■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
物凄い勢いで雑談するスレッドこだま657号
1 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2005/08/12(金) 22:07 ID:???
(・∀・)スーパーコダマ
66 :
楊痣
◆5KxPTaKino
:2005/08/12(金) 23:04 ID:???
まんっこ
67 :
ESSE
◆HoTei.
:2005/08/12(金) 23:04 ID:???
>>64
最近は酸性雨に悩まされているらしいですよ
68 :
ESSE
◆HoTei.
:2005/08/12(金) 23:05 ID:???
ま…まんっこ…
69 :
(・∀・)イイ!@SL-C860
◆EEE802ToMo
:2005/08/12(金) 23:05 ID:HVdnfQmY
一回しか押してないって!!!
なんで!!!
70 :
ESSE
◆HoTei.
:2005/08/12(金) 23:07 ID:???
>>69
ラウンジはどんな書き込みでもネタになるように自動変換機能が搭載されているのだ
71 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2005/08/12(金) 23:09 ID:???
・゚・(ノД`)・゚・。
72 :
Mizuma@SL-C3000
◆ICPOMk2.Mg
:2005/08/12(金) 23:10 ID:???
無線LANの調子が悪くなって書き込み消えまくった。・゚・(ノД`)・゚・。
73 :
ESSE
◆HoTei.
:2005/08/12(金) 23:10 ID:???
泣くな、強く生きろ
イイが泣くとラウンジが不安定になるじゃないか
74 :
Mizuma
◆ICPOMk2.Mg
:2005/08/12(金) 23:13 ID:???
取りあえずコレだけは
まんっこ
75 :
ESSE
◆HoTei.
:2005/08/12(金) 23:14 ID:???
まんっこ!
76 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/08/12(金) 23:16 ID:???
まんっこ!
77 :
(・∀・)イイ!@SL-C860
◆EEE802ToMo
:2005/08/12(金) 23:17 ID:HVdnfQmY
かーーーーーーー
>>72
いや、503エラーなんじゃないかな、ウチも消えまくり
78 :
ESSE
◆HoTei.
:2005/08/12(金) 23:19 ID:???
キタコレ!
ttp://www.wakamoto-pharm.co.jp/info/tvcf.html
79 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/12(金) 23:21 ID:???
>>78
あんすこ!あんすこ!
80 :
楊痣
◆5KxPTaKino
:2005/08/12(金) 23:21 ID:???
>>78
パンツが
81 :
(・∀・)イイ!@SL-C860
◆EEE802ToMo
:2005/08/12(金) 23:21 ID:HVdnfQmY
きょーりょくわかもと?
82 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/12(金) 23:21 ID:???
まんっこ
83 :
Mizuma
◆ICPOMk2.Mg
:2005/08/12(金) 23:22 ID:???
>>77
電波が弱くなっていますとか言われちゃってー
両方かな
84 :
Mizuma
◆ICPOMk2.Mg
:2005/08/12(金) 23:22 ID:???
>>78
これはー?
85 :
Mizuma
◆ICPOMk2.Mg
:2005/08/12(金) 23:22 ID:???
うわパソコンマジ操作しやすい
86 :
楊痣
◆5KxPTaKino
:2005/08/12(金) 23:23 ID:???
>>83
強力わかもとが必要だな
87 :
Mizuma
◆ICPOMk2.Mg
:2005/08/12(金) 23:23 ID:???
>>86
そんなすごいものだったのかー!
88 :
(・∀・)イイ!@SL-C860
◆EEE802ToMo
:2005/08/12(金) 23:24 ID:HVdnfQmY
cv若本
89 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/12(金) 23:25 ID:???
好きとか嫌いとかはいい
わかもとを飲むんだ
90 :
ESSE
◆HoTei.
:2005/08/12(金) 23:25 ID:???
>>79
,
>>80
そしてポニーですよ
最強ですよ
91 :
ESSE
◆HoTei.
:2005/08/12(金) 23:26 ID:???
>>81
,84
保険薬品?
さっきCMが流れたのでつい検索したら…
92 :
ESSE
◆HoTei.
:2005/08/12(金) 23:28 ID:???
どうよこのミッフィーエストレヤ
ttp://www.motorstage.co.jp/gallery/est/est23.html
93 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/08/12(金) 23:28 ID:???
>>92
カワイイを通り越してカコイイ!
94 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/12(金) 23:28 ID:???
>>92
さしが会長だ
95 :
ESSE
◆HoTei.
:2005/08/12(金) 23:29 ID:???
>>93
,94
そしてこのお店超ウチの近所w
96 :
楊痣
◆5KxPTaKino
:2005/08/12(金) 23:29 ID:???
>>92
ミフィーッ
97 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/12(金) 23:30 ID:???
>>95
もうやるしか!
98 :
ESSE
◆HoTei.
:2005/08/12(金) 23:33 ID:???
>>97
すんごい金がかかります隊長!
リアフレームはホスィ
ttp://www.motorstage.co.jp/products/est/estrella_11.html
99 :
(・∀・)イイ!@SL-C860
◆EEE802ToMo
:2005/08/12(金) 23:34 ID:HVdnfQmY
ウホ
100 :
(・∀・)イイ!@SL-C860
◆EEE802ToMo
:2005/08/12(金) 23:34 ID:HVdnfQmY
なんか眠気が限界かしらかしら
101 :
ESSE
◆HoTei.
:2005/08/12(金) 23:35 ID:???
>>100
ちんこしまえ
寝れ!
102 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/12(金) 23:47 ID:???
地震?
脳内地震?
103 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/13(土) 00:00 ID:???
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
俺っちょー敏感
104 :
国防委員長
◆Ps6jeUWgS6
:2005/08/13(土) 00:05 ID:???
>>103
震度0を感じる男、その名はふぁいちょ
105 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:17 ID:???
んとさー、ご飯食べるとき箸と箸で同じもの取るのはイクナイって言うじゃない。
箸渡しは骨拾いのときするものだから。
けれど、何か同じオカズを2人で箸を使って取り合う場合それは「箸渡し」じゃなくて
「箸奪い」だと思うんだ。
全然相手に渡す気なんかないじゃないか。
箸から箸に渡すのはよくないとして、箸奪いが縁起悪いとか良くないって言われるのは
理不尽ではなかろうか。
>>103
時間ぴったりクマー
106 :
イインチョスキー・ガガノビッチ
:2005/08/13(土) 00:19 ID:???
>>105
それってへりくt
107 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:19 ID:???
今日はお墓で(-人-)ナムナム
108 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:20 ID:???
>>106
しかし厳密にはそうではなかろうか
そしてこれを実行できるのは民主党しかいない
109 :
イインチョスキー・ガガノビッチ
:2005/08/13(土) 00:20 ID:???
墓参りには今年は行かないなぁ・・・
別にこの混むお盆じゃなくて、命日に行ったほうがいいと思うんだ。
110 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/13(土) 00:20 ID:???
>>105
よくわかんないけど結局全部小泉首相が悪い
111 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:23 ID:???
>>109
それもひとつの案だろう
先祖を供養するのは日によるものよりも気持ち、マインドが大事だと思うんだ
>>110
小泉にはこれについて説明責任を果たした上で
進退問題を考えて頂きたい
112 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/13(土) 00:23 ID:???
>>105
('A`)家がぼろいしょうk
113 :
イインチョスキー・ガガノビッチ
:2005/08/13(土) 00:24 ID:???
>>111
上
そのとおりだと思います。
生きている人が亡くなった先祖を思うことが大事です。
114 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:25 ID:???
>>112
高い建物なら小さな揺れでも大きく感じるけど、2階建てとかで感じるとはなかなか。
でもたまにあるよ。1に満たない地震感じるの。
115 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/13(土) 00:26 ID:???
>>114
ワタシイマ 3階にいます
116 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:27 ID:???
>>113
まぁ先祖が帰ってくると考えるお盆に墓参りするのが一番気持ちが伝わるのではないか・・とも思うわけだ。
それと墓に行っても坊さんが待機してるのはこういう日だけだし。
というわけで、今年もお盆に墓参りをするのだった。
117 :
イインチョスキー・ガガノビッチ
:2005/08/13(土) 00:29 ID:???
>>116
しかし、お盆ってほんとは親戚が集って酒を飲むパーティーだとも思うわけだ。
秋には行きたいな・・・
118 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:29 ID:???
要するに何が言いたかったかというと
今必要なのは政権交代ではなかろうか
>>115
なんてこった。あそこは3階建てだったのか。
なら感じることあってもおかしくないに違いない。
119 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/13(土) 00:31 ID:???
>>118
ナンテコッタ ウチハ 4階建てだ
120 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:31 ID:???
ふと思ったんだけど、仏壇やお墓に生ものや肉・魚類って供えちゃダメだよね?
うちの方ではそうなんだけど・・
前テレビで普通に刺身とか供えてる場所があるのに驚いた。
>>117
きっと宴会の席の横に先祖さんも混ざって一緒に酒飲んでるんだよ。
121 :
イインチョスキー・ガガノビッチ
:2005/08/13(土) 00:32 ID:???
>>119
ファイチョタクハビルダッタノカ
122 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:32 ID:???
>>119
貴様ァ!!
123 :
イインチョスキー・ガガノビッチ
:2005/08/13(土) 00:32 ID:???
>>120
酒も供えます。
124 :
(ー・∋眠)<.。oO(眠い名有り)
◆4sS6D/pkQc
:2005/08/13(土) 00:33 ID:???
>>120
故人が好きだったんだと思いますよ。
125 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:33 ID:???
>>123
酒はいいんでないかな・・
少なくともうちの方では無問題のはず
126 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:34 ID:???
>>124
好きとかそういう個人の嗜好以前に、仏教の決まりとしてそういうのいけなかった気がするんだけど・・
127 :
あずみん
◆5619859402
:2005/08/13(土) 00:34 ID:6wpznnsQ
お客様の中に砂消しゴムをお持ちの方はいらっしゃいませんか
128 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:35 ID:???
いや、まぁ仏教仏教と言っても、父親の実家には仏壇もあれば神棚もあるしクリスマスもあるけどさ
129 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/13(土) 00:35 ID:???
>>122
フォーーーー
>>124
故人が好きだったんだろうけど、何か違う気がする
130 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:36 ID:???
>>127
ティッシュを湿らして こう ポンポン と
131 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/13(土) 00:36 ID:???
すまんうちたまにポッキーとか置いてた
132 :
イインチョスキー・ガガノビッチ
:2005/08/13(土) 00:36 ID:???
>>126
ニッポンの仏教って緩かったり厳しかったり色々ですから・・・
133 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/13(土) 00:36 ID:???
いくぽs
http://tinyurl.com/8kkx2
あるYO ちくわの漢字は
134 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/13(土) 00:37 ID:???
ちくわでおでんの出汁を吸うのはみんな一度はやるよな
135 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:37 ID:???
>>131
お菓子も結構問題ない希ガス
なんつーか 精進料理に合わせた物というか・・
肉魚類が全般的にダメと教えられてるんだけど、これって地域によって違いあるのかね
136 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/13(土) 00:38 ID:???
正月は仏壇におせちをお供えしたりしてるなぁうち
137 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/13(土) 00:38 ID:???
お菓子
果物は問題ナイトオモウケド
>>134
オレハ チクワブ でヤルノガスキダ
138 :
あずみん
◆5619859402
:2005/08/13(土) 00:39 ID:6wpznnsQ
>>130
すまん机の上に転がってた
個人的に仏教とかは抜きにして衛生的に置けないよ>肉魚
139 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:40 ID:???
>>132
そんなもんかね やっぱ
>>133
はいはい ゴンズイゴンズイ
なんで文字コードにもその漢字ないんだろう・・
>>134
え!?デフォルトじゃないのかっ!?
汁も嗜んではじめておでんだと思ってた。
140 :
イインチョスキー
:2005/08/13(土) 00:40 ID:???
>>138
下
まあ確かに。
141 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/13(土) 00:40 ID:???
>>139
中
一生ゴンズイに祝ってもらえ くけー
142 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/13(土) 00:41 ID:???
>>138
それは誰かがすりかえた砂消しのようなものかもしれない
143 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:42 ID:???
>>136
うちは煮しめとかナマスとか乗っかってるなー
といっても父親の実家に仏壇あるからこの家には仏壇ないんだけれど。
>>137
果物も良く見る
>>138
上
なんて人騒がせな!
下
一理ある。
というか墓での供え物はカラスの餌になるからいかんな。
144 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:43 ID:???
小さい頃は父の実家の仏壇ある部屋の隣で寝るのが怖かった
145 :
イインチョスキー
:2005/08/13(土) 00:43 ID:???
>>143
1
青森の郷土料理じゃないの?
146 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:43 ID:???
>>141
あのヒゲがなんか好かない
147 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:44 ID:???
>>145
乗せるもの?
うーん・・・特には・・・
敢えて言うなら「けの汁」があるかなぁ
148 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:46 ID:???
郷土料理と言えば「いちご煮」というのがあるのだけれど
もし飲む機会あったらだまされるな! あれは具材を殺した食べ物だ。
149 :
あずみん
◆5619859402
:2005/08/13(土) 00:46 ID:6wpznnsQ
>>142
なッ…!
これは高野豆腐…!
150 :
楊痣
◆5KxPTaKino
:2005/08/13(土) 00:46 ID:???
>>105
弟とおかずを奪いあうイコプ萌え
>>120
うちは塩味だんごだ しかもあとでとって食うきまりがある
さしみはすぐ腐りそうでヤダ
>>133
3番目ワラタ
>>134
ちくわストロー
151 :
イインチョスキー
:2005/08/13(土) 00:46 ID:???
>>147
ああ、新潟で言うところの「のっぺい汁」ですな。
夏は冷やし、冬は暖めて食べるものです。
152 :
楊痣
◆5KxPTaKino
:2005/08/13(土) 00:47 ID:???
>>149
ワラタ
153 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:49 ID:???
>>149
雰囲気は伝わった(w
>>150
1
今日餃子をな、こっちが取ろうとしたときに箸出してとろうとしてきたんだ。
すかさず制したわけですよ。
2
だんごって普通のもち米のだんご?
それはうちではないなぁ
供えた物を食べるのはあるけど。
154 :
(ー・∋眠)<.。oO(眠い名有り)
◆4sS6D/pkQc
:2005/08/13(土) 00:49 ID:???
今度、爺ちゃんと妹の墓参りにでも行ってくるか。
どうも、家族と行動するのは苦手だから一人で。
155 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:50 ID:???
>>151
うちは冷やして飲むのはない希ガス
156 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/13(土) 00:50 ID:???
>>146
無かったらゴンズイ 違う
157 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:51 ID:???
>>154
1人で墓参りするのかっ
それはなかなか・・
1人で行った事ないなぁ
158 :
イインチョスキー
:2005/08/13(土) 00:51 ID:???
ttp://www.n-shirone.com/
茶豆食いてぇ!!
のっぺいもあります。
159 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/13(土) 00:51 ID:???
>>148
アマソウ
>>150
ミチズレ
160 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:52 ID:???
>>156
そもそもあんなの初めて見たしなぁ
図鑑の中の生き物だった>ゴンズイ
色が毒々しいなアイツ
161 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/13(土) 00:52 ID:???
>>149
うむ。
あと煮た高野豆腐をさー
口の中で汁がなくなるまで吸ってカラカラにするのも一度はやるな
162 :
神學論争
◆iBook
:2005/08/13(土) 00:52 ID:???
名前からして怪しいな>ゴンズイ
163 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/08/13(土) 00:53 ID:???
>>160
ドクアルカラネ
>>161
あるあるwwwww
164 :
いくっぽ
:2005/08/13(土) 00:53 ID:???
>>158
枝豆とは違うのか これは
>>159
上
うにゅう じゃないよ?
いちご入ってないし
165 :
楊痣
◆5KxPTaKino
:2005/08/13(土) 00:54 ID:???
>>151
郷土料理にもいろいろあるんだね、たぬちゃん
>>153
>餃子
なんてイクオpだ
>だんご
普通かどうかはわからんがだんごだ
小麦粉と塩でコーティング
>>154
妹!?('Д`)
166 :
イインチョスキー
:2005/08/13(土) 00:54 ID:???
>>164
枝豆、しかも最高級の。
http://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/1400_1499/01421
お試しあれ
137KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス