■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

弛まぬ努力で支えられている雑談スレ!【物凄い397】

1 :ICPO@携帯で行こう ◆HaiBaNe. :2004/04/12(月) 14:01 ID:ez-S64pdSj6
みんなで雑談スレを支えて行くぞー

で、ろりあえずオレは祈り役ね

2 :FADE OUT ◆ZELDADXx9. :2004/04/12(月) 14:04 ID:???
1otu

3 :◆f.SwudF.K6 :2004/04/12(月) 14:13 ID:???
>>1乙。

では拙者はおはやう役で。

4 :ESSE:2004/04/12(月) 15:09 ID:NW2p1012
1Z
私は歌っときます

5 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 16:00 ID:???
>>1
おつー

6 :ESSE:2004/04/12(月) 16:02 ID:NW2p1012
前スレ続き
SEは何かもう疲れた

7 :(・∀・)イイ!@E2000 ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 16:04 ID:G19ah9fs
人生に(ry

8 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 16:04 ID:???
人事「SEやりたいけどコミュニケーションはうまくないと…うーん」

9 :tsx@A5402S ◆SoINeAYUMU :2004/04/12(月) 16:05 ID:ez-8xRA.y9U
対人能力…ぁぅぁぅぁー……

10 :ESSE:2004/04/12(月) 16:06 ID:NW2p1012
対人云々は入れば何とかなる

11 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 16:06 ID:???
正直ルーチンワークしかデキネ…

12 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/12(月) 16:06 ID:???
>>1
乙カレ〜。

自分も、たまにふと、つくづくこの仕事向いてないと思うことがあります。
いやいやそれ以上にリーマンに向いてないと思うことがあります。
でも自分の都合だけで放棄できる立場に無いので、
なんとか心のバランスを取る方法を模索しながら、今の状況に適応させているところです。
周囲を見渡せばけっこうそう言う人多いですよ。
それが慰めになるのかなぁ。

こんなことで悩んでるのは、自分だけじゃないって。
みんな虚勢を張って、平気なフリして生きてるんだって。

13 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 16:10 ID:???
でも事務やるにしても何も資格もってないぞ!

14 :ESSE:2004/04/12(月) 16:10 ID:jk-A1IvKGfc
>>12
あー、わかる
たまに
「なんでみをな素直になれないんだろう」って思う時があったり
理由はわかってるんだけどね

15 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/12(月) 16:10 ID:???
>>8
ところで何を以て、そんなこと言われちゃったんですか?

16 :ESSE:2004/04/12(月) 16:12 ID:jk-A1IvKGfc
そういえば俺も資格持ってないや

17 :tsx@A5402S ◆SoINeAYUMU :2004/04/12(月) 16:12 ID:ez-cUQuaD8o
ろりあえず職場候補ひとつメモメモ

18 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/12(月) 16:13 ID:???
>>13
SE関連の資格は、事務方の大抵の資格を充分すぎるくらいカバーすると
思いますよ。上手く立ち回らないと便利屋にされてしまいますが。

>>14
。・゚・(ノД`)・゚・。

19 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 16:13 ID:???
>>15
面接の前にグループディスカッションがあってその感想を聞かれたもんで…

20 :ESSE:2004/04/12(月) 16:14 ID:jk-JTBZf0PQ
>>17
(・∀・)イイヨイイヨー

21 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 16:17 ID:???
>>18
SE関連の資格もないっす…

22 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/12(月) 16:19 ID:???
資格は入ってから取ればいいと思います。
っていうか、学生時代の娯楽の半分は捨てないと、
金銭的にも時間的にも資格取得は難しいかと。
講義の一環で取れるのなら別ですが。

私も持ってる資格は普通自動車免許だけでしたよ。

今は国家資格(超マイナー)を6つ取得してますが…。

23 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/12(月) 16:21 ID:???
>>19
むぅ。嫌な面接官だなぁ…。

>>21
資格を持っていなくても、相応の基礎能力があれば…。
ちょっと詳しいだけで事務方ではヒーローです。いろんな意味で。

24 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 16:23 ID:???
でも簿記ぐらいやっときゃヨカタ

25 :tsx@A5402S ◆SoINeAYUMU :2004/04/12(月) 16:24 ID:ez-LWabtSiA
前の教授が「資格なんて無くても大丈夫」て言ってたなぁ

26 :ESSE:2004/04/12(月) 16:26 ID:NW2p1012
大丈夫やなぁ。
単価は安くなるけど

27 :(・∀・)イイ!@E2000 ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 16:33 ID:RjhTLWOA


   痛

28 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 16:34 ID:???

   
   凝     

29 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/12(月) 16:34 ID:???
入社前に資格を持つべきかどうかは、職種にも因るのかな。

私の場合、そもそも資格とは縁遠い研究室だったけれども。
後輩達が必死になって環境関連の資格を取ろうとして、
どう勉強したらいいのか聞かれたときはさすがにまいった。

彼らが取ろうとしていた資格が、研究室での研究内容とあまりに
かけ離れていたから。

研究室:水圏の生態学(フィールド派)
資  格:公害防止管理者(水質),環境計量士

学生の独学では厳しすぎる…

30 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/12(月) 16:38 ID:???
おひゃー

31 :ESSE:2004/04/12(月) 16:40 ID:NW2p1012
やー>がんたんく

32 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 16:41 ID:???
>>30
よう

ウチの掲示板ににフラッシュのこと書いてくれてる人がいたよ。見てらっさい。お礼も忘れずに。

33 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/12(月) 16:42 ID:???
>>31
やー

>>32
はーい。わかりやしたー。

34 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 16:44 ID:???
あー・・・ただいま・・・。

35 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 16:45 ID:???
…誰だよ大阪板あぷろだに俺の絵上げたのw

36 :へーちょ名無しさん:2004/04/12(月) 16:45 ID:???
おい、今ここにくろまんがはいるか?

37 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/12(月) 16:45 ID:???
>>30
おひゃ。

とりあえずゲームはDLした。
インストールもした。
まだ遊んでないけど…。

38 :ESSE:2004/04/12(月) 16:46 ID:NW2p1012
>>34
おかへり。
お疲れさん

39 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 16:46 ID:???
>>35
ええやんー

>>36
いないよ。
伝言があるならなら伝えておくが。

40 :へーちょ名無しさん:2004/04/12(月) 16:47 ID:???
OK。
一応コテハンスレにも書いておいたが。
ちょっと待ってくれ。少し。

41 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 16:47 ID:???
目指せふたばちゃんねる!

42 :八八艦隊司令大阪さん:2004/04/12(月) 16:49 ID:???
たっだいまー!

43 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 16:49 ID:???
>>40
あぁ、あっちに書いてくれれば誘導するよ

44 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 16:49 ID:???
>>41
ががれー!

>>42


45 :へーちょ名無しさん:2004/04/12(月) 16:49 ID:???
まず始めにケルべ……ンドロスさん。
あれはマジで笑わせようとしただけで冗談だからな。
怒るなよ。

46 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/12(月) 16:50 ID:???
ただー

47 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 16:51 ID:???
この中に一人はスレタイの漢字が読めない奴がいると見た。

48 :八八艦隊司令大阪さん:2004/04/12(月) 16:51 ID:???
伝言:1分(10文字)10円 30分(5レス分)20円
誘導:TV方式20円 レス番・アドレス20円 レーザー誘導100円

49 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/12(月) 16:52 ID:???
>>47


50 :へーちょ名無しさん:2004/04/12(月) 16:53 ID:???
いや、やっぱ直接つたえるわ。
今晩また。

あとちゃんと削除届けはだしておく。

51 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 16:53 ID:???
>>50


52 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 16:53 ID:???
>>49
「ゆるまぬ」だよ

53 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/12(月) 16:55 ID:???
>>52
ありとん

54 :チョコラBB ◆GUNDAMps :2004/04/12(月) 16:56 ID:???
復帰オメー&お疲れ様!

55 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 16:56 ID:???
おい

56 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 16:56 ID:???
>>54
*^ー゚)ノ ぃょぅ

57 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/12(月) 16:56 ID:???
「たゆまぬ」です!w

58 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/12(月) 16:57 ID:???
弛まぬ(ゆるまぬ)
弛まぬ(たゆまぬ)
どっちでも変換できまつよ

59 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 16:57 ID:???
筋弛緩剤ドゾ

60 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 16:57 ID:???
>>57
一応言っとくけどボケたんですよ俺はボケたんですってば!!w

61 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/12(月) 16:58 ID:???
>>60
まじめなときにボケはイクナイ

62 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/12(月) 16:58 ID:???
ゆるまぬ努力じゃ、思いっきり脱力するw

63 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/12(月) 16:59 ID:???
た・・たゆまぬの意味が分からん・・・。
和英辞典どこい・・国語辞典どこいったっけ??

64 :FADE OUT ◆ZELDADXx9. :2004/04/12(月) 17:00 ID:???
>>63
gooに辞書が...

65 :FADE OUT ◆ZELDADXx9. :2004/04/12(月) 17:01 ID:???
>>64
付け足し
http://dictionary.goo.ne.jp/

66 :八八艦隊司令大阪さん:2004/04/12(月) 17:03 ID:???
ふにふにー

   ぽよぽよー

67 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/12(月) 17:03 ID:???
たゆ・む【弛む】(自五)〔多くの打消を伴って〕心がゆる
 む。なまける。「倦まず−・まず励む」

ベネッセ社の福武国語辞典より

68 :チョコラBB ◆GUNDAMps :2004/04/12(月) 17:04 ID:???
たゆたゆ
ゆるゆる

なんかどっちもエロいぞ

69 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 17:04 ID:???
調べるのは良い事ですよ。
辞書をよく引くと日本語能力が上がるよ

70 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 17:05 ID:???
>>68
ゆるゆるじゃありませんのだ!

71 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 17:05 ID:???
がばがば

72 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 17:06 ID:???
ヽ(`Д´)ノ

73 :FADE OUT ◆ZELDADXx9. :2004/04/12(月) 17:06 ID:???
何でここはすぐこんなエロい展開になるんだw

74 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/12(月) 17:07 ID:???
日本社会での常識

第一条
人に聞く前に自分で調べる
        ~~~~

第二条
転んでも泣かない
~~~~~~~~

75 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 17:08 ID:???
>>73
けしからんです!

>>74
日本社会ってか・・・2ちゃん・・

76 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 17:08 ID:???
>>74
それじゃあ世の中には非常識人間があふれてるなw

77 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 17:09 ID:???
えっちなのはよくないとおもいます!

78 :FADE OUT ◆ZELDADXx9. :2004/04/12(月) 17:10 ID:???
>>77
じゃあ、どんな話題ならいいのやら...、

79 :へーちょ名無しさん:2004/04/12(月) 17:10 ID:???
そういやくろまんがやさかちーの奴ら
現れる時間とか決まっているのか?

80 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/12(月) 17:12 ID:???
あずラウンジでの常識

第一条
(・∀・)イイ!さんは努力家
(注、ここは暗記しなくてもよい)

第二条
タキノ13さんはエロエロ
          ~~~~~~~~
第三条
名無しよりコテハンの方が多い

第四条
体を張ったギャグは、受けない場合が多い。

第五条
鯖落しても泣かない
~~~~~

81 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 17:12 ID:???
>>77
まったくです!

>>79
別に一日の予定表にここは入ってないだろうよ。

82 :八八艦隊司令大阪さん:2004/04/12(月) 17:12 ID:???
>>79
くろまんがさんはわからないけど
10時以降ならさかちーさんは九分五厘くると思うでー

83 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 17:13 ID:???
>>80

第六条
いくら神扱いでも祭られたら最後

84 :八八艦隊司令大阪さん:2004/04/12(月) 17:14 ID:???
>>79
それから どんな複雑な事情があるのかわからないけど・・・
あんまり言葉遣い乱暴にせんといてなー

85 :へーちょ名無しさん:2004/04/12(月) 17:14 ID:???
>>82
分かった。ありがとう。
暇なんでそれまでここで時々発言させてもらうぜ。
さかちーさんやくろまんがさんには言われたが。

86 :ESSE:2004/04/12(月) 17:14 ID:NW2p1012
第七条
九分九厘と言うが実は九割一厘も残っている

87 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/12(月) 17:15 ID:???
>83,96
ワロタ

88 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 17:15 ID:???
>>80
ど、努力家?(;´Д`)

>>85
それは止めないけど上の口調じゃ相手にされないよ。

89 :へーちょ名無しさん:2004/04/12(月) 17:15 ID:???
>>84
すまんな……私とした事がまた切れかけた……
まぁ少しお袋の家事手伝いでもして頭冷やす…

90 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/12(月) 17:15 ID:???
九十六ちゃうよ。
八十六やねん。

91 :八八艦隊司令大阪さん:2004/04/12(月) 17:15 ID:???
>>86
じゃあ一銭五厘

92 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 17:16 ID:???
>>89
あのねぇ、そんなプチプチ切れてたんじゃ結局また逆戻りだよ。
冷静に対処しなさいな。

93 :八八艦隊司令大阪さん:2004/04/12(月) 17:17 ID:???
第八条
なぜかイイさんがいないと流れが遅い

94 :八八艦隊司令大阪さん:2004/04/12(月) 17:17 ID:???
>>92
イイさんはちょっと責めすぎ

95 :ESSE:2004/04/12(月) 17:17 ID:NW2p1012
>>91
じゃあって何だじゃあってw
>ななしさん
ここの人はみんな優しい。
だから優しく接してね。

96 :元旦 ◆PnREmjlnKo :2004/04/12(月) 17:18 ID:???
そういえば、クラス替えがあって、
顔と名前が一致しない人が増えた。
とか、顔が分かるけど、名前が出てこない。
そういう人はあだ名つけて覚えてる。
大阪からきた人は気づいたら大阪になってた。
ヤヴァイ。

97 :ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ ◆udoDX7zzsI :2004/04/12(月) 17:18 ID:???
|・)ノ

>>94
ハァハァ

98 :神學論争 ◆iBook :2004/04/12(月) 17:19 ID:???
>>97
( ・∀・)ノ

99 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/04/12(月) 17:19 ID:???
>>94
む・・・そこまで責めてるつもりも無いんだが・・

100 :小麦 ◆LNZbyB1zfI :2004/04/12(月) 17:19 ID:???
リーマンの常識(特に営業マン)

1.自分で調べる時間があったら人に聞け
  間違ってても、調べた奴の責任。

言われて調べる人→(1)
。・゚・(ノД`)・゚・。

170KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス