■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

物凄い勢いで雑談するスレ 292

1 :弥生安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/01/26(月) 02:06 ID:???
1分の価値を知るには電車やバス、飛行機に乗り遅れた人に聞いてみなさい

1秒の価値を知るには事故で生き残った人に聞いてみなさい

時間は待ってくれません
あなたの持っている全ての時間を大切にしなさい
あなたの特別な人と分かち合う時間を大切にしなさい

122 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:36 ID:.fbZLgGI
やっぱみずまは「ヒカルスキー」?

123 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:37 ID:.fbZLgGI
>>120
ウツブセスキー(きっぱり

124 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:37 ID:.fbZLgGI
>>121
ともちゃんにそんなことー・・

125 :ケンドロス:2004/01/26(月) 02:37 ID:???
表・・・氷
裏・・・炎
そうか、ダイの大冒険のフレイザードはこのブリザードをパクったんだな!

126 :メジロマヤー ◆xoTOMayar6 :2004/01/26(月) 02:37 ID:???
私はマルゼンスキー(馬の名前が)いいな。

そんな訳でもう寝ますのだ。

127 :伯爵:2004/01/26(月) 02:38 ID:???
>>124
 じゃ、榊さんが一刀両断。
 実力行使で。

128 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/01/26(月) 02:38 ID:???
>>118
ニヤニヤ

>>119
ソーシヽ(゚∀゚)ノソーアイ

>>120
ヽ( ∀ )ノ …

>>122
ソウヨネ_| ̄|○ワカッテタワヨ…

129 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 02:38 ID:???
>>72
('A`)ノ オレノコトカ
>>123
_| ̄|○  うへぇ……

130 :ケンドロス:2004/01/26(月) 02:38 ID:???
>>126
ノシ

131 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/01/26(月) 02:38 ID:???
>>126
お、なるほど。
おやすみなさーい

132 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 02:38 ID:???
>>126
ノシ

133 :伯爵:2004/01/26(月) 02:38 ID:???
>>126
 ノシ。
 素直にウマサンスキーでいいような……

134 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:38 ID:.fbZLgGI
>>126
ノッシー

>>127
あずキャラを絡めずに〜・・

135 :さかちー:2004/01/26(月) 02:39 ID:???
>>121
あずキャラに暴力はさせたくありません。
実は
「命を簡単に捨てるような作品、人のためには自分はどうなってもいいと
考えるようなヒロイズムへの批判」をテーマに作品を作ろうと思ってます。
おおかた構想もできていたり。

136 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:40 ID:.fbZLgGI
つーかおまいら


心の傷を爵位にしないでくだちぃw

137 :さかちー:2004/01/26(月) 02:40 ID:???
>>128
見事にオチがついたな……

138 :弥生安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/01/26(月) 02:40 ID:???
http://ckeckit.at.infoseek.co.jp/hikaru.mp3
電子レンジって言えよ!

139 :伯爵:2004/01/26(月) 02:40 ID:???
>>134
 それを作品に昇華できれば、誰も気づきませんし、
さかちーさんなら無理なく出来ますって。嫌な内容に
ならないように。

140 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 02:40 ID:???
>>136
ゆーとぅー……

141 :ケンドロス:2004/01/26(月) 02:40 ID:???
>>135
ヒロイズムな作品書いてる俺はどうすれば・・・

142 :さかちー:2004/01/26(月) 02:41 ID:???
>>129
誰のこととか特定はせずに。

>>126
ノシ

143 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:41 ID:.fbZLgGI
>>140
ああああヨーグルトいやぁぁぁあ

144 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:41 ID:.fbZLgGI
ランダム再生でDecadeのPolandが真ん中に来ると違和感があるな・・・

と、独り言

145 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 02:41 ID:???
>>135
ヒロイズムというか……自己犠牲……?

「他人が傷つくぐらいなら、僕が傷ついた方が良いんだ……」とかかな

146 :伯爵:2004/01/26(月) 02:42 ID:???
>>141
 いいんだよ。
 ヒロイズムはちゃんと一つの役割があるんだ。
 それをシステムだけ流用している作品もあるがな。

147 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:43 ID:.fbZLgGI
デスクトップに出所不明のmp3ファイルが増えてきた・・

148 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:44 ID:.fbZLgGI
そだ、紅茶飲もう♪

149 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 02:44 ID:???
私も紅茶のもう!

150 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/01/26(月) 02:44 ID:???
さて寝ます。
あとカラーズはちゃんと買えました、ラッキー。
おやすみなさいー

151 :ケンドロス:2004/01/26(月) 02:44 ID:???
>>145
最近の仮面ライダー全般ですな

>>146
システム?

152 :伯爵:2004/01/26(月) 02:44 ID:???
>>150
 ノシ。

 じゃ、私は番茶のもう!

153 :さかちー:2004/01/26(月) 02:44 ID:???
>>141
人のために命を捨てたとき、その助けられた人は
自分のせいで人が死んだことを悔やむと思います。
でも人が自己犠牲が美談として成り立っている話は
世の中にたくさんある。
人の心をよく考えずに自己犠牲をして英雄になった
気分でいることをここでは「ヒロイズム」と言ったのです。
ケンドロスさんならまた違う形でヒーローのあり方を
書けそう。

>>139
俺ってSSを書いた後は毎回後書きをつけて
いろいろ語ってたんですよね……しかも2ちゃんねるで。
今後は控えようかと思ってますが。

154 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2004/01/26(月) 02:45 ID:???
それから京極も買ったー ノシ

155 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/26(月) 02:45 ID:ywiTDkK6
>>148-149
紅茶だけはどうも嫌いなんだよなぁ

156 :さかちー:2004/01/26(月) 02:45 ID:???
>>150
ノシ

157 :ケンドロス:2004/01/26(月) 02:46 ID:???
>>150
おやすみ
カラーズって聞くと九宝瑠理子を思い出す俺はもう歳やね。
といつつ今日会った人は二人共年上ですた。

158 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 02:46 ID:???
>>154
ノシ
>>155
コーヒー派ですか?

159 :弥生安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/01/26(月) 02:46 ID:???
>>154
全巻ノヴェルスだよね?

160 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/26(月) 02:47 ID:???
>>153
戦友を背にして道無き道を 行けば戦野は夜の雨

すまぬすまぬを背中に聞けば 馬鹿を言うなとまた進む

兵の歩みの 頼もしさに

161 :ケンドロス:2004/01/26(月) 02:47 ID:???
>>157
×九宝
●久宝瑠理子

162 :さかちー:2004/01/26(月) 02:47 ID:???
>>153上について。
これは「ちよちゃんを助けるためにみんなが死んでいく話を書きたい」
と言っていた眠い名有りさんへのあてつけのつもりでもあります。
人が死ぬ話を書くのはかまわないのですが、彼は命を軽視している
ような部分が見受けられるので。

163 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/26(月) 02:47 ID:ywiTDkK6
>>154
ノシ

>>158
珈琲はブラックだぜー

164 :伯爵:2004/01/26(月) 02:48 ID:???
>>151
 主人公、敵と戦う、倒す。
 主人公強い。民衆力ない、主人公頼る。

 ってな構図。凄い単純だけど。

 これが肥大化すると、
「主人公は滅茶苦茶強くて山一個ぶっ飛ばし、
 弱い奴らは死んで当然その舞添えを喰い、
敵は適当な屁理屈こねて自己正当化し、
主人公も同じようなこと言って互いに潰しあう」

ってな物語が展開されやすくなる。
ってのが概略ながら私の考え。

165 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/26(月) 02:48 ID:ywiTDkK6
>>162
>命を軽視しているような部分が見受けられる
薄っぺらな同意を捧ぐ。

166 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 02:48 ID:???
>>153
まあ、死んだら悲しまれる人間ならそうなりますね。

ミスチルだっけ……の曲の歌詞の一部にそういうのがあったような→自己犠牲の例え
なんだっけ……

167 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:48 ID:.fbZLgGI
最近はコーヒーにもはまっているのです

168 :さかちー:2004/01/26(月) 02:49 ID:???
>>160
そこで背負ってしまった以上、背中の戦友のために
自分が命を投げ出すことは許されないと思うのです。
自分のためにも戦友のためにも。

169 :弥生安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/01/26(月) 02:49 ID:???
そもそも、命は重くないよ?

170 :伯爵:2004/01/26(月) 02:50 ID:???
>>167
 なら、パーコレーター。お勧め。

171 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:50 ID:.fbZLgGI
人によって違うのよ

172 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:51 ID:.fbZLgGI
>>170
あー・・・豆?
実は全然詳しくなかったり(汗

今度コーヒーミル買うつもり〜

173 :伯爵:2004/01/26(月) 02:51 ID:???
 しかしな、戦争はいかん。
 理屈ぬきでいかん。

174 :ケンドロス:2004/01/26(月) 02:51 ID:???
>>162
ジャスティス7話で一度だけちよちゃんが自分の命を犠牲にしてまでガロン・リットル
を倒そうという話はあったね。でもあれは榊さんがレイに変身する為に
どうしても必要だったから入れるしかなかった訳で。

「大好きな人達を守り抜く」為に死にそうな思いをしてまで戦うってのは
結構あるな。

一部のキャラはあっさり切り捨てたりもする13話の藤沢とか大隈とかね

175 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/26(月) 02:51 ID:???
実は背負ったわけでは・・・

176 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:51 ID:.fbZLgGI
>>173
悲しいかな歴史は繰り返すもの・・。

177 :伯爵:2004/01/26(月) 02:51 ID:???
>>172
 いや、コーヒーの抽出機。
 サイフォンとかより好き。

178 :さかちー:2004/01/26(月) 02:52 ID:???
>>166
たとえば誰か一人の命と引き換えに世界を救えるとして
僕は誰かが名乗り出るのを待っているだけの男だ
愛すべきたくさんの人たちが僕を臆病者に変えてしまったんだ



あと、



ダメな映画を盛り上げるために簡単に命が捨てられていく
違う僕らが見ていたいのは希望に満ちた光だ




感動する作品を作りたくて人を死なすのなら、
それは筋が違うと思うのです。

179 :伯爵:2004/01/26(月) 02:52 ID:???
>>176
 だからこそ、理屈ぬきでいかん。

 そしてあなたの言うとおり。

180 :◆f.SwudF.K6 :2004/01/26(月) 02:53 ID:???
>>169
身も蓋もないわけであって。

それに軽かった命は現代は重くなったでござるよ。
だから今は重い。10年後も命は重いと言いたい。

181 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:53 ID:.fbZLgGI
>>177
抽出ー?

182 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:53 ID:.fbZLgGI
>>179
あ、もちろん戦争がダメなのには同意ですよー。

183 :ケンドロス:2004/01/26(月) 02:53 ID:???
>>164
そうなると何の為に戦っているか分からなくなりますな

184 :さかちー:2004/01/26(月) 02:54 ID:???
>>169
少なくとも自分の命と
自分の周りの人、大切の人の命は重いですよ。

>>175
人を助ける役目を持ったことを「背負った」といったのです。

185 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 02:54 ID:???
>>173
まあ、そうなんでしょうけれど……。

向こう(何処とは言わないが)が戦争ふっかけられてても
守るのを放棄しようとする
「実は向こうの味方なんじゃないんか?」と思える人らがいう
平和は全然説得力無いですけどね。

全世界が武装解除すれば、
隠し持ってた国が世界を手にする。

186 :伯爵:2004/01/26(月) 02:54 ID:???
>>178
 今まで好意的なレスを多くよこしてくれて、
こんなこと聞くのもなんですが、あれはまだ
興味を持って読んでもらえてますかね?
 イエス、ノーの方向でいいですので。
 ルール違反だけど、ちと気になった。

187 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 02:55 ID:???
>>178
おお! それです、それ。

188 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 02:55 ID:???
うわ、3時前だわ……

189 :弥生安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/01/26(月) 02:56 ID:???
>>180
あー、そかそか。

>>169
ほうほう。

自分の命が一番軽いと思うのですよ。自らを殺すのが容易いのですーし。

190 :伯爵:2004/01/26(月) 02:56 ID:???
>>185
 そんな理屈ぬきで戦争は悪なのですよ。
 そして哀しいかな世界はそれを止められないのです。
 それでも私たちはどこかでささやかな幸せを得るのです。

191 :あずみん ◆5619859402 :2004/01/26(月) 02:56 ID:ywiTDkK6
寝るー
モヤプニ

192 :伯爵:2004/01/26(月) 02:57 ID:???
>>189
 なかなか死ねないよ。

193 :伯爵:2004/01/26(月) 02:57 ID:???
>>191
 ノシノシー

194 :さかちー:2004/01/26(月) 02:57 ID:???
>>183
そこをどうにかするのがヒーロー番組を作る者の役目ってことで。
ジャスティスはあずまんがを題材にしてるから、
彼女らのキャラからそういったテーマを昇華させていただきたいと
思っていたり。
「人のために戦う」ことがどれほど辛く、それでも大事なことか、
大阪や榊はわかってるんじゃないでしょうか。

195 :ケンドロス:2004/01/26(月) 02:57 ID:???
ジャスティス14話より

>「でもどうしてまた戦争したがるんやろ?」
>「残念だが全ての人間がそれを望んでいる訳ではない。中には好戦的
>なものもいる。それは地球であっても宇宙であっても変わらない。」
>歩の疑問に答えたのは松岸だった。通信機ごしに話したのだ。

>「そうだな。地球でも怪獣や宇宙人が責めてくるまでは各地で戦争があったものな。」
>どこか遠い所を見て暦は呟いた。現在は侵略者達が地球に責めてくる影響もあって
>全世界が団結しているが、その均衡もいつ破られるとも分からないのだ。

ある意味俺の戦争に対する意見ともいえる

196 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:57 ID:.fbZLgGI
>>189
自分で自分の命が軽いと思ってても周りから見ると違うかもしれない。
おまいが死んだらここの連中は悲しむぞ。

>>191
おやすみー

197 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 02:58 ID:???
>>189
もし、自分を思ってくれてる人が居るなら。
もし、自分が死んだら悲しむような人が居てくれるのなら。
もし、自分が生きる為に尽力してくれた人が居たのなら。
自分の命を軽いだなんて、言えない。

198 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:58 ID:.fbZLgGI
>>192
あー、わかるわかる。
カミソリの刃を手に当てても最後の一押しがね・・

199 :伯爵:2004/01/26(月) 02:58 ID:???
>>183
 力のためですよ。
 自分たちが接触する方法がわからないから暴力と
努力もしないで手に入った力で、自分をクローズアップさせる
為の暴力装置。

200 :弥生安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/01/26(月) 02:59 ID:???
>>196
あーあれだ、死についての考察が生活のげんどーりょくなのですよ。
うんうん。

201 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 02:59 ID:.fbZLgGI
>>200
うーん・・・いろいろ思い悩む時期ってことかーね。

202 :ケンドロス:2004/01/26(月) 03:00 ID:???
>>191
ノシ

>>194
何度か書いてるけどね。あまりに身勝手な市民の前に戦う意味に悩んだりとか。
まあこれだけじゃ足りないし、また何か機会があれば・・・

203 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 03:00 ID:???
>>190
悲しいかな、人を殺す道具は、人を魅了するものでもある……。
刀然り、銃器然り、戦闘機然り、戦車然り……。
これが全部仮想で住む世界なら良いが、
そんなことが言えるほど、世界は甘くない。
もし世界が平和に出来るのなら、犯罪者なんて居ないのだから。

けれど、そんなことを言わなくてもいい社会になるのなら、私は、とても歓迎したい……
>>191
ノシ
>>195
いつぞやかの中国を思い出した。

204 :弥生安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/01/26(月) 03:01 ID:???
>>201
そうでもないでしょ、生きている間常に考えているべき、うんたらかんたら

205 :伯爵:2004/01/26(月) 03:01 ID:???
>>198
 首吊りは、勇気がいる。
 かみそりは、薄皮が切れたところでなえる。
 大抵の自殺は自己アピールなので、後押しするのは
嫌だ。
 
 死にたい人はじょじょに壊れて死んでしまうんですよ。
 自殺に成功してしまった人の大抵は自殺未遂失敗者。

206 :さかちー:2004/01/26(月) 03:01 ID:???
>>186
えーと、「あなたには手作りの」はまだ44までしか読んでないです。
気分がある程度落ち着いてて、十分な時間があるときって限られてるんで……
すいません、あとで読みます。

もちろん、価値観のすれ違いもありますが、話の展開、伏線の張り方、
心理描写、その他もろもろ、あらゆるあずまんがSSの中でも
最高クラスだと思ってます。

>>189
でも俺は死にたくないです。

207 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 03:02 ID:.fbZLgGI
>>204
常には考えてないなぁー・・・
時々考え込むけどね
・・結論は出ないが

208 :八八艦隊司令大阪さん:2004/01/26(月) 03:02 ID:???
このへんで上海陸戦隊の話を持ち出してみる

209 :伯爵:2004/01/26(月) 03:02 ID:???
>>204
 世界の果てと時間の彼方について考察したことはありますか?

210 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2004/01/26(月) 03:02 ID:.fbZLgGI
>>205
突発的に飛び込んだりね・・。
最後の一押し・・

211 :◆f.SwudF.K6 :2004/01/26(月) 03:02 ID:???
>>189
大学で話を聴いた今なら言える。

みんなの想いが教育に込められているんです。法だってそう。だから過去の存在は、
未来の存在に対してできるだけ幸せになれるよう普遍的な教育と法を残す必要がある。
普遍的な教育と法は、伝える人が多ければ多いほど善いことなので、おまいさんもい
つか勉強してみてね>教育と法

212 :ケンドロス:2004/01/26(月) 03:03 ID:???
>>199
そこには敵も味方もない。
ただその力でひたすら目についた物と殺しあうのみ・・・ですか

213 :弥生安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/01/26(月) 03:03 ID:???
>>209
ごあいにくさま。死にしか興味がないの。

214 :伯爵:2004/01/26(月) 03:03 ID:???
>>206
 ありがとう。実は今のところが一区切りなので
出来れば読んでいただきたい。

 じゃ、萌えBBSの方もまだだね。

215 :伯爵:2004/01/26(月) 03:04 ID:???
>>213
 それが死だと思うのでね。

216 :tsx ◆SoINeAYUMU :2004/01/26(月) 03:04 ID:???
僕も一時期死のうと思ってた……

けど、
僕は何故此処にいるのか
僕は何故此処まで大きくなったのか
僕は何故楽しく遊んだ記憶を持っているのか
僕は何故時が来るのが楽しみでわくわくしたことがあるのか……

217 :さかちー:2004/01/26(月) 03:04 ID:???
>>191
ノシ

>>195
それで戦争がおさまるってある意味皮肉ですね。

>>203
それでも戦争はないほうがいいと思います。

218 :ケンドロス:2004/01/26(月) 03:05 ID:???
力に頼りすぎて一度失敗したのが百合子なら、
その力に溺れ自分を見失い、暴走の果てに消えていったのが大隈でしょうね。

219 :弥生安梨沙 ◆HISUIGLeas :2004/01/26(月) 03:05 ID:???
あれれー、ディスプレーが霞む。

220 :さかちー:2004/01/26(月) 03:06 ID:???
>>214
はい、まだです……

221 :◆f.SwudF.K6 :2004/01/26(月) 03:06 ID:???
>>189
>自分の命が一番軽いと思うのですよ。自らを殺すのが容易いのですーし。
おまいさんは観察していて面白い。そんな対象がいなくなったら俺は黙って泣くね。
泣き続ける。確かに自分の命はあっさりしている。だから気合入れて活きてくれ。
1年活きることを考えたら活きれそうにないから、今日を、明日を活きることを考える。
これ定説。

222 :伯爵:2004/01/26(月) 03:07 ID:???
>>212
 いや。途中で怖くなる。そこまで自分を
万能にしていいのかと。だから物語で中途半端に
人を助けたり、私利私欲を批判したり。
 そしてわからなくなるからまた世界を壊そうと
あがく。最後は再生のにおいを漂わせてめでたしめでたし。

150KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス