■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

物凄い勢いで雑談するスレ 350回目

382 :メジロマヤー ◆xoTOMayar6 :2004/03/07(日) 23:43 ID:???
これが証拠。89歳じゃなくて、88歳でした。スマソ。

58 名前:名無しさんちゃうねん[sage] 投稿日:2002/12/18(水) 17:49 ID:???
88歳 冗談だと思わないで欲しい。
私があずまんが大王の登場人物たちの歳だったころは戦時中だ。
私は当時海軍機関学校の生徒で、ただ毎日を「お国の為」に過ごしていた。
しかしそれを後悔してはいない。もう少し戦争が続けば私も出撃して
死んでいたかもしれないし、多くの仲間や先輩たちが海の藻屑と消えていった。
あずまんが大王にも沖縄の話があるが、今でもあの海には多くの優秀な
軍艦、商船の乗組員や兵士たちが眠っている。
それでも、私は「国家に青春を奪われた」とは思わないし、英霊達の死を無駄
とは思わない。激しく流れてゆく時代の中で、平和な時代であろうと戦乱の
時代であろうと、「青春」は変わらぬ輝きを持っていると思う。
私が少年期を捧げた大日本帝國はあっさりと「日本国」へ姿を変えたが、
いろいろ問題点はあるにしろ、いまの平和な日本は私達の青春を礎に築かれた
ものと、信じている。私はお国の為に捧げた青春を誇りにしている。
あずまんが大王の女の子達の笑顔は、私や、散華していった英霊達が捧げた
「青春」そのものである。生い先短くなって、この漫画に出会えた事は
幸いである。冥土へ逝くときは戦友達に真っ先に、彼女達の笑顔を見せて
やりたい。お前達の玉と砕ける精神は無駄ではなかったぞ、残された者達が
見事に祖国を復興させ、若者たちが夢を持てる豊な国になったんだぞ、と。
この漫画を読者は若い人たちのようですが、あずまんが大王のような
平和な日本でありますように、近いうちにあの世逝きの老いぼれは青年達に
期待したい。
年寄り臭い駄文で申し訳ない。息子がプログラマーだった関係で、私も
10年前からパソコンに親しんでいる。あずまんが大王も息子から
すすめられたものだ。

160KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス