■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ものすごい勢いで(`・ω・´)するスレ534

1 :うちゅー:2004/09/25(土) 18:29 ID:pEK4k08s
534年は北魏が東魏と西魏に分裂した年です。
心底どうでもいいんですけどね。

133 :伯爵:2004/09/25(土) 23:00 ID:???
>>129
屁理屈でGMをへこます悪いキャラクターですた

戦闘も、素薔薇しい出目で、今まで一度も名勝負をしたことありません(涙

134 :なも ◆RoRiKONI2M :2004/09/25(土) 23:00 ID:nSY069Xc
>>129
力業でなんとか道を切り開こうとする俺一味 in 高校時代

135 :元旦:2004/09/25(土) 23:01 ID:RiDHrxUM
>>120
ある日の晩、俺は夜遅くに目がさめた。
ふと顔をあげると大きく見開いた目でこちらを威嚇するように
それでいて、悪気のない、純粋無垢な顔で俺の方を見ている。
「コロシテヤル」それはそうとでも言いたげに
しかし、ぴくりとも動かずに。
・・・そうか、美鳥か。俺ははっきりと思いだした。
美鳥のフィギュアだ。

136 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/25(土) 23:01 ID:???
>>133
ほとんど喋らない人ですた。喋って行動しろって言われる始末。

こんな人が作品書いてるから世の中って不思議。

137 :うちゅー:2004/09/25(土) 23:02 ID:pEK4k08s
てーぶるとーくろーるぷれいんぐげーむじゃありませんが、
子供のころ、おたくな近所のあんちゃんと
風邪の谷のナウシカの、ボードゲームやったことがあります。
現実時間で数分の戦闘に、半日かかりました。

138 ::2004/09/25(土) 23:03 ID:pEK4k08s
>>135
挿絵
http://moccosep2.hp.infoseek.co.jp/moc06.html

139 :元旦:2004/09/25(土) 23:03 ID:RiDHrxUM
>>130
わ、わー!いいな、それ!
だけどこれ僕のパソコンじゃ無いんだよな(ボソ

140 :元旦:2004/09/25(土) 23:03 ID:RiDHrxUM
>138
まぢですかw

141 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:03 ID:???
>>131
ICPOさんのがとても気になるわけですが

142 :伯爵:2004/09/25(土) 23:04 ID:???
>>137
それはきっとバトルテックの間違いです
一つの戦闘が終わるのに、朝の9時から初めて、夕方の6時までかかりました

143 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/09/25(土) 23:04 ID:???
>>119
(過去ログを見て判断するに)
議論スレが荒れそうなので、あそこに書き込むことは致しません。
ご容赦ください。

>>129
シティアドベンチャー、ええなあ。

144 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:05 ID:???
>>135
・・・・・人形見るときっとイメージが崩れるから、とりあえず
飽きてからのほうg

145 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/25(土) 23:05 ID:???
>>134
たまにヤバいくらいクリティカル連発しまくりで一瞬で勝負が
決まってしまった時が何度かあります。
勇者的なキャラクターを演じるのはきつい。

146 ::2004/09/25(土) 23:05 ID:pEK4k08s
え、バトルテックって、
1プレイに1000円かかって、
世界初の通信対戦ゲームで、
ロボットに乗るやつでは……
それの原作みたいなの?

147 :伯爵:2004/09/25(土) 23:05 ID:???
>>141
フォックスですよお
勝率はもしかして、イイを上回ってるかもしれないけれど、最後に負けたのが揺るせんらしい

148 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/09/25(土) 23:06 ID:???
負けると「このゲームつまんない」というのがイクポの言い訳だw

149 :なも ◆RoRiKONI2M :2004/09/25(土) 23:06 ID:nSY069Xc
>>146
新宿バトルテック…懐かしいのう…

>>142
うそ!?そんなにかかるん?

150 :伯爵:2004/09/25(土) 23:06 ID:???
>>146
多分そう
その大元

実際はルールの読み間違いなのですが、ルールが分かりにくいのが悪いし
やっぱり戦闘はえらい時間がかかる

151 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/25(土) 23:07 ID:???
>>143
殺人事件発生

推理する(仲間と共に)

しかし検討はずれなとこばっか(当たっても戦闘に負ける)

事態悪化

何か復活

やってらんねぇで投げやりプレイ。
四時間以上費やしてバッドエンドだと本気で一日無駄にした気がします

152 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:07 ID:???
>>147
ICPOさん強いですからねー
でも、伯爵さんも頑張ればもしかしたらICPOさんに勝てる可能盛制もでてくる!

153 :伯爵:2004/09/25(土) 23:08 ID:???
>>143

了解です
ずいぶんと自分勝手なレスに、返答感謝

154 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:08 ID:???
>>148
ワラタw

155 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/25(土) 23:08 ID:???
メタルヘッドって結局32Xで出たのかなぁ?

156 ::2004/09/25(土) 23:08 ID:pEK4k08s
バトルテックの称号の昇進システムはわけわからん。
強さでなく、搭乗時間で決まるのは解せない。

157 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/09/25(土) 23:08 ID:???
>>148 >>151
GMと、プレーヤーが一緒に世界を作ろうという意志がないと
上手くいかないのかな。
なんか、プロ野球と同じだ。

158 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/25(土) 23:08 ID:???
遊戯王でのイカサマダイスをやろうとした事もありますた

159 :伯爵:2004/09/25(土) 23:09 ID:???
>>151
殺人事件発生

推理

かっこいい行動をしてない

GMから誅殺

ってシティアドベンチャーでしたが、なにか?

160 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/09/25(土) 23:10 ID:???
>>152
ボンバーマンはオレとイイに完敗だったぞw

イクポ「このゲームつまんない」
イクポ「マリオやりたい」
イクポ「オレ戦いって嫌いなんだょ」

161 :伯爵:2004/09/25(土) 23:10 ID:???
>>152
 もういいもん!
 ゲームは、おれ、もっととくいなのあるもん!!
 あいつらズルだもん!!!

162 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:10 ID:???
>>140
http://www.ne.jp/asahi/konpeki/kohboh/take01.html
不良バージョン

163 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/25(土) 23:10 ID:???
>>157
うちのGMは絶対プレーヤーよりランク上の敵ばっか出してくるので
戦闘きつすぎです。回復ばっかじゃ剣持ってる意味ないし・・・・・・・

164 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:11 ID:???
>>160
ボンバーマン・・・・任天堂ですか・・・・?

>>161
スペースインベーダー?

165 :元旦:2004/09/25(土) 23:11 ID:RiDHrxUM
>>162
ぎゃー;;
そんなのちがうー;;

166 :なも ◆RoRiKONI2M :2004/09/25(土) 23:12 ID:nSY069Xc
>>160
なんか光景が浮かんできてワロタw

167 ::2004/09/25(土) 23:12 ID:pEK4k08s
あずたまなら負けないぜ!

168 :元旦:2004/09/25(土) 23:12 ID:RiDHrxUM
>>164
ボンバーマンオンラインはやめたほうがいいぞ。
相手が強すぎる+キーボードじゃやりづらい

169 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/09/25(土) 23:12 ID:???
>>163
味方が全滅したらどうなんの?

>>160
ボンバーマンか。やりたくなってきた。

170 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/25(土) 23:13 ID:???
>>164
ハドソン。ボンバーマンやりまくったなぁ
PCエンジンの体験版で1ステージしか出来ないのあったけど、
それをうちの弟含めた9人で家で熱くプレイしていた。
製品版の誰もやんねーし(w

171 :元旦:2004/09/25(土) 23:13 ID:RiDHrxUM
・・・あれ?ボンバーマンてハドソンじゃなかったっけ?

172 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:14 ID:???
>>168
昔やってましたよー
無料って何時までですか?って会社にメール出したらー
無料の期間は現段階では、試験的にやっているのでいつかは有料にしたい。
ってメールきたー  だから、解除するの忘れて継続するといけないからやめたー



ソンナニ強くなかった気もする。。。。

173 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:14 ID:???
>>171
ハドソンですよー

174 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/25(土) 23:14 ID:???
>>169
生き返らせるのに金はかかるし、ゲームオーバーです。
死んだ時は暇つぶしにあずまんが読んでて話なんて聞いちゃいねぇ

175 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:15 ID:???
>>165
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56408416
これなんだけどねw

176 :うちゅー:2004/09/25(土) 23:15 ID:pEK4k08s
ボンバーマンの起源はハドソンです。
けっして韓国ではありません。

177 :伯爵:2004/09/25(土) 23:15 ID:???
>>157
「魔王が出てきたよ」
「HPは幾つ? 」
「1000かな」
「じゃあ、ベノム(オリジナル魔法 20D×術者レベル)」
「じゃあ俺ベノムに、ブーストかける(オリジナル魔法 かけた術者レベル分、他人の魔法を増幅できる)」

ってのを、厨房のときやりたがった人が多かったけど、それがその時の彼らの楽しみ方ですた
ようするに、何を楽しむかなんでしょうね

ふう

178 :元旦:2004/09/25(土) 23:15 ID:RiDHrxUM
>>172
最近は厨が減ってきて強いの多くなってきたよ?
・・・っていうかまだ無料だよね?w
まったくいつになったら・・。

179 :あずみん ◆5619859402 :2004/09/25(土) 23:16 ID:AW1TEz9Y
桃鉄なら負けない

180 :元旦:2004/09/25(土) 23:17 ID:RiDHrxUM
>>175
うんうん。
・・だけど立体になるとちょっと。

181 :うちゅー:2004/09/25(土) 23:17 ID:pEK4k08s
無料といえば銀河英雄伝説Zは
発売から半年経って未だに無料続行中。
店でパッケージ買ったのに、
プレイヤーはいつのまにか「テスター」という呼び名に。

182 :伯爵:2004/09/25(土) 23:17 ID:???
勝てるゲームは……
思いつかないなぁ

楽しいんだけどね。負けるのも

183 :神學論争 ◆iBook :2004/09/25(土) 23:17 ID:???
うおお寝てた

184 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/25(土) 23:17 ID:???
スマブラでは後ろからねちっこくファイアーボールとマリオアッパーを
連発。やりすぎると逆に狙われる諸刃の剣。ちなみに私は相手がハンマー
状態になるとむしろ向かっていきます

185 :元旦:2004/09/25(土) 23:17 ID:RiDHrxUM
ボンバーマンオンラインはもう何年も無料だゾ

186 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/09/25(土) 23:18 ID:???
スレでTPRGやる場合、
戦闘判定をどうするかが一番のネックだね。
というか、戦闘のないTRPGってあるのかな。

187 :うちゅー:2004/09/25(土) 23:18 ID:pEK4k08s
立体物は高校大学以上になると急に愛好者が増えます。

188 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/09/25(土) 23:18 ID:???
>>179
相手がハワイに向かったときにウンチで閉じ込めるなんて日常茶飯事だぜ

189 :神楽学:2004/09/25(土) 23:18 ID:???
おひゃー

190 :元旦:2004/09/25(土) 23:18 ID:RiDHrxUM
>>189
こんばんはー

191 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/09/25(土) 23:18 ID:???
またみんなでボンバーマンやスマブラやりたいなぁ

192 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:19 ID:???
>>178
と、言っても、私がやってたのはボンバーマンオンラインが出来た頭の方でしたから。
ID 美浜ちよ とやっていたのは秘密だ(ぉ

193 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/25(土) 23:19 ID:???
ガープスは戦闘あるか。

194 ::2004/09/25(土) 23:19 ID:pEK4k08s
>>189
ハアハア

195 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/09/25(土) 23:19 ID:???
>>181
有料かとおもた。6とかなり違うの?
あと、ADSLとかでもできるん。

196 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:19 ID:???
オンライン版スマブらマーダー?

197 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/25(土) 23:20 ID:???
ふぁいちょとのジェレーションギャップを改めて感じた。<ボンバーマン

198 :なも ◆RoRiKONI2M :2004/09/25(土) 23:20 ID:nSY069Xc
>>196
おそらくDSだとオモウ。
広い場所でみんなでスマブラとかw

199 :神楽学:2004/09/25(土) 23:20 ID:???
>>194
うわっ
いきなりハァハァされた!?

200 :あずみん ◆5619859402 :2004/09/25(土) 23:20 ID:AW1TEz9Y
>>188
それなら長崎だろう
三日天下上等

201 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:20 ID:???
>>197
私はスーパーファミコンのと、プレステのと、任天堂、PCのはやりましたよー

202 :元旦:2004/09/25(土) 23:20 ID:RiDHrxUM
>>192
よく叩かれませんでしたか?w
そういえば、ネトゲで思い出しタンだけど、3000円投資したネトゲ、
友達もそれなりに居るんだけど、飽きたんだ。
どうしよう?ID欲しい人いる?

203 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/25(土) 23:21 ID:???
>>201
PCエンジンのはやってないのねorz

204 ::2004/09/25(土) 23:21 ID:pEK4k08s
>>195
クソゲーということは同じですよ。
6と7の差は、戦闘ゲームから戦術ゲームになってます。
本当は4に回帰して戦略級になるはずなんですが、
政治方面が一切実装されていないため、
政治家がなにもできないので意味なし。
政治家キャラになってしまったらもうなにもすることがなくて
隠遁生活で観光旅行するしかありません。

205 :元旦:2004/09/25(土) 23:21 ID:RiDHrxUM
>>201
わ、スーファミのしかやったことないよー

206 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:22 ID:???
>>202
叩かれるというより・・・・・元ネタ知っている人は・・・・
いいな。とかが大半でしたよ。   そのときはまだ、厨がすくなかった・・・・

207 ::2004/09/25(土) 23:22 ID:pEK4k08s
そういえば銀河英雄伝説の初代が出たとき、
ふぁいちょや元旦はまだ母親のおなかの中で卵源細胞だったんだなあ。

208 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/09/25(土) 23:23 ID:???
>>204
戦術ゲームになってしもうたんか。残念。
わたしゃあの六角フェーズが大好きだったのに……

209 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:23 ID:???
>>203
無いですね・・・・・  うむぅ

>>205
任天堂のが一番面白かったなー・・・・

210 :うちゅー:2004/09/25(土) 23:24 ID:pEK4k08s
>>208
艦隊戦はリアルタイムでおおわらわです。
陣形崩されると文字通りあわてふためいて、
総崩れ。

211 :元旦:2004/09/25(土) 23:24 ID:RiDHrxUM
>>206
あー。
ところで、ふぁいちょさんにIDあげたいんだけどだめかな?
女性キャラではじめてなぜか周りが女子だと勘違いして
話しかけてくるし、それでやむおえずネカマになっちゃったし
厨が多くて疲れるし、で

212 :あずみん ◆5619859402 :2004/09/25(土) 23:24 ID:AW1TEz9Y
>ボンバーマン
あれ、64は、64は?

213 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:24 ID:???
>>207
一応全話見ましたよー
ちょっと私には会わなくて、あんまり記憶に残ってないですけどー

知り合いがテレビで放送してた?のを全部録画してt

214 :元旦:2004/09/25(土) 23:25 ID:RiDHrxUM
>>207
えー。・・ここは歴史的人物の宝庫ですか(違

215 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:26 ID:???
>>211
有料のなんですよねー・・・・・
流石にIDの遣い回しは気がひけますね・・・・もし元旦さんがたまにはやるかー
と言い出して、やったら物凄い事になっていた。とかは、私も困りますしw

216 :元旦:2004/09/25(土) 23:26 ID:RiDHrxUM
>>215
無料ですよー?通常プレイは。

217 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:26 ID:???
>>212
ボム膨らませる事が出来るからあれは(・∀・)イイ!!

218 :(・∀・)イイ!@ケータイ ◆XX0200ToMo :2004/09/25(土) 23:27 ID:i-w2etftJ6
首都高湾岸線ぐるぐる

219 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/09/25(土) 23:27 ID:???
>>213
今の若い方にとっては、ちょっとお話が古すぎるかもしれませんね。
小説(原作)はまた一味違う良さがありますよ。
>>210
1プレイどの程度かかりますか。確か6はシナリオにもよるけど
3〜4時間かかっていたような気がしますが。

220 :元旦:2004/09/25(土) 23:27 ID:RiDHrxUM
>>217
デカ爆だー!(・・しってるかな?かな?

221 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:28 ID:???
>>216
でも、RPG系はちょっと簡便ですよ?w
苦手なので。 その場でやるゲームみたいなので無いと・・・・・・・・ すみませんね

222 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/09/25(土) 23:28 ID:???
ボンバーマンで一番面白いのはスーファミ版の2だろう

223 :うちゅー:2004/09/25(土) 23:30 ID:pEK4k08s
>>213
今の中高生で銀英伝見ていきなり面白い!
と言ったらかえって怖いでしょうね。
なんだかんだ言って作品の感性が古いですし、
80年代前半の政治世相を反映したものですので、
20年も経った現在では全然合いません。
私も今では戦艦の模型やゲームの戦闘しか楽しんでません。
アニメDVDも主に戦闘シーンの垂れ流しが中心。

224 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/25(土) 23:30 ID:???
>>219
原作で思い出したけど、そろそろ新刊の季節ですね<マリみて
TVは明日で最終回かもしれません<パラソルを刺して

225 :元旦:2004/09/25(土) 23:30 ID:RiDHrxUM
>>221
横スクロールアクションRPG。

226 :元旦:2004/09/25(土) 23:30 ID:RiDHrxUM
>>222
個人的には3と5がすきだ。

227 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:31 ID:???
>>220
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%87%E3%82%AB%E7%88%86&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&sa=N&tab=wi
(゚∀゚)?!


もしかして
http://tinyurl.com/ ここ仕えなくなった・・・・?

228 ::2004/09/25(土) 23:31 ID:pEK4k08s
>>214
最年少と最年長で20歳以上離れてますからね〜〜

229 :ケンドロス ◆KPax0bwpYU :2004/09/25(土) 23:31 ID:???
ふぁいちょや元旦くらいの年齢の子がウルトラマンやウルトラセブン見ても
古臭いと感じるのかな?逆に来週から始まる新番組ネクサス(かおりん頭)
は新鮮に感じるんだろうか?

230 :伯爵:2004/09/25(土) 23:32 ID:???
>>224
刺さないで
刺さないで祐巳

ギャア

231 :元旦:2004/09/25(土) 23:32 ID:RiDHrxUM
>>227
ぱにっくボンバーなのだ。へけっ
リンク先みて本当に(゚∀゚)?!

232 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2004/09/25(土) 23:32 ID:???
>>219
原作とかあまり知らないで急に見たので・・・・・

>>223
ちょっと言葉が悪いかもしれませんが・・・・・・
お話しが硬い っと言うのでしょうか・・・・・ちょっと難しいような雰囲気もあった気がしたので・・

233 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/09/25(土) 23:33 ID:???
>>224
特別でないただの一日でしたっけ。
楽しみに待っています。
やっぱ文化祭のお話になるのかな。

>>223
銀英伝のアニメは戦闘シーンの貧弱さが問題と
あえて言ってみる。他はすばらしいのに♪

152KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス