■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
物凄い勢いで雑談するスレ143ケルビン
1 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/09/26(金) 23:41 ID:???
(AA略)
240 :
ベルリン( ´・∀・`)y-~忠吉蔵
◆Hecho
:2003/09/27(土) 01:13 ID:???
>>237
い・・・いや・・・・・。
あの・・・・・・・・。
http://otukaretyan.hp.infoseek.co.jp/
の管理人なんで・・・・・・・。
241 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:13 ID:???
>>239
あんただ、あんた
242 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:14 ID:???
>>239
事件は本スレで怒ってるんじゃない!
ラウンジで起こってるんだ!
243 :
rain@だめこ〜ぼ〜?
◆tzK.tiyo.A
:2003/09/27(土) 01:14 ID:???
>>239
犯人はお前だ
(ここでCM)
244 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/09/27(土) 01:14 ID:bTTUpeUQ
へ?わたし?
245 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:14 ID:???
>>242
あ、誤字やっちった。
246 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:15 ID:???
どうして現場に2chのアドレスが流れているんだ?
247 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 01:15 ID:???
おはようございまつ
248 :
ありべでるちの妹分あうさかぁ
◆V/UWjsqiWQ
:2003/09/27(土) 01:15 ID:???
>>240
( ゜д゜)ポカ ーン。あ・・・か、管理人・・・。
249 :
rain@だめこ〜ぼ〜?
◆tzK.tiyo.A
:2003/09/27(土) 01:15 ID:???
>>240
なっとく
250 :
ありべでるちの妹分あうさかぁ
◆V/UWjsqiWQ
:2003/09/27(土) 01:15 ID:???
>>247
おひゃー
251 :
ベルリン( ´・∀・`)y-~忠吉蔵
◆Hecho
:2003/09/27(土) 01:16 ID:???
>>247
こんばんわ。
>>248
(・∀・)b イエーイ
252 :
ベルリン( ´・∀・`)y-~忠吉蔵
◆Hecho
:2003/09/27(土) 01:16 ID:???
>>249
(・∀・) b イエーイ
253 :
rain@だめこ〜ぼ〜?
◆tzK.tiyo.A
:2003/09/27(土) 01:16 ID:???
>>247
おはようさん
今日もさわやかな天気ですよ
たぶんね
254 :
ありべでるちの妹分あうさかぁ
◆V/UWjsqiWQ
:2003/09/27(土) 01:16 ID:???
>>251
(・∀・)b イエーイ
(´-`).。oO(ここはイエーイしてごまかそう)
255 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:16 ID:???
>>247
おはようございました
256 :
Mizuma
◆ICPOMk2.Mg
:2003/09/27(土) 01:17 ID:???
本来の爆撃目標をピンポイントで晒した現場はここですか?
257 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:17 ID:???
>>247
こんばんは
258 :
ベルリン( ´・∀・`)y-~忠吉蔵
◆Hecho
:2003/09/27(土) 01:17 ID:???
>>254
(´-`).。oO(返されちゃったよ・・・。こまったなぁ・・・)
;・∀・)b グッ
>>255
ワロタ
259 :
ありべでるちの妹分あうさかぁ
◆V/UWjsqiWQ
:2003/09/27(土) 01:18 ID:???
>>258
_| ̄|○ b グッ
260 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:19 ID:???
>>258
へ?
261 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:20 ID:???
ちょっと席はずしてた・・・・
>>197
(・∀・)人(・∀・)ナカマー
262 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 01:20 ID:???
○
ノ|)
_| ̄|○ <し
○
ddノ|)
_| ̄|○ <し
Σ○
ノ|) コロコロ・・・
_| ̄| <し .......○
○
○ノ おっとっと
)
_| ̄| ノ)
|
__|
∨ |
○
○ノ
)
_| ̄| ノ)
|
ガコンッ . ○ミΣ__|
∨ |
○・・・
ノヽ
_| ̄| ノ)
263 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:21 ID:???
>>262
ワロタ
264 :
rain@だめこ〜ぼ〜?
◆tzK.tiyo.A
:2003/09/27(土) 01:21 ID:???
>>262
だめじゃん
でもってワロタ
265 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/09/27(土) 01:21 ID:bTTUpeUQ
>>262
腹いてぇw
266 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:22 ID:???
>>261
理系大学生2人がこんなことで仲間ってのも虚しいが……。
267 :
ベルリン( ´・∀・`)y-~忠吉蔵
◆Hecho
:2003/09/27(土) 01:22 ID:???
>>262
ワロタ
268 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:23 ID:???
>>262
しかもリバウンドか(w
>>266
だって使わないじゃん実測値なんて
269 :
ありべでるちの妹分あうさかぁ
◆V/UWjsqiWQ
:2003/09/27(土) 01:23 ID:???
>>262
激ワロ
>>266
激ワロ
270 :
ありべでるちの妹分あうさかぁ
◆V/UWjsqiWQ
:2003/09/27(土) 01:24 ID:???
ごめんなさい
271 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:24 ID:???
>>269-270
わらた(w
272 :
rain@だめこ〜ぼ〜?
◆tzK.tiyo.A
:2003/09/27(土) 01:25 ID:???
>>268
普通に問題とかでは
円周率=3.14(または3)として考えよって書いてあるしねぇ
273 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/09/27(土) 01:25 ID:bTTUpeUQ
およそ3!!!!!!!
274 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:25 ID:???
>>268
確かに。ほとんどが記号で計算するからなぁ。
275 :
ありべでるちの妹分あうさかぁ
◆V/UWjsqiWQ
:2003/09/27(土) 01:26 ID:???
π
276 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:26 ID:???
>>272
もうπでいいです・・・・
3.14?
本当に実計算する時くらいしか使わないよ。
277 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:26 ID:???
中学以上の数学なら全てπで計算しているはず。
278 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:27 ID:???
>>275
(・∀・)人(・∀・)
279 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:27 ID:???
でも、小数のかけ算を解かせるためには、円周率が3.14じゃないといけないんだよな…。
280 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:27 ID:???
πしか使わない
281 :
ありべでるちの妹分あうさかぁ
◆V/UWjsqiWQ
:2003/09/27(土) 01:27 ID:???
>>277
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
282 :
rain@だめこ〜ぼ〜?
◆tzK.tiyo.A
:2003/09/27(土) 01:28 ID:???
>>276
忘れてた
πを最近使っていないものでして
283 :
ベルリン( ´・∀・`)y-~忠吉蔵
◆Hecho
:2003/09/27(土) 01:28 ID:???
おッ!πかー。
なつかしいなー
とかいって実は昨日使ったという罠。
284 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:28 ID:???
>>277
一応数Vからちゃうのん?>弧度法
285 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 01:28 ID:???
>>284
中学からー
286 :
rain@だめこ〜ぼ〜?
◆tzK.tiyo.A
:2003/09/27(土) 01:29 ID:???
>>284
二年のときに習いましたが
287 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:29 ID:???
あれ?・・・・・あ、ごめん三角関数の話だった(汗
288 :
ありべでるちの妹分あうさかぁ
◆V/UWjsqiWQ
:2003/09/27(土) 01:29 ID:???
>>284
多分私も中1,2ぐらい
289 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:30 ID:???
>>284
ラジアンのことではなく、
「円周率=π」とおいて、記号と同じように扱っているという意味です。
290 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:30 ID:???
わざとだよ! ついだよ!
291 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/09/27(土) 01:30 ID:bTTUpeUQ
らじあん?
ぱい?
なんじゃそりゃ
292 :
ベルリン( ´・∀・`)y-~忠吉蔵
◆Hecho
:2003/09/27(土) 01:30 ID:???
どっちだよ!!
293 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:32 ID:???
>>291
上はともかく下はちょっと・・・
294 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:32 ID:???
3.14は便利ですよ。暗算の力がつきます。
295 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 01:32 ID:???
東方難しすぎ……
296 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:32 ID:???
1rad 〜 57.3度
おまかい値は(゚听)シラネ
>>292
d
>>294
暗算!?
そうやったんか・・・・
297 :
ありべでるちの妹分あうさかぁ
◆V/UWjsqiWQ
:2003/09/27(土) 01:33 ID:???
>>294
そんなに便利だっけ
298 :
rain@だめこ〜ぼ〜?
◆tzK.tiyo.A
:2003/09/27(土) 01:33 ID:???
>>294
暗算なの?
暗記かと思ったら
299 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:33 ID:???
>>294
大学では暗算不可能な指数関数や対数関数がバンバン出てきます。
300 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:34 ID:???
>>299
そんなことは知らん。
301 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:34 ID:???
>>299
うんうん
>>300
わらた(w
302 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:34 ID:???
3.14*1=3.14
3.14*2=6.28
3.14*3=9.42
3.14*4=12.56
3.14*5=15.7
3.14*6=18.84
3.14*7=21.98
3.14*8=25.12
3.14*9=28.26
昔覚えさせられました。(やや自信なし)
303 :
Mizuma
◆ICPOMk2.Mg
:2003/09/27(土) 01:35 ID:???
#define PI 3.14159
304 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:35 ID:???
3.14×2=6.28
3.14×5=15.7
305 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:35 ID:???
>>302
それを覚えて何になるというのだろうか……
306 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 01:35 ID:???
3.141592……
307 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:36 ID:???
>>305
中学入試に・・・
308 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:36 ID:???
>>299
バンバンを見てランジュバン方程式が浮かんだ香具師→(1)
309 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:36 ID:???
>>302
100点!
310 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:36 ID:???
>>306
そこでストップなら仲間〜
311 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:36 ID:???
>>307
3.14×整数なんて普通に計算すればいいと思うのですが。
というか、中学入試なんてやったことないです。
312 :
rain@だめこ〜ぼ〜?
◆tzK.tiyo.A
:2003/09/27(土) 01:37 ID:???
>>307
役に立ったか?
つーかまず無理だろ
313 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:37 ID:???
>>308
う……俺は知らない。
314 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:37 ID:???
>>307
暗記してないと試験時間足らないのん?
315 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:38 ID:???
>>311
そういうことなんだけどね。かけ算のパターンが把握できていれば、すぐに解けるし。
でも、いちいち計算するよりも、パターン把握さえできればスムーズに解けるわけで。
316 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:38 ID:???
>>312
そういう少しの時間短縮の積み重ねがけっこう役に立ちます。
中学入試は時間が少ないので・・・
317 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:38 ID:???
>>313
いや、知らなくていいかと(w
これこそ無用な知識
318 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 01:38 ID:???
>>310
まだいけるよ
3.141529265358979……
319 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:39 ID:???
>>314
足りません。
320 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:39 ID:???
>>318
がーん(AA略
321 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:39 ID:???
>>316
うーん、それって大学入試よりも厳しいんじゃないのか?
322 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:40 ID:???
>>319
ふむ、キツキツですな。
確かに問題見たときにどの手法でどのように解くのか浮かんでこないとキツイ>入試
323 :
rain@だめこ〜ぼ〜?
◆tzK.tiyo.A
:2003/09/27(土) 01:41 ID:???
>>319
知らなかった
受験知らずな者でして
324 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:41 ID:???
入試の算数は15問で制限時間が50分、見直しも考えて1問3分でした
325 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:42 ID:???
>>321
大学入試も時間いっぱいいっぱいだった香具師→(1)
終了の合図とともに終わったり・・・
問題解くの遅いんですよぅ
326 :
ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】
◆Genesis
:2003/09/27(土) 01:43 ID:???
>>324
一応聞くが大問15個じゃないよね?(そりゃない
327 :
メジロマヤー
◆xoTOMayar6
:2003/09/27(土) 01:43 ID:???
数学(算数)の問題って以下に早く解くかがカギって聞いたことがあるよ。
328 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:43 ID:???
>>324
つーか、1,2年前に中学入試の問題を見たけど、
そんな早くできなかった……。マジ難しいって。
329 :
rain@だめこ〜ぼ〜?
◆tzK.tiyo.A
:2003/09/27(土) 01:43 ID:???
>>325
うちの世界史の問題なんか……
でもやっぱしキツイだろうね
330 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:43 ID:???
途中式は書かなくて良かったので、わからなかったら数学でゴリゴリ解けるのが唯一の救いでした
331 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:44 ID:???
>>326
大問っていうか・・・
微妙
332 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:44 ID:???
>>327
そうですよね。
合理的な解法でないと、あっというまに時間がなくなってしまいます。
333 :
ベルリン( ´・∀・`)y-~忠吉蔵
◆Hecho
:2003/09/27(土) 01:44 ID:???
おまいら!!
はやく寝ろよ!!
俺はもう限界です。
ノシ
334 :
大阪XP
◆HaiBaNe.
:2003/09/27(土) 01:44 ID:???
>>333
ノシ
335 :
安梨沙
◆HISUIGLeas
:2003/09/27(土) 01:45 ID:???
>>333
http://ckeckit.at.infoseek.co.jp/sora.jpg
336 :
rain@だめこ〜ぼ〜?
◆tzK.tiyo.A
:2003/09/27(土) 01:45 ID:???
>>330
そいや、小学のときの塾のテストは途中式要らなかったから楽だったなぁ
337 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:45 ID:???
>>333
ノシ
そこんとこ行くと高校入試(公立)はぬるすぎるな。
338 :
rain@だめこ〜ぼ〜?
◆tzK.tiyo.A
:2003/09/27(土) 01:46 ID:???
>>333
ノs
339 :
ありべでるちの妹分あうさかぁ
◆V/UWjsqiWQ
:2003/09/27(土) 01:46 ID:???
>>333
ノシ
>>335
ワロ
340 :
さかちー
:2003/09/27(土) 01:47 ID:???
>>337
を訂正します。
中学生の身分でそんな難しい問題やらんでいい!
143KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス