■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

物凄い勢いで雑談するスレ part643

1 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/02(土) 01:40 ID:kx4caqDI
建て忘れて寝るところだったやっべー

437 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/07/04(月) 21:44 ID:???
>>436
随分長期計画っスね

438 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/07/04(月) 21:46 ID:???
・・・とはいえウチも掃除途中で放置なのだった

439 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/04(月) 21:47 ID:???
>>437
ヒント:漫画本

440 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/07/04(月) 21:48 ID:???
>>439
あぁ・・・ヤツは強敵だ

441 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/04(月) 21:48 ID:???
>>438
がんばろうぜ

442 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/04(月) 21:49 ID:???
>>440
苦戦の末縛り上げてベッドのしたに押し込んだぜ!
回収は来週の火曜日

443 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/07/04(月) 21:52 ID:???
>>441
誰か来ないとマジメに掃除できないんだよなーw

>>442
おおー

444 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/04(月) 21:55 ID:???
>>443

だねー

ちょっと模様替えしたら楽しくなってきたよ

445 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/07/04(月) 22:00 ID:???
模様替えかぁ・・・

机とローラックが部屋の横幅ぴったりだから模様替えの余地が無い

446 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:02 ID:???
>>445
たまには動かしてお掃除〜。

思わぬ虫さんとご対面の悪寒。

447 :神學論争 ◆iBook :2005/07/04(月) 22:02 ID:???
スキャナの上の本やらを何とかせねばなー


誤作動した

448 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/07/04(月) 22:03 ID:???
>>443
1人暮らしだと親が来るとなると一気に綺麗になるんだろうねー

449 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:03 ID:???
いつのまにかジェリーの家が出来ていたり、
カーペットの隙間にウジみたいな虫がぎっしり詰まっていたり(小麦の実話)

450 :神學論争 ◆iBook :2005/07/04(月) 22:05 ID:???
>>449
((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル

451 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/07/04(月) 22:05 ID:???
>>446
うーん・・・重くてどうにも

>>448
うむ、非常に

>>449
うわあああああああああ

452 :神學論争 ◆iBook :2005/07/04(月) 22:05 ID:???
お亡くなりになったGさんならテレビ台の下から出てきた

453 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/07/04(月) 22:06 ID:???
カーペットの隙間にぎっしり詰まってるウジみたいな虫を想像しつつご飯を口に持っていくのだった。

454 :楊痣 ◆5KxPTaKino :2005/07/04(月) 22:07 ID:???
ノシメマダラメイガの幼虫が米びつにたまってたのを見たときは衝撃だったなぁ

455 :楊痣 ◆5KxPTaKino :2005/07/04(月) 22:08 ID:???
米とごうとしたらなんか浮いてくるの
米かと思ったらなんか動いてるの

456 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:08 ID:???
>>453
ぼめんなさい…    テヘッ

カーペットのサイズが合わなくて、部屋の隅っこで一部ロールしてた。

そのまま2年程放置

気まぐれに大掃除

カーペットの巻きを開いたら…

繊維を食べる虫さんがどっさり。

457 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/07/04(月) 22:08 ID:???
米びつにたまってるノシメマダラメイガの幼虫を想像しつつたまごかけごはんを食べるのだった

458 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/07/04(月) 22:09 ID:???
>>455
(||゚∞゚)

>>456
うげぇぇぇ

459 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/04(月) 22:10 ID:???
>>452
('A`)布団の敷布の下から出てきた…

460 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:11 ID:???
>>454-455
おー。私も経験あり。

あと、すりゴマが入っていた器だったか、
中身がそっくりそのまま、体長2〜3mmの小さな甲虫に変換してた
ことあったな。
ビンの中でワサワサワサワサ動いてるの。

461 :楊痣 ◆5KxPTaKino :2005/07/04(月) 22:11 ID:???
>>459
ソイネ(*゚∀゚)

462 :神學論争 ◆iBook :2005/07/04(月) 22:14 ID:???
久々にweb拍手キター

463 :神學論争 ◆iBook :2005/07/04(月) 22:14 ID:???
蜘蛛は何か許せる

464 :あずみん ◆5619859402 :2005/07/04(月) 22:15 ID:0rfkrTlE
アシダカさんは英雄(ヒーロー)

465 :神學論争 ◆iBook :2005/07/04(月) 22:16 ID:???
よし、皿洗うぞ

466 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/07/04(月) 22:16 ID:???
>>460
うおえぇぇ

>>463
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

>>464
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

467 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/04(月) 22:18 ID:???
不潔感は小さいよね蜘蛛

468 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:18 ID:???
いつもいく現場は蚊が多いが、それを食べているオニグモもいっぱいいる。
ドアノブのところに5〜6匹へばりついてたりして、握り潰しそうになったこともしばしば。

それ以上に、施設から出るドアのところにいつも陣取っているコガネグモさん。
お願いだから顔の位置にどうどうと巣を張らないでね。
引いて開ける扉だから、ビビるのよ。

469 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/07/04(月) 22:19 ID:???
クモ

だけは


だめ

470 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:20 ID:???
小学生の時は蜘蛛博士だった。
ウケ狙いで。

471 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/07/04(月) 22:21 ID:???
クモコワイクモコアウィ

472 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/04(月) 22:21 ID:???
>>471
(゚∀゚)

473 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:22 ID:???
アシダカさんもちょっとビビるけど、
やはりビビり度から言ったら、太ったコガネグモさんとハシリグモさんが強いね。

コガネグモさんはあの黄色と黒と白のコントラストがあれだし、
ハシリグモさんは名前どおり素早いし、力も強い。

474 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/07/04(月) 22:22 ID:???
マジ
だめ
ごめんなさい
死ぬ
死ニマス

475 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/07/04(月) 22:23 ID:???
>>452
おじいちゃんかとオモタ

476 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:24 ID:???
カニも素早いとちょっと怖いよね。

素早く走り回るズワイガニは、想像するとかなり怖い。

477 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2005/07/04(月) 22:24 ID:???
カニは・・・見たこと無いからわかんないぜ

478 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:27 ID:???
磯にいるショウジンガニってのが非常にすばしっこくて
捕まえるのが難しい。
素早い上にデカイ。脚を広げると大人の手のひら×2ぐらいある。
逃げるからいいけど、襲ってきたらかなりイヤ。

479 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/04(月) 22:28 ID:???
カマドウマがこの世からいなくなってくれるなら
10万円払ってもいいぜ!

480 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:29 ID:???
虫に対する恐怖ってのは、外見もさることながらあの動きの俊敏さも一因だろうなー。

動きのトロイ、薩摩ゴキブリ(通称さっちゃん)は愛らしくさえある。

481 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:30 ID:???
>>479
いる場所が怖いよね。
田舎のじいちゃんところの山の氷室。
天井からいっぱい長い毛がはえてるねん。
なんやろ思たら、びっしりといるカマドウマさんの触角やった。

482 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/04(月) 22:31 ID:???
>>481



























ばた

483 :あずみん ◆5619859402 :2005/07/04(月) 22:33 ID:0rfkrTlE
>>476
奈良の田んぼでカブトガニ見たー

ってもあれはどちらかというとクモだけど

484 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:34 ID:???
>>483
Σ(・ω・ノ)ノ

田んぼで?

…カブトエビでは?

485 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/07/04(月) 22:35 ID:???
こないだ山ン中で十センチくらいのゴキ見た
((((((・ω・))))))

486 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/04(月) 22:36 ID:???
カマドウマが進化してホモ・カマドマスとかになったらどうしよう…

487 :あずみん ◆5619859402 :2005/07/04(月) 22:36 ID:0rfkrTlE
アシダカさんマジ最強の対G兵器

>>484
ああこいつかも分からんってかカブトガニは田んぼにゃいないのか

488 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/07/04(月) 22:36 ID:???
>>486
これはもうしもべになるしか

489 :tsx ◆SoINeAYUMU :2005/07/04(月) 22:38 ID:???
虫死ね虫死ね

490 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/07/04(月) 22:38 ID:???
>>485
キモッ

491 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/04(月) 22:39 ID:???
>>488
カマドウマの惑星

しんだほうがいい亜qwせdrftgyふじこlp;

492 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:39 ID:???
>>485
わ、わらじゴキブリだー!
とうとう本州にまで上ってきたか!

10年ほど前に、フィリピンあたりから外来で入ってきてしまったとか騒ぎになったのよ。

>>486
うひゃおう。
大ジャンプしながら追いかけてくるんだ。


世の人は蜘蛛嫌いの人と蛇嫌いの人に分けられると聞いたけど、
昔の私は両方とも平気だった。でも最近になって蜘蛛に対しては相当無理をしていたことに
気付いたよ。蛇は今でもぜんぜん平気。蜘蛛はビビる。

493 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/07/04(月) 22:41 ID:???
蜘蛛も蛇も好きだけどなぁ

494 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/07/04(月) 22:41 ID:???
>>490
心臓止まった

>>492
(((((( ;゚Д゚))))))

495 :あずみん ◆5619859402 :2005/07/04(月) 22:41 ID:0rfkrTlE
>>485
学校の生物部がマダガスカルオオゴキブリという世界最大?のゴキブリを飼っていた

>>492
脊椎動物と無脊椎動物を比べようってあたりで無理が…
ヤツらの外骨格が金属で出来てなくてよかった

496 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/07/04(月) 22:44 ID:???
クモ嫌いクモ嫌い
「味も見ておこう」とか信じらんない

497 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:44 ID:???
>>487
カブトガニは海産。デカイ。
http://www.city.kasaoka.okayama.jp/0012/0001.html
http://www.bsys.tsukuba.ac.jp/research/sugita/kabuto/

カブトエビは淡水産。小さい。可愛い。
古きよき日本の田園風景を影から支えた生き物
http://www.k-kusano.com/mizu9.htm

498 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:46 ID:???
>>495
たぶん、長い脚たくさんがわさわさ動くのと、
逆に脚が無いのがウネウネと身をよじるのと
どっちが耐えられるってことだと思う。

499 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/07/04(月) 22:46 ID:???
カブトガニから、エイズに効くかもしれん薬がとれるとかなんとか聞いたことが

500 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/07/04(月) 22:47 ID:???
>>499
スゲーなカブトガニ!

501 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/07/04(月) 22:47 ID:???
蛇かわいいのに
http://azwall.s53.xrea.com/up/src/1119969319372.jpg

502 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:47 ID:???
大学の研究室に、こいつの標本があった。
ttp://www.jamarc.go.jp/zukan/c/c-1/c-m043/c-172.htm

503 :あずみん ◆5619859402 :2005/07/04(月) 22:48 ID:0rfkrTlE
>>497
おおー
勉強になった

香港あたりだとカブトガニも食用という話を聞きました

>>498
つまり…ジオングとアッザム

504 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/07/04(月) 22:48 ID:???
>>500
しかし十年以上前に書かれた本だ。信用していいものかどうかw
だってその本によると、2000年には車がチューブの中を浮いて走っていたからな。

505 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/07/04(月) 22:50 ID:???
カブトガニって斧っぽいよね?

>>504
ワロタw

506 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/04(月) 22:50 ID:???
>>504
すげーな2000年!

507 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/07/04(月) 22:50 ID:???
>>503
いや、ドッゴーラとサンドージュだろう(Vガンダムを良く知っている人しかわからんが)

508 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:50 ID:???
両方兼ね備えた、ムカデとかゲジゲジはやヴぁいな

>>503

ワロタ

509 :小麦 ◆Pasco :2005/07/04(月) 22:51 ID:???
>>507
それだ!

510 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/07/04(月) 22:52 ID:???
>>505-506
なんか一万円以上する科学辞典でな、2000年にはなんたらかんたらと書いてあるが…、
ほとんど嘘っぱちです世界!

オレは「黒歴史の予言書」と呼んで珍重しておる。

511 :あずみん ◆5619859402 :2005/07/04(月) 22:57 ID:0rfkrTlE
>>507
間違いないな

>>508
ゲジゲジやめて
やめてゲジゲジ

512 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/07/04(月) 22:57 ID:???
>>507
サンドージュキモ杉

>>510
当時のような純粋な心で2100年あたりを予想できないものか

513 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/04(月) 23:00 ID:???
>>510
あーでもそういうの読んでワクワクしてたクチだ

514 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2005/07/04(月) 23:01 ID:???
ロボットが働いてくれるから人間は遊んでていい世界マダー?チンチン

515 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/07/04(月) 23:02 ID:???
>>512
宇宙世紀2100年
都会から最も離れた都市「美並村」は「日本まんまんなか」と名乗り、
日本政府に独立戦争をしかけてきた。
開戦から半年あまりで長良川鉄道の資金は半減していた、
美並の人々は自らの行為に恐怖した。

516 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/07/04(月) 23:02 ID:???
>>514
つ[マトリックス]

517 :あずみん ◆5619859402 :2005/07/04(月) 23:06 ID:0rfkrTlE
核融合発電マダー

518 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/07/04(月) 23:06 ID:???
>>514
ロボットが働く→一般民なんぞイラン(会社のお偉いさん)→浮浪者が増える

(゚д゚)ウマー?

519 :tsx ◆SoINeAYUMU :2005/07/04(月) 23:06 ID:???
未来の通信ネットワークISDN!
情報ハイウェイ!
キャプテンシステム!

520 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/07/04(月) 23:08 ID:???
とりあえず警官はレーザーガンでも

>>515
なに考えてんだ美並w

521 :tsx ◆SoINeAYUMU :2005/07/04(月) 23:08 ID:???
レプリケータ
ttp://www.m-nomura.com/st/repli.html
が出来れば貨幣の価値なんて消え去るのだ!

522 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/07/04(月) 23:12 ID:???
ドュプリケーターがあれば「おやじのいこう」使い放題なんだけどなぁ

523 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/07/04(月) 23:15 ID:???
>>522
おしょくじけん出しまくりィエハー

524 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/07/04(月) 23:18 ID:???
>>523
ピーナッツ食べるの難しいぜウェハー

525 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/07/04(月) 23:22 ID:???
>>524
あれもやり込めるゲームだよな
あーゆーの好きよ

526 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/07/04(月) 23:24 ID:???
>>525
あれこそ良ゲーの中の良ゲーよ!
ボスがザコより弱いのはあれだが

527 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/07/04(月) 23:28 ID:???
>>526
使い魔のレベル全部最大にしたり全武器集めてみたり・・・
書斎のおっさんのケツを突いたり

流石コナミ力の入れ所が違うぜ

サキュバスハァハァハァハァ

528 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/07/04(月) 23:30 ID:???
>>527
レーヴァティンハァハァ
スケルトンビーマーハァハァ
ファイナルガードハァハァ

529 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/07/04(月) 23:38 ID:???
>>528
ファイナルガード強えぇー

ディスクどこにあったっけな・・・

530 :タキノ13 ◆MMMMMM. :2005/07/04(月) 23:41 ID:???
>>529
しかしムーンロッドの前ではただのザコ!

531 :チョコラBB ◆MoYAShI :2005/07/04(月) 23:57 ID:???
おお動いた動いた

久しぶりだな・・・

532 :神學論争 ◆iBook :2005/07/05(火) 00:25 ID:5YhAtUzs
ぬるぽ

533 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/07/05(火) 00:26 ID:???


534 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/07/05(火) 00:45 ID:???
奥様は魔法少女きたー

535 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/07/05(火) 00:48 ID:???
奥様なのに少女

なっとくいかねぇです

536 :神學論争 ◆iBook :2005/07/05(火) 00:51 ID:5YhAtUzs
※全員18歳以上です

537 :ふぁいちょ ◆Mahoro :2005/07/05(火) 00:52 ID:???
少女じゃねぇです
訂正しやがれですぅ

143KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス