■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
物凄い勢いで雑談するスレ143ケルビン
1 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/09/26(金) 23:41 ID:???
(AA略)
352 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:50 ID:???
>>350
ノシ
353 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:50 ID:???
>>350
nochi
354 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:51 ID:???
>>349
こっちが勘違いしたようですね。すいません。
>>350
ノシ
355 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:51 ID:???
>>347
あれはいい番組だよ。昔は毎週見てたもん。
356 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:51 ID:???
>>351
どこかで
「二回かけると3になる数を□とおいて〜」
みたいな解説を見た覚えが・・・
そんなん算数ちゃう、数学や!
357 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:51 ID:???
>>350
さらば!
358 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:52 ID:???
>>356
結局は一次方程式ですからね。
359 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:53 ID:???
>>356
同じもの2回かけたら自然数になるという概念が必要とされるのかな・・・・・
あと、連立方程式の概念もあると楽だよね>中学受験
360 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:53 ID:???
>>356
いや、「2回かけると」っていうのは2乗のことか?
だったら……ルートを使わせてくれっての。
361 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:54 ID:???
>>359
すごく楽ですね。
マイナスもルートも三角関数もなかったのか・・・
なんて不便な
362 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:54 ID:???
>>359
でも中学入試を教える側は連立方程式を使わずに教えなきゃいけないらしいね。
363 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:54 ID:???
>>360
そうです、そのまんまルート3の事です。
364 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:54 ID:???
平成教育委員会・・・・ああいう頭ひねるのは苦手やねん(ぉ
365 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:54 ID:???
>>362
「つるかめ算」と言えばあっという間に算数に早変わり
366 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:56 ID:???
連立方程式だと楽なんだけどね。一次方程式で考えるのが大変だった…。
367 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:56 ID:???
>>361
小学校って・・・・ほんとに基本だからね(w
便利な方法ってろいろあるのに・・・
大学は・・・・便利なのは分かるんだが量多杉!
>>362
大変だよなぁ・・・教えるのって
368 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:57 ID:???
小学校の算数のレベルだと、円の面積を求めるために
「円を小さいおうぎ形に分解して、それを台形の形に並べて、台形の面積の
近似として求める」とかいうわけのわからん方法を使うし。
「合理的に答えを求める」のが数学の理念なのに、なんでそんな非合理的な
方法を強要するのかがわからん。
369 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:57 ID:???
全部が鶴だったら足の数は2×うんたら、
全部が亀だったら足の数は4×うんたら、
鶴を一匹亀に変えると足は2本増えるから・・・
マンドクセ
370 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:57 ID:???
>>366
ほんとに・・・
371 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:58 ID:???
>>368
積分もどき・・・?
372 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:58 ID:???
>>367
高校の勉強が一番楽かも
373 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:59 ID:???
そもそも最近の小学校では台形の面積は、
台形を上下向きを逆にしたものを2つつなげた分の面積を求めてから、2でわるという公式になりました。
374 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:59 ID:???
>>368
積分の第一歩だから(w
区分求積法の初歩ですな。
>>369
そんなのどうでも(ry
375 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:59 ID:???
>>372
同意。教えた経験はないけど。
大学の場合、教える側がプロじゃないから学生の方はすごく大変なのです。
376 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:59 ID:???
>>373
わお
377 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:00 ID:???
>>372
すげー同意
>>373
なつかすぃ・・・・
378 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2003/09/27(土) 02:00 ID:???
数学なんて出来ない・・・
379 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 02:00 ID:???
>>378
俺漏れも
380 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 02:01 ID:???
>>372
でも、小学生で慣れちゃうとそうでもないよ。
381 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:02 ID:???
>>375
あれひどいよなぁ>講義
週1しかないくせにワケわかんないくらい進むし、
黒板・ノート確認しながら授業進めるの不可能だし・・・
高校はこう・・・のんびりしてて良かった・・・
382 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:03 ID:???
>>378-
>>379
世の中四則演算くらいしか使わないけどね(w
383 :
さかちー
:2003/09/27(土) 02:03 ID:???
>>381
ちょっと確認している間にいつのまにか
ものすごく進んじゃって、わけわかんなくなるし。
384 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 02:04 ID:???
>>382
確かにw
385 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 02:04 ID:???
大学教授って偏屈者が多いしね。
386 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:04 ID:???
>>380
慣れるまでが大変ですよ・・・・
何も分からない小学生にとっては未知の事ばかり・・・・
387 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 02:05 ID:???
>>382
まぁ、基本ができていれば大丈夫って事だよ。
388 :
さかちー
:2003/09/27(土) 02:05 ID:???
>>382
オイラーの公式を習ったときは感心したものだが、
そんなもの量子力学をやらない限りは使わないからなあ。
389 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/09/27(土) 02:06 ID:bTTUpeUQ
数学とか無理
390 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 02:06 ID:???
>>386
そこを上手く教えるのが私の仕事!
391 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 02:06 ID:???
私は四則演算が遅いので
>>302
みたいな事をしないと・・・
でももう使わないか
392 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:06 ID:???
>>383
大学は講義出ただけじゃ絶対分からんね(汗
>>385
糖衣!
>>384
, '"´  ̄ ̄ ``ヽ、
/..:::.:.:.:.:, '.:.:,ィ:.:.:.::.:.:...\
/.::::::::__ /l /,!::::ハ::l、::::..ヽ
,'.::::::::::/>イ、 i::/ l::| l::::::::ト,
{,ィ-i:/ / ,f:い` j/ ィ‐ヒl‐l、::::i:}
l ri l ヽソ トリl }リ:ハ;:ハ
'、 } ー´' l } リ , 、
`ー、 /` ー- .._ レ′ // だろ?
}ヘ、{ / / /ィ ヽ
レ}ヽ、 __ ',. ' / 'ニフノ)
/ | / ヽー-、 ,' ソフ
,ハ { // / ,.イ;\ l r'
/ヽ ヽ l- '' 7/// l;;;;;;;ヽ l !
/;;;;;;;l \_ l___/___/ |;;;;;;;;;;;ヽ / !
/;;;;;;;;;;;;;;;l || || |;;;;;;;;;;;;;;;V ,'
〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l || || l;;;;;;;/イ /
/ \;;;;;;;;;、;;;;;;l || || ヽ/ /
/ヽ/ \| ヾ' ヾ' レ\ /
. / | l `´
393 :
さかちー
:2003/09/27(土) 02:06 ID:???
>>385
確かに、教授は変な人が多いです。
394 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2003/09/27(土) 02:08 ID:???
>>382
でもコンピュータやってこうと思うと必要・・・
395 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/09/27(土) 02:08 ID:bTTUpeUQ
寝る〜
っても2時間ほどか
396 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:09 ID:???
>>388
テーラー展開すりゃあら不思議ってね(w
確かに感心。
でも複素積分はちょー感心級
>>389
まぁ使わないでしょ・・・・あんなん
>>390
おおっ、かっこええ
397 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 02:09 ID:???
>>395
グッナイ!
398 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 02:09 ID:???
>>394
そうですか?
>>395
ノシ
399 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:10 ID:???
>>394
そうなん?
四則演算以外使うんだっけ・・・?>プログラミング
>>395
それ起きれるかなぁ・・・(汗
のち
400 :
さかちー
:2003/09/27(土) 02:10 ID:???
>>395
ノシ
401 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2003/09/27(土) 02:10 ID:???
>>398
例えば暗号とか・・・
>>395
good night... ノシ
402 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/09/27(土) 02:10 ID:bTTUpeUQ
>>396
単位が取れんぞw
403 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 02:11 ID:???
そう言えば暗号に詳しい友達がいたっけ・・・
404 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:11 ID:???
>>401
暗号!?
なんかカッコイイ
>>402
な、なんとか・・・・
テストさえ何とかできれば・・・(ぉ
405 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 02:12 ID:???
暗号って数学要るの?
406 :
さかちー
:2003/09/27(土) 02:13 ID:???
>>401
暗号は日常じゃない、と一応つこんでおきましょう。
>>404
そのなんとかが難しいのですが。
407 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2003/09/27(土) 02:13 ID:???
http://www.faireal.net/articles/5/24/#d20523
とか。
408 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 02:14 ID:???
任意の暗号かな?
409 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 02:14 ID:???
あうあう……
410 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:16 ID:???
数学・・・・ε-δ論法とかわけわかめ
>>406
>そのなんとかが難しいのですが。
はい・・・その通り・・・
>>407
数B・・・・かなぁ・・・?
分からん・・・
411 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 02:17 ID:???
暗号と言うと「踊る人形」な人間→(1)
412 :
ケンドロス
:2003/09/27(土) 02:18 ID:???
すいません。質問なんですがよつばとのあさぎって職業は何なんですか?
風香は高校生らしいですが・・・・
413 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2003/09/27(土) 02:18 ID:???
>>411
シャーロックホームズ・・・?
あと暗号といえばEnigma・・・
414 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:18 ID:???
暗号というと・・・・・なんだろう・・・・?な香具師→(1)
415 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:18 ID:???
>>412
不明・・・・
よつばって無職?w
416 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 02:19 ID:???
>>412
正義の味方でs
417 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 02:19 ID:???
>>413
そうでつ
(ホットケーキ5000円は食いすぎだ!馬鹿者。 )
418 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 02:19 ID:???
>>415
よつばの職業はせみでs
419 :
さかちー
:2003/09/27(土) 02:19 ID:???
>>412
学生なのか社会人なのかすらわかりません。
420 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 02:19 ID:???
>>412
美容師にいそうだけどな。
421 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:21 ID:???
>>418
そ、そうか!(ぉ
422 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 02:21 ID:???
(……)
423 :
ケンドロス
:2003/09/27(土) 02:21 ID:???
う〜ん不明か。何しているか分からないとSSで書く時物凄く困る。
>>416
正義の味方?そうか、歩とあさぎで今度は二人でジャスティスに
変身するのか!(おいおい追いおいおいおいおいおいおいおいおい
424 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 02:22 ID:???
もしくは、バンドのボーカルとか、適当に言ってみる。
425 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 02:23 ID:???
落ち
426 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 02:23 ID:???
>>423
SSのネタ探しだったのね。
そういうときは、適当にはぐらかすのが一番。
「ちびまる子ちゃん」のヒロシだって働いているシーンが1個もないんだし(もっとも、最近のは知らんが)。
427 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 02:23 ID:???
>>425
さらばい!
428 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:24 ID:???
よつばは・・・・夏休み明けたら小学校に転入かなぁ・・・
あさぎ・・・・・1番未知数
429 :
tsx
◆SoINeAYUMU
:2003/09/27(土) 02:24 ID:???
>>425
ノシノシ
430 :
ケンドロス
:2003/09/27(土) 02:24 ID:???
>>425
ノシ
あさぎの職業・・・まさか無(ry
431 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:24 ID:???
>>425
のっしー
432 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 02:24 ID:???
サブマシンに月姫投下……
433 :
紅茶菜月
◆5xcwYYpqtk
:2003/09/27(土) 02:24 ID:???
>>412
社会人だったのですか?
てっきり大学生かと……(雑誌、読んでないから分からない)
434 :
さかちー
:2003/09/27(土) 02:25 ID:???
>>425
ノシ
435 :
ケンドロス
:2003/09/27(土) 02:26 ID:???
>>426
学生なら今度書く予定のSSに出す事も出来るんですが・・・
そもそも風香とあさぎの年齢差が分からないからなぁ。
436 :
さかちー
:2003/09/27(土) 02:26 ID:???
>>435
そもそも年齢がはっきりわかっているのは風香だけだと思う。
437 :
ケンドロス
:2003/09/27(土) 02:27 ID:???
>>433
いえ、私もコミックスしか知りません。ちなみに社会人かどうかも・・・
438 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:27 ID:???
現時点では雑誌でも不明です・・・・
439 :
さかちー
:2003/09/27(土) 02:29 ID:???
いや、よく考えたら風香も年齢はわかってません。
今月号の話で風香が着ていたTシャツに「16才」と書いてあったのです。
(Tシャツの柄だけならネタバレではありませんよね)
440 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 02:29 ID:???
事実判明まで書かなければ……
441 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 02:29 ID:???
風香→16歳(高1or高2)
恵那→小学生(何年生か知らん)
から推測するに、風香と恵那の間で5〜6歳空いてるから、風香+5〜6歳ぐらいと仮定。
442 :
ケンドロス
:2003/09/27(土) 02:30 ID:???
>>439
コミックス1巻でジャンボに16と言っていたのでそれは間違いないです。
443 :
さかちー
:2003/09/27(土) 02:31 ID:???
>>442
あ、見逃してた!
444 :
ケンドロス
:2003/09/27(土) 02:31 ID:???
>>441
そう考えると今回のには出せないな。<あさぎ
445 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 02:34 ID:???
親のアイスを勝手に食うぐらいだから、20歳+1〜2かなぁ…。
446 :
さかちー
:2003/09/27(土) 02:35 ID:???
>>445
同意。
447 :
ケンドロス
:2003/09/27(土) 02:35 ID:???
大学生かな?働いているようには見えないし・・・
448 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:37 ID:???
大学生の可能性が一番高そう・・・・
関係ないけどあさぎの目って風香・恵那のそれと違うよね。
あさぎは母譲りな気がする・・・・>目
ハッ、まさか異父姉妹・・・!?(ぉぃ
449 :
ケンドロス
:2003/09/27(土) 02:37 ID:???
ちょっと百合スレの続き書いてきます。
450 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 02:38 ID:???
>>447
大学生、もしくは専門学校生かも。
451 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 02:38 ID:???
>>449
のちー
452 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 02:39 ID:???
>>449
いってら〜。
143KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス