■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ものすごい勢いで雑談するスレッド738
1 :
Mizuma
◆ICPOMk2.Mg
:2006/12/14(木) 20:19 ID:2eR1OU9k
かーんこーんそーっさーい
べる子!
129 :
Mizuma
◆ICPOMk2.Mg
:2006/12/16(土) 17:42 ID:???
ウッハまちがって水のつもりで酒飲み干した
>>126
なんて寿司屋だ!
>>128
よかったじゃーん
130 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/16(土) 17:43 ID:???
>>129
まぁ!元は親にぶっ壊されたんだけどね!
大事な目覚ましを
131 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2006/12/16(土) 17:48 ID:???
目覚ましってぶっ壊されるものなのか
132 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/16(土) 17:52 ID:???
止め忘れ→親が気が付く→スイッチ切って止めればいいのに
ハンマーのところを指で押さえつける 押さえつけてからスイッチ切る
そのうちハンマーが動かなくなる ('A`)ウヴァー
133 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2006/12/16(土) 17:52 ID:???
なんて乱暴なっ
134 :
BB
◆MoYAShI
:2006/12/16(土) 18:03 ID:???
ハンマーで殴る→動かなくなる
135 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/16(土) 18:05 ID:???
なんて簡略化
136 :
Mizuma
◆ICPOMk2.Mg
:2006/12/16(土) 18:48 ID:???
よよよよよ読むぞよつばと
137 :
Mizuma
◆ICPOMk2.Mg
:2006/12/16(土) 19:22 ID:???
2かいよみました!
138 :
BB
◆MoYAShI
:2006/12/16(土) 19:23 ID:???
五万円になります
139 :
伯爵
:2006/12/16(土) 19:33 ID:ez-ql87A5q.
やれやれみんな遅れてるな
おれなんてよつばと昨日読んだよ
140 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2006/12/16(土) 21:08 ID:???
まだ買ってねぇー
141 :
伯爵
:2006/12/16(土) 21:20 ID:ez-ql87A5q.
封印をとく時の喜び!
そして今月には7巻の冒頭も読めるぜ!!
142 :
伯爵
:2006/12/16(土) 22:34 ID:ez-CVFR2Yec
最近のよつばとはコンビニで買えるらしいですわよ
143 :
楊痣@WindowsMe
◆5KxPTaKino
:2006/12/16(土) 22:35 ID:???
>>95
(仝ω仝)
>>115
新発売 うしのにぎり
144 :
おたのしけ
◆FqzSak5tNk
:2006/12/16(土) 22:37 ID:???
牛にぎりってのもあるにはあるよね
145 :
楊痣@WindowsMe
◆5KxPTaKino
:2006/12/16(土) 22:38 ID:???
>>144
なんだってー!!
146 :
おたのしけ
◆FqzSak5tNk
:2006/12/16(土) 22:41 ID:???
回転寿司で食べたことあるよ
147 :
楊痣@WindowsMe
◆5KxPTaKino
:2006/12/16(土) 22:43 ID:???
回転寿司で牛にぎりなんて
148 :
おたのしけ
◆FqzSak5tNk
:2006/12/16(土) 23:00 ID:???
変わり種としては軍艦巻きでマヨネーズ塗ってとうもろこし乗せた奴もあったね
もちろん一番安い値段
149 :
さかちー
:2006/12/16(土) 23:08 ID:???
ハンバーグ寿司っていうのもある
150 :
楊痣@WindowsMe
◆5KxPTaKino
:2006/12/16(土) 23:12 ID:???
なんという創作寿司
151 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2006/12/16(土) 23:46 ID:???
へっへっへ、今日は寿司食いまくってきたぜ。
大トロにマグロ炙り、ヒラメにウニ… ウエップ気持ち悪い。
いくらでも食べていいぞ。と言われたものの食いすぎた。
152 :
伯爵
:2006/12/16(土) 23:52 ID:ez-cEDl81p2
王様寿司
バカにはあじわえない極上ネタが乗っている究極の寿司
美味しすぎてどんな味かは誰も口に出来ないほど!
それがファイチョすしなら200円でご奉仕中
153 :
さかちー
:2006/12/16(土) 23:57 ID:???
いかにも至高の寿司に負けそうな代物だ
154 :
へーちょ名無しさん
:2006/12/17(日) 00:08 ID:???
ろりあえずよつばとと絵本とナオコサン買ってきたオヒャー
155 :
へーちょ名無しさん
:2006/12/17(日) 00:08 ID:???
ろりあえずよつばとと絵本とナオコサン買ってきたオヒャー
156 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 00:24 ID:???
>>142
にゃんと!
探してみよう
157 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 00:31 ID:???
さてさて、こんな時間まで中学生が起きていていいのだろうか
158 :
伯爵
:2006/12/17(日) 00:36 ID:ez-r/xQMigg
海原「これが王様寿司です。馬鹿には味がわかりません」
大原「さすが王様寿司!まさに至高の、いや!至高を超えた超至高!!」
谷村「これは見ただけで我々の負けだな。残念だが食べなくてもわかる」
栗田「すごい……こんなお寿司を出してくるなんて……
余程酢飯に自信がないとこんな芸当は出来ないわ
一点の濁りもない澄み切った境地
海原雄山の世界を表しきっているわ」
山岡「はっ!くだらないね!!
こんなもの、ただの酢飯じゃないか。裸の王様だよ
くだらない!」
帝都新聞社主「全く
まあこれで究極のメニュー担当者は馬鹿だと証明したことになりますな」
山岡「何を言っている!馬鹿はそっちだろう!これはただの酢飯……」
大原「バカ」
谷村「バカ」
栗田「バーカ」
山岡「な、なんだよ!てめ、ゆうこ!お前まで何ひよってるんだよ!」
富井「どう見ても酢飯だよな?山岡」
山岡「く!」
審査員「では今回の対決、東西新聞側は馬鹿ということで決定ですな」
山岡「なんだと!バカしか言えないのか!お前ら!」
谷村「クズ」
大原「マヌケ」
栗田「変態」
山岡「ちょ!やめろよ!そういう煽りきずつくだろ!!」
帝都新聞社主「はっはっは!バカバカバーカ!
おたんちん!うんこチンチン
お前のかーちゃんでーべーそ」
海原「……なんだと?」
159 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2006/12/17(日) 00:37 ID:???
あぅあぅ寝てましたのですよあぅあぅ
>>151
奇遇だ、オレも寿司食ってたよ。
安いのばっかりだったけど
>>157
オレが中学の時は1時に寝てたのう・・。
ミューパラってラジオ番組にハマっておった
160 :
へーちょ名無しさん
:2006/12/17(日) 00:37 ID:???
>>157
明日日曜日だから大丈夫だべ
161 :
へーちょ名無しさん
:2006/12/17(日) 00:37 ID:???
>>159
おはよう。なもは給料が出た記念でステーキですた。ゲフッ
162 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 00:38 ID:???
名前入れるの忘れてたw
163 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2006/12/17(日) 00:48 ID:???
うーん、やっぱ外付けHDD買うかな…。
今のHDDが逝くのも近そうだし。
バックアップとかワッカンネ
164 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 00:51 ID:???
>>163
外付けHDD買ってきて,USBで繋いで,そのままコピー&ペースト。
RAID?ミラーリング?そんな言葉わからんでよろしい。
165 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2006/12/17(日) 00:53 ID:???
>>164
Windowsの設定やらなにやらの大事なものもコピー出来る?
もしも内蔵のが死んだときに外付けだけででも起動させたい。
166 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 00:55 ID:???
>>157
えー
翌日休みなら7時くらいまでなら起きてるよ?
167 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 00:56 ID:???
>>165
理論上可能だけど少々面倒。
XPならバックアップツール使って移動させたり,
市販のバックアップツール使ってHDDイメージ作るのね。
HDD2個使ってRAID0ミラーリングという技もあるけど,
かなり財布が痛い。
168 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 00:59 ID:???
間違えた,RAID0→RAID1だ,
RAID0でHDDが逝ったらマジで首が吊れる
169 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:00 ID:???
>>167
外付けHDD買ってきて、そこにバックアップとって
ブート時の読込先をを自動的に外付けHDDにセットしておけばいいんじゃないのー?
170 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:04 ID:???
>>169
最初なももそう思ったけど,
ブートさせるときに必要なNTLDRとかの設定ファイルが隠しファイルになってるから,
ただ単純にコピペなバックアップじゃあかんっぽい。
やっぱりツール使うのが楽ジャマイカ?
171 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2006/12/17(日) 01:05 ID:???
>>167
ミラーリングまではしなくていいんだけど、
やっぱHDDがとぶのは怖い…。
やっぱ外付け起動はめんどくさそうだから
大事なファイルをコピーしとくくらいが良さそうね。
もしも内蔵が飛んだらどうすればいいかな?
>>169
(・(II)・) ブーット バイオスなんちゃらってやつか
172 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:08 ID:???
>>171
マザーボードがUSBブートが出来るなら繋いで起動,
できないならガワ開けてハードディスク換装かな?
173 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:08 ID:???
>>171
ブートバイオスなんちゃらーってやつー
174 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2006/12/17(日) 01:09 ID:???
>>172
でもさ、換装したヤツは新品なわけだから
Windowsを入れるところからやらなくちゃならんのかな?
175 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:11 ID:???
>>174
新品というかバックアップとっといた奴ね。
176 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:12 ID:???
とりあえず
ttp://www.intercom.co.jp/download/smarthdd/index.html
これとか体験版だけど、HDDの寿命調べてみたらー?
家のPCはまだまだいけ・・・ゴホッゴホツ
177 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2006/12/17(日) 01:15 ID:???
>>175
ん?外付けじゃなくて内蔵のも必要ってことかしら
178 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:16 ID:???
うわ、いっぱいいた。
>>176
ダイジョブかー?
179 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:17 ID:???
>>178
比較的
とっても
まぁまぁ
ダイジョウブ
180 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:17 ID:???
>>177
うーん,ケースバイケースじゃない?
完全に逝ったら交換だし,部分的なら外付けからデータ流し込んであげればいいし。
181 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:17 ID:???
>>177
うーん,ケースバイケースじゃない?
完全に逝ったら交換だし,部分的なら外付けからデータ流し込んであげればいいし。
182 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:20 ID:???
>>179
俺には大丈夫じゃないように見えるが・・・・
気のせいか?
183 :
瑠李17世
:2006/12/17(日) 01:21 ID:???
クリーム可愛い可愛い女の子なのにっ!
俺なんて男ぶちゃって〜
瑠李泣くよっっ
184 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:22 ID:???
うっせー
瑠李は黙ってろー
185 :
瑠李17世
:2006/12/17(日) 01:23 ID:???
ひどぉー〜い!
瑠李のこと嫌いなのぉ?
186 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:23 ID:???
゚ (д )゚
187 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2006/12/17(日) 01:23 ID:???
>>176
>>180
調べてみた
ttp://azwall.s53.xrea.com/up/src/1166286172938.jpg
どうも杞憂に過ぎなかったらしい
188 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:25 ID:???
>>187
基本的に温度が高くなればなるほど故障率上がるからね。
35℃だと凄くコンディションがイイカンジ
189 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:25 ID:???
VIPでそれやったら0%が数人いたなw
壊れる予定日が明日とか
190 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:27 ID:???
>>189
ちょwww
死亡宣告www
今週仕事場のサーバ室のエアコンが,外気温が低すぎて冷房が使えなくなってサーバ室だけ気温が温室並みになってタイヘンだったw
191 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2006/12/17(日) 01:28 ID:???
>>188
三年は使ってる&冷房も暖房もない部屋なんだけどなぁ。
まぁ無理なことさせて無いから寿命長いのかな?
いろいろ参考になったよありがとうね。
>>189
ゾンビ!ゾンビじゃないか!
ウィニーやると痛みそうだ。
192 :
あずみん
◆5619859402
:2006/12/17(日) 01:29 ID:5HVn3UAU
うちのバリュースターはHDDがカコンカコン鳴くようになってから結構長い
193 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:30 ID:???
>>191
あーnyとか…
5年近く使ってるデスクトップ平気かな…
194 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:30 ID:???
>>191
ヨカッタヨカッタ。
でも夏場はマジで注意よ!?
なもHDDなんて一度70℃超えたからねw
195 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:31 ID:???
>>194
平均55
ちょっと高いかな60
まぁ高い68なこのDELLは平気ですか(>_<)?
196 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:32 ID:???
安心しろ。
誰も好きじゃない。
つーか帰れ。>瑠李
あー頭いてー
197 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2006/12/17(日) 01:32 ID:???
HDDに付けるファンでも買ってくるかな。
PCファンとCPUファンも新調したいところ。
しかし素人が触って壊したら恐ろしい。
198 :
瑠李17世
:2006/12/17(日) 01:32 ID:???
ひどい!
っもう瑠李知らない!!
落ち
199 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:33 ID:???
>>195
今室温何度ぐらい?
場合によっては ち ょ っ と ま ず い
200 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:33 ID:???
>>197
仮に壊したとしたら壊した奴をどうする?
201 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:34 ID:???
>>199
夏はまー涼しい程度に
冬は、ちょっと肌寒い程度にー
202 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:34 ID:???
>>197
今だと冷却グッズ色々あるから楽だよね。
ヒートシンク搭載のHDDケースと,ケース用の大型ファンでいいんじゃない?
なもはシリコンケース「裸族の服」に入れてケースファンの前に設置。
203 :
あずみん
◆5619859402
:2006/12/17(日) 01:35 ID:5HVn3UAU
内蔵の温度101℃らしい
>>202
シリコンケースはやめとけって日立だか東芝の中の人が言ってた覚えがある
204 :
BB
◆MoYAShI
:2006/12/17(日) 01:35 ID:???
先代はある日「Unknown hard error」と書き置きを残して・・
205 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:35 ID:???
>>201
か な り や ば い かも。
箱開けて扇風機で冷却するしか!?
206 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:36 ID:???
よく話が分からん。
ので落ちるノシ
207 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:36 ID:???
>>204
コワイコワイ
>>205
ちょっと
のーと
かっ開いてくる
208 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:38 ID:???
>>207
つttp://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/coolerpad/index.html
209 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:38 ID:???
>>203
そうなのか!?
でもなもPCのケースに他に置き場所が無い orz
210 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:39 ID:???
>>208
あーあー
そういうの使ってるよ
211 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:40 ID:???
>>210
…使っててその温度!?
温度表示が華氏とかケルビンになってないよね?
212 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:41 ID:???
>ノート用クーラーパッド 4個の内蔵ファンで強力放熱!
あー コレコレ
これのまーったく同じので、別の会社が出してるやつ
213 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:42 ID:???
>>211
セルシウス温度ですヨ
214 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:44 ID:???
>>213
DELLのオネーチャンに相談したほうがいいかも。
オネーチャンに日本語通じるかどうかわかんないけど
215 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:45 ID:???
>>214
オニィタマが出た
ファンが詰まってるんじゃね って言われた
掃除してやるからカネヨコセって言われた
モーイーヨ
216 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:47 ID:???
>>215
いずれにしろノートでそんな温度になるのは「設計に問題がある」かもしれない…
217 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:49 ID:???
>>216
もーーーーDELLいやーーーー
218 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:50 ID:???
あ
219 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:50 ID:???
な
220 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:50 ID:???
ん
221 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2006/12/17(日) 01:50 ID:???
SpeedFan入れてファンの回転率でも上げてみようかな
222 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:50 ID:???
か
223 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:50 ID:???
戻
224 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:50 ID:???
っ
225 :
ナモルァ!!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ
◆RoRiKONI2M
:2006/12/17(日) 01:50 ID:???
アーキテクチャとか設計思想とか違うから比較にならんと思うが,
なもが使ってるPowerBookG4も日立のノートも40℃以下なも。
226 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:51 ID:???
て
227 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:51 ID:???
来
228 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:51 ID:???
て
229 :
クリームチョコレート
:2006/12/17(日) 01:51 ID:???
し
130KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス