■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
もの凄い勢いで雑談するスレ 558
1 :
神學論争
◆iBook
:2004/11/16(火) 23:14 ID:???
今日バイト先でペリーのピアノレッスンを携帯で流してた人がいたよ
>>2-1000
どう思う?
264 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/11/17(水) 19:39 ID:???
攻めっぱなし日本
あとでやられなきゃ良いけど
265 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2004/11/17(水) 19:40 ID:NQQXMvtA
>>262
きっとふぁいちょのことが好きなんだよ
266 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/11/17(水) 19:44 ID:???
危なかったな……
267 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2004/11/17(水) 19:45 ID:???
>>265
いやね・・・・そいつ人をおちょくるのが好きな人だし・・・・・
268 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2004/11/17(水) 19:48 ID:???
>>246
あんなボロい商売は無い!
オレも車業界に少しいたからわかる。
>>249
払った金額のワリには合わんぜありゃ
>>251
ELEMENT調整すると本当に精霊が降臨するよ、走りの精霊が。
200キロ出そうが全くブレなくなる。
269 :
う
:2004/11/17(水) 19:50 ID:NQQXMvtA
>>268
フィギュアの精霊が欲しい
270 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2004/11/17(水) 19:50 ID:???
一度は言ってみたかった台詞「ここで一番偉い奴を呼べ!」と言えそうだ。 >チェンジャー事変
もうPanasonicは信用できない… アイワと同じくらい信用できない。
271 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2004/11/17(水) 19:51 ID:NQQXMvtA
CDチェンジャーはAIWAで十分。
272 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2004/11/17(水) 19:51 ID:???
ttp://nijibox.ohflip.com/siogazo/src/1100421580005.gif
うひょー
273 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2004/11/17(水) 19:51 ID:NQQXMvtA
AIWAにはタイマーがないから大丈夫
274 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2004/11/17(水) 19:52 ID:???
>>269
ムリポ
>>273
アイワはタイマー前に壊れるw
275 :
う
:2004/11/17(水) 19:54 ID:NQQXMvtA
>>274
96年に買ったaiwaの今年の8月まで大丈夫やった。
276 :
神學論争
◆iBook
:2004/11/17(水) 19:58 ID:???
カレー(゚Д゚)ウマー
277 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2004/11/17(水) 19:59 ID:???
>>276
カレー・・・・クマーはいってる?
278 :
う
:2004/11/17(水) 20:00 ID:NQQXMvtA
クマー!
279 :
う
:2004/11/17(水) 20:00 ID:NQQXMvtA
はずれー
280 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2004/11/17(水) 20:01 ID:???
>>275
99年に買ったMDが00年に壊れた・・・
281 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:01 ID:???
>>268
でも120キロでブレ出して140超えると安定しなくなるのは怖かったです。。。
洗濯機みたいな機械でバランスのズレを見て重りぺったん。千円ちょいだったかなぁ
282 :
う
:2004/11/17(水) 20:02 ID:NQQXMvtA
>>280
寿命を私が吸い取りました。
283 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/11/17(水) 20:03 ID:???
>>269
妖精のフィギュア……
CCSのウィンディ出来がイマイチです
284 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:04 ID:???
地域振興券で買ったアイワのMDコンポはまだ元気です
285 :
神學論争
◆iBook
:2004/11/17(水) 20:05 ID:???
10年くらい前に買ったPanasonicのラジカセはバリバリ元気です
286 :
神學論争
◆iBook
:2004/11/17(水) 20:08 ID:???
>>284
懐かしいな地域振興券w
287 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:08 ID:???
>>286
ウチの学年は半分もらえて半分もらえなかったのよなー。
288 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2004/11/17(水) 20:11 ID:???
>>281
そりゃ車自体が歪んでるからだ
>>282
かえしてー かえしてくださいー
>>284
10年前に買ったアイワのテレビは引っ叩かないと映りません
289 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2004/11/17(水) 20:11 ID:???
>>285
これからオレはシャープ派になります
290 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2004/11/17(水) 20:11 ID:???
そうか、イイの世代は貰えたのか。 オレのが2歳年上だからな・・・。
291 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:13 ID:???
>>288
上
直ったんだって!
292 :
う
:2004/11/17(水) 20:14 ID:NQQXMvtA
>>283
http://azwall.s53.xrea.com/up/src/1100690025040.jpg
http://azwall.s53.xrea.com/up/src/1100690031269.jpg
たしかにウィンディーネだけ浮いてる。
293 :
う
:2004/11/17(水) 20:14 ID:NQQXMvtA
>>282
中
やーい、負けチーム
294 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:15 ID:???
>>290
昭和58年生まれからだからー。
ウチの学年でも12月までのヤツはもらえなかったのです
295 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/11/17(水) 20:15 ID:???
>>292
うわ既にそろってる!!
給料入れば……
296 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2004/11/17(水) 20:16 ID:???
>>293
これは良い自虐ですね
>>294
オイ後輩、ジュース買って来い
<`∀´>ノ □⊂(・∀・;;) 三
297 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2004/11/17(水) 20:17 ID:NQQXMvtA
地域振興券か……
あれって子供に与えられたうちの大半は
親の財布に入ったって聞いてたけどどうなんだろ。
298 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2004/11/17(水) 20:18 ID:???
大体、最近マンコから出てきた奴とか死にかけの奴は買い物なんてしないだろ >振興券
299 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:19 ID:???
>>296
下
くけー!
>>297
半分もらえたやつとか多かったなー
300 :
ム@PC300PL
:2004/11/17(水) 20:19 ID:???
>>297
息子達のオムツ代・離乳食代に消えたよ。確か。
301 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2004/11/17(水) 20:21 ID:???
>>299
しかしその実態は…
ジュース買ってー飯オゴッテー
(((・∀・))) ●⊂<`∀´;;>
302 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:21 ID:???
>>301
ゴチになりやす先輩!
303 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2004/11/17(水) 20:22 ID:???
地域振興券?
初耳だ・・・・
304 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:24 ID:???
>>303
オレが高校の頃だからー・・。
ふぁいちょは小学生か?
305 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2004/11/17(水) 20:24 ID:???
(・∀・)ノ
306 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2004/11/17(水) 20:25 ID:NQQXMvtA
>>303
日本が不況になりたてのころ、
そーりだいじんがやけくそになって発行した国民商品券
国の借金を増やすだけに終わった
そしてさくらたんは良い。
http://azwall.s53.xrea.com/up/src/1100690599605.jpg
307 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2004/11/17(水) 20:25 ID:???
>>304
んー そのころと言われれば何となく、券か何か貰った気がするけど。。。。
親が普通に消費した記憶がある
308 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2004/11/17(水) 20:26 ID:???
>>302
まぁ弟分だしな
309 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2004/11/17(水) 20:26 ID:???
>>306
公債をなくせばry
310 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2004/11/17(水) 20:28 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000018-san-bus_all
>時速五百キロで走る列車
電車って500キロも出るんだ。。。へー
311 :
神學論争
◆iBook
:2004/11/17(水) 20:30 ID:???
地域振興券何に使ったんだっけな…?
312 :
う
:2004/11/17(水) 20:31 ID:NQQXMvtA
>>310
理論値かな?
リニアを想定してのことだと思いまふ。
でも……リニアって車内でのあらゆる電磁波使用禁止や。
つーか車内そのもので強力な地場できますし。
313 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/11/17(水) 20:31 ID:???
>>310
リニア
まあ、技術的にはそれも可能って事でしょう
314 :
ム@PC300PL
:2004/11/17(水) 20:33 ID:???
鉄道の高速化反対!
よく出張する身としては堪ったもんじゃない。
315 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2004/11/17(水) 20:34 ID:???
>>312-313
リニアかなぁって一度考えたけど・・・・
うーむ・・・・ロリあえず普通の電車で希望
316 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2004/11/17(水) 20:35 ID:???
食堂車消さないで
消さないで食堂車
実際に見てみたいよ 見てみたイヨ実際に だから消さないで
317 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/11/17(水) 20:35 ID:???
>>315
けど日本テレコムだからなぁ……サービスが微妙な可能性
318 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2004/11/17(水) 20:35 ID:???
リニアタソ…(*´Д`)
319 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2004/11/17(水) 20:36 ID:???
>>317
(´-`).。oO(そもそもリニアなんて使わなそう・・・)
320 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2004/11/17(水) 20:38 ID:NQQXMvtA
世界ではじめてリニアが商業利用されそうなのは中国。
でも、ドイツや日本の単なる実験場というか
毒味役にされそうな予感の中国。
321 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/11/17(水) 20:38 ID:???
>>319
いや、リニアじゃなくてネットサービス
322 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2004/11/17(水) 20:39 ID:???
>>320
HSSTとリニアってちゃうん〜?
323 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:39 ID:???
>>308
わーい
324 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2004/11/17(水) 20:39 ID:NQQXMvtA
リニア事故ったらどのくらいの死亡率やろう。
飛行機とかの墜落は80%以上で死ぬねん。
325 :
神學論争
◆iBook
:2004/11/17(水) 20:40 ID:???
>>324
ガクガクブルブル
326 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2004/11/17(水) 20:41 ID:???
>>321
うん・・・・そうだけど・・・・・
327 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:41 ID:???
リニアは建設費が莫大過ぎて無理らしい
>>316
昔は新幹線でも食堂車があったのう・・。
>>324
今の新幹線でも事故り方によっては・・・死者4ケタ
328 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2004/11/17(水) 20:41 ID:???
>>324
新幹線方式で「そもそも事故を起こさないようにする」んじゃないかな?
329 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/11/17(水) 20:42 ID:???
ICEの事故は酷かったみたいですね
330 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2004/11/17(水) 20:42 ID:???
>>323
<=(´∀`)>ノ(・∀・)
>>324
大丈夫、リニア同士は磁気の反発でぶつからない(はず)
もし撥ねられそうになってもピップエレキバン付けてればリニアは近づけない(と思う)
331 :
う
:2004/11/17(水) 20:42 ID:NQQXMvtA
>>322
HSSTは下から、リニアは横から。
HSSTは部分固定、リニアは完全浮遊。
技術的にHSSTには500キロは無理。
たしか350キロくらいかな?
ローコストの新幹線という感じ。
500キロはリニアのみ。
332 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:42 ID:???
>>329
200人くらい死んだっけな・・・。
柱にぶつかったんだっけか
333 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:43 ID:???
>>330
上
先輩はいつもボクに優しいから・・・嬉しいです///
334 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2004/11/17(水) 20:44 ID:???
>>331
へぇ〜。
なんか日本って万博の度にHSST作ってる希ガス…。
(つくばのHSSTって今でも使ってるのかな?
335 :
う
:2004/11/17(水) 20:47 ID:NQQXMvtA
>>330
ピップエレキバンと反対の極やったら!
逆に吸い寄せられてまう!
336 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/11/17(水) 20:48 ID:???
>>332
●1998年6月3日 ドイツ・エシュデICE脱線転覆事故(死者98〜101名・負傷者80〜87名)
線路をまたぐ橋脚にぶつかったようですな
337 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2004/11/17(水) 20:49 ID:???
>>336
ガクガクブルブル
338 :
神學論争
◆iBook
:2004/11/17(水) 20:49 ID:???
>>336
さぞや凄惨な光景が(((((゚Д゚;))))
339 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:51 ID:???
>>336
ダブルスコアで間違えた!
340 :
神學論争
◆iBook
:2004/11/17(水) 20:51 ID:???
新幹線でもムチャしたら500km/hぐらい出るんでね?
341 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:52 ID:???
確か事故った車両のうちの1両は厚さ50センチだかの鉄板になってたとか・・。
342 :
◆U6TearALOE
:2004/11/17(水) 20:53 ID:???
メイド喫茶帰り(挨拶)
343 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:53 ID:???
>>340
443km/hが新幹線の記録らしいですよダンナ
344 :
◆U6TearALOE
:2004/11/17(水) 20:54 ID:???
>>341
中の人も?<50cm
345 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:54 ID:???
世界記録はフランスTGVの515.3キロ
346 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 20:55 ID:???
>>344
中の人はzip圧縮
347 :
神學論争
◆iBook
:2004/11/17(水) 20:57 ID:???
>>345
騒音なんてなんでもないぜ
>>346
解凍…いやなんでもない
348 :
◆U6TearALOE
:2004/11/17(水) 20:57 ID:???
フランスの科学力は世界イチィー
>>346
P品キボン
349 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2004/11/17(水) 20:57 ID:???
>>343
新幹線の種類によっても出る速度違うもの?
350 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/11/17(水) 20:58 ID:???
>>349
確か500系が一番速かったかと
なんか700系に移行してる感じですがJR
351 :
神學論争
◆iBook
:2004/11/17(水) 20:58 ID:???
コンコルドやらTGVやらフランス人は意外とやりやがりますね
352 :
神學論争
◆iBook
:2004/11/17(水) 20:58 ID:???
あ、コンコルドはだめだ
353 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/11/17(水) 20:59 ID:???
フランスは地震がないですからね……
354 :
神學論争
◆iBook
:2004/11/17(水) 20:59 ID:???
>>350
500系は先端が長いせいでその分座席が少なくて営業から文句が来たらしい
355 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 21:00 ID:???
>>349
500系が300キロ
700系が285キロ
>>350
500系は車両の価格が高い上東海に嫌われてるのでそろそろ新大阪どまりになりそうです
356 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2004/11/17(水) 21:00 ID:???
>>350
へー
一番遅いのでも最高速何キロくらいだろう・・・
357 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/11/17(水) 21:01 ID:???
>>354
あのカモノハシは好きじゃないんですけどね……→700系orレールスター
# レールスターは乗るにはいい感じ
358 :
神學論争
◆iBook
:2004/11/17(水) 21:02 ID:???
新幹線なんて高校の修学旅行で乗ったきりだぜ
359 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 21:02 ID:???
もうダメBフレ回線落ちしすぎ明日NTTにゴルァしてくれる
360 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2004/11/17(水) 21:02 ID:???
>>355
400系って確かテスト走行で360キロくらい出したんだっけか
361 :
◆U6TearALOE
:2004/11/17(水) 21:03 ID:???
コンコルドは大英帝國?
362 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2004/11/17(水) 21:04 ID:???
>>361
確か共同開発だったような
363 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/11/17(水) 21:04 ID:???
>>360
ほい
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/record.htm
364 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2004/11/17(水) 21:05 ID:???
グリーン車で一番良かったのは
一位…スーパー宗谷(いたれりつくせり)
二位…E4(見晴らしが良い&適度な天井の低さが落ち着く)
三位…400系(三列シートは素晴らしい)
四位…500系(丸い)
153KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス