■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

物凄い勢いで雑談するスレ268 STAND UP!

1 :BB ◆RX78A50z02 :2004/01/11(日) 02:45 ID:???
その向こう側にたとえ悲しみが待っていたとしても
信じて欲しい 君の涙を見たくないから

160 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 05:22 ID:IDiCK54g
>>159
モヤプー

161 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/11(日) 05:23 ID:???
>>159
おやすみなさい ノシ

162 :伯爵:2004/01/11(日) 05:25 ID:???
>>155
 京極は鉄鼠までかと……。本当は。
 今は第二クール。「探偵戦隊薔薇十字」
 キバレッド。
 マスカマブラック。
 トリグチイエロー。
 アツコピンク。
 んで。
 セキグチブルー。いつもブルーだから。

 ああ、スレ違い……。

163 :伯爵:2004/01/11(日) 05:26 ID:???
>>159 ごきげんよう。

164 :さかちー:2004/01/11(日) 05:27 ID:???
>>156
俺の一番の短所はこういう話になるとロクに頭が働かないことですw
この話になんて返したらいいやら。

>>159
ノシ

165 :さかちー:2004/01/11(日) 05:28 ID:???
>>162
このスレにスレ違いなんてものはないと思います。

166 :弥生安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/01/11(日) 05:28 ID:???
>>162
そうかな? 宴、瑕は明らかに見劣りするけど。
ウチとしては理+探偵外伝までかな。次に期待なのです。

167 :伯爵:2004/01/11(日) 05:29 ID:???
>>164
 私もそうですが、そんなときは、口にださずに
一日放置するといいですよ。この歳になってようやく
そんな事を覚えましたが。

168 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/11(日) 05:30 ID:???
先が全く見えてない人→(1)

169 :伯爵:2004/01/11(日) 05:35 ID:???
 いや、全部好きなんですよ、京極は。
 瑕も面白いし。
 でも、「知覚拒否」から始まった物語が、
「限定知覚による個人世界の永遠」、「知覚の知覚」
を経て、「脱知覚」に落ち着いたところで、本作品の
底に流れている何かは語れたのではなかろうかと。
勝手にそう思っております

 今の話は、「京極キャラの物語」で、面白いのですよ。
判官びいきかもしれませんが、瑕は好きです。

170 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 05:39 ID:???
>>159
おやすみなさい。

>>164
お構いなく。かえってすみませぬな。

171 :さかちー:2004/01/11(日) 05:42 ID:???
>>170
いえいえ、それこそ進路相談でもやってもらったものだと思ってます。
ところで、ゆかり先生の進路指導ってどうなんだろう……?
(難しいテーマのようで、ゆかりの進路指導が書かれたSSは一つしかありません)

172 :伯爵:2004/01/11(日) 05:44 ID:???
うおっ、夜明けのコーンポタージュ飲もうとしたら、
鍋からすごいふきこぼれました。えらいこっちゃ〜。

173 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 05:47 ID:???
>>171
うーむ・・・、
1年ほど前には大阪の将来をみんなで真剣に考え合っていたものですがw
(今は下の方で沈んでいますが)

でも、進学校だと、進路は事務作業以外ほとんどする事がないっていう話です。

174 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 05:51 ID:???
>>173
受験予備校みたいな感覚で経営してる様な私立は別にして、
受験産業の情報を中継するだけですからねえ。生徒は自分で勉強するし。

175 :さかちー:2004/01/11(日) 05:51 ID:???
>>173
話が逸れてしまいますが、「みんなの将来を考える」スレよりも
「大阪の未来を考える」スレが伸びてる大阪人気の賜物だろうか?
(スレがたった時期は「大阪」の方が2ヶ月も先なんですが)

176 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 05:52 ID:???
>>175
今でしたら「みんな」の方がいけるかも知れませんが、
なんせ当時は大阪一色でしたからねw

177 :さかちー:2004/01/11(日) 05:52 ID:???
>生徒は自分で勉強するし。

ギクッ!いやその……

178 :さかちー:2004/01/11(日) 05:53 ID:???
>>176
「大阪@あずまんが大王」という板名からしてそれですからね。

179 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 05:53 ID:???
>>177
いえ、そういう学校も、というお話で。
そんな事態は私も見た事も経験した事もないっすw

180 :さかちー:2004/01/11(日) 05:55 ID:???
>>179
高校のとき、「どれくらいの時間勉強したか」を毎日表に書いて
提出するのですが、毎日3時間ほど捏造してましたw

181 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 05:55 ID:???
>>178
「この板を作った人は、うまくツボを押さえたものだ」と感心していたら、
管理人氏は単に「誰が好きかといえば大阪が一番なので」というだけだった様ですw

182 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 05:58 ID:???
スープを吹きこぼした彼の安否が気遣われる・・・w

>>179
そりゃまたすごい学校ですな。
私の高校時代なんか、教員もあきらめているのか
長期休み以外宿題も出ませんでしたからw
(勉強時間についてあきらめられていただけで、人間としては大事にしてもらっていましたけどね)

183 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/11(日) 05:59 ID:???
>>181
ただ大阪さんが好きな人が一番多いようなので
確率的には正解のような気がします(笑

# 大阪さんがマイナーだと思ってたのに一番だと知って
# がっくしきてしまったのは何故だろうか……

184 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 05:59 ID:IDiCK54g
>>180
捏造さえも怠っている私や如何に

185 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 06:01 ID:???
>>184
ねつ造といえば、問題集のページをきれいに破って
落丁だと言い抜けるのがいっとき流行っていましたね。
・・・当時私は職人とあがめられていたものだ。

186 :伯爵:2004/01/11(日) 06:01 ID:???
>>182 スープ飲みながら校正校正。
 寒い朝に熱々のスープはうまうまですわ。

 今では高校の頃の思い出も夢のように。
 たまに夢に見てうなされるくらいで。

187 :さかちー:2004/01/11(日) 06:02 ID:???
>>182
たいしたことないレベルでしたが、一応進学校だったので。
熱心な先生が何人もいました。

>>184
……がんばれ、正直者!

188 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 06:03 ID:???
>>183
そうです。外からは見えにくいが実は大阪ファンが一番多い、
という事に気づいた時、なるほどよく考えたものだ、と。

189 :さかちー:2004/01/11(日) 06:04 ID:???
>>185
ひどいw

>>186
うなされるのですか……
でも、夢にすら出てこないよりはいいかも。

190 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/11(日) 06:05 ID:???
高校時代のがまだ良かった気がする……

191 :伯爵:2004/01/11(日) 06:08 ID:???
 いや、もう、まだ自分は高校生なの。
 ああ、やり直せるんだ、まだ。友達もいるし、
失敗人生じゃないんだ、って。
 大学生の夢も見る。
 ああ、まだ大学生だ。これからいろんなことが
できる。やり直そうって。

 今の自分は好きだけれど、そんな過去がないと
今の自分も出来なかったろうけれど。
 今はきちんと立ち直って。
 それでもたまにうなされる。

192 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 06:08 ID:???
>>186
うまい具合にハンドルネームができた様ですねw

>>189
工夫を凝らしてサボるのなら私にまかせたまい・・・
ん?もしかしてあのエネルギーを普通の努力に振り向けていたら・・・

ああああああああ


それにしても高校なんぞに勤めていると、
自分の高校時代のバカ話を「お前職場でそんなこと・・・」などと誤解されやすい。

193 :さかちー:2004/01/11(日) 06:12 ID:???
>>192
>それにしても高校なんぞに勤めていると、
>自分の高校時代のバカ話を「お前職場でそんなこと・・・」などと誤解されやすい。

実際誤解したこともあります。

>ん?もしかしてあのエネルギーを普通の努力に振り向けていたら・・・

普通に努力できないから俺はこんな人間なんですw

194 :伯爵:2004/01/11(日) 06:12 ID:???
>>192
 仇名なのですよ。
 以前は大臣M原でした。悪の代官みたいだから。
 まだ発表していないペンネームもいいかなとは思
ったのですが。それはまたこんどと言うことで。

195 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/11(日) 06:13 ID:???
中学・高校とPCに傾けてた情熱をほかに割り当ててたら
別のことになってたかも知れないけど
今と同じく、対したことなく終わることだろうなぁ……

196 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 06:15 ID:???
>>193
あ、卒業アルバムの件ねw

もし誤解通りだったらたとえ事実でもさすがに書けないw

197 :さかちー:2004/01/11(日) 06:17 ID:???
>>196
むしろそれを今から事実にしてください。








……いや、冗談です。

198 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 06:17 ID:???
>>195
これからたいした事をすればいいのです。
たとえば某都道府県の人事給与システムに侵入して私の給料を(略)

それはさておき、お互いまだ何も終わっていないじゃありませんか。

199 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 06:20 ID:???
>>197
たとえ事実になったとしても、それでも私だったら祭りにならないのだろうか。
さかちーさんやイイさんなら一人を対象にしても半年は語られるだろうにw

200 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 06:22 ID:IDiCK54g
祭りの鍵はリアクションだなぁ、としみじみ。

201 :さかちー:2004/01/11(日) 06:24 ID:???
>>199
なもさんもそういうネタでは祭りにはなりませんね。
まったく、理不尽だ。

>>200
似非さんを見てるとよくわかります。
彼はアンカーミス程度のことで物凄くうろたえてましたね。
あれじゃあ祭りたくなりますってw

202 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 06:33 ID:???
>>200-201
実はうろたえているのだが、うろたえるとタイピングがしにくくなるので
泰然自若としている様に見られている私w

203 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 06:36 ID:IDiCK54g
幸いな事にさかちーさんやイイの発言の方がみんな釣られやすいので
私は好き放題言ってられます。

204 :さかちー:2004/01/11(日) 06:44 ID:???
感情を表現するために!を多用して
「必死だな」と言われ続ける俺w

205 :伯爵:2004/01/11(日) 06:47 ID:???
さて、では私はもう少しSSに没頭することに致します。
早ければ本当に今日中に全アップ。どちらにしても次の
アップはするつもりであります。
 また後で覗きに来るかもしれませんが、ともかく。今は
失礼します。
 マリみてと犬神サーカス団代わりばんこに聞きながら。
 皆様の好意的なお言葉、嬉しかったです。それでは。
 
 アデュー。

206 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 06:49 ID:IDiCK54g
>>205
ノシ

207 :さかちー:2004/01/11(日) 06:50 ID:???
>>205
ノシ

さて、もう外も明るいな。俺はどうしよう。

208 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 06:51 ID:IDiCK54g
書き写すだけだと数学の宿題もやる気失せるな…

209 :さかちー:2004/01/11(日) 06:58 ID:???
>>208
書くだけの数学ってものすごく退屈だからなあ。
解けと言われても時間かかるからそのうち
やる気なくなってしまうかもしれませんが。

210 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 06:58 ID:???
>>205
おつかれさまです。

>>208
も〜えろよもえろ〜よ〜 我が家よ(略)

211 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 06:59 ID:???
最近「燃やせば学校に行かなくて済む」と言って
空しくもコンクリートの学校に放火を企てる児童生徒がいなくなりましたな。

212 :さかちー:2004/01/11(日) 07:01 ID:???
>>211
友達が「寒いから寮に火をつけて暖まろうぜ」なんて言ってきますw

213 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 07:14 ID:???
>>212
w

>>208に対する答え>>209>>210との差が面白いw

214 :神楽学:2004/01/11(日) 07:14 ID:???
うお!今まで寝てた・・・皆さん改めておひゃー
ログ読んだらとても興味深い話をしているし(汗

即戦力でこき使われている人→(1)
経験と学歴さえあれば何時でも就職できることを
図らずも証明しましたがw

215 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 07:16 ID:???
>>207
>>208
こちらは写真の加工があと30枚ぐらいと印刷が100枚ぐらい・・・
ああ、昼夜が逆転してしまう〜

216 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 07:17 ID:???
>>214
おはようございます。健康的な寝起きではありませんかw

217 :さかちー:2004/01/11(日) 07:18 ID:???
>>213
しかも教職員の答えがw

>>214
おひゃー
今まで寝てたのはむしろ普通です。

218 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 07:19 ID:???
>>214
神楽学さんの様に、雑多な事にとらわれずに
目的意識に向かって進める人は貴重です。

219 :神楽学:2004/01/11(日) 07:21 ID:???
2週間連続出勤は疲れる・・・
マニアには憧れの仕事のはずなのに、実際には人手不足(汗

220 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/11(日) 07:25 ID:???
>>219
・マニア自体が少ない
・就職への壁が過大評価されている
・労働量の過大評価
・労働対賃金のかねあい
どうなんでしょう……

221 :ツインテール ◆SKYOSAKAKI :2004/01/11(日) 07:30 ID:???
趣味を仕事にしてしまうと、ストレスの捌け口を
他に求めないといけない、というのはあるでしょうね。

222 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 07:30 ID:???
>>219
お話を聞く限り、勤め上げていけばほぼ正社員の途があるというのに、どういう訳なのでしょう。
こんな掲示板があって、正社員に採用にだわっていない人もいっぱいいいるのに。
http://jbbs.shitaraba.com/auto/34/

223 :神楽学:2004/01/11(日) 07:34 ID:???
>>218
そういう風に見えますかね?
やりたいことを続けていたらこんなことになったと思います(^_^;;;

うちの場合、バイトも勉強もアホみたいに長く続けていたのですが、
それがかえって「継続は力」になったのかもしれません。

駅員さんの仕事は皆さんのイメージと大きく乖離しているのもあると思います。
ダイヤグラムは読みますが、接客的にはどう考えてもコンビニの店員ですからw

224 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 07:34 ID:???
>>220
・就職への壁が過大評価されている
本当に難しい現在はさておき、私が高校を出る頃は公務員がまさにそれでした。

>>221
確かに鉄道の現場には
遠方に鉄道写真を撮りに行く様な連続休暇は少なさそうですな。
それでもマニアは多いんですけどね。

225 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 07:35 ID:IDiCK54g
駅務なら窓口の端末叩きがやりたいにゃあ
ほとんどJRだけど(w

226 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/11(日) 07:36 ID:???
>>221
プログラミングが趣味だったのに
SEになるとデスマーチデスマーチで
くたくたになってしまうみたいなことですか(ぉぃ

227 :ツインテール ◆SKYOSAKAKI :2004/01/11(日) 07:37 ID:???
そういえば植田まさしの4コマまんがに「キップくん」というのが
ありましたが。
あの頃は国鉄だったなあ……。

228 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 07:37 ID:???
>>223
考えようによっては、徒弟制に近かった昔の採用システム
(臨時雇用員からたたき上げ…昭和30年代ぐらいまでの旧国鉄とか)
に戻ったわけで、
神楽学さんの様な人が報われるという点では一理あるわけですが。

229 :神楽学:2004/01/11(日) 07:40 ID:???
>>223
ありがたいことに、その方法が一番早く実戦投入できるともいえます。
(1年上の人から「早く正式に入社しろゴルァ」といわれますが)

230 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 07:42 ID:???
>>227
ありましたね。国鉄職員が40万人いたころの話w
あの頃は冷房がない電車に普通に乗っていたんですよね。

>>225
国鉄時代は駅職場の頂点(運転関係→改札→出札と上がっていく)だった様ですが、
今は新人でも座らせる様ですね。

231 :神楽学:2004/01/11(日) 07:49 ID:???
>>229
>223は>228の間違い

232 :神楽学:2004/01/11(日) 07:50 ID:???
では落ちます、ばいばいー。

233 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 07:52 ID:IDiCK54g
>>230
>駅職場の頂点
ヘェーヘェーヘェー
新宿駅に切符買いに行ったらおねーたんが発券業務やってたしなぁ。
マルス端末しか知らないからこんな事言えるのかもしれない。

>>232
ばいばーい

234 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 07:57 ID:???
>>231
ではでは〜

>>233
肉体労働→金銭を扱う頭脳労働、という考えだった様ですが。

西のおねーさんは私が「明日の出雲」と言ったら首をかしげておりましたw
束でも周遊きっぷの出し方が分からない人にお会いした・・・

235 :さかちー:2004/01/11(日) 07:57 ID:???
どうして俺はこんな時間まで起きてるんだろう……
一睡もしてませんが、今から研究室に行って実験始めます。
それから寝ます。何か物凄く間違っている気がします。
それではノシ

236 :あず青労同大阪派教労委員会 ◆ttKIMURA :2004/01/11(日) 08:00 ID:???
>>235
ではでは〜
私なんかそんなパターンが日常茶飯事ですw


よし、コソーリ。

237 :あさか|ωT)ケータイ ◆V/UWjsqiWQ :2004/01/11(日) 08:06 ID:i-fLGvcn8I
ソーシ

238 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 08:18 ID:IDiCK54g
さぁ今日は通販生活でも買いに行こうか

239 :伯爵:2004/01/11(日) 08:35 ID:???
 リターン

 >>235
 大丈夫、あなたは間違っていない。……多分。

 >>238
 よーし、じゃあこっちは百合姉妹でも買うか。
 昨日給料も出たし。

 そしてアウェー。

240 :さかちー:2004/01/11(日) 08:56 ID:???
研究室からもどってきて、選択肢は2つ。
一つはいますぐ寝ること。
もう一つは起き続けて今日の夜普通に寝ること。
ただし夕方5時から夜12時までバイトあり。

241 :(・∀・)イイ!@E2000 ◆EEE802ToMo :2004/01/11(日) 09:00 ID:0c5eZzEo
駅員募集してたな…
契約社員で

242 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 09:02 ID:IDiCK54g
>>240
寝ちまいなー

243 :(・∀・)イイ!@E2000 ◆EEE802ToMo :2004/01/11(日) 09:18 ID:6Ja0smkY
吹雪いてるー

244 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 09:19 ID:IDiCK54g
新潟?

245 :(・∀・)イイ!@E2000 ◆EEE802ToMo :2004/01/11(日) 09:20 ID:6Ja0smkY
いぇあー

246 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 09:22 ID:IDiCK54g
日本海側はスゲーな
東京は晴れー

247 :(・∀・)イイ!@E2000 ◆EEE802ToMo :2004/01/11(日) 09:25 ID:3JTo7fCQ
タキノ起こさないと…

248 :あさか|ωT)ケータイ ◆V/UWjsqiWQ :2004/01/11(日) 09:26 ID:i-UI4q3.GU
「あなた、起きて」

249 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 09:27 ID:IDiCK54g
いいね。そういうシーン好きだよ。

250 :あさか|ωT)ケータイ ◆V/UWjsqiWQ :2004/01/11(日) 09:28 ID:i-5/nwbvyM
エェー

251 :(・∀・)イイ!@E2000 ◆EEE802ToMo :2004/01/11(日) 09:34 ID:CYh/y5AM

そろそろおきなわ

252 :あさか|ωT)ケータイ ◆V/UWjsqiWQ :2004/01/11(日) 09:37 ID:i-obyMhSFg
そろそろにいがた

253 :(・∀・)イイ!@E2000 ◆EEE802ToMo :2004/01/11(日) 09:43 ID:tChv4w1Q
おこしたー

254 :あさか|ωT)ケータイ ◆V/UWjsqiWQ :2004/01/11(日) 09:46 ID:i-/fzF7j9s
そのまま布団に引きずり込まれるイイ ハァハァ

255 :(・∀・)イイ!@E2000 ◆EEE802ToMo :2004/01/11(日) 09:51 ID:Yp.1KDC6
あわわわ

256 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 09:52 ID:IDiCK54g
朝っぱらから何を(w

257 :(・∀・)イイ!@E2000 ◆EEE802ToMo :2004/01/11(日) 09:53 ID:Yp.1KDC6
や り か ね ん

258 :あさか|ωT)ケータイ ◆V/UWjsqiWQ :2004/01/11(日) 09:54 ID:i-eDZbCRzg
おねーちゃんピーンチ

259 :(・∀・)イイ!@E2000 ◆EEE802ToMo :2004/01/11(日) 09:55 ID:Yp.1KDC6
ど、どうすればいいの?

260 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/11(日) 09:56 ID:IDiCK54g
自分から乗っとけ

155KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス