権利を得たらそうしたいですねー


成立したら
皆私を好きになってくれません。 恋人できません。
だから私は日本を訴えます。 
訴えられたくなければ今すぐ私に誰かを捧げてください。
こんな事が!

307 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/10(木) 23:32 ID:???
>>305
カポー

308 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2005/03/10(木) 23:33 ID:???
いやま
今日はなんか2ちゃん発ぽいフラッシュ見てね(デスノートのやつ)
いきなり「逮捕逮捕」連呼するからちょっとオイオイと

今仕事に終われてる最中ですのでここまででノシ
伯爵さん御連絡があったらメールください

309 :なも ◆RoRiKONI2M :2005/03/10(木) 23:34 ID:???
フロリアガリー

310 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/10(木) 23:37 ID:???
ゆでだこぉん

311 :伯爵:2005/03/10(木) 23:40 ID:???
>>308
さすがおたのしけさんだ
そこに痺れる憧れるー!!

またメールします
ノシ

312 :なも ◆RoRiKONI2M :2005/03/10(木) 23:41 ID:???
んで今の話題はどうなってるのん?

ちよちゃんの誕生日プレゼント?

313 :伯爵:2005/03/10(木) 23:41 ID:???
>>306
個人の問題だからなー。恋愛は

ふぁいちょは、70〜80年代の、SF漫画とか多く読むといいかもしれないとおもタ

314 :伯爵:2005/03/10(木) 23:42 ID:???
>>312
それは剥きたて榊さんに決まりだろ

315 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/10(木) 23:44 ID:???
>>313
>ふぁいちょは、70〜80年代の、SF漫画とか多く読むといいかもしれないとおもタ
それはなぜですー?

316 :なも ◆RoRiKONI2M :2005/03/10(木) 23:45 ID:???
>>314
神楽「プレゼントは私たちです!」
ちよ 「゜д゜)!!」

317 :伯爵:2005/03/10(木) 23:46 ID:???
>>315
ん?
世界観が、ユニークなのよ
斜めに見た世界と、客観的な推論。更にユーモアもある

主義とか主張とか、そういう政治的なエッセンスもあるけれど、決してそれが表に出るようなださいことはしないのね
読み応えあるよ

318 :伯爵:2005/03/10(木) 23:47 ID:???
>>316
そしてそのまま、なし崩し的に……

エロイ! エロイよ!!

319 :なも ◆RoRiKONI2M :2005/03/10(木) 23:48 ID:???
>>318
「あの…プレゼントのお返しに…どうぞ…」
もイイネ! ヌいてくる(ぉ

320 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/10(木) 23:49 ID:???
>>317
ほー・・・

私は世間の見方が多少変わってますか?w

321 :伯爵:2005/03/10(木) 23:52 ID:???
>>320
うんにゃ
まっとう

だからこそ
自分が考えていたようなことを、昔の人も考えて、本気でネタにしてたんだなー。とかおもって、ちょっと斬新かもw

ふぁいちょは、少女漫画の読解力とかありそうだし、この前私がぷらすみんに勧めたみたいな、硬派な少女漫画もお勧めかも

322 :伯爵:2005/03/10(木) 23:52 ID:???
風呂に入れとうながされた
のだった

323 :神學論争 ◆iBook :2005/03/10(木) 23:52 ID:???
そしてやおいへ

324 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/03/10(木) 23:54 ID:???
>>321
なるほど・・・
それは不思議な感覚の本かもしれませんね

>>323
801ウヒョー

325 :伯爵:2005/03/10(木) 23:54 ID:???
神学は、エロテキストを書いてみないか?
上手に書かなくてもいいから

ちょっとみてみたいと思った

>>323
や、やおいじゃないのも、沢山すすめたわい!

326 :神學論争 ◆iBook :2005/03/10(木) 23:56 ID:???
今文章を書くと確実に今野緒雪文体になると思う

327 :なも ◆RoRiKONI2M :2005/03/11(金) 00:07 ID:???
>>326
一歩間違えるとケンドロスちゃんと見間違えちゃうかもw

328 :神楽学:2005/03/11(金) 00:08 ID:???
おお、神学さんもエロテキスト執筆されるのですかw

329 :神學論争 ◆iBook :2005/03/11(金) 00:09 ID:???
絵も描いて
ギターも弾いて
曲も作って

文も書けたら


完璧超人じゃないか

330 :伯爵:2005/03/11(金) 00:12 ID:???
>>326
それってめちゃめちゃレベル高いよ

331 :神學論争 ◆iBook :2005/03/11(金) 00:15 ID:???
第三者視点のような一人称のような

なんか不思議な文体

332 :伯爵:2005/03/11(金) 00:17 ID:???
>>331
それは、とてもいい文章なので、原稿用紙1、2枚でもいいから読ませてくれ

今度ね♥

333 :神學論争 ◆iBook :2005/03/11(金) 00:19 ID:???
>>332
(・3・)エェーまだかけらもないYO

どうも「規定〜枚」の世界でしか文を書いてないからなぁ

334 :なも ◆RoRiKONI2M :2005/03/11(金) 00:22 ID:???
>>333
テケトーでもえぇからここに3〜4行くらい書いてみたら〜?

335 :伯爵:2005/03/11(金) 00:22 ID:???
>>333
萌えたと思った出来事や会話を、羅列するだけでもよいのよ

336 :神學論争 ◆iBook :2005/03/11(金) 00:23 ID:???
断片を書きためてストックしとくのか

337 :伯爵:2005/03/11(金) 00:23 ID:???
>>334
ここじゃまずいなあw
雑談スレは、基本的に雑談で

338 :なも ◆RoRiKONI2M :2005/03/11(金) 00:25 ID:???
>>337
だから今から今野緒雪文体で雑談するのである。
いつも慣れているはずの雑談も,こんな形ではどうなるかわからない。

339 :伯爵:2005/03/11(金) 00:27 ID:???
>>336
あー
そんな感じ

「明日空いてる? 」
「どうして? 」

って言葉だけで、無数のシュチュが考えられるっしょ?
その人の名前をつけるだけで、まるで違った何かが生まれる

伯爵「明日空いてる? 」
神学「どうして? 」



神学「明日空いてる? 」
伯爵「どうして? 」

では、ストーリーの流れはまるで変わってくるだろうし

祐巳「明日お暇ですか? 」
祥子「どうして? 」



祥子「祐巳、明日は空いてるかしら? 」
祐巳「どうしてですか? 」

とでは、会話文も影響するのよ

340 :神學論争 ◆iBook :2005/03/11(金) 00:29 ID:???
阿部「明日は暇か?」
道下「どうしてです?」

341 :伯爵:2005/03/11(金) 00:31 ID:???
>>338
 なるほどなるほど、うなづきかけて、伯爵はぶるぶると頭を横にふる。なもさん、ストップストップ!
「そんなにいきなりいわれても、出来ないよぉ! 」

342 :伯爵:2005/03/11(金) 00:31 ID:???
>>340
「すごく大きいです」
「ああ小便だ」

343 :tsx@W21SA ◆SoINeAYUMU :2005/03/11(金) 00:33 ID:ez-2vzvFUUA
……

344 :神學論争 ◆iBook :2005/03/11(金) 00:33 ID:???
伯爵さんとなもさんがそんな会話をしている中、神學はあわてて文庫を取りに行った。
ああどうしよう、こんなのでいいのだろうか。

345 :伯爵:2005/03/11(金) 00:34 ID:???
>>343
いや、何か、いい意味でなのか、批難なのかわからないけど……

ワロタw

346 :伯爵:2005/03/11(金) 00:35 ID:???
>>344
「それも一つのやりかた! 」

347 :なも ◆RoRiKONI2M :2005/03/11(金) 00:35 ID:???
>>341
無理ということは千も承知。猪突猛進先手必勝。

348 :tsx@W21SA ◆SoINeAYUMU :2005/03/11(金) 00:37 ID:ez-JZq4.taU
何か書こうとしたが思い付かないので其の侭送信

349 :伯爵:2005/03/11(金) 00:39 ID:???
>>347
 でも、これはネタスレに移行した方が、いいんじゃないかな……、ちょうど萌えBBSのマリみてスレも死んでるし……。そう考えて、違う、と伯爵は思い直す
 そんなことしたら、雑談は雑談する場所で、とか書かれちゃうかも。それは困るし。頭の中で悩みがぐるぐると駆け巡っていく。

350 :伯爵:2005/03/11(金) 00:40 ID:???
>>348
なるほど
いや、一瞬見たら、ちょっとあきれるだろw

351 :なも ◆RoRiKONI2M :2005/03/11(金) 00:41 ID:???
>>349
大丈夫だよ,大丈夫だよ,大丈夫だよ。
いつもこんな感じだよ,これが日常なんだよ。
そう自分に言い聞かせて勇気をふりしぼる。それいけ!

352 :神學論争 ◆iBook :2005/03/11(金) 00:43 ID:???
「マリみて口調で語るスレ!!」

353 :メジロマヤー ◆xoTOMayar6 :2005/03/11(金) 00:43 ID:???
ごきげんよう、お姉様方。

でもって、一発カキコでごきげんよう。

354 :伯爵:2005/03/11(金) 00:44 ID:???
 深夜だからだな。そう考える。
 男達が、よってたかって集って、そんな話に興じるのは。

355 :なも ◆RoRiKONI2M :2005/03/11(金) 00:44 ID:???
>>352
スレタイが曲がっていてよ。

356 :伯爵:2005/03/11(金) 00:44 ID:???
>>353
ご、ごきげんよう
おつかれさまです

357 :伯爵:2005/03/11(金) 00:46 ID:???
>>352
「うん、でもマリみて口調じゃなくて、マリみての地の文みたいに語るスレなんじゃないのかなぁ? 」

358 :なも ◆RoRiKONI2M :2005/03/11(金) 00:47 ID:???
ごきげんよう,お姉様方

一発変換が巻き起こす,ちょっとした奇跡に感動する。

359 :神學論争 ◆iBook :2005/03/11(金) 00:48 ID:???
>>357
相変わらずの早とちりだ。自分でも辟易する。

360 :伯爵:2005/03/11(金) 00:49 ID:???
 いっそ、小説口調で文章の書き方について語るスレ、とかどうだろうって考える。
 ――やっぱりだめだ。空気読めない奴が書き込んだら、一気につまらなくなる。
 それに、スレタイも長すぎる。伯爵は頭の中で、そのアイデアに斜線をひいた。

361 :National defense Secretary(国防委員長) ◆pD5R0lbW0. :2005/03/11(金) 00:50 ID:???
ごきげんよう、お兄様方

362 :神學論争 ◆iBook :2005/03/11(金) 00:56 ID:???
「馬鹿野郎。それは台本か。」
そんな怒号が頭の中に響いた。

363 :伯爵:2005/03/11(金) 01:00 ID:???
 え? え?
 話の流れについていけずに、一瞬硬直する。

364 :なも ◆RoRiKONI2M :2005/03/11(金) 01:03 ID:???
「自分には無理だ」その言葉がますます意気消沈させる。

365 :神學論争 ◆iBook :2005/03/11(金) 01:03 ID:???
小説文体など簡単なものだろうと高をくくっていた。
今では反省している。

366 :神楽学:2005/03/11(金) 01:06 ID:???
敵であることも忘れて思わず駆け寄る神学論争。
すかさず拳銃を取り上げ矢継ぎ早に銃弾を撃ち込んでいた!!

367 :伯爵:2005/03/11(金) 01:07 ID:???
 けれど、なんだろう。
 これはこれで楽しいかも。
 神学さんは、慣れていないけれど一番初めの素直な反応は、きちんと芸になってたし、なもさんのレスだって雰囲気はよく出ている。
 だからそう言う思いもひっくるめて、書いてみることが必要なんだと思う。

368 :小麦 ◆Pasco :2005/03/11(金) 01:07 ID:???
今の話題についていけそうにない。書き込んで良いものか。

小麦は逡巡した。
しかしその迷いとは裏腹に、指はキーを叩いて文字を綴り、
そのままJaneの「書き込み」ボタンをクリックしてしまうのだった。

171KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス