■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

「ドラえもん、そんなん714! 」とのび太も絶叫するスレ 714雑談目

1 :伯爵:2006/05/17(水) 23:29 ID:???
ムード盛り上げ雑談

622 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 01:18 ID:???
今のとこ熱でどうにかなったことはないなあ
ふぁいちょ君のPCって高校入学で買ってもらったやつだっけ?
まだそんなに古いわけでもないのに

623 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 01:22 ID:???
>>622
このPC買ってから1年ちょいしかたってないよよよ!

624 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 01:23 ID:???
氷に乗っけてるとやっぱりファンが結構静かだなぁ

625 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2006/05/23(火) 01:29 ID:???
あああtypeU注文するところだったあぶねえ

626 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 01:30 ID:???
買い換えると出費が痛いなあ

627 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 01:35 ID:???
うおおおお
氷乗っけたらディスクの転送がすむーずだあああ

628 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 01:36 ID:???
……ソーテックなんだっけ?

629 :◆Pasco :2006/05/23(火) 01:37 ID:???
>>620
覚えると面白いですよ。
鉄道ファンなんか、模型のレイアウトなんかも引けるんじゃないでしょうか。
図面のデータはネット上で結構公開されているので
ダウンロードしてAutoCADで開くと楽しいです。

>>621
こんばんはー。
あの爪は銃刀法違反な気がしました。
私の位置からは顔が見えなかったのが、惜しかったような良かったような。

630 :◆Pasco :2006/05/23(火) 01:39 ID:???
>>627
昭和初期の冷蔵庫みたいに原始的な方法だけど
効果は抜群ですねー。
職場で流行らせてみようかな。

631 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 01:40 ID:???
うちの叔父さんも設計士をやっているのでCADとか使っている模様
でも私はワードしか使えない男なのです

632 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 01:41 ID:???
>>628
デスクトップがソーテック
ノートがDELL

私が保有しているのはDELL
( ´・ω・) なんてこった

>>629
ほー
機械学科のほうに行けばCADできたのですが、
選択授業でもできるようなので来年とってみようかな…

633 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 01:41 ID:???
>>630
温度があと2度で電源落ちるところだったけど
ぎりぎりでいけた・・・なんか凄い疲れた気分です

634 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 01:42 ID:???
DELLは注意……と

まあ自分のダイナブックも決して調子がいいわけではないけどね
購入早々ブルースクリーン連発とかどうよ
テレビ機能が半年ぐらいで死ぬとかどうよ

635 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 01:44 ID:???
>>634
DELLは24時間サポートとか結構有名ですがー
サポートびみょうにょって言うのも有名です

DELLは結構ノートでもペン4つんでるマシーン出しているみたいでw

636 :あずみん ◆5619859402 :2006/05/23(火) 01:45 ID:H41zG5yU
>>634
うちのPCもテレビ機能死んでたけどソフトをアップデートしたら動きました
案外そういうところに原因があったりも

637 :◆Pasco :2006/05/23(火) 01:47 ID:???
職場のはHPですよ。
なんかキーボードの真ん中のポインタと
親指付近のタッチパネル(って言うんだっけ?)と両方ついていてちょっと便利です。
SDメモリのソケットもあるので、現場写真をデジカメで撮った場合なんかは
なかなか使い勝手のいい奴です。

638 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 01:47 ID:???
なるほどアップデートか……

でももうかわりに携帯テレビ買っちゃった(゚∀゚)

639 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 01:48 ID:???
>>637
キーボードにポインタついてるのはちょっと憧れ

640 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 01:48 ID:???
>>637
SDがデフォルトで使えるのはいいなぁ…

641 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 01:49 ID:???
>>639
IBMあにけっこう付いてるあれかな?

642 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 01:49 ID:???
IBMとかに

643 :あずみん ◆5619859402 :2006/05/23(火) 01:49 ID:H41zG5yU
>>641
あれか
乳首だな

644 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 01:51 ID:???
ちくびナルホド

645 :◆Pasco :2006/05/23(火) 01:55 ID:???
USBでマウスも装着すると、同時に触れた時の優先順位は

乳首 > タッチ > マウス です

HPのノートは乳首が一番敏感なようです。

646 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 01:56 ID:???
わざわざあのキーボードを独立させてデスクトップ用にした製品もあるぐらい
ttp://www-06.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob06/31p8974/31p8974a.shtml
ちょっぴり欲しい
でもそうすると親指シフトキーボードを使うのをやめなければならないのが悩み所

647 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 01:56 ID:???
>>645
HPのノートは乳首が一番敏感なようです。
ワラタ

タッチパッド無効にするそうさが今一よくわかんないなぁ

648 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 01:58 ID:???
>>647
コントロールパネルのマウスの項とかでできない?

649 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 01:59 ID:???
>>648
なぜかUSBのマウスが無効になるか
何も動かなくなるかでー

650 :◆Pasco :2006/05/23(火) 01:59 ID:???
>>646
職場のは最近までIBM一筋でしたので
ノートは乳首が主流でしたよ。
HPでタッチパッドと両方付いてるなんて夢にも思いませんでしたが。

651 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 02:01 ID:???
ノートPCの下に氷まで敷いて私は何がしたいのだろうかと疑問に思い始めてきた

652 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 02:02 ID:???
>>651
でも今更パソコンのない生活は考えられないのだった

653 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 02:03 ID:???
>>652
。・゚・(ノд`)・゚・。 わたし、パソコンさんとは運命共同体なんです

654 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 02:05 ID:???
うっしゃー
ソフトインストールするだけで1時間くらいかかった

655 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2006/05/23(火) 02:07 ID:???
>>646
すっげ
欲しい

656 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 02:15 ID:???
>>655
しかし平気で1万円超

657 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 02:15 ID:???
>>648
http://www.tamagokake.com/imgboard/ftp-box/img20060523021435.jpg

上のを停止させることが出来なくて
下のは停止させるとマウスが死ぬ

なんででしょー

658 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 02:18 ID:???
冷やしすぎると結露が出来ることがあるそうで
氷平気かなw

659 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 02:19 ID:???
>>657
んー
私のパソコンだとマウスの項でタッチパッドON/OFFのタブがあるのよ
これにはないみたいね

まあブラウザのタブがいろいろとアレなのばかりなのは
もはや驚きもしませぬが

660 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 02:20 ID:???
>>659

 クラシックスタイルにして詳細設定で遊んでた末路

661 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 02:27 ID:???
ショートカットでタッチパッドの切りかえはない?
自分のだとFn+F9で切りかえられるけど

662 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 02:28 ID:???
>>661
あーおーいーあー

その画面見せていただけるとありがたい

663 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 02:43 ID:???
おお
問題のエロゲ起動したらファンがあんまり回ってないのにぐんぐんCPUの温度上がる

664 :◆Pasco :2006/05/23(火) 02:45 ID:???
>>663
大変だ。充血してるんだ。

665 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 02:49 ID:???
>>662
http://www.tamagokake.com/imgboard/ftp-box/img20060523024806.jpg
マウスのプロパティにこんなのがあるんだ
まあパソコンによりけりか

666 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 02:59 ID:???
>>664
どどどどどどどうしよう

>>665
ほーなるほど
こんなのがあるんだ

後はバイオスからの設定かな…
怖いからしないけど

667 :◆Pasco :2006/05/23(火) 02:59 ID:???
>>666
ノートに難しいことを考えさせるんだ。

668 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 03:02 ID:???
すげー
これズームとかも出来るのか なんつーえろげだ

669 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 03:03 ID:???
>>667
トリッパー起動させたらいまなら死ねます!

670 :おたのしけ ◆FqzSak5tNk :2006/05/23(火) 03:05 ID:???
ここらでおいとましますー
ノシ

671 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 03:06 ID:???
別のゲームなのに
「うぐぅ」ワラタwwwwwww

672 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 03:06 ID:???
>>670
ノシ

673 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 03:11 ID:???
エロゲは文章表現にマニアックなものを使っているからやっていて楽しい
「ゲシュタルト崩壊」とか普通は使わないような単語もばんばんでてくるのがまた

674 :◆Pasco :2006/05/23(火) 03:14 ID:???
>>670
ノシ

私もここらでお暇いたします。

675 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 03:15 ID:???
>>674
ノシ

676 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 03:49 ID:???
うーん
テストの日にこんな時間までえろげをやる私はなんて爽快な気分なんだろうか

677 ::2006/05/23(火) 07:13 ID:???
おはラウ

今日の名古屋は雨

678 :ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】 ◆Genesis :2006/05/23(火) 08:08 ID:???
ゲシュタルト崩壊はたまに起きるよな
あれあれあれ?ってなる

現在曇り
雨降りそう

679 :シンガク ◆iBook :2006/05/23(火) 08:10 ID:i-iMLt90fo
おはようございます

680 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 08:58 ID:???
>>557
ふふーんどうだ健康的だろう

>>558
3
ごめんググった

4
もはや別種の植物だ

>>565
じゃあオレ書記長な!

>>572

ワラタwww

681 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 09:00 ID:???
しまった書記長は人気のようだ


>>581

朝から笑い殺す気かwww

>>590
故障じゃね?

>>595
お前ら人間というのは1日のうち数時間は寝ないと活動できない生き物だからな。

>>597
部屋が広ければなー

>>600
弱いよ!

682 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 09:04 ID:???
>>602
だがセレロンだと動作の遅さにイライラ
PenMよさげ

>>614
冷えピタのでかいようなやつなかったっけかなぁ

PC用の

>>615
職務質問されそうだ

>>619
おおウチも使ってるぞAutoCAD

試用版だけど

>>621
ポーションとか買うのかやっぱw

>>627
氷水をぶちまけないように気をつけるんだよ

>>643
なんとわかりやすい表現か

683 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 09:06 ID:???
スーパーで魚買ったときについてくる保冷剤しいてたなぁ

>>678
なんか難しそうな単語使いヤゲッテ

684 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 09:06 ID:???
ああ雨降ってきた

eoの人が光ファイバー通しにくるそうです

685 :伯爵:2006/05/23(火) 09:33 ID:ez-61.A90gk
えーわたくし初めて目撃致しました
新宿駅地下にうつ伏せてオナっておられる方を
左手がゆっくり動いております

神よ

686 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 09:37 ID:???
だろー?いるだろー?

687 :伯爵:2006/05/23(火) 09:42 ID:ez-.utoS9ts
あれは

や ば い

688 :伯爵:2006/05/23(火) 09:45 ID:ez-ay64CUGw
しかもキャッシュディスペンサー側で、視聴者を獲得
狡猾にして迷惑

689 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 09:57 ID:???
路上のオナニスト

690 :伯爵:2006/05/23(火) 10:02 ID:ez-7tVhbDCk
戦場のオナニスト

691 :ICPO@携帯で行こう ◆HaiBaNe. :2006/05/23(火) 10:09 ID:ez-5KqqCJH6
日本人の3割はそうだって聞いたぜ?

692 :伯爵:2006/05/23(火) 10:19 ID:ez-1/oYhPSc
いくぽは
駅の床が

693 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 10:26 ID:???
1.NTTPC(WebARENA)1: 17738.035kbps(17.738Mbps) 2216.65kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 20946.32kbps(20.946Mbps) 2617.87kB/sec
推定転送速度: 20946.32kbps(20.946Mbps) 2617.87kB/sec

うはおk

694 :Mizuma@SL-C3200 ◆ICPOMk2.Mg :2006/05/23(火) 10:35 ID:???
2006年5月
つくば京都間においてデンジャラスデータハイウェイが開通

695 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 10:39 ID:???
上りが10Kbpsってなんだこれ

696 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 10:41 ID:???
あっれ2号機ならちゃんと出る

697 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 10:57 ID:???
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 22.74Mbps (2.84MB/sec)
転送データ容量: 600kB
転送時間: 0.211秒

うっひょう!

698 :ふぁいちょ@SL-C750 ◆Mahoro :2006/05/23(火) 11:15 ID:JdDe0i.E
>>681
2
 いあー その前に一度熱暴走で落ちて
 休めずに電源いれたからあちちー

4
 寝てるスペースは結局畳半畳分以下

>>682
1
 ペンMはほしいなっ
2
 あー 冷却パッドみたいなのヤフオクでも見たような

699 :ふぁいちょ@SL-C750 ◆Mahoro :2006/05/23(火) 11:17 ID:JdDe0i.E
>>683
>スーパーで魚買ったときについてくる保冷剤しいてたなぁ
そーそー
昨日はそれを3つほど使って頑張ってもらった

使うと本当に電源が落ちない

700 :ふぁいちょ@SL-C750 ◆Mahoro :2006/05/23(火) 11:19 ID:JdDe0i.E
光すげーーーーー
いいなー

ADSL
プギャー

701 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 11:21 ID:???
>>698
1
やっぱり故syo

2
アイヤー

>>699
あれはいいよなー

>>700
HAHAHA

702 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 11:22 ID:???
今3プロバイダー併用状態だ

703 :ふぁいちょ@SL-C750 ◆Mahoro :2006/05/23(火) 11:23 ID:JdDe0i.E
昼飯!制服のまますき屋でも行くかな

704 :ふぁいちょ@SL-C750 ◆Mahoro :2006/05/23(火) 11:25 ID:JdDe0i.E
>>701
1
それはない!
絶対にない! きっとない!

705 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 11:30 ID:???
>>704
しかしまぁ保障期間とか残ってるなら一度見てもらいなさいな

706 :ふぁいちょ@SL-C750 ◆Mahoro :2006/05/23(火) 11:35 ID:fiuO.Zw.
>>705
あー
この前DELLからもうすぐ期限切れるから
更新しますけ?みたいな手紙来てた。。。。

切れたあっかん

707 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 12:21 ID:???
昼飯にキムチ牛丼大盛りトン汁セットとミニストップで宇治抹茶ミックスソフトを
食べた私は今最強

おばちゃんソフトクリーム小さめにもりやげって

708 :(・∀・)イイ!@SL-C860 ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 12:35 ID:KvoFm9mI
ギャー新快速3分遅れ

709 :(・∀・)イイ!@SL-C860 ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 12:36 ID:KvoFm9mI
>>706
ウチのラビィは保証に入らなかったばっかりに・・

710 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2006/05/23(火) 12:36 ID:???
(゚∀゚)ラヴィ!

711 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 12:40 ID:???
DELLのサポセン電話したけど、ぜんぜん意味がわかんない
機械に向かって
Precision、OptiPlex、Latitudeのどれかを発音してください
なんですかそれは
素直にサポートのねーちゃんにつなぐ番号なねーのかと

712 :Mizuma@SL-C3200 ◆ICPOMk2.Mg :2006/05/23(火) 12:42 ID:???
機械に向かって
うんこ、ちんちん、浜松町のどれかを発音してください

713 :Mizuma@SL-C3200 ◆ICPOMk2.Mg :2006/05/23(火) 12:43 ID:???
光りいいよなあ

714 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 12:43 ID:???
パソコンのエクスなんちゃら番号がわかる方は1を
わからない方は2を
ファックスから情報を引き出す場合は3を

2番 ピッ

お客様のコードを認識できませんでした
イミガワカンネ

715 :Mizuma@SL-C3200 ◆ICPOMk2.Mg :2006/05/23(火) 12:44 ID:???
>>707
トップソ!トップソじゃないか

716 :Mizuma@SL-C3200 ◆ICPOMk2.Mg :2006/05/23(火) 12:46 ID:???
>>714
もはやおちょくられてるんじゃねえの!?

717 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 12:50 ID:???
なんて不愉快になるBGMだ

718 :(・∀・)イイ!@SL-C860 ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 12:51 ID:KvoFm9mI
>>710
(゚∀゚)!

>>711
DELLヒドス

719 :(・∀・)イイ!@SL-C860 ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 12:51 ID:KvoFm9mI
ぎゃーー減速すんなぶっとばせ

720 :(・∀・)イイ!@SL-C860 ◆EEE802ToMo :2006/05/23(火) 12:51 ID:KvoFm9mI
いーそげーたーくしー

721 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 12:51 ID:???
やべぇ せっかくコール街なのにうんこしたくなってきた
機械ヴォイス「このままお待ちください。電話をお切りになりますと順番が最後になります」


すざけんな

722 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2006/05/23(火) 12:53 ID:???
俺のはINSPIRONってやつか
サポート用のHTMLに書いてないじゃん INSPIRON使ってるのに
ばかにしてるのkkk

140KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス