■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

疾風の雑談スレッド 118メガネッシュ

1 :チャミ ◆HISUIGLeas :2003/08/23(土) 15:05 ID:???
昔、ある男が、死んだおじいさんの幽霊に向かってこんなことを尋ねたんだ。
『百万年と言ったら、幽霊にとってどれぐらいの時間なんでしょうか?』
すると幽霊はこう答えた。『百万年と言ったら、わしにとっては1秒みたいなもんだよ』
次に男はこんなことを尋ねた。『幽霊にとって、百万ドルってぇのは、どんなもんなんでしょうか?』
幽霊は答えた。『百万ドル? それは人間の価値で言えば1セントと同じようなものじゃ』
その答えを聞いて、男はニヤニヤと愛想笑いを浮かべながら、最後にこんなことを聞いてみたんだ。
『おお、おじいさん! ならばあなたの1セントを、私にひとつ頂けないでしょうか?』ってね。
幽霊は微笑みながらこう言った。『ああ、勿論いいとも、すぐにでもやろう』
『だが1秒だけ、待ってくれないかな』

本文考えるのマンドクセ

412 :なも ◆udoDX7zzsI :2003/08/24(日) 02:31 ID:???
>>409
お疲れ様〜。

413 :沙羅双樹 ◆ARISA.eQVc :2003/08/24(日) 02:32 ID:???
おやすみなさいませ

―――――――――――
http://ckeckit.tripod.co.jp/mila.jpg
に男は何人か答える。

414 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2003/08/24(日) 02:34 ID:???
>>409
おやすみなさい

415 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 02:35 ID:???
「サラダの国のトマト姫」って知ってますか?
キャラクターが主人公を含めて頭部が野菜なんですよ。アンパンマンのキャラみたいなもんですね。
ちょっと話を進めると仲間(野菜)が頭を残して地面に植わってるんですよね。
彼らの言語ではその状態を「捕まっている」というらしいですが……
話を聞くと「ノーミン族に捕まると漬物にされちゃう」などと言っていたり。
ある友達はその状態が子供心に怖かったと言ってました。

416 :なも ◆udoDX7zzsI :2003/08/24(日) 02:36 ID:???
>>415
首から上だけの生き埋めだもんな〜

417 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 02:38 ID:???
>>416
そうして生き埋めになってる王子に「殴る」というコマンドを選んだら、
本当に殴ったし。

418 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2003/08/24(日) 02:39 ID:???
>>413
全然分かりませんが、2人位かな?
>>415
おー、懐かしいですね。
ほのぼのしているようでハードな世界観ですよね。

419 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2003/08/24(日) 02:39 ID:???
「一揆」最強

420 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 02:41 ID:???
>>419
たった一人(か二人)でやるものを「一揆」と呼ぶのだろうか……

421 :沙羅双樹 ◆ARISA.eQVc :2003/08/24(日) 02:41 ID:???
>>419
竹槍、無限ループ!

>>418
全員

422 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2003/08/24(日) 02:42 ID:???
>>420
呼ばないw

>>421
竹やりキター

423 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 02:44 ID:???
俺はまとわりついてくる女(?)がトラウマだ。
なぜか攻撃できなくなるし。

424 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2003/08/24(日) 02:44 ID:???
あれはお化けだったのかねぇ

425 :なも ◆udoDX7zzsI :2003/08/24(日) 02:45 ID:???
アレは二人でやっているようだが実は違う,
陽動作戦で二人づつ出ているだけなのだ。
現に死んだら生きているのに入れ替えるので,
実際には複数人で一揆を起こしているのです。

426 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 02:47 ID:???
>>425
なんにしろ一度に戦うのは一人か二人だけどね。しかし農民より弱い忍者っていったい……

「サラダの国の〜」のキャラ達にとってはいっきのキャラは敵なのかな

427 :Mizuma ◆ICPOMk2.Mg :2003/08/24(日) 02:48 ID:???
落ちます。
ほんならー

428 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2003/08/24(日) 02:49 ID:???
一揆になった経緯もわからんしw

>>427
ノシ〜

429 :なも ◆udoDX7zzsI :2003/08/24(日) 02:49 ID:???
>>427
ノシ~。

430 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2003/08/24(日) 02:49 ID:???
>>425
それでも6人くらいじゃんw

431 :c⌒っ*゚ロ゚)っトゥモルァ!!cfk2-ext.katch.ne.jp:2003/08/24(日) 02:50 ID:HDBmVtUA
>>427
ノシ

432 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 02:50 ID:???
>>427
名乗りもしない人間が言うのもなんですが、おやすみー


「おもしろおかしい時代劇アクション」なんてキャッチコピーがあったなあ。

433 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2003/08/24(日) 02:53 ID:???
クソゲーマンセー

434 :沙羅双樹 ◆ARISA.eQVc :2003/08/24(日) 02:54 ID:???
>>432
確かに1人で一騎を起こすのは面白可笑しい

435 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 02:54 ID:???
そういえば あの大根ってなんなんだ?
なぜ足が速くなる?

436 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2003/08/24(日) 02:57 ID:???
>>435
道端に落ちてる金も不可解w

437 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 02:59 ID:???
>>436
その金を取ったらクリアなんだっけ? 大事なことを忘れておった。

438 :ケンドロス:2003/08/24(日) 03:00 ID:???
時代劇と言えば、天下統一の為武田信玄が上杉謙信をはじめとする
武将と闘うために一人で城に乗り込むアクションゲームがあったなぁ。

439 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2003/08/24(日) 03:02 ID:???
>>437
そうそうw

>>438
一人でって・・w

440 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 03:02 ID:???
>>438
PCエンジンの「武田信玄」ですね。おにぎり一個400両
とか、軍配買って防御力UPとか、とんでもないゲームだった。

441 :(・∀・)イイ! ◆EEE802ToMo :2003/08/24(日) 03:02 ID:???
む、3時か。

そろそろ寝るわ〜

442 :ケンドロス:2003/08/24(日) 03:03 ID:???
>>439
何かねぇ上杉の身長が武田信玄の1.5倍あってその図体でピョンピョン
飛び跳ねてナイフ投げてくるのよ。(w

443 :ケンドロス:2003/08/24(日) 03:04 ID:???
>>441
ノシ

>>440
その通り。ゲームオーバーの時、「今宵はここまでにしとうございまする」
に爆笑した。

444 :沙羅双樹 ◆ARISA.eQVc :2003/08/24(日) 03:06 ID:???
アレ? PCノ時計ズレテルジャナイノヨー!

445 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 03:06 ID:???
あと、敵を倒すとお経験値が溜まっていって、「風」、「林」、「火」、「山」の技を覚える。
「風」は「ジャンプ斬り」。それまでは、それすらできない。
「林」は「突き」。何が林なんだ。
「火」は振り返って斬り。普通に斬るよりリーチが長く、結構使える。
「山」はスライディング(?)して斬り。全然「動かざる」ではない。

446 :ケンドロス:2003/08/24(日) 03:07 ID:???
ああそうだ。なもタソこのシーンカットした方がいいかな?

そんなこんなで夜になってしまった。皆で花火をする事となった。
いきなり百合子に向かって歩がねずみ花火を打ち出した。しかし百合子は
それを横に避けてかわした。そのせいで後ろにいたちよに危うく当たりそうになった。

「ほほほ歩さん、そんな腕では当たらなくてよ。」
「あまいなぁゆりゆり。実はちよちゃん狙うてたんやで〜」
「大阪さん、ひどい・・・」
「みんな〜これはどうや?」
翔が思いっきり噴射している花火を持ちながら近づいてきた。逃げ出す三人。

「あつ、熱いですよ〜翔さん!」
「人に向けたらアカンやろ〜」
「お姉ちゃんに言われたないわ!」
「分かったから離れてくださる?」
そういうアホな事をやってる四人組の横では智と神楽が
ロケット花火を打ち上げまくっていた。

「あっはっはっはっ〜楽しいなこれ〜ゆかりちゃんが好きなの分かる気がする!
でも楽しいのはお前と一緒にいるからだけどな。」
「な、何言ってんだよ!て、照れるだろ!!」
神楽の反応を見て智はニッと笑った。

そして榊と暦は線香花火をしている。

「榊は線香花火好きなのか?」
「うん、好き。」
「そ、そうか。」
榊と目が合い、暦は慌てて視線を逸らした。榊も何となく恥ずかしくなってうつむいてしまう。
あんまり話的に広がりそうもないんで・・・

447 :ケンドロス:2003/08/24(日) 03:08 ID:???
>>445
しかも初期だから4面しかないし・・・

448 :なも ◆udoDX7zzsI :2003/08/24(日) 03:13 ID:???
>>446 (・∀・)イイ!!

449 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 03:14 ID:???
>>446
聞かれてもいないのに答えてしまいますが、こういう楽しいシーンは好きです。
全体を知らないのでなんとも言えませんが。
ただ、個人的な意見で悪いのですが、翔ちゃんは百合の世界に引きこまないでほしい……

>>447
謙信の影武者が出てくるけど、それを倒したあとのセリフが好き。(うろ覚えだけど)
でも影武者なんか出すから、自分の行動パターンを見破られて負けたんじゃ……

450 :ケンドロス:2003/08/24(日) 03:17 ID:???
>>449
今んとこ翔は百合の世界に引き込む予定はありません。それっぽく
見えてしまうかもしれませんが・・・

それと謙信のセリフ
「それで勝ったつもりかぁ!本物の謙信は俺じゃああああい!!」
こいつが本物とは思えない(w

451 :なも ◆udoDX7zzsI :2003/08/24(日) 03:17 ID:???
ただ,大阪が向けた花火が,たまたまちよちゃんの方向へ行っちゃって,
翔が「おねぇちゃん,ちよちゃんにわざと向けたらあかんで〜」とツッこんだ方がえぇとおもいます。
(そこで大阪が「ちゃうねん!」と自己弁護するとか…。)
大阪が故意にちよちゃんに花火向けるのはちょっと考えにくいんで…。

452 :なも ◆udoDX7zzsI :2003/08/24(日) 03:18 ID:???
>>449
翔×大阪でプロット書いてる香具師→(1)

453 :ケンドロス:2003/08/24(日) 03:20 ID:???
>>451
アニメ5話の別荘の話で彼女がちよちゃんの後ろにこっそりそれを配置
してたのを見たのでつい(w
結局不発でしたが・・・

454 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 03:21 ID:???
>>450
画面を左右にジャンプしながらナイフ(?)を投げてきて、
なんか「忍者龍剣伝」のボスを思い出した。
このゲームの難しさは本気でトラウマ……

>>451
なるほど、この方が大阪らしいですね。

455 :ケンドロス:2003/08/24(日) 03:22 ID:???
>>454
当たるとほぼ即死(泣

456 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 03:26 ID:???
>>452
近親かい! ……って「控え室」に書いてた大阪×ちよSSはどうなったんですか?
描写が丁寧で繊細で、続き楽しみなのに。
それともあれって別人なんでしょうか?(名前は同じだけど、トリップが違う)

457 :なも ◆zQyv8380ig :2003/08/24(日) 03:27 ID:???
>>456
事故でトリップ流出したんで替えて見ました。
ちよ×大阪は…ちゃんと続き書いてますヨー。

458 :ケンドロス:2003/08/24(日) 03:29 ID:???
えーとこんな感じ?
「ほほほ歩さん、そんな腕では当たらなくてよ。」
「あかんで〜お姉ちゃん、百合子お姉ちゃんとちよちゃん狙っちゃ〜」
「大阪さん、ひどい・・・」
「ちゃうねん、これは何者かの陰謀やねん。ヒットマンが
あたしを操作しとるんや!」
「思い切り自分で動いていてよ?」
「どっちにしても人に向けて打っちゃダメですよ〜」

459 :なも ◆zQyv8380ig :2003/08/24(日) 03:30 ID:???
>>458
うんうんうん,そんなカンジ!

460 :ケンドロス:2003/08/24(日) 03:30 ID:???
>>456
ちなみにこれは百合スレの『はじまる波』の原稿の一部です。
イントロダクションだけ載せてある。

461 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 03:31 ID:???
>>457
……またトリップが違う。
まあそれはともかく、改めて期待しています。
うーん、翔×大阪……見たいような見たくないような……


どっかの中古屋のオヤジがあのゲームを「忍剣伝」って略していた。
あれは一般的な略称なのだろうか?

462 :ケンドロス:2003/08/24(日) 03:32 ID:???
>>461
やった事ないなぁそのゲーム。俺は龍剣伝だったけど。

463 :なも ◆zQyv8380ig :2003/08/24(日) 03:34 ID:???
なも ◆zQyv8380ig →SS発表用
なも ◆K6TB303w →前よく使ってたトリップ
なも ◆H6KIMOSAKA →封印したいw
なも ◆udoDX7zzsI →今使ってるトリップ

464 :ケンドロス:2003/08/24(日) 03:35 ID:???
トリップは偽者が大量発生した時に使ったキリだなぁ

465 :なも ◆H6KIMOSAKA :2003/08/24(日) 03:37 ID:???
>>464 アクセ感覚で使ってみたらどでしょ?

466 :ケンドロス:2003/08/24(日) 03:38 ID:???
シャープ入れて適当に小文字だっけ?

467 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 03:39 ID:???
>>463
どっかのスパイじゃないんだからw

>>462
ちょっと話がくい違っているかも。(ちょっと俺が話を把握しきれていないかも)
では改めて……
あるオヤジが「忍者龍剣伝」というゲームを「忍剣伝」と略したのですよ。
そういえばあのゲーム、当時(多分1988年)にしては文章に漢字なんぞ使っていて、
結構高度なものだったかもしれない。

468 :ケンドロス:2003/08/24(日) 03:41 ID:???
>>467
テクモだっけ出したの?最初のデモがかっこよかった。

469 :なも ◆H6KIMOSAKA :2003/08/24(日) 03:41 ID:???
>>467
デモシーンもカコイイし。
斬新だったねぇ…。

470 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 03:45 ID:???
で、カッコつけてデモを略さずに見てプレーしたりするものの、
全然クリアできない。ムズすぎ。

4面だったけなあ。邪神像を差し出したらいきなり落とし穴に落とされるの。
あの場面はカッコわるかった。

471 :ケンドロス ◆ZYhtIQYXFg :2003/08/24(日) 03:46 ID:???
何か新しく出すとか言ってなかったっけ?

472 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 03:49 ID:???
なんか名無しがやりづらい……
気にしないことにしとこう。

>>471
忍者龍剣伝の続編ですか?
よくわかんないですけど。

473 :なも ◆H6KIMOSAKA :2003/08/24(日) 03:50 ID:???
PS2だっけ?→忍者龍剣伝新作

474 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 03:52 ID:???
うーん、最近ゲームの情報から遠ざかっているので全然知らんかった。
新しいゲームやってないんだよなあ……
あー 半熟英雄やりてー!

475 :ケンドロス ◆ZYhtIQYXFg :2003/08/24(日) 03:53 ID:???
>>473
確かそう

>>474
敵だけ3D化してたな(w

476 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 03:56 ID:???
前作同様スクウェアキャラがいっぱい出たらしいですね。
クラウド、スコール、セルフィ、ユリアン(?)、ラムザ(?)、などなど。
?をつけたのは自信薄。

477 :ケンドロス ◆ZYhtIQYXFg :2003/08/24(日) 03:58 ID:???
>>476
やってないから鉄拳が出てる事しか分からない。

眠くなってきた。SSの方も終わり近いけどどうしようかな〜?

478 :なも ◆H6KIMOSAKA :2003/08/24(日) 03:59 ID:???
>>477
一気に書き上げて,起きてから校正するのがいいと思う…。

479 :ケンドロス ◆ZYhtIQYXFg :2003/08/24(日) 04:00 ID:???
>>478
よみに告らせるかどうかで悩んでます。

480 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 04:01 ID:???
>>477
俺も478に賛成。自分の経験上、時間をおいて校正したほうがいいと思います。
ただし、ろくなものが書けなくなるほど眠いなら、さっさと寝た方がいいと思います。

481 :ケンドロス ◆ZYhtIQYXFg :2003/08/24(日) 04:03 ID:???
>>478>>480
OK、では一気に書き上げます。

482 :なも ◆H6KIMOSAKA :2003/08/24(日) 04:03 ID:???
>>479
それだとかなり大きなストーリー分岐になるから…寝るべしw

483 :ケンドロス ◆ZYhtIQYXFg :2003/08/24(日) 04:06 ID:???
>>482
何かイントロダクションでああいう事書いといて告らせないのも
アレなんで告らせる事にしました。

484 :なも ◆H6KIMOSAKA :2003/08/24(日) 04:06 ID:???
>>483
オーケー。言っちゃえ言っちゃえ〜!

485 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 04:08 ID:???
>>481
ストーリー構成ならば時間をかけた方がいいかと。

でも一度寝たりして時間を置くとテンションが変わっちゃうので難しいですよね。
結局のところ「きりのいいところでやめる」のがいいんじゃないかと思います。

486 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 04:09 ID:???
>>484
なんか友達を冷やかすみたいだw

487 :ケンドロス ◆ZYhtIQYXFg :2003/08/24(日) 04:10 ID:???
何だかヒートアップしてきました。

488 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 04:11 ID:???
>>487
ま、ノッてるときに書くのが一番ですよね。

489 :なも ◆H6KIMOSAKA :2003/08/24(日) 04:12 ID:???






  ∧_∧
  ( ;´∀`)      こっちはちんこがヒートアップしてきました。w
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)

490 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 04:12 ID:???
>>489
何故に?

491 :ケンドロス ◆ZYhtIQYXFg :2003/08/24(日) 04:16 ID:???
あーもう榊よみにハマリそう!!

492 :あず民党春日派 ◆5619859402 :2003/08/24(日) 04:16 ID:hSBSBz66
麻雀やりたくなってきた(;´Д`)

493 :なも ◆H6KIMOSAKA :2003/08/24(日) 04:16 ID:???
>>490


(´Д`;)ヾ      ちよ×大阪の続きを書いているもので…。
  ∨)
  ((

494 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 04:19 ID:???
>>491
実は百合萌えスレの雑談を見て以来、俺もよみ榊の話を考えていたのですが、
全然シチュが思いつかなくて諦めてました。
よみと榊のカップリングって絵になりそうなんでいい話をお願いします。

495 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 04:21 ID:???
>>492
われポンですか?
俺はそれを見ながらこれをやっています。

>>493
俺もエロパロを作ってる最中はそうなりますがw

496 :ケンドロス ◆ZYhtIQYXFg :2003/08/24(日) 04:22 ID:???
>>494
難しいけど何とかしてみます。これを機にこの二人のカップリング
で書いてくれる人が増えればいいんですが・・・

497 :なも ◆H6KIMOSAKA :2003/08/24(日) 04:24 ID:???
>>496
絵に映える,書く人少ないので新鮮なんですけど…
やっぱりシチュを考えるのが難しいですね。

498 :あず民党春日派 ◆5619859402 :2003/08/24(日) 04:24 ID:hSBSBz66
>>495
御名答。生瀬勝久をちょっと応援してみたり。
宿題がなかなか進まん…(w

499 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 04:30 ID:???
>>498
「判官びいき」ってやつでしょうか。
高校生ですよね。宿題の多さには大学生として同情します。


よみが榊に駆け寄って榊に抱きつかれて、甘えるように見上げる。
なんてシーンが頭に浮かびました。

それはともかく、クールで大人に見えるこの二人は
時折子供っぽさを見せるという共通点をもっていますね。
ここに萌えのとっかかりがあるかもしれない。

500 :ケンドロス ◆ZYhtIQYXFg :2003/08/24(日) 04:41 ID:???
>>499
二人が一緒の時はその子供っぽさが前面に押し出るかもしれませんね。
確かによみは榊さんに甘えそうです。

母性丸出しですしね榊さん。

501 :なも ◆H6KIMOSAKA :2003/08/24(日) 04:44 ID:???
よみがキャッキャキャッキャ騒いで,それに榊さんが乗りそう…。
マジカルランドへ二人で行ったらこうなるんだろうな〜…。

502 :ケンドロス ◆ZYhtIQYXFg :2003/08/24(日) 04:49 ID:???
今こんな感じ
さかよみ>>>>>>>>ともかぐ>>>>>>>>>新ボンクラーズ

503 :あず民党春日派 ◆5619859402 :2003/08/24(日) 04:55 ID:hSBSBz66
>>499
判官びいきワロタ(ww
量が多い上にだらしないのでまだかなり残ってます>宿題

504 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 04:58 ID:???
二人でマジカルランドか……
しかしこのシチュはすでにケンドロスさんのかぐとも話でやっているからなあ。
なるべく人と同じシチュは使わないというポリシーがありますので。

ちょっと話が変わりますが、カップルとして広く認識されている(?)ともよみとかならともかく、
ほとんど初めての試みであるよみ榊の場合、カップルになる過程を描く必要があると思うんですよ。
そのカップリングを読者に認識させるために。
かぐともの場合、すでに何本かのSSがあったからいいのですが、よみ榊がいきなりデートするって
いうのがちょっと違和感ありなんです。そういう意味でもマジカルランドネタは使いづらいなあ、と思います。

505 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 05:03 ID:???
>>503
俺は院試(大学院入学試験)でしばらく勉強漬けでした。
(覚えていないでしょうが、数日前にそんなレスをここでしました)
まあ、人生をいくらかは勉強しなければならないのですよ。

506 :ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】 ◆Genesis :2003/08/24(日) 05:05 ID:5PpiQ4no
>>505
理系の方ですか?

507 :ケンドロス ◆ZYhtIQYXFg :2003/08/24(日) 05:06 ID:???
>>504
つまりこれからのよみ榊の発展は俺の肩にかかってるって事?(汗
同じマジカルランドでも人によって回る場所が違うからそれを生かしてみては?

お姫様だっこさせてぇなぁ〜

508 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 05:08 ID:???
>>506
はい、理化学専攻です。
テストである程度以上の点をとった者が翌日の口頭試問(面接)に進めることになっていて、
面接に行けるようならほぼ合格間違いなしと言われています。
その面接で「テストは平均より上」と言われたので多分大丈夫かと。

509 :あず民党春日派 ◆5619859402 :2003/08/24(日) 05:10 ID:hSBSBz66
>>505
大変ですなぁ。私も地味にガンガルとしまつ。

510 :ICPO@【c⌒っ*゚ロ゚)っバイジァオ!!】 ◆Genesis :2003/08/24(日) 05:10 ID:5PpiQ4no
>>508
・・・・・・・もしかして・・・・・・
都内に住んでません?(汗

511 :ケンドロス ◆ZYhtIQYXFg :2003/08/24(日) 05:17 ID:???
ラストシーンでつまった。

512 :へーちょ名無しさん:2003/08/24(日) 05:17 ID:???
>同じマジカルランドでも人によって回る場所が違うからそれを生かしてみては?

それもいいかもしれません。みんなで行ったことにしても「別行動」ということにすれば
なんとかなるかも。

ところで、最近考えてるSSの構想でともと榊の関係を描くというのがあるんですよ。
この2人が互いをどう思っているかという俺設定はあるのですが、
(というか「互いをどう思っているか?」というスレに書きました)
百合じゃないのですが、このシチュを使えるかなー、なんて思ったり。

いずれはとも榊の百合も書いてみたいですが、まずはまともな関係を描いてから、と思っています。

200KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス