■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50    

おなかが減ったら書き込むスレ

452 :小麦 ◆KOMUGI :2004/12/25(土) 23:13 ID:???
食卓の情景@新潟出張

2004/12/20 Mon
朝の便に間に合うよう午前4時半起きだったため、
名古屋駅へ向かう途中でコンビニに立ち寄る途中で
サンドイッチとミルクティを買い、食す。

昼間は役所をめぐり震災調査のあいさつに行く。
昼飯として、役所近くにあった「らーめん処 やまふじ」で
しょうゆラーメンを食す。
甘めの汁で、脂身の細かいのが浮いていてなかなかに美味しかった。
叉焼は薄かったが、しっとりとしていて噛むとしっかり肉汁があふれ出た。

夜は依頼主と共に居酒屋で。
刺身の盛り合わせ、おでん、もつ煮、ハタハタの塩焼き、ジャンボ油揚げ納豆入り
おにぎりを食す。
一番美味かったのは、おにぎりについてきた味噌汁だった、
魚のアラと葱が具で、美味いこと甚だしかった。

453 :小麦 ◆KOMUGI :2004/12/25(土) 23:13 ID:???
2004/12/21 Tue
朝はビジネスホテルのレストランで朝食。
和食と洋食が選べたのだが、コーヒーが付くので洋食に。
メニューはトースト、ジャム、バター、オムレツ、ハム、レタスのサラダ、コーヒー。
しかし同席した上司が頼んだ和定食にもコーヒーはついた。あり?
パン食ではやはり力が出ない。明日は和定食にしよう。そうしよう。
午前中に十数現場を周り、ヘトヘトに。昼をどこで食べようかと現場周辺を車で走り回るも
1件しか見当たらない。仕方なくその店に入ることとした。和洋中何でも作るお食事処というやつだ。
入ると客は自分たちだけ。メニューを一通り眺め、私は満腹ラーメンを頼んだ。
出てきたラーメンは優に二食分はあるデカイどんぶりにてんこ盛りに入っていた。
味は、ハラペコだったせいもあるが、美味い!の一言。
麺の茹で加減はやや柔らかめだが、スープはあっさりしょうゆ味で魚介系の出汁をベースに鶏がらが入っていて
ちょっと昔風だが美味かった。ちょっときつかったが完食。
上司が頼んだ生姜焼き定食もご飯、肉ともてんこ盛りで美味そうであった。
新潟の一人前は、少なくとも愛知のよりは多いようである。
夜は打合せが長引いてしまったのでそのままホテルのレストランで晩飯を食べることに。
はじめはただ食事だけのつもりだった。が、メニューを見て晩酌セットが目に飛び込む。
日本酒又は生中に、肴三品ほどつけて1000円であった。写真を見る限り、かなりお得と思われる。
というわけで結局それを頼んで酒を飲むことに。
出てきた日本酒はどう見ても二合徳利に入っており、肴も刺身数種の盛り合わせ小鉢、イカそうめん、カジキのフライ
とボリュームがある。呑み、食べ進む内に盛り上がってしまい、結局そのまま発注元と一緒に酒宴に。
生中と日本酒2種を追加で頼んだ上、腹は減っていたので更に天ぷら定食を頼んでしめる。
疲れも手伝い、かなり酔っ払う。やっとこさ繋げたネットで、ラウンジにろれつの回らない書き込みをする。

454 :小麦 ◆KOMUGI :2004/12/25(土) 23:14 ID:???
2004/12/22 Wed
朝はビジネスホテルのレストランで和定食を頂く。今日はがっつりしっかり食べた。
内訳は、ごはん、蜆汁、香の物、イカそうめん、さばの甘辛煮、塩鮭、卵焼き、納豆、生卵、海苔。食べ過ぎ?
午前中は激しい降雪の中、作業を進める。作業は1時過ぎまでやっていた。歩き詰めでヘトヘトであったが
調査目的地自体、僻地にあるため飲食店がほとんどない。コンビニの店主に聞いて飯屋を見つける。
上司が探してきた店はラーメンがメインの店だった。昨日に引き続きラーメンだが、寒かったので同意した。
今日は叉焼麺と半ライス。出てきたラーメンは1.5人前に見えるしご飯も普通盛りに見えた。
新潟の飯はやはり大目のようだ。
味は昨日の店よりも美味しい。目新しい味ではないが、昨今のラーメンブームで忘れ去られたような
ホッとするような味のラーメンだった。チャーシューもとろとろで美味しい。
雪がひどくなってきたのと、同伴の発注先の人が高齢で疲れた様子だったため、私の班はホテルへ戻ることに。
戻ってから打合せまで時間があったので長岡駅周辺を散策。へぎそばの小嶋屋を確認。
夜、打合せのあと皆を誘って小嶋屋へ。はじめみんなへぎそばだけ食べて帰るつもりだったのだが、
疲れたおじさん5人が集まって食事をするのに宴会にならないわけがない!
結局営業の上手い店員さんに言われるままにつまみを注文し、日本酒をあおる。
ここで、鴨焼きや焼き鳥に、山椒を振って食べるのにハマる。七味をかけるよりも美味しい。
ますます舌が爺臭くなったようだ。
仕上げにへぎそば。蕎麦の香りは?であったが、腰が強いのと、何より喉越しが良くて美味い。
そばつゆも辛めで出汁臭さも少なくあっさりして美味しかった。葱とわさびがついたが必要なかったと思う。
国防委員長さんの言う通り、へぎそばは、確かに美味かった。

455 :小麦 ◆KOMUGI :2004/12/25(土) 23:14 ID:???
2004/12/23 Thu
今朝は昨日とは違うホテル。朝食はバイキング方式。今日もハードになりそうなのでがっつり食べることとする。
内訳は、ごはん、味噌汁、納豆、生卵、煮豚、煮鶏、シュウマイ、焼き鯖、スクランブルエッグ、野菜の煮物、コーヒー。
しっかり食べ、準備を整え、被災地の調査へ向かう。被災地の惨状、2ヶ月経った今尚甚だしい。
被災された住人の方々は、昼間は片付けなどの為に戻ってきているようだ。建設関係の業者やボランティアの人々が
復興支援のため働いている。また、我々のように調査の為に来ている行政又は業者関係の人もちらほら見える。
人はいるが生活感のない集落といった感じであった。
昼は、当然ながら被災地周辺には飲食店は無いため、遠出した。
しばらく彷徨ううち、小千谷駅前の蕎麦屋を見つけそこに入る。個人経営のいい雰囲気の店だ。
カウンター席に座ると、ちょうどカレー南蛮そばを作っているところであり、美味しそうだったのでそれを注文する。
海藻入りのあのそばをカレー汁に入れるわけである。実際美味しかった。が、量がいささか足りなかったため、
親子丼を追加注文。どこでもそうなのだろうが、蕎麦屋の親子丼は美味い。この店も鶏肉がたっぷり入っており
卵は軽く切る程度の溶き方で入っているため、卵黄部分の半熟部分とごはんの絡み具合が絶妙で美味しかった。
しっかり食べ、午後の作業へ。被災地の更に奥へ入っていく。住人と関係者しか入れない地域だ。
実際に目の当たりにする、直下型地震の震源地周辺の惨状は想像以上であった。
道路から剥離して倒れかかっている崖下側の壁面、道路片面を塞ぐ巨大な岩、全壊した家、etc・・・。
そこへ降ってくる雪が尚一層被災の辛さを増しているようだった。ウィンタースポーツでは大歓迎の雪も
ここでは悲惨さに追い討ちをかけるだけである。
夕方ぎりぎりまで作業をし、雪の降りが強くなってきたころに引き上げることに。
帰ってからは今後の作業について長い打合せ。どうでもいいがヘトヘトで腹ペコなんだから堂堂巡りの議論は
さっさとやめて飯にしてくれ。
結局8時過ぎまで長引いたので、長岡駅前のラーメン屋で食べることに。味噌ラーメン専門店だった。
味噌の香りが立っていて美味しい味噌ラーメンだった。いろいろ味噌を選べるのと、とにかく腹が減っていたので
2杯食べた。札幌味噌ラーメンと西京味噌ラーメン。どちらも甲乙つけ難し。餃子は普通だった。
食事中、9時頃に震度4の地震。私たちは慌てふためいたが、店主至って冷静。
食事再開。しっかり食べ、ビールを飲み、ホテルに戻るとさっさと寝てしまった。

456 :小麦 ◆KOMUGI :2004/12/25(土) 23:14 ID:???
2004/12/24 Fri
今日は昨日より震源地に近いほうへ行くので、今まで同様、朝食をがっつり食べた。
無性にパンが食べたかったので、ごはんと味噌汁の代わりにロールパンとコーンフレークを食べる。
おかずは、鮭の黄金焼き、鶏のチーズ焼き、サラダ、玉子焼き、果物、オレンジジュース、トマトジュース、コーヒー。
長旅では便秘気味になるのだが、今朝はトマトジュースを飲みすぎて下ってしまった。
おかげで仮設トイレしかない現場で難儀してしまった。
昼は店で食べる暇は無いと判断し、コンビニでおにぎりを買っておいた。
雪は昨日20cm程度だったのが、今日は40cmも積もっていた。
スキー場ならワクワクする話だが、ここ被災地では悲惨さに追い討ちをかけるものであった。
最初に回った家にはシベリアンハスキーが一頭繋がれていた。
人恋しかったのか私たちの姿を見るなり尻尾を振って激しく切なく吼えてくる。
周囲の雪の状況を見る限り少なくともここ2日間は誰も来ていないようだった。
構ってやりたかったが、こちらも時間が無いため作業に集中し、一旦はその場を立ち去った。
しかしどうも心がモヤモヤする。同行していた別の班が他の方面に行くということだったため、見送った後
思い切って犬のいた家におにぎりを持って行った。
犬は鮭入りおにぎりをガツガツと食ったあと「もうないの?」という目でこちらを見る。
もっと持ってこれば良かったと思ったが、もう一往復する時間は無い。
犬に「ごめんな。頑張れよ」と声をかけてやり家を後にした。
雪のため調査続行は困難であると判断され、今回の調査は今日で終了となった。
依頼主の新潟営業所へ戻る道すがら、高速のSAでカルビ丼を食べた。にんにくが効きすぎであまり美味しくなかった。
残務処理を手早く済ませ、新潟空港へ。そこで最後のそばを食べたが、海藻入りではなかった。残念。

家に着くと、クリスマスケーキが残っていた。妻と一緒に食べ、空港で買って飲みかけだった日本酒を呑んで寝た。

457 :小麦 ◆KOMUGI :2004/12/25(土) 23:16 ID:???
2004/12/26 Sat

・フランスパンでトーストピザ
・コーヒー
・昨日の残りのハンバーグ(私だけ)


・昨日空港で慌てて買った小嶋屋のへぎそば(乾麺)
 結構美味しかった


・手羽先の鍋
・ごはん
。酒

222KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス