■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
最新50
雑談系議論スレッド
1 :
へーちょ名無しさん
:2003/09/29(月) 20:33 ID:???
議論・会話がこじれたとき、
論点がスレッド本来の趣旨からはずれたときに、
まずはここで話しましょう。
419 :
ツインテール
◆SKYOSAKAKI
:2005/10/03(月) 06:52 ID:???
ラウンジャーはみな仲間。お帰りなさい。
420 :
へーちょ名無しさん
:2005/10/04(火) 15:19 ID:???
まぁ、ディープな私事の話題は、周囲がリアクションに困る場合が多いので
なるべくなら、なさらない方がいでしょうね。
どうしてもというなら、この板にも吐き捨てが許されるスレもありますので
そちらに。
きっと同じ悩みを抱えた人がリアクションしてくれます故。
421 :
へーちょ名無しさん
:2005/10/06(木) 11:14 ID:???
空気が読めたらラウンジライフは快適に。
空気を支配出来たら尚イイ。
後者になれたらイイな。
でも支配している人は、時に読めない人に対して必要以上に冷たい事があるね。
時に場の全員にその態度が伝染することがあるね。
そういう時は、勇気を出して読めない人を庇いつつ優しく注意を促せるようになりたいな。
そういう意味でICPOさんや、鷹さんや、ツインテールさん他って素直に尊敬しちゃいます。
逆に某さんと某’さん、発言の前にもう少し流れを読むと吉です。思うままに発言を垂れ流すのは、話題の主流になってからでないとスルーされるし、見ていて気の毒になっちゃいます。
以上、名無しの野望と憧れでした。生言ってゴメンチャイです。
422 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/10/06(木) 16:58 ID:???
最近ちょっと人を馬鹿にしすぎな傾向があることに反省させられる文章です…
423 :
神學論争
◆iBook
:2005/10/06(木) 18:20 ID:???
('A`)ノ オレノコトカ
424 :
Mizuma
◆ICPOMk2.Mg
:2005/10/06(木) 19:55 ID:???
これは良い名無しさんだなー
よしなに
425 :
へーちょ名無しさん
:2005/10/06(木) 21:49 ID:???
空気読むのって意外と難しいのよねぇ・・
426 :
へーちょ名無しさん
:2005/10/07(金) 01:00 ID:???
身の程を知るようになると 自分というものがはっきり作られるようになると
雑談スレには 参加しづらくなるように思います
427 :
へーちょ名無しさん
:2005/10/07(金) 06:54 ID:???
そんなに難しく考えなくてもいいんじゃない?
流れとは違う話題も、バランスをとるためにはむしろ歓迎すべきもの。
まわりの反応がどうしても気になるのなら、
軽く話題を振ってみてから、一歩引いて反応をながめてみるといいですね。
たとえその場では反応がなくても、後から興味を示してくれる人もいますよ。
428 :
へーちょ名無しさん
:2005/10/07(金) 15:06 ID:???
>>427
たぶん、空気が読めないとされる人達は、
その「軽く話題を振る」自体が上手くできないのだと思われ。
話題の切り出し方が、場にそぐわないからスルーされてしまっているように見受けられる。
175KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス