■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
物凄い勢いで証明 621問目
1 :
(ー・∋眠)<.。oO(眠い名有り)
◆4sS6D/pkQc
:2005/04/15(金) 19:54 ID:???
ラウンジャーは人間である。
アインシュタインは人間であり、天才である。
よって
ラウンジャー=人間=アインシュタイン=天才
上記の式が成り立ち、ラウンジャーは天才だと証明される。
これを発展させて、ラウンジの身近な事柄を証明せよ。
232 :
う
:2005/04/15(金) 22:19 ID:hrH04h5o
四国1周するなら24時間でやってやるぜ!
233 :
伯爵
:2005/04/15(金) 22:20 ID:???
>>232
頭文字う
234 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 22:20 ID:???
>>227
フグのカラアゲと焼きフグが見えるじゃないか!
>>229
餃子電鉄か
235 :
Mizuma
◆ICPOMk2.Mg
:2005/04/15(金) 22:21 ID:???
>>230
勉強できんくなるからお酒飲めなかったので楽しみですよう
236 :
伯爵
:2005/04/15(金) 22:21 ID:???
>>234
わかりにくいヨ!!
ふぐの寿司とか人気みたい
瞬く間に売り切れてた
私も買おうかと思ったけど、喫煙席だったからやめまいた
237 :
伯爵
:2005/04/15(金) 22:22 ID:???
よし!
こんどこそ寝るわさ
238 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2005/04/15(金) 22:25 ID:hrH04h5o
>>237
ノシ
239 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/04/15(金) 22:26 ID:???
>>237
ノシ~
240 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 22:26 ID:???
もやすm
241 :
う
:2005/04/15(金) 22:26 ID:hrH04h5o
>>240
ノシ
242 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 22:28 ID:???
>>241
あんかーわすれただけよー
寝ないよー
寝たいけどねないのさー
243 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2005/04/15(金) 22:33 ID:???
しまった流れは鉄道だったのくわ
244 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 22:33 ID:???
テューン
245 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/04/15(金) 22:34 ID:???
>>243
鉄道とその中でのエンジョイの仕方ですわよお姉様。
246 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 22:36 ID:???
根室から帰ってきて一ヶ月経つのか…
氷結湖でも貼って見る
http://azwall.s53.xrea.com/rail/up/src/1113572158884.jpg
247 :
国防委員長
◆pD5R0lbW0.
:2005/04/15(金) 22:37 ID:???
だれか今度一緒にポーカーでもしませんか?
ニューディールだ!!
248 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/04/15(金) 22:38 ID:???
>>247
カジノ行くのん〜?
いいかも。
249 :
国防委員長
◆pD5R0lbW0.
:2005/04/15(金) 22:39 ID:???
>>248
マカオでも行きますか?
就職が決まればね
250 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 22:39 ID:???
http://azwall.s53.xrea.com/rail/up/src/1113572341535.jpg
一眼レフほしいな
251 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 22:40 ID:???
>>250
わー 空に電線がない世界があるー
なんだか新鮮・・・
252 :
tsx@W21SA
◆SoINeAYUMU
:2005/04/15(金) 22:41 ID:ez-.QOf1NwY
東京行き決定ぽ
日程は3 4 5
253 :
神學論争
◆iBook
:2005/04/15(金) 22:42 ID:???
>>250
ウホ
254 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 22:43 ID:???
>>251
神奈川や東京じゃ見られないよなぁ…確かに
http://azwall.s53.xrea.com/rail/up/src/1113572564876.jpg
255 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2005/04/15(金) 22:44 ID:hrH04h5o
東京に夏にはいきてえな。
http://babu.jp/~mbc/ga/niji/src/1113572625686.gif
256 :
神學論争
◆iBook
:2005/04/15(金) 22:45 ID:???
ヤッパリイエガイチバンダヨ('A`)ノ
257 :
あずみん
◆5619859402
:2005/04/15(金) 22:45 ID:4zD2S5bY
北東北をゆっくり見て周りたいこの頃
>>252
キタ
>>255
アッシマーがぁぁぁ
258 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 22:47 ID:???
>>254
あってもベツニ何も思わないんですけど、
無ければ無いで何か寂しい・・・気持ちが。 だけど何か不思議な気持ちにー
電線は全部地下に埋めちゃえばいいのにー
259 :
国防委員長
◆pD5R0lbW0.
:2005/04/15(金) 22:48 ID:???
>>258
電線の地中埋設化反対
260 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 22:48 ID:???
>>259
(・3・)アルェー? どうして
261 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 22:48 ID:???
>>258
おい、イクポが埋まってるぞ
>>257
青森はゆっくり見てみたいな。
竜飛とか大間とか。
262 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 22:50 ID:???
>>261
上 誰か書くと思ったw
263 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 22:51 ID:???
>>258
そういうところの時刻とかこんなんだしなw
http://azwall.s53.xrea.com/rail/up/src/1113573050464.jpg
264 :
国防委員長
◆pD5R0lbW0.
:2005/04/15(金) 22:52 ID:???
>>260
災害時の復旧の速度は電気が一番速いのです。
なんせ空中を走っているからね。
阪神大震災のデータだと仮復旧まで約一週間で終わってるんだ。
265 :
あずみん
◆5619859402
:2005/04/15(金) 22:52 ID:4zD2S5bY
>>261
あっちのローカル線を一本一本行きたいね
釜石線とか大湊線とか
>>263
学校に合わせてある!
266 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 22:53 ID:???
>>263
激しくワラタ
ある程度想像してたけど、まさかここまで来ないとは・・・
267 :
神學論争
◆iBook
:2005/04/15(金) 22:53 ID:???
>>263
乗り過ごしたら死ぬな('A`)ノ
268 :
国防委員長
◆pD5R0lbW0.
:2005/04/15(金) 22:54 ID:???
>>265
上
釜石線に乗るなら是非エスペラント語を覚えて行ったほうが面白いかと・・・
269 :
tsx@W21SA
◆SoINeAYUMU
:2005/04/15(金) 22:54 ID:ez-JHftEDVs
2の夜行バスで東京
5の深夜に撤退予定
問題は生活リズム再構築
270 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 22:55 ID:???
>>264
あー
なるほど
でも、電気が通っても電化製品が殆ど駄目になってるか それを差し込むプラグが駄目かも→一般家庭は
病院関係だと自家発電は大半あるしー
271 :
神學論争
◆iBook
:2005/04/15(金) 22:55 ID:???
電柱倒れたらあぶないじゃん
272 :
tsx@W21SA
◆SoINeAYUMU
:2005/04/15(金) 22:56 ID:ez-JHftEDVs
要は共同溝を
273 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 22:57 ID:???
>>265-267
駅前大通り
http://azwall.s53.xrea.com/rail/up/src/1113573280944.jpg
ホームから見える景色
http://azwall.s53.xrea.com/rail/up/src/1113573331063.jpg
駅舎
http://azwall.s53.xrea.com/rail/up/src/1113573383766.jpg
この周りを一時間半ほど歩いてみたが… 人間とは一回も会わなかったぞ!
274 :
あずみん
◆5619859402
:2005/04/15(金) 22:57 ID:4zD2S5bY
電柱台風で倒れてエアコン入れられないとかあるじゃん
>>268
宮沢賢治の詩を読みながらだね
>>269
良い強行日程
275 :
国防委員長
◆pD5R0lbW0.
:2005/04/15(金) 22:58 ID:???
>>270
下
そうとは限りませんよ。
276 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 22:58 ID:???
>>273
なにこの
えきしゃー
こういうところって、切符ってどうなってるの・・・?
277 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2005/04/15(金) 22:59 ID:hrH04h5o
>>273
4月なのにまだ雪があるのか。
278 :
神學論争
◆iBook
:2005/04/15(金) 22:59 ID:???
>>273
すげぇ
秘境だw
279 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 22:59 ID:???
しかしこれも酷いぞw
http://azwall.s53.xrea.com/rail/up/src/1113573518810.jpg
オレの家から一番近いバス停だし。
これで「最寄のバス停まで徒歩一分!好立地物件!」とか言われたらへこむ。
280 :
国防委員長
◆pD5R0lbW0.
:2005/04/15(金) 23:00 ID:???
>>271
、274
電柱の建て直しはそれほど難しくないそうです。
それに電柱が倒壊するほどの揺れている間に人が行動できるかな・・・?
281 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 23:00 ID:???
>>279
クソワラタ
・・・使えないジャン
282 :
国防委員長
◆pD5R0lbW0.
:2005/04/15(金) 23:01 ID:???
さて、風呂行き
283 :
tsx@W21SA
◆SoINeAYUMU
:2005/04/15(金) 23:01 ID:ez-RDySiJ76
耐震性のある共同溝に入れれば良い
日本じゃ共同溝全然無いらしいし
284 :
神學論争
◆iBook
:2005/04/15(金) 23:01 ID:???
>>280
よくわかんない
285 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 23:01 ID:???
>>277
富士の樹海周辺にも雪アッタヨー
>>280
揺れる→電柱が倒れて車(民家)を押しつぶす→中の人やばー
286 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2005/04/15(金) 23:02 ID:hrH04h5o
>>279
白い、白いよ!
理想のパンツの色とおなじだよ!
287 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/04/15(金) 23:02 ID:???
>>249
ベガスがえぇのう・・・
観光客イパーイでついでにようじよもイパーイ
>>250
ミートゥー
>>255
アッシマーキター
>>256
じゃあ今度は神学ホームで僕と握手
>>263
8本/日!!??
288 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 23:03 ID:???
>>276
ワンマン列車って言って「降りるときに金を払う」システムなんだよ。
>>277
流氷とかまだあったし! あ、でもこれは先月の旅の写真ぽ。
>>278
あー 待ってぇー
http://azwall.s53.xrea.com/rail/up/src/1113573765334.jpg
289 :
神學論争
◆iBook
:2005/04/15(金) 23:03 ID:???
>>279
(゚д゚)
290 :
tsx@W21SA
◆SoINeAYUMU
:2005/04/15(金) 23:03 ID:ez-NE67P.o.
うちゅーさんは縞パン派では無いのか……
291 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 23:03 ID:???
>>287
シンガクハウス私も握手しに行くー
車と車庫の幅の狭さも見てみたいー
292 :
あずみん
◆5619859402
:2005/04/15(金) 23:04 ID:4zD2S5bY
>>279
バス停だと行ったきりみたいだ
>>280
まあ半年POMっても出てこないネタだし仕方ないか
293 :
うちゅー
◆UCHU/Xh/xE
:2005/04/15(金) 23:04 ID:hrH04h5o
>>290
もちろん縞パンも良い。
294 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 23:04 ID:???
>>288
上 あーナルホド 整理券の電光掲示板もあったりするー?
295 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/04/15(金) 23:04 ID:???
>>279
帰りどうすりゃえぇのん!?w
296 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 23:04 ID:???
>>281
しかもよく見ると「土日運休」w
>>286
黄ばんでるYO!
297 :
神學論争
◆iBook
:2005/04/15(金) 23:05 ID:???
>>292
委員長は電柱が大好きなんだって
298 :
tsx@W21SA
◆SoINeAYUMU
:2005/04/15(金) 23:05 ID:ez-X3rX61Yg
電子掲示板というか
ロール紙
299 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 23:06 ID:???
>>296
(;´Д`)利用するのにはテクニックが居るわね・・・
×印 ▲印 の何たらって、意味ないよ・・・
>>295
バス停って近くにもうひとつあるんじゃないのー?普通
300 :
神學論争
◆iBook
:2005/04/15(金) 23:06 ID:???
>>291
無駄に広いマイルームをよろしく
301 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 23:07 ID:???
>>289
(TωT)
>>291
オレもシンガクハウスイキターイ
>>292
しかもこっち方面のバスは無いからなぁw
>>294
悔しいがあるのよなw
山形のワンマンには無いぞゴルァ
302 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 23:07 ID:???
>>298
乗るときに番号が印刷された紙をヒッパルンダヨネ?
303 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 23:07 ID:???
>>295
大丈夫大丈夫w
ここから乗る人は全くいないからw
304 :
あずみん
◆5619859402
:2005/04/15(金) 23:08 ID:4zD2S5bY
>>294
後乗り後払いのバスと似たようなもの
>>297
つまりぷ(ryは電柱を意味していたのだな
305 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/04/15(金) 23:08 ID:???
>>303
意味あるのかよ…w
>>300
写真うpキボン
>>299
だよねタブン
306 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 23:08 ID:???
>>304
上 筑波のバスー
307 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 23:09 ID:???
京都デスバスも酷いらしいが、山形のバスも凄いぞ。
他県の人が乗ると料金が全くわからんそうだ。
308 :
神學論争
◆iBook
:2005/04/15(金) 23:09 ID:???
>>305
中
カメラ死んだ('A`)ノ
309 :
tsx@W21SA
◆SoINeAYUMU
:2005/04/15(金) 23:10 ID:ez-JHftEDVs
ちゃうねん→ふぁいちょタソ
予め地点と料金一覧が印刷されたのがケースに入ってて、それが絵巻物みたいにスクロールするの
310 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/04/15(金) 23:10 ID:???
>>308
じゃあ…擬人化キボン
311 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 23:11 ID:???
日本には四季がありすばらしい などと言われていた。
だけど、今は温度変化があるだけであまり風景に変わりがないのは寂しい・・・
312 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 23:11 ID:???
東京でバスに乗ってビビッた。
なんか乗車するときに金払わなくちゃいけないでやんの。
おまえらな、正当なサービスをオレに与えてこそ対価が発生するんだろうがと。アホか。
しかもたった一駅乗るのに210円もふんだくりやがる!
なんで始点から乗った奴と同じ料金払わなくちゃいけないんだコノヤロウ!
313 :
あずみん
◆5619859402
:2005/04/15(金) 23:12 ID:4zD2S5bY
>>307
我らが都バスは1円5円もカウントできる運賃箱を備えているぞ
地方でバス乗るときは必ず前側で待って馬鹿を見るんだよなあ…
314 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 23:13 ID:???
>>309
そんなのあるんだー・・・
見てみたいな
315 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 23:15 ID:???
>>313
プークスクス
山交バスは床が木だぞ。
316 :
神學論争
◆iBook
:2005/04/15(金) 23:15 ID:???
_
( ゚∀゚) <風呂に入るYO
( )
| |
し ωJ
317 :
国防委員長
◆pD5R0lbW0.
:2005/04/15(金) 23:15 ID:???
>>313
われらが関東バスは昨今料金箱を変更したぞ。
表示が液晶パネルになった。
318 :
国防委員長
◆pD5R0lbW0.
:2005/04/15(金) 23:16 ID:???
>>315
愛しの新潟交通も床が木です
319 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 23:16 ID:???
>>315
筑波でバスに乗ったとき私はこう叫んだ
わーフローリングだっ
>>316
オラモイッショニ
320 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 23:17 ID:???
>>316
( エロエ )
( )
| |
し ωJ
<`∀´>ノ <シンガクのω
321 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 23:18 ID:???
>>319
ワロタw そう捉えたかw
322 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 23:19 ID:???
>>321
(・3・)フローリングだよー出来たときはきっとピカピカだったのさー
323 :
あずみん
◆5619859402
:2005/04/15(金) 23:19 ID:4zD2S5bY
>>315
京都でやらかした時はマジ変な人になった
だってバスって普通前から乗るもんだろう!
木の床は雨の日に滑りにくくて良い
324 :
なも
◆RoRiKONI2M
:2005/04/15(金) 23:20 ID:???
>>320
アナルガアブナイ!
325 :
国防委員長
◆pD5R0lbW0.
:2005/04/15(金) 23:21 ID:???
>>323
前からも後ろからも乗車のパターンがありえます。
(武蔵野台地在住 某X氏談)
326 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 23:22 ID:???
>>323
前乗りはともかく、「中央のドアは終点でのみ開きます」ってのは理解できん!
焦りすぎだよ日本人
327 :
国防委員長
◆pD5R0lbW0.
:2005/04/15(金) 23:23 ID:???
>>326
むっちゃこんどると開くこともあります
328 :
あずみん
◆5619859402
:2005/04/15(金) 23:24 ID:4zD2S5bY
>>325
確かにコミケのときの増発便は前からも後ろからもいっぺんに客を乗せる
>>326
よほど途中で降りる人がいないんだな…
329 :
ふぁいちょ
◆Mahoro
:2005/04/15(金) 23:25 ID:???
>>326
3つもドアがあるバスがあるんですか・・・?
330 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 23:27 ID:???
いや、山形は後降り後払いだから中央にドアは付けられんw
しかもみんな小銭で払うからバス遅れる遅れる。
どっかの学生どもが大勢降りたときは、降りるだけで20分かかったことがある。
331 :
あずみん
◆5619859402
:2005/04/15(金) 23:30 ID:4zD2S5bY
>>329
あまり流行らなかったけどあるよ
>>330
あの両替はかなりの手間だと思う
332 :
タキノ13
◆MMMMMM.
:2005/04/15(金) 23:31 ID:???
>>329
荻窪行きは三つドアだったなぁ
>>331
定額じゃないし、カードもないからね。
147KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス