■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

「雑談」のための「スレッド」 539

1 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 01:42 ID:???
「チキンラーメン」の「たまごポケット」

>>950
「次スレ」を「頼んだ」

201 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 21:40 ID:???
電波バーとか無いの?!

電波ソングを聴きながらry

202 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 21:41 ID:???
ねこみみもーど

203 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 21:42 ID:???
あれもカナリの電波・・・

204 :伯爵:2004/10/05(火) 21:42 ID:???
>>198
あんたは、演奏会とかだなあ
バーは、まだ早いよ

>>199
行こう行こう

>>200
まあそんな感じです
お酒を楽しみながら、ジャズに酔うって感じだと、当方理解しております

205 :伯爵:2004/10/05(火) 21:43 ID:???
>>201
そんなバー

やだ

又吉イエスフラッシュで、酒を飲む

206 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 21:44 ID:???
>>204
上 チンドン屋を目の前において・・・・いやなんでもない

>>205
ゆいつーしんのFlashってどんなのだっけ・・・・

207 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/10/05(火) 21:44 ID:???
>>204
いいねそれ。
一度は行ってみたいものですな。曲名とかよく分からんけど。

208 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 21:45 ID:???
ほんでソロが終わったら拍手するの

209 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 21:46 ID:???
>>208
http://kabahime.hp.infoseek.co.jp/lives/animal/la004.jpg

210 :伯爵:2004/10/05(火) 21:48 ID:???
>>207
ほーらほーら
スウィングしたくなってきましたよ

>>208
ソロソロさびかな、って時にも

211 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 21:50 ID:???
やっぱメカは萌えるなぁ……

212 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/10/05(火) 21:50 ID:???
>>210
ほんでも、JASRACとかに訴えられるのかなあ。

213 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 21:51 ID:???
スタンダードちょっと知ってるだけだけど

214 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 21:51 ID:???
>>212
ピアノ演奏とか、何かをみんなの前で演奏する場合、ジャスラックに金払うんじゃないの・・・・?

215 :伯爵:2004/10/05(火) 21:52 ID:???
>>212
んー
難しいですな、その辺は
よくわからんです

216 :伯爵:2004/10/05(火) 21:54 ID:???
>>213
いいんじゃん
私もほとんどしらねーし

でも、SWING GIRLSの(またそれか)最後の曲が、SWINGSWINGSWINGで、燃えた
あれは生で聞きて恵那

217 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 21:54 ID:???
豆知識ー
カラオケの機械置いてあると、ジャスラックにお金を払わなきゃいけないー

・・・・・・ドンキーコンガとかもジャスラックに金払っているのだろうか

218 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/10/05(火) 21:56 ID:???
>>214
JASRACは、著作権を包括して管理するように委託された団体らしい。
勿論、音楽にも著作権があり、生演奏でも発表?する場合に、著作者へ
支払い義務が生じる訳だけど、著作物=JASRACへの支払義務 という図式
議論がいまいちよく分からん。

219 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 21:56 ID:???
オリジナルのみを演奏でも金を取られる

220 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 21:58 ID:???
ちぃを描いてます

221 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 21:58 ID:???
>>218
まぁ・・・・・税金みたいなものよ・・・・・・

車を買った。 なぜそれに対する税を払うの?  家を買った。なぜ固定資産税を払うの?
みたいに・・・

222 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 21:59 ID:???
>>216
sing sing sing?

ありゃビッグバンドだからジャズバーのとはちと違うかしら

223 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 21:59 ID:???
>>220
ちぃのキャラがどういったものなのかいまだによく分らない・・・・

〜ちぃ覚えた のAAが思い浮かんだけど・・・

224 :maki ◆DWvxox/U2Q :2004/10/05(火) 22:00 ID:???
JASRACのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096445290/l50
参考にドゾ。

225 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:01 ID:???
>>224
あー
昨日それ開いたけど、1さんの意味がふざけてるのかなー とか思って、
読むのやめたんだw

226 :伯爵:2004/10/05(火) 22:01 ID:???
まあ、著作権については、きちんと考えるべきだと思うけどね。確かに
ただ邪スラックは、ちょっと違う気がするなあ
だって作者には、還元されないんだもんな。そのお金は

227 :伯爵:2004/10/05(火) 22:01 ID:???
>>222
あれ? そうだったか
名前間違いかも

228 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:02 ID:???
>>223
ちぃというか

ちぃ な ちぃ。
「ちぃ?」→ほっぺたに指

229 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 22:02 ID:???
>>224
イヨウ

そのスレおもろいw

230 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/10/05(火) 22:03 ID:???
>>224
正直、昨今のジャスラックは単なる権益保護団体に化しているのねん。
著作権法を悪用しているといって良い。

231 :maki ◆DWvxox/U2Q :2004/10/05(火) 22:03 ID:???
>>225
まあ半分皮肉を込めたネタスレですから。

232 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:03 ID:???
やはり・・・・・・
tsxさんが前に言った

○○さん、すみません私はもうジャスラックにお金を渡したくありません。
ですからwinnyで音楽を頂きました。
その代金を同封させていただきました。 を使うべきか・・・・・・

233 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:04 ID:???
>>224
すげえワラタ

私もそれ系のネタをいつか書きましたが……
まじめに

234 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:04 ID:???
>>228
うむ・・・・・イメージわかない・・・・・

絵に期待してみる・・・・  まほーん


>>231
でも、よくよく読んだら面白かったw

235 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:05 ID:???
>>233
それって、>>232みたいなやつー・・・?

236 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:07 ID:???
シベリア超特急……じゃなかったシベリア鉄道安っ
>>232
しかし実際は結構複雑

確かに楽曲の権利は演奏者、作曲者、作詞者、編曲者にあるのですが、
マネジメントとか、スタジオ使用量の分とか(それはどこに分担されるべきか、とか)
CDとかを出す費用とか、いろいろあるのです

237 :へーちょ名無しさん:2004/10/05(火) 22:07 ID:2oihRh2I
基本姿勢
ttp://www.tamagokake.com/imgboard/ftp-box/img20041005220407.jpg

238 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:08 ID:???
>>234
ちぃ→千佳の呼び名
1巻「寝るな!」参照
>>235
JASRACが居るから歌うな って感じの

239 :伯爵:2004/10/05(火) 22:09 ID:???
 海外での著作権は、オリジナルを作った人に利益が還元されるようにしている、知的財産権の主張
 日本人には、その感覚はない

 日本で、全ての芸能は、お上の定めたものの中でのみ許される
 公的に認められたければ、管理されろと言うこと
 管理しにくいもの(オリジナル製作者が誰のものか、分かりにくいもの)については、放置

 歌謡は、比較的管理しやすいため、第一の対象になっているのでは?
 その癖、作者への還元性はまるでない

240 :伯爵:2004/10/05(火) 22:10 ID:???
>>236
しかし、権利団体に金払う義理はねえなあ

241 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:11 ID:???
>>237
水木茂か、ナニカのホラー漫画みたいw

>>238
上 あーあーあー
下 そういえば、そんなのもあった気がする・・・

242 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:12 ID:???
さっきTBSで流れてた曲って誰の曲だっけ?
完全に失念してた……なもさんならきっと知ってるはずだけど……

243 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/10/05(火) 22:13 ID:???
コンビニおにぎりウマー

>>224
激しくワロタ

244 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/10/05(火) 22:13 ID:???
>>242
すいませんJASRACのものですが

245 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:13 ID:???
>>240
というか、一律に支払ってて、誰の曲使ってるのか分からないのに
その人にお金がわたるはず無いですよね……

いったい何のための課金なのかが全然不明
自分たちが金欲しいだけ違うかと思われても仕方ない形式

246 :伯爵:2004/10/05(火) 22:13 ID:???
>>241
ウメヅカズオ先生の絵ざんす

247 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 22:13 ID:???
一日働いても1万円稼げません

248 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:14 ID:???
二日働いても1万円行きません
場合によっては三日でも
この頃はそうでもないけど……

249 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/10/05(火) 22:14 ID:???
>>239
実際に誰が儲けているのかねえ。

逆輸入CD規制とか、行政も訳の分からん方向に突っ走っているし、
日本の音楽の先は暗い……

>>236
著作権法は複雑怪奇さね。2次創作物にも一応は著作権があるらしいが。
変わりどころでは、プログラムも著作物だったりする。

250 :伯爵:2004/10/05(火) 22:16 ID:???
>>245
 そうやって、日本のやくざは生きてきたわけで
 逆に、江戸時代の頃は、そうでないと芸人が食っていけなかった。公共良俗に反するものは、お上に潰されちまうので

 ところが今は

 いや、やめておこう

251 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/10/05(火) 22:17 ID:???
>>247
まぁ・・・バイトなら

>>248
が、ががれ・・

252 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:17 ID:???
アメリカのRIAAとかはは色々言われてるけど

日本の方がもっと糞
アメリカじゃiTMSあるじゃねえか

253 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:18 ID:???

   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ 北の町から、南の町までステキな夢を運びますー
  i r-,,,, /,,,, )   こころ安らぐ・・・・
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ
   \ ━ /
   ((Οっ V> !    ジャースラックジャスラック!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|  
     /  ∧ \   夢のジャスラックたかた!
   / / ヽ ヽ 
   ト-<    |_/'.'.┐

254 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 22:19 ID:???
>>253
ワヘタ

255 :伯爵:2004/10/05(火) 22:20 ID:???
「マッドアマノのパロディ」裁判、と言う出来事で

自分の作品を作るために、他人の作品を材料として使用する場合には、著作権違反とは言えない
と言う、判決が出た気がするんだよな、確か

そもそも、海外ではライブハウスで、アマチュアバンドが店と契約して、週末の夜ライブをし、客はそれに乗りまくって踊りまくる、なんてのが当たり前で
そこに一々著作権の話題が出るとは思えない
ただ、オリジナルを作れる人間への尊敬は、日本以上に思えるね。演奏したりするとき、それへの敬意もしっかり払っているし

そもそもそうでなかったら、マーブルコミックは成り立たないでしょう
あれは一つのすばらしいアイデアを、複数の作家が使って育てていくわけだから

256 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 22:20 ID:???
マスゲームキター

257 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:24 ID:???
>>255
そのわりには「サンプリング駄目!」とか言われてるんですけどね
→自分の作品を作るために、他人の作品を材料として使用する場合には、著作権違反とは言えない

なぜ「今になって」JASRACが取り締まりを厳しくしたかというと
音楽バブルの崩壊によるミリオンヒットの減少によって
収入が減り、それに耐えられなくて収入確保のためにやってる

と邪推してしまうんですが

258 :伯爵:2004/10/05(火) 22:24 ID:???
>>256
みんなでマスを


いやなんでもない

259 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:24 ID:???
>>256
数学ゲーム

260 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/10/05(火) 22:24 ID:???
>>258が何か言った

261 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:25 ID:???
良いシステムが無駄起こしたりするかよ@テレ朝

262 :伯爵:2004/10/05(火) 22:27 ID:???
>>257
いや、だって、日本の芸能とやくざは、表裏一体なんだって
儲けられなかったら、一家が干上がっちゃうから、合法の顔して、そう言うことやらないといけないのよ
日本はそう言う体質だから、仕方ない

だから、クラシックなんかには、圧力かけられないでしょ?
邦楽は息がかかってるから。やくざの

263 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/10/05(火) 22:28 ID:???
>>257
たぶん、当初は著作権者に正当に報いようとして発足したんだろうが、
長年やっていると制度疲労というか、デメリットが目立ってくるんだよね。

>>258
そんなひとだったなんて……

264 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 22:28 ID:???
クラシックは著作権切れてるしなぁ

265 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/10/05(火) 22:28 ID:???
演奏者に著作権が云々>クラシク

266 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 22:29 ID:???
俺の知り合いの人が演奏会やったときは著作権料けっこう払ったらしいが

267 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:29 ID:???
>>264
ならもっとうpするべきd

268 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 22:30 ID:???
僕のサイトも課金されますか?

269 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/10/05(火) 22:31 ID:???
>>268
内容によるかと。

270 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/10/05(火) 22:31 ID:???
>>268
JASRACです(・∀・)コンニチワ!

271 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:31 ID:???
>>264
MIDIならおけーかも

演奏にはお金がかかりますし
# 演奏は表現として足る

272 :伯爵:2004/10/05(火) 22:32 ID:???
 昔は別によかったんだけどね。やくざが歌謡を仕切ってても。娯楽がそれしかないし、そもそも娯楽は権力者にとっては害悪だから
 ところが、現在は娯楽の種類は増え、公的にも受容されている。今更芸能人=非人のイメージもあまりない
 加えて日本国内だけの、日本音楽甘やかし保護も難しくなってきた。アジアで受け入れられるようになった昨今、国内でもレベルの高い物が求められてきたから

 これじゃあ、やくざの居場所がなくなってしまう

 そこでジャスラックですよ

273 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 22:32 ID:???
>>270
(゚∀)゚

274 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 22:33 ID:???
そうか、ジャスラックはやくざだったのか

275 :伯爵:2004/10/05(火) 22:33 ID:???
>>263
誤解だよ!
だって僕は、マスをかくなんて言わないで、せんずりこくって言うもん!!

276 :伯爵:2004/10/05(火) 22:34 ID:???
>>274
多分ね
詳しく調べてないけど
国家権力とつるんでるんでしょ

と邪推ぎみの考察

すまん
本当に詳しく調べていないから、間に受けるな

277 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/10/05(火) 22:35 ID:???
早寝しますー

278 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/10/05(火) 22:36 ID:???
>>275
懐かしい表現ですね。

そろそろ落ちますごきげんよう。

279 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:36 ID:???
http://tsxweb.s22.xrea.com/ib/img-box/img20041005223531.jpg
ちぃ
途中経過
>>276
天下り先ですしね……

新しい著作権管理会社もあったはずですけど……

280 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:36 ID:???
>>277
おやすみなさい

281 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:38 ID:???
>>279
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

          r─ -- 、._   _. -─‐ - 、_
          |f ̄`ヽ、:.:,: ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ̄_二ニニヽ.
             |   、ヾソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く  ,    }}
           l. _ニソ:.:.:.:.:.:ー_‐=;;=- 、:_.:.::.:ヽ:.:ヾ彡   /
             l  /:.::.:.:.; イ//´ ||     `ト、:.:.ヽ:.:Y′/
           ∨:.:.:.://,イ/  ||     |l llヽ:.:.:.:l /
           !:.:.:/ //レj __  l!  __ |l ||l, ヽ.:.:V
            |:.:ノ  l/ /'´         ̄` l|  l:.:.|
            l::l i j′,,..ニ,、     ',.ニ:-,、| i il:.:j
           V i i| /{i.:::;:,}     {i.::::;:,ト,j i ル′
            |州||レ‐ヾー'‐ 、___ , ‐`'ー'ヽ.l州|l|
                川j(l、::::::   ノ . 丶  :::::: l)リlハl
              价川ゞ、-- ´     `ー‐ノリリリリ'l  ネコミミモードだにゃん♥
            lヾ川〜'丶、   °_. ィ´"フノル′
                   j  ̄  l_,.-、
                  ,. <^ <.__  _//^>-、
                /: : : `ー-、_l ̄_// /.: : :ヽ
             /: : : : : : : : : | |: :/ /: : : : : :`、
          r─ -- 、._   _. -─‐ - 、_
          |f ̄`ヽ、:.:,: ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ̄_二ニニヽ.
             |   、ヾソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く  ,    }}
           l. _ニソ:.:.:.:.:.:ー_‐=;;=- 、:_.:.::.:ヽ:.:ヾ彡   /
             l  /:.::.:.:.; イ//´ ||     `ト、:.:.ヽ:.:Y′/
           ∨:.:.:.://,イ/  ||     |l llヽ:.:.:.:l /
           !:.:.:/ //レj __  l!  __ |l ||l, ヽ.:.:V
            |:.:ノ  l/ /'´         ̄` l|  l:.:.|
            l::l i j′,,..ニ,、     ',.ニ:-,、| i il:.:j
           V i i| /{i.:::;:,}     {i.::::;:,ト,j i ル′
            |州||レ‐ヾー'‐ 、___ , ‐`'ー'ヽ.l州|l|
                川j(l、::::::   ノ . 丶  :::::: l)リlハl
              价川ゞ、-- ´     `ー‐ノリリリリ'l  ネコミミモードだにゃん♥
            lヾ川〜'丶、   °_. ィ´"フノル′
                   j  ̄  l_,.-、
                  ,. <^ <.__  _//^>-、
                /: : : `ー-、_l ̄_// /.: : :ヽ
             /: : : : : : : : : | |: :/ /: : : : : :`、
ttp://www.fileup.org/file/fup0699.zip

282 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:38 ID:???
あるぇ? 何でAAが二つもw

283 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:39 ID:???
>>281
これは誇張されたネコミミモードですね

284 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:40 ID:???
>>278
ごきげんよう

285 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:40 ID:???
>>283
因みに下のURLは・・・・( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ

286 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 22:42 ID:???
皿洗う!

287 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:43 ID:???
>>286
1まいたりなーいー

私はバイトへ

288 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:43 ID:???
>>286
てらー

>>287
ガガレ

289 :伯爵:2004/10/05(火) 22:44 ID:???
 著作権は、本当にきちんとしなくちゃなんないのよ
 でもそれは、虹創作とかじゃなくて
 無許可で同人のアンソロジー商業誌で出版したり、アニメの音楽のいいところ切り張りして自分の番組に使ったりしちゃいけないってことで
 
 そう言う意味で、nyの問題として挙げられる点は、情報と情報の交換と言う金銭的に無償な行為は、果たして違法なのかどうか、と言う部分だと思う
 もしそれによって製作者の権利が阻害されるとしたら、それはどのような形で報いるべきか
 また、規制は必要なのか
 その新しいシステムを効果的に使えないか、との部分を考えなくちゃならないんだろう

 実際技術は模倣されることが基本だし。
 音楽に例えれば、広く伝播すれば伝播するほど、価値のあるものであるわけだし

 そのためには、オリジナルに対しての、個人からの基本的な立ち位置をしっかりさせることが大事だと思うんだが

290 :伯爵:2004/10/05(火) 22:45 ID:???
……また一人で演説ぶってる……シクシク

去った人、ノシ

291 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:47 ID:???
ネコミミモードOPゲット

http://www3.kitanet.ne.jp/~kvioll/ga/kamaitati.htm
ジャスラックです

292 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:47 ID:???
>>290
ヽ(゚∀゚)ノ

293 :伯爵:2004/10/05(火) 22:49 ID:???
>>292
なんだその笑みは

こうしてやる!
こうしてやる!!

294 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:51 ID:???
>>293
私は演説読んでいますよって書きたかったの・・・・


ごめんね

295 :伯爵:2004/10/05(火) 22:55 ID:???
>>294
がーん

……やっちまった
こんな小さな理解者を(14歳違い。私が酒かっくらってた高校時代、彼は1歳)傷つけてしまうなんて
もう身を投げてしまおう
高いビルの上から……



トウっ!!







シュバー シャキーン!!





すた!

296 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/10/05(火) 22:57 ID:???
>>295
(*´Д`)あーあ やっちゃったー

297 :tsx@W21SA ◆SoINeAYUMU :2004/10/05(火) 22:58 ID:ez-Sh8SoWHA
nyの問題は制作のインセンティブとしてのお金が入らない点だと思った
生活の糧として作ってるのならどうしても考えざるを得ない

298 :伯爵:2004/10/05(火) 23:00 ID:???
>>297
実際金払わないで著作物を読める、聞ける、って思っている使用者を何人か知っているかなあ
気持ち悪い

299 :神學論争 ◆iBook :2004/10/05(火) 23:04 ID:???
http://azuhokanko.s60.xrea.com/gazou/img/1096985029.jpg

300 :伯爵:2004/10/05(火) 23:05 ID:???
>>299
だれだよw

143KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス