■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
499うICPOを初めとしたラウンジャーと馴れ合う499雑談スレ
1 :
伯爵
:2004/07/28(水) 23:08 ID:???
もうお腹一杯
でもデザートは別薔薇
過去の反芻人生
溜息はモー
325 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:35 ID:???
>>321
2箇所アクセントって・・・変じゃない?
326 :
楊痣
◆5KxPTaKino
:2004/07/29(木) 01:35 ID:???
>>322
くるしゅうないちこうよれ
327 :
神學論争
◆iBook
:2004/07/29(木) 01:35 ID:???
___
うなぎ
328 :
あずみん
◆5619859402
:2004/07/29(木) 01:35 ID:BeCXmSf6
>>325
英語はね
329 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:37 ID:???
>>326
(゚Д゚;)ええっ
>>327
アクセントなしキタ*・゜゚・*:.。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。.:*・゜゚・*!!
>>328
日本語だとあるんだっけ・・・?
330 :
ショコラ
◆Digiko
:2004/07/29(木) 01:37 ID:???
>>318
脳みそだけを移行して・・・
331 :
神學論争
◆iBook
:2004/07/29(木) 01:38 ID:???
あさぎとうなぎは多分おんなじだ
332 :
あずみん
◆5619859402
:2004/07/29(木) 01:38 ID:BeCXmSf6
>>329
下
アルヨー
>>331
おんなじだ
333 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:38 ID:???
いや、やっぱどれに一番比重がかかってるかって言われたら「ぎ」だよ。
334 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:38 ID:???
>>331
うんうん。一緒。
335 :
八八艦隊司令大阪さん
:2004/07/29(木) 01:39 ID:???
331 名前:神學論争 ◆iBook [マツケンサーンバー] 投稿日:2004/07/29(木) 01:38 ID:???
あちきとうなぎは多分おんなじだ
336 :
神學論争
◆iBook
:2004/07/29(木) 01:40 ID:???
>>335
もうわけわかんねーよ(笑
337 :
あずみん
◆5619859402
:2004/07/29(木) 01:41 ID:BeCXmSf6
>>333
いや、比重とか関係なく
・ ・
うなぎ
だって
338 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:41 ID:???
>>337
だ、だって、各字にアクセント置いた場合で比較して、3パターン声に出して言うと「ぎ」が一番しっくり・・・
339 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 01:42 ID:???
だから
>>314
だってー
340 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:44 ID:???
OK分かった。
各自思ってるのが正解だ。
341 :
あずみん
◆5619859402
:2004/07/29(木) 01:44 ID:BeCXmSf6
ラウンジうなぎ戦争勃発
342 :
伯爵
:2004/07/29(木) 01:44 ID:???
>>339
そんなアクセント記号は確かなかったはずw
343 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 01:44 ID:???
>>341
同じこと考えてたw
344 :
小麦
◆KOMUGI
:2004/07/29(木) 01:44 ID:???
うなぎ
よもぎ
あさぎ
うさぎ
あなご
かつお
まぐろ
いわし
・
・
・
みんな_ ̄ ̄かな。
345 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 01:44 ID:???
>>342
いや発音的に
あえて1つに絞るなら「ぎ」
346 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 01:45 ID:???
>>344
かつおといわしはちがうー
347 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:45 ID:???
>>344
全部3つめ・・・
>>345
だ、だろー?
348 :
あずみん
◆5619859402
:2004/07/29(木) 01:45 ID:BeCXmSf6
だからうなぎのアクセントは2つなんだって
>>344
うんうん
349 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:46 ID:???
>>346
ナ、ナンダッテー
350 :
神學論争
◆iBook
:2004/07/29(木) 01:46 ID:???
みんなでうなぎを食いにいったらけんかになるだろうw
351 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 01:46 ID:???
>>349
かつおもいわしもアクセント無しやー
352 :
伯爵
:2004/07/29(木) 01:46 ID:???
>>344
ああ、確かそんな法則があったはず
後半二つが同じ発音だと、冒頭にアクセントがくるんだ
353 :
小麦
◆KOMUGI
:2004/07/29(木) 01:46 ID:???
>>346
f(・∀・ ) ドウヨムノ?
354 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:48 ID:???
分かった。認めよう。後ろ2つがアクセント。うん。
355 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 01:48 ID:???
>>353
フルフラット
356 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 01:48 ID:???
磯野はイにアクセントだけど
357 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:48 ID:???
>>351
アクセントなしで・・・他のと違い出る?
358 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:49 ID:???
>>356
うんうん
359 :
伯爵
:2004/07/29(木) 01:49 ID:???
>>356
ioo
でしょ?
360 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 01:49 ID:???
>>357
だってうなぎはぎにアクセントだよー?
361 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:50 ID:???
>>360
かつおもいわしも一緒じゃ・・・?
362 :
小麦
◆KOMUGI
:2004/07/29(木) 01:50 ID:???
たまご
は_ ̄_だよね?
こちらはいわしもかつおも
_ ̄ ̄だけど
梅図かずおのまことちゃんに出てくる
「ぐわし」は
 ̄__だな。
363 :
伯爵
:2004/07/29(木) 01:50 ID:???
>>362
aaoでしょ?
364 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:51 ID:???
>>362
上2つはOK
下の「ぐわし」ってそうなの・・・?
365 :
あずみん
◆5619859402
:2004/07/29(木) 01:51 ID:BeCXmSf6
>>362
その通りだー
366 :
神學論争
◆iBook
:2004/07/29(木) 01:52 ID:???
_ ̄_
あめま
367 :
伯爵
:2004/07/29(木) 01:52 ID:???
>>362
いいえ
 ̄ ̄_で、たまごです
368 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:52 ID:???
>>366
かんぺーキタ*・゜゚・*:.。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。.:*・゜゚・*!!
369 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:52 ID:???
>>367
言われてみれば・・・
370 :
小麦
◆KOMUGI
:2004/07/29(木) 01:53 ID:???
たまごは_ ̄_だけど、
川魚のあまごは_ ̄ ̄だなぁ。
なんでだろ?
お父さんわかんないぞ。
371 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 01:53 ID:???
>>361
アクセントないのー
372 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 01:54 ID:???
>>370
オレモー
373 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:54 ID:???
>>370
>あまご
たしかに。
たなごもそうだ
374 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:54 ID:???
>>371
違いよくわかんないぞとーちゃん!
375 :
あずみん
◆5619859402
:2004/07/29(木) 01:54 ID:BeCXmSf6
>>370
雨戸は_ ̄_だなー
376 :
伯爵
:2004/07/29(木) 01:55 ID:???
>>370
それは、たぶん
あまごは
あま の 子 で、二つの言葉の複合語だからでしょ
377 :
小麦
◆KOMUGI
:2004/07/29(木) 01:55 ID:???
>>367
ゆでたまご とか 温泉卵 など
前に別の言葉が着くと確かに ̄ ̄_だけど、
たまご単品だと
_ ̄_になるなぁ。ここらへんの地方は。
378 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:55 ID:???
>>375
だなぁ・・
日本語ってむずいよ!
379 :
神學論争
◆iBook
:2004/07/29(木) 01:55 ID:???
 ̄_  ̄ ̄_
さて、寝るよ
380 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 01:56 ID:???
>>374
ふえぇ
>>375
 ̄__
381 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 01:56 ID:???
>>379
_ ̄ ̄ ̄
おやすみ
382 :
あずみん
◆5619859402
:2004/07/29(木) 01:56 ID:BeCXmSf6
>>379
モャプニ
383 :
八八艦隊司令大阪さん
:2004/07/29(木) 01:56 ID:???
敷島博士・・・・先週も今週もしっちゃかめっちゃか
384 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:57 ID:???
>>379
__ ̄ ̄
おやすみ
385 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:57 ID:???
もうわけわけめ
386 :
ショコラ
◆Digiko
:2004/07/29(木) 01:57 ID:???
>>379
ノs
387 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:57 ID:???
わかめ
388 :
伯爵
:2004/07/29(木) 01:58 ID:???
冒頭二つの言葉が同じ母音をもつ場合
アクセントは大抵冒頭二つに置かれます
後半に同じ母音が二つの場合は、アクセントは冒頭の一音のみに置かれます
名詞の複合語に関しては、その限りでないことが多いです
389 :
小麦
◆KOMUGI
:2004/07/29(木) 01:59 ID:???
>>379
ノシー
_ ̄ ̄
>>383
鉄人28号?
390 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 01:59 ID:???
もー国語なんてあっちいけ しっし・゚・(ノД`)・゚・。
391 :
伯爵
:2004/07/29(木) 02:00 ID:???
雨戸は ̄ ̄_だよ
_ ̄_だと、あ の まど になってしまいます
392 :
小麦
◆KOMUGI
:2004/07/29(木) 02:00 ID:???
>>388
なるほど。
393 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 02:00 ID:???
今国語とか社会とか化学やったら轟沈だろうなぁ・・・
394 :
あずみん
◆5619859402
:2004/07/29(木) 02:01 ID:BeCXmSf6
この話題土地の影響出るなー
>>388
ヘェーヘェーヘェー
395 :
伯爵
:2004/07/29(木) 02:01 ID:???
国文科いくと、こういう専門もあります
396 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 02:02 ID:???
>>393
もう全部やりたくないですのだ
>>394
上
訛りって凄いぜ
397 :
小麦
◆KOMUGI
:2004/07/29(木) 02:03 ID:???
>>391
でも少なくとも名古屋周辺では
雨戸は ̄ ̄_じゃなくて_ ̄_だあよ。
398 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 02:04 ID:???
>>397
違いが分からない_| ̄|〇
399 :
伯爵
:2004/07/29(木) 02:04 ID:???
>>397
そりゃ訛りですな たぶん
400 :
あずみん
◆5619859402
:2004/07/29(木) 02:04 ID:BeCXmSf6
国語は日本人なんだからできる!(除漢字
>>396
下
ほんとほんと
401 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 02:05 ID:???
つまり標準語以外は認めないって言いたいんだろーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
402 :
伯爵
:2004/07/29(木) 02:05 ID:???
>>398
くぎって、強弱つけてみるとわかりやすい
さらに、自分以外の誰かが発音しているのを参考にする
403 :
伯爵
:2004/07/29(木) 02:06 ID:???
>>401
標準語は軍隊用語で、基本的に九州の命令語を平易化したものらしいですので、あまり参考にはならないなあ
404 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2004/07/29(木) 02:07 ID:???
ガコウ
405 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 02:07 ID:???
>>401
えー・・関西訛り好きだよー?
>>402
「ぎ」にアクセントちゃうのん・・?
406 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 02:08 ID:???
>>404
が・・・ががれ・・・
407 :
あずみん
◆5619859402
:2004/07/29(木) 02:08 ID:BeCXmSf6
>>401
標準語はアテになんねー
>>404
ガガレ
408 :
小麦
◆KOMUGI
:2004/07/29(木) 02:09 ID:???
あああぁぁぁぁぁ…
ttp://tyatyamaru.chu.jp/flash/taitol/sakakisann.html
409 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 02:09 ID:???
東京でも昔と今じゃ違うしなー。
410 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 02:10 ID:???
>>408
マゲワヘ
411 :
伯爵
:2004/07/29(木) 02:11 ID:???
>>409
江戸弁と標準語は違うのでいす
412 :
あずみん
◆5619859402
:2004/07/29(木) 02:11 ID:BeCXmSf6
>>409
山の手と下町でも違うゼ
413 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 02:11 ID:???
>>411
あ、それは言いたいこと分かりますよ。
江戸弁は訛ってるもの。
414 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 02:12 ID:???
>>412
山の手ってどこら辺を指すの・・?
渋谷の方・・?
415 :
ショコラ
◆Digiko
:2004/07/29(木) 02:13 ID:???
>>408
ワヘタ
416 :
伯爵
:2004/07/29(木) 02:13 ID:???
軍隊にとって、共通の言語はたがいの意思疎通を円滑にするため必要なんだます
そのための軍隊用語を作ったのが、標準語の始まりだます
江戸弁は、標準語でないんだす
417 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 02:14 ID:???
まぁ・・・まったく会話が通じないと困りますからねー
418 :
伯爵
:2004/07/29(木) 02:14 ID:???
>>412
そりゃ、商人街と職人街と官僚の言葉づかいの違いっちゃ
419 :
伯爵
:2004/07/29(木) 02:15 ID:???
>>417
実際、それでえらいことになった戦いがあったはず
古今東西で
420 :
ショコラ
◆Digiko
:2004/07/29(木) 02:15 ID:???
かおりんタバコすってるしw
421 :
あずみん
◆5619859402
:2004/07/29(木) 02:16 ID:BeCXmSf6
>>414
大雑把には京浜東北線の西側と思ってもらって結構
422 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 02:16 ID:???
>>419
戦い!? マヂですか!?
423 :
伯爵
:2004/07/29(木) 02:17 ID:???
>>421
つまり自分は山の手の子といいたいか……
おにょれ
424 :
ICPO@【☆彡バイジァオ!!☆彡】
◆Genesis
:2004/07/29(木) 02:17 ID:???
>>421
領域がかなりばっさりだ(w
じゃあ山手線の内側はほとんど山の手か。
425 :
伯爵
:2004/07/29(木) 02:17 ID:???
>>422
幕末は結構そういう行き違いがあったはず
ソースが手元にないが
こんな時に、お姉さま召喚ですよ
129KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス