■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
物凄い勢いでマターリと雑談するレッド 第90回
1 :
メジロマヤー
◆BBlcy0TYHE
:2003/07/04(金) 01:55 ID:QXptdbOI
おい、おまいら!物凄い勢いでマターリと雑談してください!
過去ログ
http://yurika.s4.xrea.com/azulog.html
相関図
http://yurika.s4.xrea.com/soukan.jpg
>>2
オメ
>>3
残念賞!
>>950
次スレを作ってね!
735 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 04:08 ID:71zQYMiQ
>>726
夜学なのです。380円でバランスよくしっかり食べられます。
>>728
寒い地方の話としてよく聞くのですが、鞄に入れてていつ凍るので?
736 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:10 ID:QDOz24Js
>>735
通学中に余裕で凍ります。
45分冷たい外気にさらされます。
鞄の外皮なんか冬風さんはへっちゃらです。
737 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:12 ID:???
とりあえず漏れの所は特に不味いかもね・・・。
フルーツサラダとはなんぞや。オレンジにレーズンにキャベツにマヨネーズ!?
お前らが食え。
738 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 04:12 ID:71zQYMiQ
>>731
安価に所定の栄養価を達成しようとすると牛乳をつけるしかない様です。
私はなるべく時間を置いて、食事とは別のものとして飲んでいます。
しかし、それ以上に分からないのはコーラやジュースでご飯を食べている子どもたち…
739 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 04:13 ID:q4XMfFgg
寒地の人は大変だよな
車が雪に埋もれるし
740 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:14 ID:QDOz24Js
>>731
牛乳マンセー
どんなものにもマッチします、ハイ>牛乳
>>737
食ってしまえばみんないっしょです
741 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 04:15 ID:71zQYMiQ
あ、給食の牛乳っていえば、コーヒー味になる粉がついてた人、いる?
742 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 04:16 ID:q4XMfFgg
>>741
先生、それは脱脂粉乳の時代です
743 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:17 ID:QDOz24Js
>>741
ニ ュ ー コ ー ヒ ー !!
ニューコーヒーマンセー!
生徒のリクエスト給食では必ずあれが出てきました
よくかきまぜないと底のほうに黒いのが残るのが玉に瑕
744 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:17 ID:???
>>741
ミルメークの事ですな・・・無いです。
頼むから時々コーヒー牛乳にするとか!
もと工夫は無いのかぁ?!
節分に豆とかひなまつりにあられは嬉しいけどなぁ!
普段からもっと良いものを出してくれぇぇぇ!!!
745 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:18 ID:QDOz24Js
>>742
はぁ?
何言ってんの
746 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:19 ID:???
>>745
まあまあそういうな、彼も苦労してるんだよ・・・。
747 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 04:19 ID:q4XMfFgg
見たことねーぞ
748 :
なも
◆v4K6TB303w
:2003/07/05(土) 04:19 ID:fs43Fmi2
>>743
少し飲んでから粉入れてフタをして振ればオーケ。
っていうかナスとかカボチャとかトマトとかをカレーに入れないでほしい。
判ってよ,人気無い事を。食缶の半分は入ったまま給食センターに帰るんやで?
749 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:20 ID:QDOz24Js
大好物でしたが、何か
750 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:20 ID:???
>>747
・・・っていうか脱脂粉乳の時代にはそんなもん無いと思うけどw>コーヒー粉
751 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:21 ID:???
>>748
うちではそれを献立で夏野菜カレーと呼んでいた。
あれさぁ・・・・・・何なの?
752 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:21 ID:QDOz24Js
>>748
>食缶の半分は入ったまま給食センターに帰るんやで
元気もりもりスープ!
残飯を二重食缶に詰め込み、かき混ぜて珍味を創生する給食後の儀式!
753 :
なも
◆v4K6TB303w
:2003/07/05(土) 04:22 ID:fs43Fmi2
>>737
禿同!禿同!!禿同!!!
754 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 04:22 ID:q4XMfFgg
何かと間違えたかな・・
http://homepage1.nifty.com/nekocame/60s70s/kyusyoku/kyusyoku.htm#20000312yoko
給食を食べれるらしいですよ?
755 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:23 ID:???
>>754
あー、テレビだとよくやってたりするな。>給食の食える店
・・・漏れが知ったのはこち亀だがw
756 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 04:23 ID:71zQYMiQ
>>744
ミルメーク!それです!
10ぐらい下のメンバーと集まってて誰かが言い出して、
みんなさっきのイイさんみたいな事言ってたら本当にあって、
しかも箱で買うと「昔の学校シリーズ」という凝ったおもちゃがついてくるのが分かって
何人かが買いまくっているのです。
757 :
なも
◆v4K6TB303w
:2003/07/05(土) 04:23 ID:fs43Fmi2
>>751
>>752
わかる人イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あれってさぁ…存在価値あるの?w
758 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:24 ID:QDOz24Js
>>752
間違えた。
正しくは「栄養満点汁」だ。
759 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:26 ID:???
>>756
先生、ミルメークはスーパー等に行けば普通に
市販されてますから飲みたいのならどうぞw
ココア味とかいちご味があるけど・・・漏れはココアだけで十分。
>>753
ビタミンC、そんなにいらないよ・・・。
>>757
無い無い無い、変わったものが食べたい人だけ食ってくれ。
760 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:26 ID:QDOz24Js
そういえば、マーガリン……
なかなか思うように練りだせずに苦戦を強いられた。
ニュルリ~
「馬鹿、そっちじゃねえ!
ニュル ニュル
「あああ!
761 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 04:26 ID:71zQYMiQ
>>757
今日の給食がそれでした。
ナスを「別の食べ物だ!」と思いながら先に食べました(そのくせおかわりしたが)。
残食をあけるザルにナスが山盛り。
762 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:27 ID:QDOz24Js
ニューコーヒーじゃないの……?(´・3・`)ショボーン
763 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:28 ID:???
>>760
給食のマーガリンは市販のと違って
味があるよなぁ。(しょっぱいとかそんなんじゃなくて)
まあ、時々チョコレートスプレッドとか出てたり
したがあれは良かった、美味。
764 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:28 ID:QDOz24Js
>>761
本日の栄養満点汁は、
ナスのカレーごった煮です。
765 :
なも
◆v4K6TB303w
:2003/07/05(土) 04:28 ID:fs43Fmi2
>>763
あのむっちゃ濃いチョコレートが入ってるのだよね?
アレは…アレはいいものだ…。
766 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:29 ID:???
っていうか給食のカレーと家で作るカレーは
味が違うよね、漏れの学校のは片栗粉を
足してたらすぃ。
767 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 04:30 ID:q4XMfFgg
ピーナツバターも(゚д゚)ウマー
焼いてないパンにマーガリンはどうかと
768 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 04:30 ID:71zQYMiQ
>>759
いえいえ、それが分かっておまけ目当てに買いまくって
ミルメークだけ「先輩どうぞ」って持って来るんです…
そうか、生徒に配ればいいんだ!
>>760
あれはかじりながらパンを食べるのです。
何にも味付けしてないクリームチーズはひどかった…
769 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:30 ID:QDOz24Js
ところで
・カレーをご飯にぶっかける
・ご飯をカレーにぶちこむ
どっち派?
770 :
なも
◆v4K6TB303w
:2003/07/05(土) 04:30 ID:fs43Fmi2
>>767
そういうときに限って食パン。
もうね,アホかと,バカかと。
771 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:30 ID:???
>>764
茄子は勘弁してくれよ・・・。
>>765
美味いよなぁ・・・よく余ってる奴を集めて家に持って帰ったよ
772 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 04:31 ID:q4XMfFgg
>>769
後者だったかなw
773 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:32 ID:QDOz24Js
食パン→二枚重ねて間にマガリン&ジャムをはさむ
774 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:32 ID:???
>>767
給食のマーガリンは溶けなくても(゚д゚)ウマー
>>769
器が違う時はカレーを口に含んでから御飯を
食べてますがなにか?
775 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 04:33 ID:71zQYMiQ
そういえば、今は米の飯ってどれぐらいの頻度で出るのでしょう。
私の頃は学期に1〜2度だけカレーライスが出たのですが、
おかわりを巡ってけんかになり、負傷者が出る事もありました。
776 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:33 ID:???
給食で食パンを出すな!給食はやっぱコッペパンだろ!!
・・・でもね、時々出てた黒糖パンは許す・・・。
777 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:34 ID:???
>>775
一週間に二度出てましたよ。>御飯
天理教の学校なので祭りの時は赤飯とごましおが出たりもします。
・・・っていうか毎週金曜日はカレーでした。
778 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:34 ID:QDOz24Js
>>772
(・3・)人(・∀・)
>>774
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、 う
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1 わぁ
゙、::::o::-‐''""" ̄"'i ぁ
:V;;||::::,,-‐‐ ‐‐-、| あぁ
i!f !:::::、_(o)_,:_(o)_,i あぁ
i!ゝ!:::: ::> /リ あ
i::/:、 :::/( [三] )V ぁ
 ̄ハ:::::\ "''il|バ'' ぁ
779 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 04:35 ID:q4XMfFgg
>>775
2ヶ月に1回くらいだったかな>カレー
ご飯は週2,3回
>>777
週一!?
バシーン
780 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:35 ID:???
>>778
なんだよw
だって洗う人が困るじゃん>カレーを別の容器にぶち込む。
781 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:36 ID:QDOz24Js
>>775
私の頃は週3回くらいかなあ
カレーは多分月に一回程度だったかと
さけわかめごはん(゚д゚)ウマー
782 :
なも
◆v4K6TB303w
:2003/07/05(土) 04:37 ID:fs43Fmi2
>>776
レーズンパンもありましたなぁ〜。
ゴハンはときどきワカメごはんに。
でも豆ゴハンや炊き込みゴハンはとうとう見なかった…。
そいえばアルマイトの皿がスレンレスとスプーンとコスれる音,
あの音はキライ…。
(今は素材が違うから音しないらしいね。)
783 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:37 ID:???
>>779
て、天理の小、中学校ではカレーが週一なのは基本
だったんだよ・・・。
ただ家では日曜日がほぼ毎回カレーだったので
週二回カレーだったんだが・・・。
784 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 04:38 ID:q4XMfFgg
>>783
カレー多すぎw
785 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:38 ID:???
>>782
ス「レ」ンレス、ワロタww
レーズンパンの時は持ってかえって
母にあげました、発酵食品は駄目です。
786 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 04:38 ID:q4XMfFgg
>>782
スプーンのステンレス皮膜がはがれてるヤツなんか・・・
ガクブル
787 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:39 ID:QDOz24Js
>>776
黒パンマンセー!
あれは、いいのもだ。
>>782
私はステンレス好きだったなあ……
プラスチック食器はちょっと食欲が失せた
スプーンは(゚听)ツカワネ
788 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:40 ID:???
そういや昔はよく「揚げパン」なるものが出たみたいだね。
子供の人気メニューであったそうな、一度食べてみたいな・・・。
789 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 04:41 ID:71zQYMiQ
みんないいな…
学期1〜2回のカレー以外はパンで、肉も魚もパンで食べていたのです。
>>780
私(というか男子のほとんど)もご飯をカレーに入れてましたが、
それは流動性が高い方が競争に有利だったからですw
790 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:41 ID:QDOz24Js
揚げパンくったことない!
どんなものなんだろう
791 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 04:42 ID:q4XMfFgg
揚げパンってラスクみたいなもんかな
792 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:43 ID:QDOz24Js
ラスクくったことない!
どんなものなんだろう
793 :
なも
◆v4K6TB303w
:2003/07/05(土) 04:43 ID:fs43Fmi2
>>790
シナモンの粉と溶いた小麦粉を薄めに塗って揚げただけ。
人気ベスト10に間違いなく入るだろうね…。>ageパン
794 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:43 ID:???
>>789
いや、漏れの場合はしつこいですw>カレー
でも嫌いなものが出るよかはよっぽどマシなので
感謝してますけど。
そうですか、うちのは容器が小さいのでカレーを
入れると溢れるから誰も入れてませんでしたw>カレー
795 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 04:43 ID:71zQYMiQ
>>788
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
コッペパンをしまって忘れていて揚げパンにしたやつがおったな…
796 :
なも
◆v4K6TB303w
:2003/07/05(土) 04:43 ID:fs43Fmi2
>>791
ラスクと揚げパンは違う…。(全然似てない
797 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:44 ID:???
>>793
ほぅ、そんなに美味いのか・・・>揚げパン
シナモンでなんとなく味が予想出きるな、美味そう・・・。
798 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:45 ID:QDOz24Js
>をしまって忘れていて
教卓に牛乳放置事件を思い出した……
ついでに
掃除用具庫の上に納豆放置事件も……
799 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:45 ID:???
>>795
へー、今度家で作ってみますかね>揚げパン
ところで皆はリッチな朝食を自分で作った事はあるかな?
800 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:45 ID:QDOz24Js
ついでに
教卓の脚にバナナの皮はさみ事件も……
801 :
なも
◆v4K6TB303w
:2003/07/05(土) 04:46 ID:fs43Fmi2
>>798
やったなぁ〜w
そして夏を越し,年末の大掃除の時に発見されると…
802 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 04:46 ID:71zQYMiQ
>>793
それはラスクの方では…
揚げパンは、パンで作ったさーたーあんだぎーです(…かなあ)
>>794
うん、カレーは毎日でもいい!!
明日はカレーにしようと今思ってます。
803 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:46 ID:QDOz24Js
>>799
ねぇよ
>>801
異臭大騒動!
あとは
みかんぶつけ大会とか
804 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 04:47 ID:q4XMfFgg
牛乳放置テロは基本だよなw
>>799
パン
↓
焼く
↓
ごうじゃす
805 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:47 ID:QDOz24Js
>>799
ごはん
↓
納豆かける
↓
ごっごうじゃす
806 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:49 ID:???
牛乳放置テロも良いけどやぱりコッペパン放置かびパン
事件だな、あずアニメネタだしww
>>804
卵と砂糖と牛乳を混ぜ、4つに切った食パンを
浸してフライパンかホットプレートで焼けば
簡単フレンチトーストですよ。美味い。
807 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 04:49 ID:71zQYMiQ
>>800
やったやったw
午後の2コマはヒステリックババアによる犯人探しと説教とで終わった11の夏。
犯 人 は 私 。
808 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:50 ID:???
>>807
激ワロタwww
809 :
なも
◆v4K6TB303w
:2003/07/05(土) 04:50 ID:fs43Fmi2
>>802
食パン→焼く→砂糖たっぷりのクリームを塗る→もういっちょ焼く→ラスク(゚Д゚ )ウマー
パン→シナモンまぶす→ageる→砂糖まぶす→揚げパン(゚Д゚ )ウマー
810 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 04:50 ID:q4XMfFgg
>>807
あんたかいw
811 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:50 ID:QDOz24Js
ヒステリックババアw
812 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 04:51 ID:71zQYMiQ
>>799
休日の朝、冷蔵庫を開けたら材料が一通りあったもんで、
朝食からすきやきにした事があります。
あと、トリ鍋+おじやの時も。
813 :
なも
◆v4K6TB303w
:2003/07/05(土) 04:52 ID:fs43Fmi2
なんで学校のババァ教員はヒステリックババァが多いのでしょうか?
大抵は1つの学校に一人は必ず配属されている通称メスゴリラですがw
814 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 04:52 ID:q4XMfFgg
>>812
バシーン
815 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 04:52 ID:q4XMfFgg
>>813
ケンカして骨折させますた・・・
816 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 04:53 ID:QDOz24Js
>>813
確かに。
マーフィの法則ですな>一校一ヒスババ
817 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:53 ID:???
>>812
朝から・・・嫉妬の前に先生の胃袋に驚きですw
>>813
なんでだろーなんでだろー♪
818 :
なも
◆v4K6TB303w
:2003/07/05(土) 04:56 ID:fs43Fmi2
>>812
なぜそのような思考に行き着くのだろうか非常に興味が湧きますw
でもえぇな〜。朝から鍋。
819 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:56 ID:???
っていうかうちは音楽の先生がやけに
ヒステリックだったな、やけに小奇麗な格好の親父だが。
820 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 04:56 ID:4pGvkYj2
>>808
2時間にわたって秘密を守り通してくれたクラスメート全員に感謝。
私が他人を信頼する事を覚えたのは、この時だったのでしたw
821 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:57 ID:???
>>820
やっぱ子供の方が約束を守ってくれますからなw
822 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 04:59 ID:???
あー、でもクラスに一人居るなぁ・・・チクリ魔と大げさな香具師。
大げさな香具師は困ります・・・。
823 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 05:00 ID:QDOz24Js
チクリ魔はイヤやなあ
824 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 05:02 ID:zvX5rakM
>>818
鍋 が 好 き な の で す 、 以 上 。
…てか、楽じゃん。
>>813
うーん、勤め先にはいない様ですが、なぜでしょうねえ。
それと、そういう先生に限って似顔絵が描きやすかったですね。
(もちろん描いて、ゴリラとかと融合させまくり)
825 :
なも
◆v4K6TB303w
:2003/07/05(土) 05:02 ID:fs43Fmi2
>>819
ウチは見かけが頭にヤのつく自由業な方でしたw>音楽教員
826 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 05:02 ID:q4XMfFgg
チクリ魔
↓
クラスでハミる
↓
終わりの会で
↓
せんせー、みんなが私のことを避けます
そりゃお前のせいじゃ!
827 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 05:02 ID:QDOz24Js
>>824
私のところはブルドッグやった
今でもソースを見るたび思い出す。
828 :
楊丹徒
◆5KxPTaKino
:2003/07/05(土) 05:04 ID:QDOz24Js
>>826
終わりの会……あったなあ
「ほめてあげたい人」
「注意してあげたい人」
を発表し一日を反省する
829 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 05:05 ID:???
>>826
チクリ魔の特徴、やけに成績が良い、やけにプライドが高いw
漏れの所はお嬢様みたいな性格の香具師だった>チクリ魔
830 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 05:06 ID:zvX5rakM
>>822-823
なんか、子どもの人数が減った今の方がまとまりやすいかと思いきや、
かえってそういうのが増えた様な気がしますね。
831 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 05:07 ID:???
>>828
漏れの所では虐めが発覚すると直ぐに
「学級会議」が発足するのだが・・・勘弁・・・。
そういう時には全然問題と関係無い香具師→(1)
832 :
(・∀・)イイ!
◆EEE802ToMo
:2003/07/05(土) 05:08 ID:q4XMfFgg
ケンカ三昧でしたなぁ・・>小学校
ちょっち場所移動
しばし落ちる
833 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 05:09 ID:???
>>830
今は子供以上に親がDQNな時代だから
かもしれませぬな・・・。
「根が悪い木は枝が良くても枯れる。」
834 :
白い大阪ブラック
:2003/07/05(土) 05:09 ID:???
>>832
喧嘩三昧かよw
漏れは中学校がそうだったかな・・・そんじゃまったねー♪
835 :
あず青労同大阪派教労委員会
◆uittKIMURA
:2003/07/05(土) 05:10 ID:zvX5rakM
(イイさんの「殴りました」発言が非常に気になって来ました…)
>>828
「今日○○君がおちんちんを出しました」
それの何をどうやってクラス全体で反省せいっちゅーねん!
報告する4年女子のお前の方が恥ずかしいわい!!
179KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス