■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ものすごい勢いで雑談スレ60人目のウルトラマン
1 :
ケンドロス
:2003/05/17 03:22 ID:q72xv7RY
よみ「おいおいライダー来たからってこれはないだろう。」
とも「うるさーい!!つべこべ言わずにこれかけろ!!」
よみ「何だよこの眼鏡?変な形してるな。」
とも「ほらぁそーちゃくー」
よみ「うわぁやめろ〜・・・デュワッ!!」
801 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/05/18 21:35 ID:.l9ahflg
(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!
802 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 21:46 ID:???
(・A・)イクナイ!(・A・)イクナイ!(・A・)イクナイ!
803 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 21:47 ID:4eGpb7dk
高校時代はVF2/3,ハンター/セイヴァー,VR,鉄拳,メタスラにはまってたなぁ…。
804 :
あずまんが名無しさん
:2003/05/18 21:47 ID:edHbMecI
アリアス様にハァハァするスレ
805 :
ツインテール
◆SKYOSAKAKI
:2003/05/18 21:49 ID:???
「私とストリートファイター」
私が高校生の頃、普段通っていたゲーセンにやたらデカイ筐体が
入荷したのです。そのアップライト筐体には一本の八方向レバーと
ふたつの感圧センサーつきボタンがついていました。
その筐体に書かれたタイトルは「STREETFIGHTER」
いわゆるスト2の先祖です。
ボタンが感圧式なので強く押せば強パンチ、弱く押せば弱パンチ、
という具合です。バシバシとボタンを叩くので1ゲームするたびに
やたらと疲れるゲームでした。(必殺技の存在など知りませんでした)
そんなある日、本屋で立ち読みしたゲーメスト(現在はアルカディア)
にストリートファイターの必殺技の出し方が載っていたのです。
(技を出すタイミングはスト2よりもシビアでした)
それでも波動拳3発当てればどんな敵でも倒せるので、それからは
波動拳ばかり使っておりました。
806 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/05/18 21:50 ID:.l9ahflg
ストリートファイターはスーファミで出てから知ったなぁ
807 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 21:51 ID:4eGpb7dk
消防の頃一度だけ見た事アリ>2ボタンSF
808 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 21:54 ID:???
話だけなら聞いた事アリ>初代スト
809 :
ツインテール
◆SKYOSAKAKI
:2003/05/18 21:56 ID:???
はっきり言ってスト2やったあとに初代ストリートファイターをやると
ゲームの進歩がハッキリとわかります。
810 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/05/18 21:58 ID:.l9ahflg
つか・・見たこともない>ストリートファイター
餓狼伝説の1は知ってるけど
811 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 21:59 ID:???
ゲームの進歩が分かるゲームかぁ・・・・・・。
・・・なんだろうなぁ・・・。
812 :
あず民党春日派
◆5619859402
:2003/05/18 22:01 ID:???
ポケモンを初代からやってみるとか…
813 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:03 ID:???
>>812
をいをい、ポケモンは以外と進歩してないぞw
それと今度ルビサファで金銀時代のがつかえるようになるみたいだね。
それと漏れとしては進歩する必要が無いと思ったのがFF。
3D戦闘より2D戦闘の方が良かった・・・。
814 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:05 ID:4eGpb7dk
最近だとブリンクス・ザ・タイムスィーパーかな?>進化のわかるゲーム
815 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:05 ID:4eGpb7dk
最近だとブリンクス・ザ・タイムスィーパーかな?>進化のわかるゲーム
816 :
あず民党春日派
◆5619859402
:2003/05/18 22:06 ID:???
>>813
少なくとも姓名判断氏の家で(ryとかが無くなったくらいの進歩は見受けられるかと…。
それはそうとGCで出るんでしたっけ>金銀のが使える
DQ・FF(゚听)ワカンネ
817 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/05/18 22:07 ID:.l9ahflg
スーパーマリオとかどーよー?
818 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:09 ID:4eGpb7dk
STGだと…首領蜂/バトルガレッガ前後かな?この頃(95年)から弾幕系が主流になったし…。
819 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:10 ID:???
>>816
あれって・・・進歩と言っていいのかな?w
そおうそう、「ポケモンコロシアム」とか言うのでメガニウムとかの
画像が出てたんだよ、ファミ通で。
・・・ま、今年の秋だけどね・・・・・・長・・・。
>>817
まあ、64とかSFでは凄い感じるわな、
820 :
ツインテール
◆SKYOSAKAKI
:2003/05/18 22:10 ID:???
ゼルダとかもハードウェアの進歩がわかりやすいね。
821 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:11 ID:4eGpb7dk
ハードウェア的にはあまり大した進化は無いのね。
どちらかというとステージ構成を中心としたバランスの調整が秀逸だったのね。>スーパーマリオ1,2,3
822 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:12 ID:4eGpb7dk
単なるハードウェアの進化が見たいのであれば,
MODEL1,2,3と進化したVFシリーズが一番楽かと。
823 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/05/18 22:13 ID:.l9ahflg
この手の話だと似非タンが喜んで飛びつきそうw
824 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:14 ID:???
>>820
ゼルダの伝説1(ファミコンROMの方)は説明書無しでやったので
最初は訳がわからなかったですw
まずボスが何処にいるのかを探さないと・・・w
825 :
ツインテール
◆SKYOSAKAKI
:2003/05/18 22:16 ID:???
ワルキューレの冒険(ファミコン)などは説明書があっても
クリアするのは難しい。
826 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:17 ID:4eGpb7dk
たけしの挑戦状は説明書の意味が無い。
827 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:18 ID:???
|д゚)
828 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:19 ID:4eGpb7dk
ミテルヨー。
829 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:19 ID:???
Σ(゚Д゚)
おっはー
830 :
あず民党春日派
◆5619859402
:2003/05/18 22:20 ID:???
>>827
モヒャ
鉄道が買えるようになってむしろ回帰した感のある桃鉄。
831 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:22 ID:???
チャンピオンシップロードランナーは未だにクリアできへん…
832 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:22 ID:???
正直。
昔のゲームの平均難易度>>(超えられない壁)>>今のゲームの平均難易度だよな。
833 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:23 ID:???
>>831
ああ、あれね・・・あれは無理、ほんとダメw
834 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:23 ID:???
>>832
今のゲームはユーザに媚び過ぎ。
例えばシューティング
今:弾をばら撒いてくるのを避ける
昔:弾は狙って撃ってくる。撃たれる前に倒す
835 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:25 ID:4eGpb7dk
>>834
普通の弾幕の中に1,2発狙って打っているのがあるのね。
それがツライ。
836 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:26 ID:???
>>834
昔の名物シューティングと言えば「ゼビウス」に「グラディウス」に「マクロス」!
正直マクロスの変形は使わない、ファイター形態で充分w
837 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:26 ID:???
私はゲーム下手やからあんまりクリアした事無いねんけどなw
難しいもの
ハットリくん、ボンバーマン(初代)、チャレンジャー、バルーンファイト(C)
838 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:27 ID:???
>>837
魔界村モナー、ステージセレクト使わないと無理w
ハットリ君と言えばボーナスのちくわが懐かしい・・・。
839 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:28 ID:???
>>835
最近のシューティングゲームは「シューティング」ゲームじゃなくて
「避け」ゲーかも。
>>836
今度のグラディウスVはやばい!画面が!
840 :
ツインテール
◆SKYOSAKAKI
:2003/05/18 22:28 ID:???
>>837
バンゲリングベイも加えといてください。
なんかハドソンのゲームが多いような……
841 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:29 ID:???
>>838
魔界村むずいなぁ、私二面より先に進んだ事が無いよw
鉄アレイもねw<チクワ
842 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:29 ID:4eGpb7dk
>>839
それ以前に開発元がトレジャーなのがやば過ぎる!
843 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:29 ID:???
>>840
ハドソンのゲームは「ゲームとして」難しいのが多かったですよね。
「ドラえもん」の海底編もむずい!!
844 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:30 ID:???
そういえば初代ロックマンは・・・
・スライディング無い
・チャージ無い
で無茶苦茶辛い・・・・・・ちまちま倒すのには苦労する・・・。
845 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:30 ID:???
>>842
え!そうなの!まだあったのかあの会社!
846 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:31 ID:???
悪魔城ドラキュラ。
面白いんだがむずい。EASYモードじゃないと越せない。
847 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:31 ID:???
>>843
ハドソンと言えば!!「桃太郎伝説」、これも難しいね。
・・・このシリーズでは「ふ」が有名だな・・・。
848 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:32 ID:???
>>844
ロックマン作ったのがうちの嫁の会社の社長ですw
849 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:32 ID:???
>>847
最強パスワード!
桃伝なつかしいなぁ。
PCエンジンで死ぬほどやったよ
850 :
ツインテール
◆SKYOSAKAKI
:2003/05/18 22:33 ID:???
>>841
ファミコンの魔界村が難しいのは武器の連射が二発までだからです。
レッドアリーマ戦が非常につらい
(アーケード版は三連射できます)
851 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:33 ID:4eGpb7dk
>>844
エレクトリックサンダーでセレクトボタン連打汁!
852 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:34 ID:???
>>849
桃太郎伝説「外伝」もかなり面白かった、
GBの奴今持ってるしw
・・・ああ・・・新・桃太郎伝説がやりたい・・・。
853 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:34 ID:4eGpb7dk
>>842
斑鳩作ってますが何か?
854 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:34 ID:???
>>850
なるほど。
逆にドラゴンバスターはアーケードの方が難しかった。
855 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:35 ID:???
>>850
レッドアリーマーはマジで強すぎます、
ほんと勘弁してほしいですよ・・・・・・。
>>851
それ以前にラスト前辺りのイエローデビルが強すぎ。
あんなの無理!!
856 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:35 ID:???
>>853
斑鳩はトレジャーだったのか。
64のトラブルメーカーズってトレジャーだっけ?
857 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:36 ID:???
>>852
「新」ってSFCの?
858 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:37 ID:4eGpb7dk
>>851
ジャンプのタイミングを体に染み込ませましょう。
>>856
「罪と罰」はそうだけど…。tラブルメーカーズは…どこやろ?
859 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:38 ID:???
>>857
そう、あのゲームは仲間がいろいろいるし
おまけ要素がいっぱいあって面白かった・・・。
特にお祭りは最高。
860 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:38 ID:4eGpb7dk
>>855
1発目をレッドアリーマーの頭上に置いて,2発目を狙って打てば?
861 :
あず民党春日派
◆5619859402
:2003/05/18 22:39 ID:???
>>859
持ってますよー>「新・桃太郎伝説」
862 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:39 ID:???
>>859
未だに持ってるけど…いる?
863 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:40 ID:???
トレジャーでした…
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~ryo-h/review/troublemakers.html
864 :
ツインテール
◆SKYOSAKAKI
:2003/05/18 22:40 ID:???
>>856
トラブルメーカーズは確かトレジャー開発です。
あのゲームは掴んで投げる、というのがかなり面白かった。
865 :
あず民党春日派
◆5619859402
:2003/05/18 22:41 ID:???
>>861-862
ケコーン?
866 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:41 ID:???
>>865
アウチ!!
867 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:41 ID:4eGpb7dk
そのフレーズでガンヒー思い出した…。>掴んで投げる
868 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:42 ID:???
>>861
いいなぁ・・・。
>>862
くれるならぜひともクレクレクレタコラ・・・でもSFCが今無いw
869 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:42 ID:???
>>868
SFC Bros.買いなさい
870 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:43 ID:???
>>864
トラブルメイカーズはメイドロボだった悪寒…
871 :
あず民党春日派
◆5619859402
:2003/05/18 22:44 ID:???
久々に桃伝やろうかという気になった香具師→(1)
でもデータ絶対dでるし…
872 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:44 ID:4eGpb7dk
>>868
吸い(以下略
873 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:44 ID:???
>>869
(・3・)エェー Bros.高いC
・・・というよりも今はFCがやりたいなぁ・・・FF3まだクリアしてないんだよ・・・。
874 :
ツインテール
◆SKYOSAKAKI
:2003/05/18 22:44 ID:???
それにしてもトレジャーのゲームは発想は面白いのに
ユーザーに厳しすぎると思う。
斑鳩とかシルエットミラーズとか……ヘタレゲーマーには無理!
875 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:45 ID:???
>>873
ヤフオクとかは?
あと、日本橋行けば投売りされてるんじゃ…?
876 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:45 ID:4eGpb7dk
>>874
でもかといって,ヌルい,媚びるトレジャーは見たくない罠。
877 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:45 ID:???
>>871
それでもやってみる、漏れもよくデータがdだよ・・・。
あのゲームは希望の都辺りからグンと面白くなる。
>>872
エミュは難しいです、重いし。
878 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:46 ID:4eGpb7dk
>>877
割れ(略
879 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:47 ID:???
神様教えてください、
初代巫女娘ゲーは奇々怪々ですか?
880 :
ツインテール
◆SKYOSAKAKI
:2003/05/18 22:47 ID:???
古いROMだとバックアップ電池の交換が問題。
まずは電池交換からです。
881 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:48 ID:???
っていうかくにおくんシリーズがGBA辺りで復活してくれるとありがたいんだけ
どなぁ、通信ケーブルも使いやすくなったんだし。
882 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/05/18 22:49 ID:.l9ahflg
ばらして中のボタン電池を交換汁
883 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:49 ID:???
>>880
ポケモンクリスタルバージョンというものがありますが・・・一年程で
電池が切れるというスグレモノですw
884 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:49 ID:???
嫁がリビングで聖剣伝説やってます。
885 :
あず民党春日派
◆5619859402
:2003/05/18 22:50 ID:???
>>883
友達が電池切れて嘆いてました(ww>ポケモンクリスタル
886 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:51 ID:???
端子部を拭いた瞬間に飛びやがったな
887 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:51 ID:4eGpb7dk
>>879
それより古いのが思い浮かばない…。w
888 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:52 ID:???
>>885
漏れもポケモン2に入るのはあれが初めてだったんだが・・・
・・・俺のバンギラスが・・・俺のゲンガーがぁぁぁ!!!!
クリスタルなんぞもういりませぬ・・・・・・。
889 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:54 ID:???
>>884
それってまさかGBで出た最初の奴?>聖剣伝説
890 :
あず民党春日派
◆5619859402
:2003/05/18 22:54 ID:???
>>888
私の金は未だ切れず…(・∀・)ニヤニヤ
891 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:55 ID:???
>>889
そう。
相方はどうもGBの小さい画面じゃゲームできなくて
GBのゲームやる機会がいままで無かったので
ゲームボーイプレイヤーを買ったのです。
892 :
ツインテール
◆SKYOSAKAKI
:2003/05/18 22:55 ID:???
>>886
何のデータですか?>飛びやがった
893 :
あず民党春日派
◆5619859402
:2003/05/18 22:56 ID:???
SFCを久々に出したらホコリが凄いです(w
894 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:56 ID:???
>>892
7週目のクロノ・トリガー
895 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 22:57 ID:4eGpb7dk
GCから飛び出してそうw>ゲームボーイプレーヤーでGBのカートリッジ
896 :
白い大阪ブラック
:2003/05/18 22:57 ID:???
>>890
そりゃそうだ、金と銀は普通のカセットと同じだからね。
クリスタルは動くし、64とモバイルとの特別な機能があるからね。
その分きれやすいのですよ・・・・・・ほんと異常な早さ。
897 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 22:58 ID:???
>>895
無論、飛び出してますw
898 :
名(略
◆v4K6TB303w
:2003/05/18 23:00 ID:4eGpb7dk
でもゲームボーイプレーヤーで
コロコロカービーとか,ゲームボーイカメラとか使えるのかなぁ?
899 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 23:02 ID:???
>>898
CG本体を持って使います
900 :
ESSE
◆a5tVHoTei.
:2003/05/18 23:05 ID:???
高解像度コワイ。線一本引く度に1MB増えていく…
155KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス