■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

物凄い勢いで雑談するスレ その294

1 :なも ◆zQyv8380ig :2004/01/27(火) 18:32 ID:???
「とにかく新スレを立てなさい!」
「なんだよー,あんた進級やばいんじゃないのかよー」
「おまえもな。」

ということで…新スレです〜。
雑談スレももう294!いくぜ300!!

>>2 やる気なしね
>>3 はーい,ありませーん
>>950 よろ〜。

601 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/27(火) 22:52 ID:???
>>594
浮きません
推進力も足りません

602 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/01/27(火) 22:52 ID:???
>>594
それって「普通の大きさの船」の話なのでは?

詳しく無いので変な事言ってたら済みません

603 :眠い名有り:2004/01/27(火) 22:52 ID:???
>>593
…見損ないました(ぇ

>>596
で、その速度はどうなるでしょうかねぇ?
50ノットでるかな…(ぇぇ

604 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 22:52 ID:???
ワロタ

605 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 22:52 ID:???
駆逐艦や高速水雷艇なら可能性はあるかも・・・

606 ::2004/01/27(火) 22:52 ID:???
だいたい2万立法メートルを排水できる水中翼で、ヤマトを支えられる。

607 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 22:52 ID:???
全力を使ってちょっと浮き上がる程度じゃないのか?

608 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 22:53 ID:???
>>605
ちっちゃい船なら可能かもなー

609 :眠い名有り:2004/01/27(火) 22:53 ID:???
いや、翼を大きく、船体を軽くしてやってみたらできるかと…

610 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/27(火) 22:54 ID:???
とりあえず大和じゃ非現実的。

611 :チョコラBB ◆RX78A50z02 :2004/01/27(火) 22:54 ID:???
>>609
もう大和じゃ

612 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/01/27(火) 22:54 ID:???
>>609
船体を軽くしたら脆くなったり水上の部分の空気抵抗で遅くなったりしません?

613 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 22:54 ID:???
>>609
無理だってばよ・・・

614 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 22:55 ID:???
正直仮に速力が得られるとしても、戦艦につけるか微妙なところ・・・

615 :眠い名有り:2004/01/27(火) 22:55 ID:???
大和以上の水中翼が必要に…

うわぁ、実用性ねぇ!

616 :花菱充博(・▽・) ◆aYUMUDPc :2004/01/27(火) 22:55 ID:???
ちょっくらノシします。
明日は試験だ。
欝だ……(ぉ

617 :チョコラBB ◆RX78A50z02 :2004/01/27(火) 22:55 ID:???
アキラメヨウゼ

618 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/01/27(火) 22:55 ID:???
>>616
ノシ

619 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 22:55 ID:???
>>616
ノッシ

620 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 22:55 ID:???
主砲撃った反動で転覆しそうだw

621 :眠い名有り:2004/01/27(火) 22:55 ID:???
>>616のし〜〜

622 :ちよちよ ◆ASAGI :2004/01/27(火) 22:55 ID:???
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20040127225058.jpg
ちょっくら居座らせてもらいますね
>>616
ノノ

623 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 22:55 ID:???
つか大和って40ノットくらい出たんじゃねーの?

624 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/27(火) 22:55 ID:???
>>616
ノシ

625 ::2004/01/27(火) 22:56 ID:Ygzb0W0U
その大きさは、身長58メートルの初代ウルトラマン1人ぶんくらいだ(1.96万立方メートル)。

626 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/01/27(火) 22:56 ID:C9FGIoFw
>>616
ノシ

627 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 22:56 ID:???
>>620
ヨワw

>>622
ヤメテー

628 :眠い名有り:2004/01/27(火) 22:56 ID:???
まったく、友人に
「大和に水中翼つけたら時速200km越えられる」ってのを信じた自分がバカだった…

629 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 22:56 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/maidomailbox/20031213

630 :あさか|ωT)ケータイ ◆V/UWjsqiWQ :2004/01/27(火) 22:57 ID:i-1cK8jrnI
撮ったー

631 :眠い名有り:2004/01/27(火) 22:57 ID:???
>>622
息できますか?顔が大気圏突破(ry

632 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/01/27(火) 22:57 ID:???
こんばんは〜

>>623
最大戦速で31〜32ノットくらいと思われ。

633 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 22:57 ID:???
はやくうp!うp!

634 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/27(火) 22:57 ID:???
>>622
画質が良くて良いなぁ……

635 :うちゅー ◆ZzAZUxozdw :2004/01/27(火) 22:57 ID:???
>>616
ノシ

つまり、全長263メートルの戦艦大和のだいたい前半分の真下当たりに、
初代ウルトラマンがくっついて泳げば、浮く!

636 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/01/27(火) 22:57 ID:???
>>628
ところで、眠い名有りさんってお幾つでしたっけ?

637 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/27(火) 22:57 ID:???
>>632
わんばんこー

638 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/01/27(火) 22:58 ID:C9FGIoFw
>>628
まあ速い

639 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/01/27(火) 22:58 ID:???
>>632
こんばんはー

640 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 22:58 ID:???
>>628
( ゚д゚)

>>629
>>632
dd

30くらいかー

641 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/01/27(火) 22:58 ID:C9FGIoFw
紅茶さんこんばんはー

642 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 22:59 ID:???
提督の決断だと27ノットだったな・・・

643 :眠い名有り:2004/01/27(火) 22:59 ID:???
>>636
中学ですww
>>632
どーも

今の技術を使っても最大で30数ノットくらいかな?

644 :チョコラBB ◆RX78A50z02 :2004/01/27(火) 23:00 ID:???
「駆逐艦」ていうのはどういうものなんだ?

645 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 23:00 ID:???
そう考えると駆逐艦とかって相当速かったのな

646 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 23:00 ID:???
>>644
デストロイヤー

647 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/01/27(火) 23:01 ID:???
>>643
ふむ・・・

648 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 23:01 ID:???
>>644
真っ先に敵艦隊へ突っ込み、敵主力艦の腹に魚雷を撃ち込む海戦の鉄砲玉

649 :眠い名有り:2004/01/27(火) 23:02 ID:???
>>644
砲撃力は小さいけど、速度が速いのが特徴。
大井、北上に関しては一艦で戦艦数隻撃沈可能と思われ(ry

650 :大阪XP ◆HaiBaNe. :2004/01/27(火) 23:02 ID:???
20分ほど落ちノシ

651 :眠い名有り:2004/01/27(火) 23:02 ID:???
>>650
ノシ

652 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/27(火) 23:02 ID:???
>>650
ノシ

653 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 23:02 ID:???
>>650


654 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 23:03 ID:???
ちなみに花形は戦艦巡洋艦と言われてるけど・・・・

個人的には駆逐艦だと思う

655 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 23:03 ID:???
>>649
あれ?それって巡洋艦じゃなかったっけ・・・・?

記憶違いしてた・・・・

656 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/01/27(火) 23:04 ID:???
>>644
ぐぐればいいんだけど、あえてせずに書いてみる。
戦艦や空母の護衛を行う役割を果たす小艦艇。
また、敵の空母や戦艦等に魚雷攻撃を行ったり、
輸送船等の護衛を行うなど、用途は幅広い。
第2次大戦中に日米ともに大量生産されている。

潜水艦などを駆逐するから駆逐艦なのだろうか。

657 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 23:04 ID:???
いや、巡洋艦でいいんだ・・・・

658 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/01/27(火) 23:04 ID:???
20時間ほど落ちノシ

659 :眠い名有り:2004/01/27(火) 23:04 ID:???
駆逐艦、球磨級の大井、北上は魚雷発射管四連装十機、同時に四十発の魚雷が撃てることになる…
大和は魚雷13、爆弾8で沈んだから、軽く撃沈は可能。

660 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 23:05 ID:???
>>658
長!  ノシ

661 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 23:05 ID:???
あれ?駆逐艦?

662 ::2004/01/27(火) 23:05 ID:???
水の抵抗が2/3になれば、最大速力は14%上昇します。
大和の前半分が浮いた場合、抵抗は単純に半分になると思われます。
そのとき速力は25%ほど上がります。
15万馬力の大和のエンジンでは、コブを利用しても27ノットが理論限界。
実際は25ノットほど。それが25%プラスで31ノットになります。

31ノットといえば時速55キロほどで、これは現在就航している
水中翼船の経済的運行速度とほぼおなじ水準です。軍事的運用速度は
100キロ前後になると思われますので、ちょっと遅いですね。

663 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 23:05 ID:???
>>656
紅茶さんのはわかりやすいな〜

664 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/27(火) 23:06 ID:???
>>658
長井^H^H長い…… ノシ

665 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 23:06 ID:???
>>659
巡洋艦って書いてあったぞ

666 :チョコラBB ◆RX78A50z02 :2004/01/27(火) 23:06 ID:???
答えてくれた人さんきゅー

667 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 23:06 ID:???
>>661
巡洋艦だよね〜?

668 :眠い名有り:2004/01/27(火) 23:06 ID:???
>>655
あっ、そーだ、巡洋艦だった!!(汗
一応参照:http://www103.sakura.ne.jp/~key/navy/c_ooi.htm

669 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 23:06 ID:???
>>658
ノシ

>>662
おおっ、なんか難しそうな事言ってる

670 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 23:07 ID:???
>>667
ヽ( ・∀)人(∀・ )ノ

671 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 23:07 ID:???
>>668
ここはマニアが多いよー

672 :眠い名有り:2004/01/27(火) 23:08 ID:???
大和を原子力エンジンに(ぉ

そーいや、沈黙の艦隊で40ノットの原潜が出てきたけど、可能かな?
水中40ノットなら、水上は…

673 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 23:08 ID:???
しかし海自のイージス艦とかって大してでかく無いのね

674 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 23:09 ID:???
>>673
あくまで「自衛」だしじゃない?

675 :眠い名有り:2004/01/27(火) 23:10 ID:???
>>673
そだよー。

でも、今の時代はミサイルと魚雷、速力が一番の武器かと…

676 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 23:10 ID:???
>>674
コンパクト化ってことで(お

677 :あさか|ωT) ◆Achiki. :2004/01/27(火) 23:11 ID:???
http://hecho.s41.xrea.com/up/img-box/img20040127230110.jpg
http://hecho.s41.xrea.com/up/img-box/img20040127230953.jpg
おじさんにお正月価格でサービスしてもらいましたー

・・・・・ほんとかどうかしらないけどね?

678 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 23:11 ID:???
>>673
大きすぎると憲法にひっかかるとか聞いた記憶がある・・・・

自衛隊詳しくないけど・・・

679 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/01/27(火) 23:11 ID:???
>>673
そうなんや……
ところで、イージス艦では何を実現できるのかな。
言葉だけ先行していて実態はよくわからないんやけど。

680 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 23:11 ID:???
>>677
あぁ…アチキになら斬られたい…

681 :チョコラBB ◆RX78A50z02 :2004/01/27(火) 23:11 ID:???
>>677
やっとキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!

682 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 23:12 ID:???
>>677
(゚∀゚)-3

683 ::2004/01/27(火) 23:12 ID:???
現在の技術水準で大和を作れば、おそらく原子力戦艦になる。
搭載される原子炉は大和の船幅なら直径4メートル級のものが可能だから、
2基搭載したとして得られる馬力はおそよ37万〜40万馬力に達する。
馬力が倍になったからといって速力が倍になるわけではないが、
さすがに2.5倍ともなると速力はかなりの上昇が期待できるだろう。
さらに空気抵抗をいろいろと減らす技術を導入しているとして、
戦艦大和はおそらく時速100キロ近く、50ノットオーバーという
途方もない速力で海を驀進できると思われる。以上。

684 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 23:12 ID:???
>>677
なかなかええやつやね〜あたしもほしいな〜うらやまし〜

685 :あさか|ωT) ◆Achiki. :2004/01/27(火) 23:12 ID:???
>>680
<ヽ`/ /∀´>スパッ

>>681
もう一枚がうpできんくってー

686 :眠い名有り:2004/01/27(火) 23:12 ID:???
http://www103.sakura.ne.jp/~key/navy2/index-weapon.htm
イージス艦に搭載されてる武器。

ジパングの13巻早く見たいなぁ。

687 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 23:12 ID:???
>>678
大丈夫!俺なんて海自にいたのにサパーリ

>>679
イージスシステムで飛んでる鳥を落とせるらしいですよ?

688 :弥生安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/01/27(火) 23:12 ID:???
>>677
切・腹! 介・錯!

689 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 23:13 ID:???
>>683
撃沈された時に凄い放射能汚染とか撒き散らしそうだ・・

690 :あさか|ωT) ◆Achiki. :2004/01/27(火) 23:13 ID:???
>>684
写真より見た目ボロボロやけどねw

>>688
ウワァァン!

691 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 23:14 ID:???
うちゅーさんは博識や〜

あたしもみならわな

692 :紅茶菜月 ◆5xcwYYpqtk :2004/01/27(火) 23:14 ID:???
>>687
スタンダードでですか?
>>688
えっと、本物?

693 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 23:14 ID:???
>>685
あっああっ! い、イクー!

>>690
アチキの切腹ハァハァ

694 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 23:14 ID:???
つかなぜハバネロw

695 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 23:15 ID:???
>>689
原子炉閉鎖しますからー

わざと敵海域で沈没して一帯を放射能汚染する環境テロを(略)

696 :あさか|ωT) ◆Achiki. :2004/01/27(火) 23:15 ID:???
>>693
おねーちゃーん!変態がー!!・゚・(ノД`)・゚・

>>694
比較のタバコみたいな

697 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/27(火) 23:15 ID:???
>>692
「イージスシステム起動!!」
うぃーん

ぼとぼと

698 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/27(火) 23:15 ID:???
http://www.toyjoker.co.jp/suityuyoku-w.htm

なんかこれってシリーズものらしいぞ

>>695
世界を敵に回すなw

699 :うちゅー ◆ZzAZUxozdw :2004/01/27(火) 23:16 ID:???
うち兄が自衛官やー。

700 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2004/01/27(火) 23:16 ID:???
>>692
イージスシステム使用時はかなりの電磁波が出るから…まわりの鳥が落ちちゃうらしい…
あと使用時は甲板に出ちゃいけないらしいですよ?

129KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス