■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
597円の春
251 :
へーちょ名無しさん
:2005/02/23(水) 05:28 ID:???
こんなことを書くと、自分のブログを立てろと言われそうだが……
最近、産経の社説が必死で面白い
言うまでもなく、ライブドアの『買収』影響である
「金儲けしか、念頭にないのか?! 」
「新聞は公器であり、国民に仕えるためである」
「儲けられれば何をやってもいいわけではあるまい」
そして極めつけは
「法に違反しなければなんでもあり、ではない」
「グローバリズム賛美の危うさを露呈」とくる
おやおや。今まで
「理想なんて役に立たない。理想を支える力が大事」と言っていた新聞とは思えない主張ですね
そもそも新聞が公器なのだとすれば、この新聞の右っぷりは何だろう? まさか保守こそ真理などといいだすのではあるまいな
自分達が『マスメディア』という権力を使って、行なってきたことは忘れたのだろうか? 勿論産経に限ったことではないが、口をぬぐっているとしたら傲慢であろう
それよりも「備えを怠って、理想ばかり並べ立てていたら、力で潰されてしまう」、という自論を、身を以って表したんだから、本望じゃないのか? むしろ?
国や文化を守るためには、道徳や伝統、公共性が必要だ、と産経は言う。経済よりも美しい日本のあり方を示すべきだ、と産経は言う。
そんなものは、何の意味もない。
これをすべきだ、あれをすべきだなんてお題目は何の役にも立たない。道徳や公共性があったから、金閣寺が建ったのか? 日光東照宮が出来たのか? 権力者の気まぐれと、当時の名工の技のさえから出来た物だ
決して、美しい日本の伝統とやらを念頭において出来ているわけじゃない。政治や、ギルドや、そういうシステムに付随したものが文化になりえるのだ。例えそれが悪い物だとしても
アニメや漫画は子供の見るものだとか、インターネットをしてるとバカになるとかいっていて、文化などとはちゃんちゃらおかしい
まあ自業自得じゃん、と思いながら眺めているしだいなのでありました
162KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス